- 1 : 2022/02/16(水) 11:37:56.86 ID:CAP_USER9
-
2022.02.16 11:02
まいじつ新型コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされていた『SUMMER SONIC』、通称〝サマソニ〟が、3年ぶりに開催決定。出演アーティストの第一弾も発表されたが、そのラインナップが「おっさんホイホイ」だと話題を呼んでいるようだ。
「SUMMER SONIC 2022」の公式サイトは2月15日、ヘッドライナーを含む25組のアーティストを一挙に発表。ヘッドライナーにはイギリスのロックバンド『THE 1975』とアメリカ出身のラッパー・POST MALONEが選ばれた。また代表曲『コール・ミー・ベイビー』でお馴染みのCARLY RAE JEPSENや日本を代表するバンド『ONE OK ROCK』など、若者に人気の高いアーティストの出演も決まっている。
そして注目すべきは伝説的ロックバンド『THE LIBERTINES』や、パンク界のカリスマ『THE OFFSPRING』、スコットランドのベテランバンド『PRIMAL SCREAM』といった80年代後期から00年代に活躍したグループの参戦。他にも90年代のUKロックの代表格『KULA SHAKER』、ミクスチャー音楽の先駆者『FISHBONE』といった伝説レベルのバンドが名を連ねていた。
古のバンドたちにおじさん歓喜!?
非常に豪華な面々であることは間違いないが、ラインナップに違和感を覚える音楽ファンも少なくはないようだ。明らかに30代後半から40代を狙った出演者ばかりだったため、ネット上では、
《サマソニのラインナップ、おっさんホイホイやないか!》
《フェス高齢化問題を感じなくもない》
《おっさんホイホイで最高にサマソニ》
《ロックフェスはおっさんのモノなんだなって感じがする》
《今年のサマソニはおっさんホイホイで草》
《サマソニはおっさん歓喜ラインナップですね。話題性のある大物から発表するとファンの年齢層が高くなるのはしょうがないけど…》
などの反響が続出している。「イタリアの新星『MANESKIN』や、アイルランドのバンド『INHALER』といった未来を担う若手バンドも参加していますが、確かに高齢層をターゲットにしたラインナップであることは否めません。しかし現代の若者の間では、Adoや『YOASOBI』などのポップミュージシャン、『Official髭男dism』や『King Gnu』あたりのバンドしか話題にならない状況。そのため海外のロックバンドの曲など聞くはずもなく、若者をターゲットにしても集客が見込めません。半ば必然のラインナップと言えるのではないでしょうか」(芸能ライター)
もはや邦ロック以外のフェスは、高齢化に歯止めが効かない模様。このまま日本の音楽文化は衰退していってしまうのだろうか…。
https://myjitsu.jp/archives/334354
SUMMER SONIC@summer_sonic
⚡第一弾アーティスト発表⚡
3年ぶりの開催となるサマーソニック2022✨
THE 1975、POST MALONE、ONE OK ROCK、MEGAN THEE STALLION、MÅNESKIN他
25組のアーティストを一挙公開🔥
https://twitter.com/summer_sonic/status/1493420358321393671?s=20&;t=BEfN3lGsJJGSAPGFbj642A
- 2 : 2022/02/16(水) 11:39:19.32 ID:ZCmiGzbl0
-
ならバッサンを一切近づけるなよw
- 3 : 2022/02/16(水) 11:41:26.71 ID:ZN/2j1ai0
-
大人のフジ、キッズのサマソニ
かつてはこう棲み分けしてたのにな
サマソニもオッサンフェスになるか - 4 : 2022/02/16(水) 11:41:32.47 ID:0twcK0HI0
-
クーラシェイカーのどこが90年代UKロックの代表格なんだよ
ろくに知らないで記事書いてんのバレバレじゃねーか - 5 : 2022/02/16(水) 11:42:57.62 ID:ZN/2j1ai0
-
>>4
間違ってないぞ?
