【能登地震】穴水町の生き埋め、5人の遺体確認  元旦で親族10人集まる

サムネイル
1 : 2024/01/07(日) 16:27:32.53 ID:vGGYldSO9

能登半島地震で民家2棟が土砂崩れに巻き込まれた穴水町由比ケ丘地区で7日、新たに5人の遺体が見つかった。この現場での安否不明者は同日午後1時現在で少なくとも4人とみられ、捜索が続いている。

 2棟のうち1棟では元日、親族10人が集まっていた。6日までに、この家に住む高齢夫婦2人と金沢から帰省していた孫の寺本駿希さん(21)が遺体で見つかった。新たに死亡が確認されたのは、駿希さんの弟や妹らとみられる。

北國新聞 最終更新:1/7(日) 13:36
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4b9cb0cdb1754dfb00a57f594ed2e9d7d7d781fc&preview=auto

7 : 2024/01/07(日) 16:28:42.20 ID:6Kr/IHNK0
これは気の毒だね
8 : 2024/01/07(日) 16:28:44.77 ID:7CjkntZO0
>>1
ありがとう自民党
ありがとう統一教会
18 : 2024/01/07(日) 16:30:39.27 ID:Gccm+tyC0
>>8
これって五毛?
タチ悪いね
32 : 2024/01/07(日) 16:32:46.76 ID:hAoauh0Q0
>>8
創価学会の工作乙
74 : 2024/01/07(日) 16:38:43.73 ID:Cqiyf+kv0
>>8
こういう記事に平気で反日工作するやつらは、心底軽蔑する
147 : 2024/01/07(日) 16:50:06.37 ID:pt/Jjvup0
>>8
祖国の韓国に今すぐ帰れ
9 : 2024/01/07(日) 16:28:46.34 ID:+cks/z360
ありがとう岸田さん
ありがとう自民党
10 : 2024/01/07(日) 16:29:00.58 ID:j/ofYWGC0
ガンタンク出動してるね
11 : 2024/01/07(日) 16:29:28.76 ID:ohDNqzR50
土砂崩れなら早かろうが遅かろうがどうせ助からんよ
12 : 2024/01/07(日) 16:29:36.13 ID:HK5j+6zh0
合掌が止まりません
13 : 2024/01/07(日) 16:29:50.07 ID:HNbtUle80
岸田に殺されたも同然
14 : 2024/01/07(日) 16:29:50.53 ID:0+1RLK4m0
穴だけに
17 : 2024/01/07(日) 16:30:34.09 ID:Bs78aRmD0
地名がいかにもハザードっぽいな
19 : 2024/01/07(日) 16:30:45.90 ID:n+kpxaKu0
よりによって元旦だもんね・・・
20 : 2024/01/07(日) 16:30:58.66 ID:/fT8RROb0
千年に一度の災害じゃないから想定内だしね
自己責任で政治は悪くないよね
21 : 2024/01/07(日) 16:31:04.18 ID:HnVx0PoU0
今年以降は毎年毎年元旦が来る度に
能登地震から何周年というニュースが流れることになる
30 : 2024/01/07(日) 16:32:34.67 ID:AS+A42lP0
>>21
北陸から年始の祝いの言葉が無くなったわけだな
22 : 2024/01/07(日) 16:31:32.47 ID:KO4Unj8f0
コロナ禍が続いていれば親族で集まることもなかったろうに・・・
36 : 2024/01/07(日) 16:33:53.79 ID:kS7Sx6Ur0
>>22
あぁコロナ禍だったならもっと被害は少なかっただろうな
数年ぶりの元旦帰省で余計に帰る人も多かっただろうに
60 : 2024/01/07(日) 16:37:15.37 ID:BpQOvIAG0
>>36
でも避難所がコロナで大変な事になってたよ
お年寄りが多いチイキだし震災関連死が増えたかも
76 : 2024/01/07(日) 16:38:47.92 ID:IGNCJ/Pd0
>>60
今は避難所でインフルが流行してるらしい
致死率で言えば今のオミクロン株のコロナよりも高い
77 : 2024/01/07(日) 16:38:52.26 ID:kS7Sx6Ur0
>>60
まぁそれもそうか
87 : 2024/01/07(日) 16:39:46.66 ID:WQgs+U0D0
>>36
逆にいつも年寄りしか居ない地域に若い連中が帰省してからネットで情報も早く取れるし力仕事のなんとかなってると言う意見も有る
136 : 2024/01/07(日) 16:47:55.30 ID:CrwUHJjt0
>>87
それもあるね
しかし帰省先で被災というのは…
150 : 2024/01/07(日) 16:50:15.19 ID:ww2MKDjq0
>>87
外野の推測だな
165 : 2024/01/07(日) 16:51:31.95 ID:WQgs+U0D0
>>150
哀しい出来事は目立つけど
プラスに働いた人達もいる
23 : 2024/01/07(日) 16:31:38.06 ID:6sgY7DOO0
能登半島に住むのが悪い
今すぐ出ていけ
24 : 2024/01/07(日) 16:31:45.85 ID:+3sm9ung0
人が住まないのには理由がある
25 : 2024/01/07(日) 16:31:46.29 ID:73VZpVgs0
見つかって良かったな
26 : 2024/01/07(日) 16:31:48.74 ID:dHSKtUH60
結婚せず女房も子供もいない5ちゃんの独身おっさん大勝利ってとこですか
27 : 2024/01/07(日) 16:32:06.07 ID:CnOae/Ar0
自民党のおかげだね
28 : 2024/01/07(日) 16:32:21.29 ID:UJlkH3OH0
他人事じゃない
こんなあっけなく無慈悲に死んでしまうことだってある
29 : 2024/01/07(日) 16:32:23.68 ID:mDOPZqVY0
ええ子やん😭ひどいよ
31 : 2024/01/07(日) 16:32:41.01 ID:ZNfaliNt0
11人生き埋めで5人死亡か
6人救出したのかまだ埋まっているのか

