
- 1 : 2024/01/16(火) 11:46:51.80 ID:7XaHc8VYd
-
韓国の世宗大学(SJU)で行われた研究によって、遠距離で回転している連星のように重力が弱い領域では、標準的な重力理論が崩壊していることが実証されました。
ニュートンの運動法則やアインシュタインの一般相対性理論によれば、重力の影響が弱い世界でも強い世界でも同じ方程式に従うとされています。
しかし新たな観測では、2000au(天文単位)以上離れている連星など、互いに与える重力が極めて弱い場合には、標準的な重力理論で予想されるよりも重力加速度が強くなっていることが示されました。
https://nazology.net/archives/143351 - 2 : 2024/01/16(火) 11:48:34.97 ID:7XaHc8VYd
-
量子の世界では日常的な世界の物理法則が通じなくなることが知られていますが、重力でも同じように小さな数値では法則が異なってくるのでしょうか?
研究内容の詳細は2024年1月8日に『The Astrophysical Journal』にて公開されました。
参考文献
Startling Signs of Gravity’s Laws Breaking Down Detected in Twin Stars
https://www.sciencealert.com/startling-signs-of-gravitys-laws-breaking-down-detected-in-twin-stars元論文
Robust Evidence for the Breakdown of Standard Gravity at Low Acceleration from Statistically Pure Binaries Free of Hidden Companions
https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-4357/ad0ed5 - 3 : 2024/01/16(火) 11:49:38.98 ID:4bHMGWzi0
-
えーと
つまり? - 6 : 2024/01/16(火) 11:50:48.40 ID:7XaHc8VYd
-
>>3
ニュートン力学やアインシュタインの理論を修正する必要があります - 12 : 2024/01/16(火) 11:55:13.40 ID:tqSJwvjz0
-
>>3
地球が危ない - 4 : 2024/01/16(火) 11:50:16.99 ID:CvCoksd40
-
崩壊してるっても言うか地球が他と違うだけだろ
- 5 : 2024/01/16(火) 11:50:25.98 ID:TnYyxxhd0
-
コリエイトしちゃった?
- 7 : 2024/01/16(火) 11:51:05.48 ID:SP6XwM560
-
観測のほうが不正確なんやろ
知らんけど - 8 : 2024/01/16(火) 11:51:38.05 ID:TnYyxxhd0
-
どうせ測定誤差でしょ
- 14 : 2024/01/16(火) 11:55:51.15 ID:vnGtaLay0
-
>>8
今でも理論と測定に誤差があって「暗黒物質」や「暗黒エネルギー」を使って無理矢理説明してるのが現状 - 9 : 2024/01/16(火) 11:52:24.07 ID:4fAPNFjxd
-
単に別の力が働いてるせいなんじゃねぇの
- 11 : 2024/01/16(火) 11:53:08.23 ID:Hhlb6VVf0
-
相対性理論は現在もなお仮説であって
証明されてるわけでもなんでもないから - 13 : 2024/01/16(火) 11:55:46.32 ID:NIpLP9yY0
-
宇宙の法則は宇宙が決めるからなあ
- 15 : 2024/01/16(火) 11:56:28.51 ID:6r0MDUdq0
-
よく分からないけどMMRの出番って事?
- 16 : 2024/01/16(火) 11:56:29.70 ID:I1k9SWLP0
-
これはノーベル賞間違いなし
- 17 : 2024/01/16(火) 11:56:40.36 ID:Hhlb6VVf0
-
“自分の理解している情報が全て”
と思い込んでる奴は地動説支持者と同じ類でしかない
原理が解明されてるわけでもないわけだから
「相対性理論なんて漢方と同じ」と言って良いレベル - 18 : 2024/01/16(火) 11:56:56.51 ID:JeeEwZ3Sr
-
海王星のズレが冥王星でみたいな?
あれはそもそも理論を修正してたけど - 20 : 2024/01/16(火) 11:59:35.75 ID:xQpaHawS0
-
家の冷蔵庫に貼ってあるマグネットにすら重力は負けるのに、遠く離れた天体は引き寄せる不思議な力
- 21 : 2024/01/16(火) 12:02:08.42 ID:Hhlb6VVf0
-
残念ながら日本は科学の一等国からは脱落してしまったので
この辺の最先端科学は検証する力が無いのが実情
中国や韓国に任せておけばいい - 23 : 2024/01/16(火) 12:03:26.26 ID:uz1SfyC00
-
まあ人間ごときの知能じゃ無理ってコトなんですよ
アインシュタインも全部間違ってるかもしれない - 24 : 2024/01/16(火) 12:04:06.53 ID:/i83MT0w0
-
連星が遠距離(2000au)で重力が小さい時に、重力加速度が小さくなる現象。隠れた随伴物の影響が無いという前提条件が、どの程度確かなのか、よくわからない話だね
- 25 : 2024/01/16(火) 12:04:37.13 ID:OYp+5ZvQ0
-
LK99…うぅ、頭が痛い…
- 31 : 2024/01/16(火) 12:06:42.23 ID:EkfGVStNM
-
>>25
アホは韓国の事で頭いっぱいなんだな - 28 : 2024/01/16(火) 12:06:21.91 ID:C39a288b0
-
ホーキングの特異点とか昔から特殊相対性理論とかの例外は見つかってるやろ
- 29 : 2024/01/16(火) 12:06:27.10 ID://CgeQIB0
-
ニュートン力学の通用しない空間だぞ!?
- 30 : 2024/01/16(火) 12:06:40.51 ID:Hhlb6VVf0
-
「我々 人間の知性が宇宙の本質を理解する日は永遠に来ない」
アインシュタイン自身がこういう言葉を残しているからね - 32 : 2024/01/16(火) 12:08:29.18 ID:/i83MT0w0
-
まあ日本語記事しか読まず、論文タイトルを確認する習慣が無いと
Statistically Pure Binaries Free of Hidden Companions
という前提条件が読み取れずに、ブラックホールだ三重星だと妄想に直進するんだろうな - 33 : 2024/01/16(火) 12:09:41.88 ID:23OgzgDs0
-
緊急メンテに備えろ
コメント