
- 1 : 2024/01/16(火) 22:29:47.22 ID:sCnwNvBP9
-
2024.01.16
NHKで長年放送されている『みんなのうた』は、60年以上続くなかに「怖い歌」もいくつかありました。特に今でも話題になる懐かしソングを振り返ります。
https://magmix.jp/post/207324精神を病んでいる歌も?
NHKで今もなお放送されている『みんなのうた』は、2021年に放送から60周年を迎えました。誰もが子供の頃、一度は見たことがあるのではないでしょうか?
そんな愛すべき『みんなのうた』には「歌詞が怖すぎる!」「トラウマになった」と、話題になっている曲も少なくありません。今回は30年以上前の、歌詞が怖いと話題の『みんなのうた』の楽曲を3つご紹介します。●『メロンの切り目』(1993年8月~9月)
1993年に放送されていた『メロンの切り目』(作詞:朝水彼方 作曲:川村結花)は、フーミンこと細川ふみえさんがポップな音楽に合わせて歌っています。少しわがままでチャーミングな歌い方ですが、歌詞に注目してみると、とてもかわいいとは言えない内容でした。
歌詞の内容は一見すると、「彼氏の家を訪れたけれど留守だったので、他の女の子といるのではないかと思った」という、女の子のかわいらしい不安な心情をつづっているものです。
しかし歌詞をよく見ると、「メロンに切り目をいれて 冷蔵庫に入れておいたら 気づくかしら」や「今日も叱られたくって来たのに」など、「ストーカーなのでは?」と疑ってしまうような表現が多く見受けられます。合鍵のことを「いたずら好きなこのスペアキー」と表現し、歌の最後では「いつの日も君は留守」と言ったりしています。
ストーカーが合鍵を作り勝手に部屋にあがり、「私はあなたの部屋にいるわよ、気付いて……」と言っているようにも思える歌詞です。そう考えると、かわいいフーミンの歌声も何だか少し怖く聞こえてきます。●『まっくら森の歌』(1985年8月~9月)
『まっくら森の歌』(作詞・作曲:谷山浩子)は、少しもの悲しさのただよう音楽に合わせ、 谷山浩子さんが優しく包み込むように歌う楽曲です。聞いているとホンワリ眠たくなってくる落ち着いた優しい歌なのに、歌詞を見てみると、意外と不気味で謎めいた内容になっています。
「まっくら森」はすべてがあべこべな世界のようで、歌詞の最後では「どこにあるか みんなしってる」と歌った直後に「どこにあるか だれもしらない」と続き、さらに「ちかくてとおい」とも言っています。
「まっくら森」とは目、には見えない一人ひとりの心のなか(精神状態)のことを歌っているのでしょうか? 実際に、歌詞のなかでも「まっくら森は こころのめいろ」と歌っています。歌詞にでてくる「まっくら森」の主は、心がとても不安定な状態なのでは?と、少しの恐怖心と不安がでてくる考察しがいのある歌です。
●『メトロポリタン美術館』(1984年4月~5月)
『メトロポリタン美術館』(作詞・作曲:大貫妙子)は、独特な音楽に合わせて大貫妙子さんがゆったりと歌っています。歌の内容は一見すると、少女が夢の中でミュージアムの石像たちと楽しく遊んでいるといったものです。しかし歌詞の最後では「出発だ!」のあとに、「大好きな絵の中に とじこめられた」と締めくくられています。
もしかすると、少女はここで「最期」を迎えたのではないでしょうか。少女の最期ととらえると、歌い出しに天使が出てくることや、5千年眠るファラオが登場するのもうなずけるような内容になっていました。考えれば考えるほど悲しい気持ちになってくる歌で、ネットで怖いと噂になっているのもうなずけます。
(マグミクス編集部)
- 2 : 2024/01/16(火) 22:30:50.89 ID:pFymw3Tz0
-
スラムダンクの大黒曲もストーカーの歌じゃなかったっけ
- 20 : 2024/01/16(火) 22:37:35.37 ID:YDFmwCQm0
-
>>2
「あなただけ見つめてる」だったらストーカーじゃなくてモラハラ彼氏に気を使いまくって友人切ったり家に閉じこもったりして精神的に追い詰められてる女の歌 - 31 : 2024/01/16(火) 22:43:57.81 ID:iFlKBA6E0
-
>>2
ドM系ダメ女の自虐唄で別にストーカーではない - 109 : 2024/01/16(火) 23:11:02.53 ID:NQKQ0J2Q0
-
>>2
あれはプロ彼女の歌 - 3 : 2024/01/16(火) 22:32:07.89 ID:gRiou/vn0
-
6歳のバラード好き
- 4 : 2024/01/16(火) 22:32:34.59 ID:Q3vWwRbW0
-
POLICE 見つめていたい
- 5 : 2024/01/16(火) 22:32:40.95 ID:JWAczdsr0
