
- 1 : 2024/02/22(木) 10:31:59.37 ID:mLTVs2K19
-
アメリカのトップ校・スタンフォード大への進学が決まった、花巻東高の強打者・佐々木麟太郎。同大に入るには、高校での優秀な成績や推薦状、エッセーなどが必要で、佐々木もそれらの要素や野球での活躍が評価され、見事合格したと報じられている。パックンことパトリック・ハーラン氏によると、同大には「スポーツ推薦」があるとされ、高校通算最多の140本のホームランを放った能力が決め手となった可能性がある。
日本では難関試験を突破して入学する形が一般的なだけに、AO入試や指定校推薦はまだまだ色眼鏡で見られがちだ。ネット上でも、佐々木の“推薦入試”についての議論が沸騰している。
《佐々木麟太郎スタンフォードってスゲェな スポーツ推薦的な要素大きいだろうけど卒業までしてプロ入りしたら経歴化け物になる》
《佐々木麟太郎さんのスタンフォード大進学、純粋にすごいと思う。どうせスポーツ推薦でしょみたいなやっかみが多いのが日本だね。。》
学科試験がないとはいえ、トップ校入学は至難の業で、スタンフォード大の合格率は約5%と言われている。SNSでは、佐々木への称賛が広がるいっぽうで、
《なんかアメリカの名門でもこんなスポーツ推薦あるとか萎えるよ》
と“否定派”の意見も見られるーー。
かつて「推薦入学を許していない」と発言したTBSの安住紳一郎アナウンサーは、2024年度大学入学共通テスト2日めの1月14日、再びこのテーマに触れている。
安住アナのこの言葉を励みに、子供に一般試験を受けさせているという親のメッセージを読み上げた安住は、「(自身の発言が)最近1人歩きしましてね」と釈明しつつも、「指定校推薦で進学されたみなさんと、AO入試で進学されたみなさんに対しての気持ちは少しわだかまりがある」と主張。
「指定校やAOのみなさんがそれぞれの努力をしたということは私も知っていますけれども、私自身の心の中では自分と一緒ではないというふうな気持ちはあって。そして、社会に出てから私は、1人1人自分と同じ仕事をする人にあなたは中学生・高校生のときにどういう受験生活を送ってきたかをリスニングし、そしてそれなりに対応しています」と続けた。
さらに、「今ここで、一般受験で苦しんでいる諸君がいるならば、社会に出たときにちゃんと一般受験の門をくぐってきた先輩たちが、そういう指定推薦組には若干の意地悪をしているからおおいに今日頑張ってほしい!」と、試験に挑む受験生にエールを送っている。
いっぽうの佐々木は、2026年以降にMLB、もしくはNPBに指名される可能性がある。仮に卒業前にプロになったとしてもオフシーズンに大学の単位は取得可能で、佐々木は、「最終的に卒業したい」と2月21日配信の「デイリースポーツ」のインタビューに答えている。いずれにせよ、いまだ日本人の歩んでいない道を佐々木には切り開いてほしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/126b8f4b969de6296976cf06930254104068622c
- 2 : 2024/02/22(木) 10:35:40.07 ID:bnWeiird0
-
スポーツの推薦入学は何かを努力した成果としか思わんから良いわ
内申点みたいなもんで入る輩以外は何か誇れる実績があれば推薦もありだと思うわ - 3 : 2024/02/22(木) 10:36:08.79 ID:6vYKo3/z0
-
鈴木福とか馬鹿なのにAOでSFC入った途端にインテリヅラしてるもんな
他にも高校時代にバカキャラだったタレントがAOで大学入った途端に頭良いみたいな顔してるの本当に違和感ある - 53 : 2024/02/22(木) 11:08:43.46 ID:bgP1ptGg0
-
>>3
自分の頃はSFCなんて日吉や三田、矢上の連中から同じ慶応だと思われてなかったし
扱いもそういう感じだったよ
だからそいつが慶応だとかいわれても同窓の人間だとは全く思えない - 4 : 2024/02/22(木) 10:41:21.77 ID:ISIudFWq0
-
けつなあなが小せえなぁ
- 18 : 2024/02/22(木) 10:51:12.36 ID:ePGeJgnK0
-
>>4
僻むことさえ禁止かよ - 5 : 2024/02/22(木) 10:42:28.17 ID:25IDc/cA0
-
そんなこと気にしたことなかったわ。
仕事への積極的な取組姿勢と能力があれば問題ない。 - 6 : 2024/02/22(木) 10:43:08.95 ID:+uaGW5zE0
-
日本人っていつからこんな嫉妬の塊になってしまったのか
- 7 : 2024/02/22(木) 10:43:49.03 ID:cx+JVRwc0
-
安住さんカッケーw
- 8 : 2024/02/22(木) 10:44:54.34 ID:kOrfhUgO0
-
アメリカは一般入試でも入るのは簡単
付いて行けないから中退が多い
スポーツも名家も特別枠はある - 9 : 2024/02/22(木) 10:46:06.07 ID:EuSZslKi0
-
>>1
鈴木福「それは違うだろーが!」
- 10 : 2024/02/22(木) 10:47:59.49 ID:wOHBeWxj0
-
安住は大学受験苦労したんだろうな
大学が史上最高に難しかった世代
あの時代の明治なら今の早慶より難しい - 34 : 2024/02/22(木) 10:59:44.46 ID:0OQ3G/gk0
-
>>10
爺さん今の早慶知らないだけでしょ - 42 : 2024/02/22(木) 11:03:22.52 ID:SrElhiJW0
-
>>10
安住は浪人経験者なんだよな
だから余計に一般受験に対する拘りがあるんだろね - 11 : 2024/02/22(木) 10:48:32.12 ID:4HIG6D0y0
-
大学は高度な専門知識を得る場所。
スポーツに力入れる私大は専門学校に格下げでいい。 - 12 : 2024/02/22(木) 10:48:32.30 ID:Mdjl1sRu0
-
指定校はまだ解るがAOってほぼ裏口入学だろ
- 13 : 2024/02/22(木) 10:49:42.53 ID:2/jWhoZr0
-
スタンて実はバカなんじゃね?