海外救助隊のニーズがないってまだ言うか

33 : 2024/01/07(日) 16:33:30.88 ID:fLNa05sT0
正月に地震はちょっとなあ
34 : 2024/01/07(日) 16:33:41.97 ID:hg7HG0zQ0
元日で集まったところに地震とか不幸すぎる
35 : 2024/01/07(日) 16:33:48.81 ID:+wEShAbG0
しゅんきさん?
37 : 2024/01/07(日) 16:33:56.97 ID:1+bhjsws0
何もよりによって
38 : 2024/01/07(日) 16:34:05.15 ID:aJZ4dV+U0
ボランティア邪魔論は
流行りで頭が良く見えてしまうのが災いしたな

初動も遅かった

39 : 2024/01/07(日) 16:34:11.00 ID:Tf7MXh/W0
正月じゃなきゃ若い子の犠牲は少なかったろう
40 : 2024/01/07(日) 16:34:11.88 ID:kV2P6h8T0
地獄絵図そう
41 : 2024/01/07(日) 16:34:44.02 ID:hqsc4N0d0
(21)かぁ・・
若すぎや・・
129 : 2024/01/07(日) 16:46:16.30 ID:a2WYHgPm0
>>41
阪神大震災を思い出す
あのときも耐震がしっかりしてないアパートが倒壊して下宿暮らしの大学生がたくさん亡くなった…
42 : 2024/01/07(日) 16:35:08.59 ID:+z0x+DJN0
>>1
親戚一同夜の宴会準備完了の時間帯だものなぁ。
43 : 2024/01/07(日) 16:35:14.57 ID:mND4/ou50
もしかしたら一族全滅なんて家もあるのかも知れないな。
44 : 2024/01/07(日) 16:35:28.59 ID:wtGxm2hx0
紅白の司会をした女優さんが
終わってすぐ地元の石川県に
帰郷してたら震災にあったん
だろうか。
130 : 2024/01/07(日) 16:46:22.24 ID:/qrrLtRh0
>>44
浜辺美波って奥能登出身なの?
加賀じゃなくて?
137 : 2024/01/07(日) 16:48:15.93 ID:Cqiyf+kv0
>>44
紅白司会なら、年末年始は仕事ギッシリやろ
188 : 2024/01/07(日) 16:55:06.13 ID:mijNx30n0
>>44
浜辺美波のことだったら津幡(金沢の隣)出身だったはずだから被災はしても能登みたいに生死の危険まではいかん
45 : 2024/01/07(日) 16:35:29.95 ID:c659lU1o0
耐震強度の劣る古い家に親族が集まる風習はもうなくした方がいいな
46 : 2024/01/07(日) 16:35:45.25 ID:ARwMwTqH0
岸田の怠慢の成果物
47 : 2024/01/07(日) 16:35:56.04 ID:YVuKPC+X0
なんか内浦の方が被害でかくない?
報道されんけど
48 : 2024/01/07(日) 16:36:20.89 ID:sQOHvLI70
正月で帰ってた若い人は結構いるよな
145 : 2024/01/07(日) 16:49:42.46 ID:mWOkwr790
