
- 1 : 2024/02/01(木) 00:01:23.20 ID:oQy3Sm9D9
-
警察庁は31日、能登半島地震の死者238人のうち、警察が検視した222人の年代や死因を明らかにした。災害関連死の疑いがある15人と警察が未把握の1人は含まれていない。
能登半島地震1か月、避難者なお1万4000人超…輪島で応急仮設住宅18戸が初めて完成
道路をふさぐように倒壊する家屋の間を歩く男性(1月20日、石川県輪島市で)=大石健登撮影
年代別では70歳代が56人と最も多く、80歳代47人、90歳代24人と続き、全体の67%にあたる149人が60歳代以上だった。若年層では20歳代が6人、10歳代が8人で10歳未満も4人いた。
]死因では「圧死」が92人(41%)と最多で、「窒息・呼吸不全」49人(22%)、「外傷性ショック等」28人(13%)、クラッシュ症候群などの「その他」が6人(3%)と家屋の下敷きになったケースが目立った。「低体温症・凍死」は32人(14%)で、救助を待つ間に寒さで体力が奪われたとみられる。「焼死」の3人はいずれも輪島市だった。
発見場所は輪島市98人、珠洲市95人で2市だけで全体の87%を占めた。
読売新聞 2024/01/31 23:47
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240131-OYT1T50239/#google_vignette
※関連スレ
能登半島地震の死者の死因判明 圧死が92人で最多 低体温症や凍死は32人 警察庁への取材で明らかに [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706672159/ - 3 : 2024/02/01(木) 00:02:35.61 ID:5+OUYjTm0
-
正月で帰省がなければ年寄りの比率はもっと高かっただろ。
- 4 : 2024/02/01(木) 00:03:18.63 ID:8znfqPYR0
-
主因は政争にかまけた岸田のせいで死んだ「岸死」じゃないのか
- 5 : 2024/02/01(木) 00:03:33.16 ID:yWraQ7Vs0
-
もっと自衛隊員投入しとけば
焼けた死体探しは必死にやってたのに - 6 : 2024/02/01(木) 00:03:36.77 ID:rneMMs440
-
コロナであんまり死ななかったら殺しに来たか
- 7 : 2024/02/01(木) 00:03:42.31 ID:AeYPIkxS0
-
あっしにゃ
- 8 : 2024/02/01(木) 00:03:50.95 ID:lG5aW6xt0
-
とうとう出たね。。。
- 9 : 2024/02/01(木) 00:05:03.54 ID:GvT0+Si60
-
そもそも過疎地でしょ 60代以上の方の多い地域でしょ
- 10 : 2024/02/01(木) 00:05:12.32 ID:MP2ZJdyZ0
-
こういう時のために、俺は毎日2時間の歩行とジョギングしてるわ@72歳
- 11 : 2024/02/01(木) 00:05:33.40 ID:ZF+Weuyc0
-
実老人7割の国
- 12 : 2024/02/01(木) 00:05:47.40 ID:qOvIqihl0
-
耐震もそうだけど今回は液状化が酷すぎた
- 13 : 2024/02/01(木) 00:05:59.96 ID:YqvgiQST0
-
ヘボい家
- 14 : 2024/02/01(木) 00:06:20.21 ID:MP2ZJdyZ0
-
木枯らし1号か。。。
- 15 : 2024/02/01(木) 00:06:28.90 ID:YqvgiQST0
-
タコな家
- 16 : 2024/02/01(木) 00:06:39.46 ID:0/lg8q1P0
-
死者少なすぎてもうこれ終了でいいのでは
よくやったよ - 17 : 2024/02/01(木) 00:06:59.22 ID:/ffj5WQR0
-
凍死の割合が一番高くなるかと思っていた
つまり雪降るまでは生存者多いと思ってたが、実際は圧死で先に亡くなってたんだな - 24 : 2024/02/01(木) 00:08:55.51 ID:5+OUYjTm0
-
>>17
雪のない正月だったからな - 18 : 2024/02/01(木) 00:07:02.42 ID:VME8N9hQ0