90年代UK勢で
オアシスの次に日本で売れたのはクーラだから - 24 : 2022/02/16(水) 11:51:33.55 ID:JHBnvTzF0
-
>>4
ふつうに合ってると思うがお前はどう思うのか書けよ - 6 : 2022/02/16(水) 11:43:00.06 ID:1ebCgZyA0
-
左寄りの高齢者狙い
- 7 : 2022/02/16(水) 11:43:18.24 ID:Cg2hk0kf0
-
クーラシェイカーってハッシュの一発屋でしょ?
- 23 : 2022/02/16(水) 11:50:13.32 ID:JuNNVn2M0
-
>>7
ヘイジュードがめっちゃ売れただる - 8 : 2022/02/16(水) 11:43:55.73 ID:ZN/2j1ai0
-
クーラの1stは滅茶苦茶売れたんだぞ、日本で
- 9 : 2022/02/16(水) 11:44:59.52 ID:07VwyF1b0
-
永遠の17歳
- 10 : 2022/02/16(水) 11:45:00.04 ID:ySXrdckP0
-
40代が10~20代の頃にできたサマソニでずっとこいつらが行き続けてるってことだろう
- 11 : 2022/02/16(水) 11:45:16.47
-
ロックは時代遅れ
ロックはクラシックやジャズと同じく昔流行った音楽になった - 12 : 2022/02/16(水) 11:46:36.07 ID:Y2iqUueR0
-
ロックというジャンルじたいが高齢化している
- 22 : 2022/02/16(水) 11:49:57.01 ID:Z6JytqoP0
-
>>12
若者が少ないから全ての娯楽が高齢化するのは仕方ない事 - 13 : 2022/02/16(水) 11:47:42.18 ID:nRh2vouf0
-
おっさんになって思うけど、別におっさん狙いでもええやん。若者無視したラインナップでもないし
- 14 : 2022/02/16(水) 11:47:50.03 ID:dlZGHghM0
-
オフスプの名前見つけて
あぁ~行っこっかな~って術中にまんまとハマったアラフォーです - 15 : 2022/02/16(水) 11:48:00.68 ID:oiXjZVuZ0
-
オフスプリング来るんだ。
- 16 : 2022/02/16(水) 11:48:49.51 ID:6mwcaJP10
-
マネスキンは見てみたい
- 17 : 2022/02/16(水) 11:49:03.56 ID:3J++gzCI0
-
ドラムとベースがいつの間にか変わっていたオフスプ
- 18 : 2022/02/16(水) 11:49:19.14 ID:zStteNGA0
-
オフスプリングは昔よく聴いてたわ
- 20 : 2022/02/16(水) 11:49:44.77 ID:Vcl1oytj0
-
どうせ中止
- 21 : 2022/02/16(水) 11:49:48.87 ID:mzEs+OPs0
-
カサビアンもう出ないんけ?