>>48
コロナ禍明けだしな。
49 : 2024/01/07(日) 16:36:33.61 ID:09+EJSI80
やること無いからってセクロスばかりしてるから生き埋めに合うのでは?裸の死体ばかりでしょ
59 : 2024/01/07(日) 16:37:15.01 ID:3VpYUQ1m0
>>49
夕方16時に?
50 : 2024/01/07(日) 16:36:39.30 ID:jJZaoW270
岸田に殺された犠牲者だな
52 : 2024/01/07(日) 16:36:52.14 ID:o3Jp2Blg0
ありがとう自民党
ありがとう岸田
53 : 2024/01/07(日) 16:36:51.75 ID:th57EfwS0
アベが悪い
54 : 2024/01/07(日) 16:36:54.34 ID:TeV28tSw0
タワマンに住んでいたら
助かってたのに
66 : 2024/01/07(日) 16:37:57.80 ID:3VpYUQ1m0
>>54
タワマンって震度7でも大丈夫なの?
125 : 2024/01/07(日) 16:45:51.09 ID:YrwkvYvc0
>>66
長周期地震動であちこち痛むのでは?どうなんだろ
182 : 2024/01/07(日) 16:53:58.16 ID:bpoSCodb0
>>66
タワマンでないと味わえない楽しいアトラクションが始まるよ
190 : 2024/01/07(日) 16:55:16.64 ID:WQgs+U0D0
>>182
最上階住みならしばらく水を背負ってボッカの毎日
89 : 2024/01/07(日) 16:39:51.35 ID:hg7HG0zQ0
>>54
穴水町にタワマンなどない
124 : 2024/01/07(日) 16:45:42.68 ID:DyLpSFc30
>>54
もし同じ揺れを喰らえばあの輪島塗のビルみたいになるのでは…
143 : 2024/01/07(日) 16:49:29.14 ID:hsHRxSbN0
>>124
杭打ちすらしてない70年代の比較されても
238 : 2024/01/07(日) 17:04:43.82 ID:NsBqSOZn0
>>54
ほんとこれ
55 : 2024/01/07(日) 16:36:59.57 ID:Lh+TynhA0
ニュース読んで泣いてしまうレベルで涙もろくなってしまった

駿希さんは白山市の専門学校を卒業後、昨年4月から東京・恵比寿にある日本料理店で働き始めた。料理人の笠原将弘氏の指示を受け、和食修業の真っ只中だった。毎年元日は穴水の祖父母宅で過ごすのが恒例行事。そこで食べてもらおうと年末におせちをつくっていた。

81 : 2024/01/07(日) 16:39:16.08 ID:c3Ohm8Th0
>>55
へー賛否両論かな?
57 : 2024/01/07(日) 16:37:06.74 ID:27leZZxa0
生き埋めって何死?
圧死?窒息死?
58 : 2024/01/07(日) 16:37:12.95 ID:kS7Sx6Ur0
でも実際田舎の実家は危険だと思うわ
小さい子供が来てるタイミングで地震来たらどうなるんだろうと前から不安に思ってた

