どろろってアニメ26話まで見終わったけどなにこれ・・・

サムネイル
1 : 2024/02/11(日) 01:14:24.405 ID:0GyVy02Ed
手塚とか言う原作者天才か?
2 : 2024/02/11(日) 01:15:02.501 ID:PhhD7/bO0
手塚治虫面白いと思ったことないんだけど
3 : 2024/02/11(日) 01:15:12.546 ID:lwEi/2RQ0
アニメゲームの始祖様やぞ
4 : 2024/02/11(日) 01:15:16.452 ID:PpSS5z410
未来から来た
5 : 2024/02/11(日) 01:15:41.282 ID:Wpqg7rAv0
体の臓器が妖怪に取られて取り返す話ってだけは知ってる
6 : 2024/02/11(日) 01:15:49.743 ID:PhhD7/bO0
たぶん俺が都会育ちで手塚治虫より面白い作品知っちゃったから手塚治虫面白いと思わないんだと思う
10 : 2024/02/11(日) 01:16:55.794 ID:QUO0oGW+0
>>6
例えば何?
11 : 2024/02/11(日) 01:17:17.803 ID:PhhD7/bO0
>>10
知らねー
18 : 2024/02/11(日) 01:19:27.331 ID:ne3xvfaG0
>>11
ザコすぎて草
19 : 2024/02/11(日) 01:20:01.777 ID:PhhD7/bO0
>>18
田舎っぺとか人種違いすぎて
21 : 2024/02/11(日) 01:20:54.610 ID:ylo0TkZ00
>>11
5文字で敗北するの草
24 : 2024/02/11(日) 01:22:31.848 ID:PhhD7/bO0
>>21
手塚治虫の何が面白いのか教えて
7 : 2024/02/11(日) 01:15:52.010 ID:9tRx/4qM0
漫画はハンパな打ち切り未完やで
8 : 2024/02/11(日) 01:15:59.912 ID:aMcdOKGcd
ウォルトディズニーですら設定パクリまくったからな
9 : 2024/02/11(日) 01:16:51.546 ID:kav7rwcId
40年も前にケモミミ描いてた変態おじさん
12 : 2024/02/11(日) 01:17:42.948 ID:PhhD7/bO0
なんで田舎育ちに教えなきゃなんねえ
13 : 2024/02/11(日) 01:18:13.689 ID:wzV2Rzzw0
百鬼丸だっけどろろってなると上戸彩が
14 : 2024/02/11(日) 01:18:38.505 ID:e2RH2FJu0
ちょっと前にやってたアニメつまんなかった
PS2のゲームや実写映画以下だった
15 : 2024/02/11(日) 01:18:51.638 ID:7HacHIgY0
知性が低いと作品の深みが理解できないのかもね
16 : 2024/02/11(日) 01:19:18.485 ID:6tN+Mu8G0
取られた部位を取り返していくけど
からくり人形だったサイボーグ状態から人間に戻っていくことで
戦闘力が弱体化していくってのもいい展開だよね
17 : 2024/02/11(日) 01:19:21.705 ID:uDcq3hfa0
新しい方のアニメ?
20 : 2024/02/11(日) 01:20:28.368 ID:aQyLkX1j0
どろろとかブラックジャックとか、影のある感じの主人公だと割と名作多いイメージ
というかキャラがいい作品だと後の世の中でも通用するというか
量産もしやすいしな
22 : 2024/02/11(日) 01:21:00.389 ID:PhhD7/bO0
田舎だとそうなのか
23 : 2024/02/11(日) 01:21:30.519 ID:PhhD7/bO0
勉強になるなあ
25 : 2024/02/11(日) 01:22:43.998 ID:yEZ5fiVz0
田舎煽りって田舎にコンプ持ってる田舎育ちしかやらんのよ
28 : 2024/02/11(日) 01:23:32.140 ID:PhhD7/bO0
>>25
煽ってないよ
26 : 2024/02/11(日) 01:22:51.545 ID:Y4T6pseD0
手塚以降なんてほとんどが手塚の上に作った作品だろ多分
27 : 2024/02/11(日) 01:23:31.507 ID:riwWTNeWd
叩きスレと勘違いして来たら違うから発狂しちゃった恥ずかしい奴おりゅやんww
29 : 2024/02/11(日) 01:23:57.995 ID:PhhD7/bO0
関西弁キツイっす
30 : 2024/02/11(日) 01:25:00.454 ID:uDcq3hfa0
1人めちゃくちゃ香ばしいやついるな
31 : 2024/02/11(日) 01:25:51.023 ID:PhhD7/bO0
勉強になるは
41 : 2024/02/11(日) 01:29:37.385 ID:uDcq3hfa0
>>31
恥ずかしいなこれ
勉強になるはってなんだよ
勉強になるわ、だろ
なる派なの?
42 : 2024/02/11(日) 01:30:24.784 ID:PhhD7/bO0
>>41
そうだね
43 : 2024/02/11(日) 01:31:13.290 ID:uDcq3hfa0
>>42
「は」と「わ」の使い分けがわからないのは流石にやばい
32 : 2024/02/11(日) 01:26:18.873 ID:LGOZzhNz0
手塚パクれば漫画できる
星真一と一緒だな
33 : 2024/02/11(日) 01:26:47.222 ID:vZbEkwK40
ガ●ジ極めるとスクリプトみたいになるんだな
34 : 2024/02/11(日) 01:26:58.878 ID:7vp2umAQd
どろろ、どろろ、どろろ
サトウキビ畑は~
35 : 2024/02/11(日) 01:27:03.633 ID:PhhD7/bO0
手塚治虫はディズニーパクりすぎてて笑う
37 : 2024/02/11(日) 01:27:31.440 ID:PhhD7/bO0
日本人てほんと逆張り好きですよね
38 : 2024/02/11(日) 01:27:43.116 ID:3hY5JJIQ0
火の鳥見てるとあの時代なのにマジで大体のネタに手を出してるなと戦慄する
39 : 2024/02/11(日) 01:27:46.846 ID:FjIyT82xd
ストーリーも響いたけどさよならごっこがまた良い
40 : 2024/02/11(日) 01:29:24.903 ID:PhhD7/bO0
元ネタを知らないのは幸せなことだよ
44 : 2024/02/11(日) 01:32:13.721 ID:uDcq3hfa0
中卒か?
45 : 2024/02/11(日) 01:33:39.635 ID:uDcq3hfa0
ガ●ジ退治しといたぞ
46 : 2024/02/11(日) 01:34:20.335 ID:PhhD7/bO0
カッペ丸出しで恥ずかしくないのかね
47 : 2024/02/11(日) 01:35:05.896 ID:uDcq3hfa0
勉強になるはって言ってるやつよりは恥ずかしくないだろ
48 : 2024/02/11(日) 01:36:15.985 ID:fqb7ZrR60
恥ずかしいは~恥ずかしいは~
49 : 2024/02/11(日) 01:38:05.656 ID:uDcq3hfa0
ガ●ジ倒しておいたぞ
50 : 2024/02/11(日) 01:44:13.898 ID:C/iOZijx0
そんなことより百鬼丸のパパ(医者の方)ってかわいいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました