
- 1 : 2024/02/16(金) 11:02:10.81 ID:w+Gg714J9
-
政府は16日午前、「能登半島地震復旧・復興支援本部」の会合を首相官邸で開き、能登地域6市町で被災した高齢者らの世帯に最大300万円を給付する新たな制度について、資金の借り入れや返済が容易でないと見込まれる若者・子育て世帯も対象に含めることを決めた。本部長を務める岸田首相が関係閣僚に対し、月内に制度設計を終えるよう指示した。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e578200cb741f959b51afb9e5ab5cc089e6d41c6 - 3 : 2024/02/16(金) 11:02:37.20 ID:cbDKVcLq0
-
えらい
- 4 : 2024/02/16(金) 11:04:21.43 ID:HV9/+TWY0
-
投票をお願いします
- 5 : 2024/02/16(金) 11:04:25.53 ID:grwb26TY0
-
こ、高齢者のみ?
- 6 : 2024/02/16(金) 11:06:14.51 ID:PAZeJ8lW0
-
300万という中途半端な金額を渡すより仮設住宅を無期限で住まわせてやれよ
ただのばら撒きにしか思えない - 26 : 2024/02/16(金) 11:17:30.54 ID:73TZXEUS0
-
>>6
仮設住宅なんて嫌だ、盆と正月には親戚一同でくつろげる家を建ててくれと本気で思っているレベル。 - 39 : 2024/02/16(金) 11:25:03.96 ID:O//WFakp0
-
>>6
仮設住宅は立ってる場所が学校の校庭や公園だったりするから無期限は難しい - 7 : 2024/02/16(金) 11:06:39.59 ID:wMQgXPwY0
-
>>1
復興増税いたします
何卒宜しく - 8 : 2024/02/16(金) 11:07:11.21 ID:8fWa1C+T0
-
増税いくぞてめーら🤓
- 9 : 2024/02/16(金) 11:07:43.44 ID:SAjLTx670
-
わざわざ手間掛けて世帯単位に給付してないで公金受取口座利用すればいいのに
- 10 : 2024/02/16(金) 11:08:29.64 ID:HaLUxPvJ0
-
>>1
で子育て税、ぶっちゃけ御一人様なんぼや?
ほんまに500円ポッキリでええんか? - 11 : 2024/02/16(金) 11:09:39.99 ID:DRHTjDbJ0
-
>>10
小さく生んで大きく育てるから心配するな - 12 : 2024/02/16(金) 11:10:31.09 ID:woZci/p70
-
やっぱり老人の為の施策 老人の為の国
- 13 : 2024/02/16(金) 11:10:40.20 ID:Wy/xQ7YZ0
-
今まではこんな給付金出さなかったから、不公平感はあるな
能登半島以外にも大災害で被害を受けている人は多い - 14 : 2024/02/16(金) 11:10:48.54 ID:mp0mR5X/0
-
やりゃいい 地元経済回るように需要ふやしてやれ
道路直すのでも仕事失った地元民雇ってやって - 15 : 2024/02/16(金) 11:11:10.67 ID:DRHTjDbJ0
-
キッちゃんええお人や
- 16 : 2024/02/16(金) 11:11:22.01 ID:kizSYKOE0
-
東京で起きても300万配れるの?
- 17 : 2024/02/16(金) 11:12:03.31 ID:aKHi4K2r0
-
高齢じゃなくて被災した人全員にしろよ
家も職場も消えた人だっているだろ - 18 : 2024/02/16(金) 11:12:56.17 ID:L75b3QRF0
-
裏金から出せよ
- 19 : 2024/02/16(金) 11:13:03.36 ID:YnKUzQbv0
-
ただし納税はしない
- 20 : 2024/02/16(金) 11:13:19.19 ID:oyl5wqp50
-
まずは公助
- 21 : 2024/02/16(金) 11:14:01.53 ID:3KO/n6ou0
-
なぜまず高齢者が最優先なのかw若い盛りの人たちは借金してでも泥水すすってでも生きろということか
- 22 : 2024/02/16(金) 11:15:05.53 ID:dJhLlsHz0
-
老人好きすぎるだろ岸田
- 23 : 2024/02/16(金) 11:15:15.49 ID:hWo/Nqzo0
-
前列作ったら首都直下地震の被災者にも配らないといけなくなるが
財政破綻してしまう - 24 : 2024/02/16(金) 11:16:19.78 ID:73TZXEUS0
-
上級ナマポ
- 25 : 2024/02/16(金) 11:16:33.29 ID:4KP1JMmI0
-
もう老人への支援はいいだろ
老人に金配りすぎ - 27 : 2024/02/16(金) 11:18:05.09 ID:A49QjuUd0
-
最大300万ってことは全壊で300万ってことやろ?
半壊や一部損壊では五万とか十万くらいしか出ないんやないの - 28 : 2024/02/16(金) 11:18:28.37 ID:djY6/G1Y0
-
俺のとこにも震災来ないかなー
300万ほすぃ - 30 : 2024/02/16(金) 11:21:00.57 ID:8liVZcOF0
-
儲かった人多そうやなぁw
- 31 : 2024/02/16(金) 11:22:10.84 ID:NiRX38jP0
-
男女平等参画の数兆円を今後全額罹災者に
- 32 : 2024/02/16(金) 11:22:31.31 ID:73TZXEUS0
-
最初から援助を期待して生きているから必要な対策なんてしないのね。
ちゃんと対策をと考える人は援助してもらうことも考えてないでしょ。 - 33 : 2024/02/16(金) 11:23:24.11 ID:PWfkrdH00
-
俺のとこにも地震来ないかなー
- 34 : 2024/02/16(金) 11:23:44.52 ID:Nu9/tK+m0
-
>>1
貯金あっても給付? - 35 : 2024/02/16(金) 11:23:49.36 ID:73TZXEUS0
-
もちろん盆と正月を親戚一同で過ごせる家を国が建ててあげたこともあるが、
そいつらは主に自衛隊が関係する公共事業だ。 - 36 : 2024/02/16(金) 11:23:53.62 ID:10tbo3vP0
-
年寄りは選挙に行って自民に投票してくれるからな。年寄りファーストになるのは当たりまえ
- 37 : 2024/02/16(金) 11:23:55.72 ID:RkEFsjGT0
-
うちの空き家も地震で壊して更地にしてくれ
- 38 : 2024/02/16(金) 11:24:46.39 ID:H+icB//F0
-
岸田は異次元の復興政策とかいって被災地に容赦なく増税しそうだな
- 40 : 2024/02/16(金) 11:27:08.55 ID:qQH1KHIz0
-
>>1
できる事って増税ですよね?
コメント