まぁ他所でそれが起きたわけだけど他人事じゃ済ませられないな

61 : 2024/01/07(日) 16:37:24.57 ID:xM4N/n490
YouTuberがヘラヘラしながら動画撮ってた所か…
62 : 2024/01/07(日) 16:37:29.76 ID:bpoSCodb0
耐震補強リフォーム業者のバブルが始まるな
63 : 2024/01/07(日) 16:37:30.36 ID:c3Ohm8Th0
東日本、コロナ禍、今回と
今の10代20代の死生観や人生観て昭和平成世代と違いが出そうね
64 : 2024/01/07(日) 16:37:34.72 ID:3Nuvb1+U0
天運としか言いようがないな
人生は儚い
悔いがないように日々を生きよう
65 : 2024/01/07(日) 16:37:51.79 ID:dZI3iyKS0
これほど最悪なタイミングもなかなかないな
67 : 2024/01/07(日) 16:38:01.89 ID:ajFx2xMZ0
年寄りのサバイバル能力には舌を巻く
68 : 2024/01/07(日) 16:38:15.45 ID:naGJtH9t0
父親が可哀相よな
妻と子供が実家に帰省して、そのまま全員死亡とか
69 : 2024/01/07(日) 16:38:30.00 ID:aEuvHWP+0
社会不安を煽り救援活動妨害した
読売のせい
71 : 2024/01/07(日) 16:38:34.63 ID:wmh/ycob0
過疎地の人口が1年でいちばん増える日だもんなあ…タイミング最悪
72 : 2024/01/07(日) 16:38:40.44 ID:NbNqGHRD0
貴重な若者が…
75 : 2024/01/07(日) 16:38:44.45 ID:FYex58vj0
孫、金沢から婆ちゃんちに来てた21歳かぁ…せつねえ
78 : 2024/01/07(日) 16:38:58.74 ID:ceHDj0pE0
志賀町の関野鼻なんて景勝地なのに大規模に崩れてる
地震が起きた16時10分に、あの場所で観光していて巻き込まれた人間は、
多分、埋もれた事実も明らかになっていないはず
79 : 2024/01/07(日) 16:39:03.35 ID:V2My5aDQ
行方不明者のリストすら固まってないだろ
毎日増えてる
どうなってんのよ陣頭指揮を執ると大見得切った無能メガネさぁ
人命救助に専念すべき自衛隊に全避難所回って御用聞きを命じたアホ
80 : 2024/01/07(日) 16:39:08.78 ID:BooKWYGa0
これは切ないな
お正月だからといって親族が一同に同じ日に集まるのはやめて、元日や2日や3日と分散した方がいいのかも
とにかくお悔やみ申し上げます
82 : 2024/01/07(日) 16:39:21.33 ID:W67TuTL/0
もっと早ければ助かったかもしれんのにな
83 : 2024/01/07(日) 16:39:24.12 ID:ZpVgMZmK0
かわいそうにな
苦しんでる間に岸田は呑気に新年会やってるし
自衛隊も初動が遅く人数も数合わせで少しずつ増やしてるし
85 : 2024/01/07(日) 16:39:33.14 ID:6jAaQhYi0
北陸は雪かあ…
86 : 2024/01/07(日) 16:39:44.83 ID:Q6jIyVAu0
これから正月の帰省のたびに家族の命日になるなんて辛いよな
90 : 2024/01/07(日) 16:39:55.01 ID:RvYyXMO30
>>1-1000
ありがとう自民党
ありがとう統一教会
92 : 2024/01/07(日) 16:40:21.15 ID:5Iy5/Ur60
正月に一族集めて全滅させるとか悪魔かよ
93 : 2024/01/07(日) 16:40:22.89 ID:Xr2dUlLe0
自衛隊って何のために存在してるんだろうね?

税金結構掛けてるのに
動いてるか?