-
北風~小僧のかんだろう~
- 47 : 2024/01/16(火) 22:52:18.71 ID:7doujVPk0
-
>>5
<かんたろうー - 6 : 2024/01/16(火) 22:33:20.07 ID:SnhIxHV00
-
とうとう出たね。。。
- 7 : 2024/01/16(火) 22:33:20.09 ID:rwHTCoD20
-
ガチャピンの歌の方がトラウマになる。
- 8 : 2024/01/16(火) 22:33:20.70 ID:4AIKvxeR0
-
一番上はみんなの歌にしてはおませさんな歌詞だね
- 9 : 2024/01/16(火) 22:33:51.11 ID:a9EbGyws0
-
まちぶせ
- 13 : 2024/01/16(火) 22:35:10.70 ID:34728YHz0
-
>>9
まちぶせが最強のストーカーソングだと思う - 121 : 2024/01/16(火) 23:18:19.15 ID:Cd/y/13r0
-
>>9
この女性格悪いよな - 12 : 2024/01/16(火) 22:34:48.78 ID:t47bY3300
-
見つめていたい
- 14 : 2024/01/16(火) 22:35:28.00 ID:qRXYD5Rl0
-
くだらないこじつけ
- 15 : 2024/01/16(火) 22:35:51.63 ID:v2ozMJge0
-
もしや「まちぶせ」を流した事があったのかと
- 16 : 2024/01/16(火) 22:36:12.48 ID:swVDYbfj0
-
ここがあの女のハウスね
- 17 : 2024/01/16(火) 22:36:38.05 ID:bRF1rewt0
-
尾崎豊「銃声の証明」、「禁猟区」
- 18 : 2024/01/16(火) 22:36:40.01 ID:4TeN+7oT0
-
いま「メロンの切り目」をようつべで確認した
細川ふみえが歌ってる
痛々しく聴くにたえない1分たたず止めた - 22 : 2024/01/16(火) 22:39:29.20 ID:ie4VAaUW0
-
明るいメロディーだけど明日があるさ
- 23 : 2024/01/16(火) 22:39:55.62 ID:SQMjiV/M0
-
共感されたことないけど、昔のうる星やつらのエンディングのコズミックサイクラーってのがなんか怖いというか不安というか上手く言えない
- 58 : 2024/01/16(火) 22:55:54.29 ID:cuMi1c2w0
-
>>23
いや、お目が高い 共感するぞ
あの曲演ってるヴァージンVSってユニットのボーカルはA児こと"""あがた森魚"
不安定さが魅力のシンガーソングライターだ
「水晶になりたい」って曲を聴いてみてください - 115 : 2024/01/16(火) 23:15:36.32 ID:DBmH6ve40
-
>>58
赤色エレジーの人だよね - 24 : 2024/01/16(火) 22:40:07.19 ID:4TeN+7oT0
-
「まっくら森の歌」のほうはまだ聴ける
これを作詞した人は強度な統失であっただろう
- 117 : 2024/01/16(火) 23:16:58.29 ID:XValSioI0
-
>>24
谷山浩子ならそれはなさそう - 26 : 2024/01/16(火) 22:42:08.37 ID:/fQ1y1o70
-
今となっては好きな異性に必死こいて
追っかけてるような歌詞は全部ストーカー的な
扱いされるんやろねえ - 29 : 2024/01/16(火) 22:43:11.51 ID:4TeN+7oT0
-
「メトロポリタン美術館」はなんら怖いところもない
スーパーで流れているようなレベル
- 32 : 2024/01/16(火) 22:43:58.03 ID:wunfwiHw0
-
アフターマンはみんなのうただっけか
ストーカー出てた - 33 : 2024/01/16(火) 22:44:11.25 ID:D1axXkru0
-
愛・おぼえてますかを聴くとストーカーの歌詞としか思えない
- 34 : 2024/01/16(火) 22:44:31.08 ID:HiJD9zeJ0
-
知らない子はもういない
- 35 : 2024/01/16(火) 22:44:41.02 ID:pgiF2WBH0
-
やーやーやーや
やややややー
ふたりは80才 - 36 : 2024/01/16(火) 22:45:01.19 ID:cuMi1c2w0
-
なんかもう今や幻の曲になってしまった感がある「白い少女」
あれは怖い曲の決定版だ
知っている人には滅多に会わないなあ…… - 75 : 2024/01/16(火) 22:59:36.04 ID:rblopWh/0
-
>>36