- 26 : 2022/02/16(水) 11:52:40.17 ID:8QT1Vkrt0
-
メーガン来るのかよ、こっちの方がビビるわ
- 27 : 2022/02/16(水) 11:53:10.06 ID:JHBnvTzF0
-
今の10代ってお笑い、映画、音楽とか通ってるメインカルチャーの質が悪すぎてやばない
- 30 : 2022/02/16(水) 11:57:22.58 ID:jie3s6d90
-
>>27
それは感じる
クオリティー低い流行りものを絶賛してたり
クオリティー高いのに昔のモノというだけでディスってたり - 39 : 2022/02/16(水) 12:04:05.40 ID:JHBnvTzF0
-
>>30
で、なんか言うと時代についてこれないとか考えが古いとか言われるからおもしろい
黙って生温かく見守ろうと思うけど審美眼というか物の良し悪しがわからないモンスターができあがるんだろうな思い出したけど、服なんかでもリーバイスとかリーとかのデカロゴの入ったTシャツとか
団塊ジュニアが若い時のダサい象徴のような服着ててびびるわ - 33 : 2022/02/16(水) 12:01:20.51 ID:jvGsGTp20
-
>>27
別に映画や音楽なんて今からでも観れるし、聴けるしwwww
今のEDMとラップの音楽がそこにラインナップされている80年代、90年代のバンドよりも
質が悪いわけないだろwww
お笑い?wwww
同列に並べるのはやめてくれwwww - 28 : 2022/02/16(水) 11:55:12.64 ID:PIfuYlUn0
-
このメンツを見ておっさんホイホイと言ってしまうと、逆にその人が最新の音楽情報に着いて行けてないのがバレるという罠
- 29 : 2022/02/16(水) 11:55:58.76 ID:tqG23rn00
-
スレタイ見て、エアロとかストーンズかと思った…
もうそんなのおっさんホイホイどころか特養ホームなんだな - 32 : 2022/02/16(水) 12:00:59.77 ID:DwiEE5BB0
-
>>29
ワシもプライマルスクリームぐらいしかわからんかったよそれとてジョン・レノンがやってた療法がらみで
- 31 : 2022/02/16(水) 12:00:42.56 ID:nKnYsRvf0
-
年取ると声でないから昔のパフォーマンスは望めない
- 34 : 2022/02/16(水) 12:02:01.00 ID:Y/hGvyLu0
-
日本人の平均年齢45歳
- 36 : 2022/02/16(水) 12:03:03.42 ID:R088SPNu0
-
洋楽ロックを聴いてるのが老人しかいないからこうなるのは仕方ないね
- 37 : 2022/02/16(水) 12:03:33.59 ID:nKnYsRvf0
-
日本人女性の5割が50歳以上の年寄り国家
- 38 : 2022/02/16(水) 12:04:05.16 ID:4pDIwPvE0
-
そりゃおっさんの方がチケット買ってビールガンガン飲んでくれるからなw
- 40 : 2022/02/16(水) 12:05:42.49 ID:htnUbiRA0
-
ポストマローン観たいけど、さすがに現地に行くのはなぁ
というか、そもそも海外アーティストは本当に日本に来てくれるのかな - 41 : 2022/02/16(水) 12:05:51.57 ID:6EyzGHO/0
-
というかまだ活動していたんだ
- 43 : 2022/02/16(水) 12:07:23.88 ID:SwG3MVSn0
-
クーラシェイカーってハッシュのカバーで当てた一発屋
- 44 : 2022/02/16(水) 12:07:54.46 ID:NCTayZxp0
-
新しい渋谷の商業施設も銀座sixみたいな店舗しか入ってないしアラフィフあたりから金を取るしか考えてないよ。
若者は新大久保やk-popに行くと - 45 : 2022/02/16(水) 12:09:16.12 ID:FNFPXVyz0
-
Post Malone
Maneskin
St. Vincent
Griffを見たいけど陰キャにサマソニはハードル高いので今年のサマソニの放送もWOWOWさんよろしく!
- 46 : 2022/02/16(水) 12:09:19.20 ID:8Jshj2CM0
-
今どき野外フェス自体がオッサン臭い
- 47 : 2022/02/16(水) 12:09:36.03 ID:2mPm0gvJ0
-
ラインナップ見てfishbone があったのに気付いて、久々にSunless Saturdayが聞きたくなって検索したら女性の髪型がたくさん出てきた…
Spotifyで検索し直したことは言うまでも無い… - 48 : 2022/02/16(水) 12:09:36.14 ID:n2NATOIo0
-
ワンオクが若者向けって言ってる時点でまいじつライターも大概だろ
オタク文化だけじゃなく音楽に関しても周回遅れかよ - 50 : 2022/02/16(水) 12:10:40.82 ID:VCXIXD8U0
-
スマパンこないの?
『サマソニ』のターゲットは高齢層? 出演者が「おっさんホイホイ」だと話題

コメント