96 : 2024/01/07(日) 16:41:08.79 ID:1Q07WwpV0
>>93
キモいよゴミアカ
100 : 2024/01/07(日) 16:41:49.89 ID:WQgs+U0D0
>>93
現場は優秀指揮系統がクソってだけだろ
震災対策会議の後経団連とお食事してるから
121 : 2024/01/07(日) 16:44:48.62 ID:BooKWYGa0
>>93
1000回以上現地では余震が続いて、救助活動はその都度途中でやめて退避してる訳
余震が続いても自衛隊は救助活動をそのままやって巻き添え食らってもいいの?
200 : 2024/01/07(日) 16:57:36.25 ID:wkxvU/NP0
>>121
その中でも警察や消防は頑張ってるよ
なんなら自衛隊も頑張ってるよ
人数が少ない中でも自衛隊は頑張ってるよ
ネトウヨは自衛隊危険だから頑張るなって言ってるけどな
94 : 2024/01/07(日) 16:40:25.29 ID:0jV4+bZe0
よりによって元旦ってのが、3.4日ぐらいあとか、元旦前だったら被害が少なかった
95 : 2024/01/07(日) 16:40:51.53 ID:22zcqg9n0
せめて元旦じゃなければ…
97 : 2024/01/07(日) 16:41:25.06 ID:SoGYnS1H0
エエッそんなに一度に死ぬ?
古い家って梁が落ちたらこんなに大量に殺しちゃうもんなの?
123 : 2024/01/07(日) 16:45:17.91 ID:naGJtH9t0
>>97
土砂崩れ起こして複数の建物ごと埋まった
98 : 2024/01/07(日) 16:41:34.53 ID:BZu7rKkb0
一人避難できて残りの9人の方が見つかったってこと?
99 : 2024/01/07(日) 16:41:41.33 ID:mtlK8K640
爺婆はいいとして未成年の孫はお気の毒だな
爺婆と一緒にあの世行きって
101 : 2024/01/07(日) 16:41:50.05 ID:Q6jIyVAu0
東日本が3.11で能登のは1.01だな
102 : 2024/01/07(日) 16:41:54.23 ID:deTrTcXG0
1人残った
地獄だな
いっそ死んだ方がよかったかもね
ジサツするんかな
104 : 2024/01/07(日) 16:42:12.86 ID:HQ8f5/yE0
日本中にこういうリスクのある家いくらでもあるんだよな
亡くなった人もこれから亡くなる人もリスクを薄々感じながらも大丈夫だと思い続けてる
161 : 2024/01/07(日) 16:51:19.03 ID:wmh/ycob0
>>104
過疎の老朽村落だとジジババが
「俺らだけなら田舎家と一緒に滅んでももういいや」って思ってる感じだよ
まさか子マゴが訪ねてくる年に数日にピンポイントで甚大災害は来ねえだろうって
そのまさかが今回は起きてしまった
105 : 2024/01/07(日) 16:42:18.49 ID:l34/7rZR0
正月じゃなかったらもっと死者少なく済んだのかな
106 : 2024/01/07(日) 16:42:23.34 ID:EaKh03Jm0
昨日涙ながらに語っていたシブいじーさんのとこ?
107 : 2024/01/07(日) 16:42:27.11 ID:7FZUbIad0
丁度元旦で親戚一堂集まった夕方だもんな
108 : 2024/01/07(日) 16:42:28.18 ID:O7tOvmk60
>>1
ご冥福祈ります
ワシら残された者がしっかり耐震対策をし、原発をお釈迦にし
代替エネルギーの効率を上げ、裏金で私腹を肥やす政治家を
ムショに送り、よりよい社会の実現を目指します、合掌
109 : 2024/01/07(日) 16:42:45.65 ID:RCIEYf/e0
岸田ァ!
110 : 2024/01/07(日) 16:42:50.14 ID:BZu7rKkb0
よみまちがえました…
111 : 2024/01/07(日) 16:42:50.29 ID:hzg7EZLn0
日本海側の僻地普段から不便だが災害があるともっと不便→やっぱり都会がいいや→太平洋側に行こう→人口移動→南海トラフ&関東大震災

田舎者は日本人絶滅を避けるためにも田舎で頑張ってほしい

112 : 2024/01/07(日) 16:42:51.16 ID:G17pYCxF0
帰省した先で震災にあってみんな死んでしまうなんてな
気の毒としか言いようがない
113 : 2024/01/07(日) 16:42:51.78 ID:/3SWcazP0
爺さん婆さんと孫3人かよ

生き残った親はたまんねーな。

114 : 2024/01/07(日) 16:43:11.73 ID:HIPNDZkU0
あちゃー
116 : 2024/01/07(日) 16:43:57.59 ID:GBcSrAzf0
あっしは圧死でやんした
117 : 2024/01/07(日) 16:44:07.93 ID:GNZ8rZLP0
妹の膣は自衛隊が持ち帰るんだろうなぁ(;´Д`)
122 : 2024/01/07(日) 16:45:17.76 ID:n4Sxih1+0
>>117
そういうのすぐに開示請求でるから知らないぞお前
118 : 2024/01/07(日) 16:44:10.11 ID:W7Cz85PC0
これ、父親だけが遠方にいて助かってるやつだな
他の媒体でも記事になってた