半世紀前の曲やんけ - 37 : 2024/01/16(火) 22:45:11.66 ID:Eq6odSJT0
-
谷山浩子というチョイス自体がね
- 39 : 2024/01/16(火) 22:45:25.38 ID:Ws3UMhc80
-
なんか象の親か子どもが狩られるやつ
トラウマです - 40 : 2024/01/16(火) 22:47:58.34 ID:0wZTbHBZ0
-
戦後日本の国貶めるためにあるんだから当たり前かと
- 41 : 2024/01/16(火) 22:48:29.20 ID:pRQBnBGH0
-
明日がある明日がある明日がああるうさ~🎶
- 42 : 2024/01/16(火) 22:48:30.68 ID:CRP/nivf0
-
こだぬきポンポはあの子に手袋渡せたのか気になる
- 43 : 2024/01/16(火) 22:48:41.47 ID:YDFmwCQm0
-
「サルビアの花」はすごいぞ
結婚する元カノの結婚式に男が「ぼくの愛のほうが素敵なのに」とか言って押しかけてくる私は見た!不幸な結婚式みたいな歌 - 44 : 2024/01/16(火) 22:50:02.58 ID:jLUK/7cX0
-
ニッポンのたぬき😡
- 45 : 2024/01/16(火) 22:50:51.94 ID:XegEWmCk0
-
月のワルツは?
- 46 : 2024/01/16(火) 22:51:07.76 ID:JXTWzyHN0
-
谷山浩子なら恋するにわとりが好き
こここここここここここいはこいはこい - 48 : 2024/01/16(火) 22:52:20.98 ID:Qj31RCrs0
-
うんだらかうだすぽん
- 63 : 2024/01/16(火) 22:57:31.98 ID:Yi92KhXQ0
-
>>48
良いな良いなそれ良いな - 49 : 2024/01/16(火) 22:52:22.08 ID:q0RXfp4n0
-
「月のワルツ」の映像がトラウマだった子供とかいないんかな
歌も子供にとっては怖そうだし - 50 : 2024/01/16(火) 22:52:58.59 ID:pf7x6v3h0
-
ふぃふぃ が入ってない
やり直し - 51 : 2024/01/16(火) 22:53:15.63 ID:2QXXiOM20
-
メトロポリタンは歌が怖いってよりあの絵が恐怖心を掻き立てるんだよな
- 69 : 2024/01/16(火) 22:59:00.88 ID:qmO+cSwL0
-
>>51
いやミイラとか皆と仲良くしてたのに最後帰してもらえないってのが怖いんだよ。 - 52 : 2024/01/16(火) 22:53:50.27 ID:v2ozMJge0
-
ボクから逃げようたってダメだよ
逃げれば逃げるほどボクに近づくってわけ
だって地球はまるいんだもん!フォーリーブス 地球はひとつ
- 53 : 2024/01/16(火) 22:54:21.83 ID:j8Kq9mEI0
-
幽霊って森の中になんていないよね
幽霊は人里の中にしかいない
- 54 : 2024/01/16(火) 22:55:06.92 ID:c2ezqCG00
-
イカロスが怖くて苦手だったわ
- 55 : 2024/01/16(火) 22:55:43.43 ID:XegEWmCk0
-
みんなのうたじゃないけど、おかあさんといっしょで平沢進の曲やってたろ
アレも大概ヤバかったよな - 56 : 2024/01/16(火) 22:55:53.45 ID:gGte+AVm0
-
明日があるさ だって今ならストーカーだろ
- 79 : 2024/01/16(火) 23:00:37.95 ID:cLD8F3nR0
-
>>56
坂本九が歌ってる原曲は完全にストーキングしてる - 57 : 2024/01/16(火) 22:55:53.95 ID:cpCqN5P40
-
まちぶせ、と上を向いて歩こう、はストーカー
ソングだよな。 - 59 : 2024/01/16(火) 22:55:56.73 ID:QkS49Rsa0
-
みんなのうたじゃないけど最近聴いた曲でB'zのFriends3のButterflyって曲が怖い
ストーカーか妄想者って感じで凄く怖い
もう聴きたくない - 60 : 2024/01/16(火) 22:56:09.00 ID:ZvAu9MLR0
-
ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの「知らず知らずのうちに」は今だったらストーカーソングっていわれるな
- 61 : 2024/01/16(火) 22:56:21.79 ID:7AS6zo/V0
-
コンピューターおばあちゃんしか覚えてない
- 62 : 2024/01/16(火) 22:56:30.71 ID:K113OpJK0