高校通算で入れるとか 何も知らないんだな笑
アメリカ人やっぱりバカ - 14 : 2024/02/22(木) 10:49:59.64 ID:xYuq7cOH0
-
大学を分けろよ
慶応スポーツ大学
早稲田スポーツ大学とか
勉強一生懸命してきたヤツが可哀想だ - 15 : 2024/02/22(木) 10:50:14.60 ID:zFxyIety0
-
局アナの採用試験と変わらんやん
- 16 : 2024/02/22(木) 10:50:26.48 ID:riyhQX+s0
-
というか授業料も免除なんだろすごい待遇だな
- 17 : 2024/02/22(木) 10:50:38.30 ID:2/jWhoZr0
-
高校通算で入れて甲子園でゴロキング
プロから評価ガタ落ちして スタンに入れるとか
スタンがただ何も知らないアホ学校てことやん - 19 : 2024/02/22(木) 10:51:19.15 ID:+MTWi5DD0
-
まぁでも新たな道を開拓したよね
藤浪なんか学校の成績も良いとか言われてたけど
甲子園で大活躍して勉強も出来る子には
選択肢が増えるね
ただ林太郎は、甲子園でいまいち
勉強も増すゴミが騒がなかったって事は、大した事ないんだろうけど - 20 : 2024/02/22(木) 10:51:33.08 ID:m/NzV73H0
-
逆に今は内進推薦AOが半数以上でガチ受験の一般より効率良く入れるからな
- 21 : 2024/02/22(木) 10:52:10.17 ID:Dlr47uSm0
-
輝け麟太郎
- 22 : 2024/02/22(木) 10:52:26.60 ID:2/jWhoZr0
-
高校通算なら今まで何人もいたからスタンに余裕で入れるのか笑
- 23 : 2024/02/22(木) 10:53:16.93 ID:wh71XZvF0
-
要は中学・高校のスモンチャンピオンが日大相撲部に
「名前だけ書ければいいぞ」って言われて
顎足つきで入学するようなもんだろ - 31 : 2024/02/22(木) 10:59:06.07 ID:74VowoPE0
-
>>23
それはチャンピオンなら本当に強いんだから問題ない。
問題は家が上級っていうだけで
何の取り柄もないのに入ってくるやつだよ - 56 : 2024/02/22(木) 11:09:15.01 ID:wh71XZvF0
-
>>31
なんだよ、チャンピオンじゃねーのか
あんだけ太ってるから高校横綱かと思ってたよ - 24 : 2024/02/22(木) 10:54:32.72 ID:m/NzV73H0
-
日本の球団から取るより米大学からの入団のほうがコストお安いもんな
大谷見てるから有望選手ほど米大進学増えそうだ - 25 : 2024/02/22(木) 10:56:00.47 ID:jvlgmfEy0
-
さすがにここで安住の名前を出すのは違う
- 26 : 2024/02/22(木) 10:56:36.63 ID:Cq7wJEav0
-
一目見て運動神経無いのが分かったわ
- 27 : 2024/02/22(木) 10:56:57.95 ID:GNKrsOyO0
-
何か気に入らないのかな
どうなればいいんだろう - 28 : 2024/02/22(木) 10:58:06.44 ID:5l9TU5qa0
-
ジャニーズ推進の枠は無くなるのかな
- 29 : 2024/02/22(木) 10:58:24.60 ID:3XCXBcPf0
-
日本も今後はAO主流になってくるだろうな
- 30 : 2024/02/22(木) 10:58:29.55 ID:DGsGo3fs0
-
安住はフリーアナルにならんのか
- 32 : 2024/02/22(木) 10:59:09.91 ID:sPuJ9esD0
-
僻みとかやっかみとか言ってるアホってギリケン脳なんだろうな
論点は大学の学問の府としての意義なのに - 36 : 2024/02/22(木) 11:00:38.06 ID:74VowoPE0
-
>>32
それがちゃんとしてればいい。
だけど、家が上級ってだけの子弟の
出世マシンになってはいけない - 33 : 2024/02/22(木) 10:59:24.56 ID:IIno9pxr0