嫁、子供3人、義父母、自分の弟の夫婦とその子供がみんな土砂に呑まれたのか誰とも連絡がつかないって言ってた

140 : 2024/01/07(日) 16:48:34.70 ID:HexLPcR+0
>>118
父親がインタビュー受けてたわ
息子が帰省して手料理振る舞ってくれたって、泣きながら話してた
178 : 2024/01/07(日) 16:53:31.91 ID:deTrTcXG0
>>140
うわーん😭💦
144 : 2024/01/07(日) 16:49:39.24 ID:22zcqg9n0
>>118
辛すぎる
164 : 2024/01/07(日) 16:51:28.96 ID:Titr9jsd0
>>118
残酷すぎるだろ
アニメじゃないんだから…
119 : 2024/01/07(日) 16:44:23.56 ID:4b/4Qv0O0
正月家族団欒で楽しく過ごしてたと思うといたたまれない
120 : 2024/01/07(日) 16:44:43.68 ID:Z7VQjgLS0
土砂の穴にハマって生き埋め、
に見えた
126 : 2024/01/07(日) 16:45:55.59 ID:p8cIKYOv0
これはきつい
せめて家族全員が同じところに行ってるといいなって思ってしまう
127 : 2024/01/07(日) 16:46:03.92 ID:YDmwh7pA0
正月に起きたせいで被害者の平均年齢が低すぎだろ
128 : 2024/01/07(日) 16:46:09.44 ID:hg7HG0zQ0
来年から元日に集まるのは控えよう
元日と2日にわけて集まるとか
131 : 2024/01/07(日) 16:46:41.32 ID:YrwkvYvc0
郊外に一戸建てに住むとか、賃貸2階建てや3階建ての最上階が勝ち組金
132 : 2024/01/07(日) 16:47:04.20 ID:mijNx30n0
父ちゃんは元日から仕事でいなかったって読んだな
義両親と妻と子供3人一気に失うとかむごすぎる
133 : 2024/01/07(日) 16:47:05.73 ID:/3SWcazP0
あー、3人は先に確定してて追加で5人確定

まあ恐らく10人全滅ってことね。

151 : 2024/01/07(日) 16:50:15.49 ID:kS7Sx6Ur0
>>133
いやニュースは2棟の合算では?
どっちの家の5人かはまだ書いてない
孫の兄弟らとは書いてるけど5人ともかは不明
134 : 2024/01/07(日) 16:47:18.32 ID:kDKvBjS60
東京にも倒壊確実だろってボロ屋ボロビルに住んでる人、働いてる人が大勢いるよな
ボロい家の一階にあるコンビニとか
あれ今すぐ死んでもおかしくないけど先延ばしにしてるんだろうな
135 : 2024/01/07(日) 16:47:37.71 ID:vkQSIFAI0
行方不明者はまだ100名以上もいるんだよな・・・
138 : 2024/01/07(日) 16:48:23.40 ID:C7xGMkF40
悲しすぎる
誰か外出するなりしてたらよかったのに仲良く団欒してたんだろうな
でも家族の最後は幸福な正月でみんなで天国に行けたと思ってなんとか親父は生きてほしい
139 : 2024/01/07(日) 16:48:32.48 ID:jWRGrkDL0
元旦なんてタイミング悪すぎるな
帰省も多いから、何人生死不明とか把握が困難だし、救助隊も即応できる人数が少数だったろうな
141 : 2024/01/07(日) 16:48:52.72 ID:oorRT7510
何も寄りによって親族が集まって楽しい時間に起こらんでもエエやろに
神は居ないのかよ神は

里帰りさせてた旦那たまったもんやないで

146 : 2024/01/07(日) 16:49:57.18 ID:muYrPDOU0
>>141
死神ならいるかもね
142 : 2024/01/07(日) 16:49:07.97 ID:1uxLuKJ60
介護職で大晦日勤務だったから一人だけ助かったのか
本人はこれを助かったとは思えないだろうな
残りの人生は一族の冥福を祈る為って切り替えないと後追いしそう
148 : 2024/01/07(日) 16:50:07.06 ID:1pmJ3zVh0
息子が調理師でおやじにおせち食べさせたいって・・・・

つらいよな、悲しいよな、すべて岸田が見殺しにした

152 : 2024/01/07(日) 16:50:36.21 ID:DJ0mx39l0
東日本の時も意識がしっかりあったけど救助遅れて徐々に衰弱して死んでった人間もたくさんいたんだろうな
153 : 2024/01/07(日) 16:50:51.96 ID:vkQSIFAI0
能登「今年も一年、良い年でありますように」
神様「だめです」
157 : 2024/01/07(日) 16:51:07.31 ID:z/i+vGLR0
穴水
ダイバーダウン地震
158 : 2024/01/07(日) 16:51:10.46 ID:wQEoUIEd0
おきのどくに…
わざわざ集まるぐらいだから仲の良い一族だったんだろうな
160 : 2024/01/07(日) 16:51:12.15 ID:tU7/iNBw0
土砂崩れは仕方ないな。
普段から崩れそうなとこは確認しておかないと。
直撃したら間違いなく助からない