-
展覧会であった女の子の歌
- 64 : 2024/01/16(火) 22:58:09.74 ID:+uko4KTk0
-
男の子の近くに黒い塊?みたいなのがずっといるみたいな曲が思い出せない
- 65 : 2024/01/16(火) 22:58:23.63 ID:/ykIw78c0
-
>>1
思い込みで記事書いてんじゃねえよw - 66 : 2024/01/16(火) 22:58:25.26 ID:alcjTyxi0
-
トラウマではないが関西弁でせんせいなんでなんで連呼するやつがなんか怖かった
- 82 : 2024/01/16(火) 23:01:19.07 ID:+uko4KTk0
-
>>66
せんせ ほんまにほんま - 88 : 2024/01/16(火) 23:02:42.31 ID:alcjTyxi0
-
>>82
あーそれだ
あれなんか怖い - 68 : 2024/01/16(火) 22:58:39.89 ID:cpCqN5P40
-
30年前ぐらい前に、カニさんカニさんぐり蟹さん
毛蟹になれないぐりカニさんって歌が妙に
印象に残っているな。 - 70 : 2024/01/16(火) 22:59:15.72 ID:IM7L1gSO0
-
あいみょんの貴方解剖純愛歌 ~4ね~
歌詞が猟奇的で一時期は放送自粛歌だった - 71 : 2024/01/16(火) 22:59:26.68 ID:dEsQSyWi0
-
二人は80歳
- 72 : 2024/01/16(火) 22:59:33.89 ID:fQJStIj00
-
コッコーコーケコーケコー恋は恋ー
- 74 : 2024/01/16(火) 22:59:35.92 ID:uKFyfeqL0
-
メトロポリタンミュージアム結構好きだった
- 77 : 2024/01/16(火) 23:00:11.58 ID:gc+Hi2xt0
-
太田スセリとかいう人の「ストーカーと呼ばないで」
女のストーカー目線の歌詞が良い
さえない喪女がイケメンリア充をねっとり見ている様子が目に浮かぶ - 113 : 2024/01/16(火) 23:14:59.49 ID:vkNsqtx40
-
>>77
女の60分のペコちゃん - 78 : 2024/01/16(火) 23:00:25.07 ID:HDpuhFsw0
-
地球ネコ
- 81 : 2024/01/16(火) 23:01:14.54 ID:XegEWmCk0
-
>>78
あぁそれだ、思い出した
大きい大きい猫が見てるよ、だ - 91 : 2024/01/16(火) 23:03:42.11 ID:HQ/6KK6U0
-
>>78
それはおかあさんといっしょの曲 - 80 : 2024/01/16(火) 23:00:43.99 ID:usrsQFXX0
-
私待つわ いつまでも待つわ… もちょっと怖い
みんなのうたではないと思うが - 124 : 2024/01/16(火) 23:18:33.68 ID:XValSioI0
-
>>80
まちぶせよりはかわいらしい - 83 : 2024/01/16(火) 23:01:22.88 ID:YBew/GTT0
-
愛したいマジで
- 84 : 2024/01/16(火) 23:01:24.81 ID:4+nSyK/f0
-
猫飼い経験のある奴は遊佐未森のクロを聴くのは辛いと思う
- 85 : 2024/01/16(火) 23:01:30.05 ID:oopGnBBi0
-
ふぃふぃ
別に怖くないがスカートめくりシーンがあり妙に覚えてる - 86 : 2024/01/16(火) 23:02:17.35 ID:mtEdXjKR0
-
わざとだろ
ディズニーのイラストやアニメに猥褻な文字や絵を潜り込ませるのと同じ手法 - 87 : 2024/01/16(火) 23:02:37.43 ID:sBqpMAr20
-
子供関連の番組
たまにトラウマになりそうな内容あるよねウゴウゴルーガとか忘れられん
- 89 : 2024/01/16(火) 23:03:24.20 ID:HQ/6KK6U0
-
今となっては何が怖かったのか分からないが、恐怖の昼休みは子供心にトラウマだった
ただのコミックソングなのだけど - 90 : 2024/01/16(火) 23:03:33.17 ID:v2ozMJge0
-
あなたお願いよ 席を立たないで
息がかかるほど そばにいてほしい - 92 : 2024/01/16(火) 23:04:55.33 ID:HQ/6KK6U0
-
歌の中で大事件が起きるのはオランガタンだな
最後に世界が大洪水に見回れて終わる - 93 : 2024/01/16(火) 23:05:10.23 ID:guMw21aM0
-
みんなのうたじゃないけど