-
いいじゃん
これ全国で起きるべきでは? - 19 : 2024/02/01(木) 00:07:11.89 ID:LtOpC/3z0
-
人口114万人の県で238人亡くなってるから
人口1400万人の東京都に例えたら3000人ぐらい亡くなっているようなもの - 20 : 2024/02/01(木) 00:07:14.64 ID:ErvlXa+H0
-
子供や嫁は僻地の夫の実家になど帰省したくないのに無理矢理付き合わされて犠牲になったとか
可哀想過ぎる - 22 : 2024/02/01(木) 00:07:59.66 ID:MP2ZJdyZ0
-
自衛隊はよくやったよ。nHKの受信料は払わないが自衛隊に金出せと言えば毎月5千円出す
- 23 : 2024/02/01(木) 00:08:18.67 ID:8znfqPYR0
-
クソメガネの犬が多いスレだが
盛り上げるためには仕方ないかwでも100もいかんなこのスレ
- 25 : 2024/02/01(木) 00:11:11.25 ID:OIHo+XRn0
-
古い木造建築のせい
金持ってる年寄りがリフォームしないなら自業自得
空き家対策も兼ねて現役世代な50代以下かつ昭和建築のリフォーム助成金出せばいい - 37 : 2024/02/01(木) 00:17:40.85 ID:2cMShpeJ0
-
>>25
全く違う
今回新基準の新築ですらかなりやられた
内灘みたいな液状化したとこはそもそも基礎ごとイカれてるから基準関係なくもう住めなくなってる - 26 : 2024/02/01(木) 00:11:18.28 ID:1v8Dv3fn0
-
高齢者はすぐに逃げようとしないで、そのまま呆然としながら動かずに様子見をしちゃうからな。家の中に取り残され易くなってしまう。
- 27 : 2024/02/01(木) 00:11:23.64 ID:ErvlXa+H0
-
古い木造の家ばかりみたい
耐震構造のマンションなら倒壊してないだろ - 28 : 2024/02/01(木) 00:11:33.24 ID:x/OVKoAL0
-
珠洲市の高齢化率70%
輪島で50やから当然やろ - 29 : 2024/02/01(木) 00:11:59.92 ID:YcHh6mVW0
-
元日の16時頃ってのもでかい気がする
元日の16時頃なんて酒飲んで横になってる人たくさんいたんじゃないか? - 30 : 2024/02/01(木) 00:13:19.02 ID:ENihEpL/0
-
それ人口比率と同じなんでは
- 31 : 2024/02/01(木) 00:15:31.05 ID:O0CswGb50
-
戸建てはダメだな地震には無力だ
- 32 : 2024/02/01(木) 00:15:41.38 ID:5+OUYjTm0
-
一階の広い部屋で親戚一同集まってというスタイルが、
同じ場所での大量死を生んだ。 - 33 : 2024/02/01(木) 00:15:41.72 ID:2cMShpeJ0
-
県民だけど毎日ヤフーの地震速報で地震の回数チェックしてるけど結構余震も減ってきて安心してる
このまま落ちてついて欲しいわ - 34 : 2024/02/01(木) 00:15:45.78 ID:07dBHhw10
-
自民党の新年会で何人亡くなったんだ・・
- 35 : 2024/02/01(木) 00:16:16.50 ID:LRxpEFFp0
-
人殺しメガネが国民を殺害するために
救援無理やり止めたせいでしょ - 36 : 2024/02/01(木) 00:16:57.66 ID:WOBjYgQ+0
-
生存者も7割老人なんだろ
- 38 : 2024/02/01(木) 00:17:45.72 ID:ciCrAB7w0
-
耐震工事が出来ない高齢者の家はせめて寝室にシェルターつける補助出すとかがいるかもしれない
- 39 : 2024/02/01(木) 00:18:03.81 ID:dtMjtgtm0
-
縄文時代なら地震で死ぬ人もほとんどいなかっただろうな
- 41 : 2024/02/01(木) 00:18:46.06 ID:tqEPJH+d0
-
そもそも高齢者しか住んでないんだろ
- 43 : 2024/02/01(木) 00:20:22.67 ID:W0+W/CKB0
-
今回はむごいな
でも阪神淡路の時はそれに加えて火災も多かった気がするからなんともいえんな
コメント