-
阪神の岡田監督は野球推薦じゃなく一般入試で早稲田に入ったんやで
- 49 : 2024/02/22(木) 11:06:39.48 ID:SlCfwNsk0
-
>>33
ないない
あの頃の北陽なんてどんだけアレよw - 35 : 2024/02/22(木) 11:00:27.12 ID:rB7X+VEe0
-
幼稚舎から慶應のあいつ向けかな
- 37 : 2024/02/22(木) 11:01:26.30 ID:JHf/imVN0
-
推薦で早慶上智はマイナスだけど、推薦入試で日東駒専だとプラス査定
- 39 : 2024/02/22(木) 11:01:57.60 ID:74VowoPE0
-
>>37
査定とかやなことば~。
中古車じゃないんだから - 38 : 2024/02/22(木) 11:01:34.12 ID:PAnqoqx/0
-
野球の実力でも飛びぬけてたならまだしも
甲子園でもパッとしないのに、ただマスゴミが騒いだだけで
裏口入学できたことに怒ってるだけ
いまだに東北でお涙ちょうだい的な補正はいい加減にしたほうがいいよ - 40 : 2024/02/22(木) 11:02:55.50 ID:74VowoPE0
-
>>38
でもさー、日本一のピッチャー、由伸だって甲子園行ってないよ - 41 : 2024/02/22(木) 11:03:04.63 ID:FXEmN/HR0
-
アメリカなんて全員AO入試みたい感じやろ
採用試験がそうであるように面接やプレゼンなく入れるほうがおかしいでしょ - 44 : 2024/02/22(木) 11:03:46.63 ID:74VowoPE0
-
>>41
それは違う。
日本のAO入試っておかしな方向にいってる - 43 : 2024/02/22(木) 11:03:25.64 ID:zPDvTbFr0
-
自称ポスト安住を名乗る井上〜
おまえのことだぞ〜 - 45 : 2024/02/22(木) 11:05:38.46 ID:hlkFcfYC0
-
自分は苦労したのにとか思うのは分かるけど
推薦組に意地悪してるって性格悪いな - 46 : 2024/02/22(木) 11:06:03.39 ID:m87l2h840
-
こういうこと普通は言わないのに言えるのが凄いし、
安住でなければ炎上するのにしないのが凄い - 47 : 2024/02/22(木) 11:06:20.02 ID:YjxYI5wI0
-
どこを出たとかどうでもいい
近年の選手たちの活躍からすると大学進学してろくな選手はいない - 48 : 2024/02/22(木) 11:06:27.42 ID:Nr1ZDCc50
-
安住はそれを歪んだ考えだとわかった上で言ってるんだけどな
- 50 : 2024/02/22(木) 11:07:18.03 ID:JHf/imVN0
-
早稲田に行けなかったやつがいくで有名な明治大学
これに推薦入試だと話が変わってくる
推薦で明治だと、リアルな学力は日大くらい - 51 : 2024/02/22(木) 11:07:29.88 ID:T6wGAuSX0
-
最近は裏口入学って聞かなくなったね
なべおさみさんはどう思っているんだろう - 52 : 2024/02/22(木) 11:08:10.98 ID:8Z0fUn8g0
-
実技でけん玉披露したんじゃね鱗
- 54 : 2024/02/22(木) 11:08:54.65 ID:R4CcRlMR0
-
AOと指定校でも差あるやろ
AOはそこそこの大学なら落ちるヤツも腐るほどいる
指定校は…安住みたいなことを思うような人がいるのはわかる - 55 : 2024/02/22(木) 11:09:01.36 ID:0K7ZmRmp0
-
そもそも卒業できんのかね
フロリダ大行ったサニブラウンはまだ卒業できてないやろ - 58 : 2024/02/22(木) 11:09:58.48 ID:G6eKLs4H0
-
>>1
安住と佐々木関係ないじゃん - 59 : 2024/02/22(木) 11:10:14.97 ID:x9h8eMdL0
-
浪人して受験合格した奴はマジで尊敬する
コメント