シャキーンで流れてたるるるの歌を朝から聴くの嫌だった - 98 : 2024/01/16(火) 23:08:08.18 ID:HQ/6KK6U0
-
>>93
懐かしいな
出勤前に聴いてテンションが下がりながら家を出てたわ - 94 : 2024/01/16(火) 23:06:05.50 ID:JNZATJLN0
-
星から落ちた迷い子…とかいう歌。黒バックに裸の赤ん坊と貝殻のコラージュのアニメが怖かった。
- 95 : 2024/01/16(火) 23:07:06.98 ID:ESLuLhbs0
-
イカロスの歌が怖かった
太陽に焼かれて落ちて死ぬやつ - 101 : 2024/01/16(火) 23:08:55.47 ID:LUH4ES760
-
>>95
神が調子に乗るなよ人間どもって歌だしな
宗教じみてんなーと思って聴いてたわ - 96 : 2024/01/16(火) 23:07:18.37 ID:+k2lJUOU0
-
運の悪いヒポポタマス
- 97 : 2024/01/16(火) 23:07:58.06 ID:LUH4ES760
-
みんなの歌じゃなく
単なる歌謡曲の人たちをみんなの歌で稼いでんのか
ひでぇなNHK - 104 : 2024/01/16(火) 23:09:43.05 ID:HQ/6KK6U0
-
>>97
またこういうNHKを叩けるなら何でもいい不見識な輩が浅い知識で批判するよな
クリエイター、リスナー、双方にとってのみんなのうたなんだよ - 100 : 2024/01/16(火) 23:08:35.26 ID:cGCUiSy70
-
BUMP OF CHICKENの歌もあったな
いまだに歌詞の意味がわからん - 111 : 2024/01/16(火) 23:12:08.59 ID:XegEWmCk0
-
>>100
ぱっと浮かんだのはアルエだが他にもあるのか? - 102 : 2024/01/16(火) 23:09:06.99 ID:v2ozMJge0
-
それよりも南の島のカメハメハ大王の映像が漂流者の妄想になっているのはどういう事だ
- 103 : 2024/01/16(火) 23:09:28.96 ID:z4qLcpWB0
-
山口ツトムくんの家庭事情を覗く少女の歌?
- 106 : 2024/01/16(火) 23:10:10.35 ID:gt/7c11F0
-
おばけなんてないさ
- 107 : 2024/01/16(火) 23:10:36.70 ID:8O0veKVg0
-
おや、パンを踏んだ娘が出ていないな
勇気一つを友にしても怖かった - 108 : 2024/01/16(火) 23:11:01.08 ID:nhLcCWvN0
-
プリンセスプリンセスのダイヤモンドという歌は
覚醒剤の歌だと思うわ - 110 : 2024/01/16(火) 23:11:13.97 ID:oJRaAM2n0
-
長渕剛
みどりのちずを~ゆびでたどって~ - 112 : 2024/01/16(火) 23:13:16.22 ID:JxYTwP710
-
>>1
「他人に盗られるくらいなら強く抱いて君を壊したい」(最後の雨) - 114 : 2024/01/16(火) 23:15:30.46 ID:VbB4ct090
-
夕暮れは寂しそう
- 116 : 2024/01/16(火) 23:15:49.11 ID:eRWBiU6O0
-
耳をすませばもよく考えたらストーカーの話だよな
- 118 : 2024/01/16(火) 23:17:05.73 ID:316NTyzk0
-
ドリカム 忘れないで
- 119 : 2024/01/16(火) 23:17:10.91 ID:gcVa+VAQ0
-
山田康雄の「まるで世界」が一番怖い
- 120 : 2024/01/16(火) 23:17:44.58 ID:6Kq6Lbe60
-
椎名林檎の林檎の歌も意味不明
- 122 : 2024/01/16(火) 23:18:21.14 ID:BblsVCaW0
-
メトロポリタンとまっくら森は良い曲だと思うけどなぁメロンってのは知らない
- 123 : 2024/01/16(火) 23:18:32.71 ID:5fBf7F4P0
-
そう考えればストーキングこそ昭和時代は最大の愛情ってことだったのね
- 125 : 2024/01/16(火) 23:19:09.98 ID:aGaWnoOG0
-
曲名覚えてないけど学校の中をサッカーボールが意志をもったようにあちこちバウンドしていくやつも怖かった。
曲名分かる人居たら教えて - 126 : 2024/01/16(火) 23:19:38.70 ID:lE6/WYg60
-
青島幸男の作詞「明日があるさ」も気持ち悪いストーカーソング
あんな歌をウルフルズだったかな
紅白で大合唱してて痛々しいかったわ
コメント