西日本は特に危ない箇所だらけや

191 : 2024/01/07(日) 16:55:21.24 ID:kS7Sx6Ur0
>>160
大雨や台風で避難しないのは自業自得だと思うけどね
地震で土砂崩れ警戒したらもう引っ越すしかないからなぁ
流石にお年寄り夫婦には無理な話だろう

2人だけならともかくこのタイミングで崩れるのは不運だわ

214 : 2024/01/07(日) 17:00:21.14 ID:tU7/iNBw0
>>191
時間帯は起きてる時間帯ですからね。

地震が来てる途中から土砂崩れは音か振動で分かったはず

勘が良ければ一目散に逃げれたかも

162 : 2024/01/07(日) 16:51:19.60 ID:eAoi1o5N0
一年の計は元旦にあり

ほんと言い表せない程の気持ちになる
被災者や遺族関係者は今後元旦がめでたい日にならなくなってしまった

167 : 2024/01/07(日) 16:51:44.15 ID:BL+NAGvA0
これ父親が1人だけ仕事で来られなくて生き残ったやつだよね
妻と子供4人と親族5人が巻き込まれたのはキツいな
168 : 2024/01/07(日) 16:51:56.62 ID:IB4EFg+N0
国自治体による土砂崩れリスクハザードマップなどは?
169 : 2024/01/07(日) 16:52:41.36 ID:jnISeNYI0
穴水町って名前からやばいな
204 : 2024/01/07(日) 16:58:15.97 ID:bjo7kKBe0
>>169
どういう由来なんだろうね
ちょっと気になるよね
170 : 2024/01/07(日) 16:52:45.91 ID:LFB+YZtx0
さっき岸田の記者会見があったらしいな
動画をさらっと見たがなんか緊張感皆無でムカついたわ
172 : 2024/01/07(日) 16:53:10.07 ID:0Yklo7g/0
親父だけ助かるとか親父さんこの先一生笑顔になれんかも
173 : 2024/01/07(日) 16:53:11.79 ID:sb4tiXzP0
元日は帰省者もいるし備蓄食料のおせちが大量にあるから生き残る可能性高いだろ
179 : 2024/01/07(日) 16:53:37.01 ID:3uwq0Biy0
関東大震災が危ぶまれる関東地方だけど、なんだかんだで東京、神奈川は台風、大雨、大雪などの災害を回避してる安全な場所
180 : 2024/01/07(日) 16:53:48.70 ID:MPEWBz7A0
ひでえはなしだよ
自力で助けようとしてたのに妨害するとか
183 : 2024/01/07(日) 16:54:02.69 ID:+r+Fj5A40
お父様が報道のインタビューに応じていたやつだね

男子3女子1の4人の子を喪失したお父さんより悲しみのただなかにある方、考えられない
何かを直ですぐに出来ないけど、思いから何か寄与できるように致します

185 : 2024/01/07(日) 16:54:41.45 ID:JRYE4E+W0
今後つらいよな
葬式あげるのだけで精一杯だろう
186 : 2024/01/07(日) 16:54:44.61 ID:tU7/iNBw0
これは津波津波連呼のNHKの責任ではない。
普段の心がけかなあ~
崩れそうなところは常に意識が必要

役所にクレーム入れるとこはしっかりクレーム入れて

187 : 2024/01/07(日) 16:54:53.03 ID:q5ttIxir0
寒くて死にそうやわ
193 : 2024/01/07(日) 16:55:27.58 ID:2DrJ8jsE0
でなにか?
岸田は会合周りと高級すき焼きだったか?
194 : 2024/01/07(日) 16:55:32.69 ID:mtlK8K640
女の子だけでも助かってほしかった
若いのに可哀想
195 : 2024/01/07(日) 16:56:34.88 ID:TpWn+L/w0
自民党政権じゃなかったら助かってたな…
197 : 2024/01/07(日) 16:57:18.02 ID:J6vrcCjS0
正月だったから家族団らんだったんだろうな
なんてことだ
199 : 2024/01/07(日) 16:57:35.95 ID:yXnaDPUC0
おとんだけ仕事で金沢にいて穴水にいた家族全員亡くなった
キツすぎるわな
201 : 2024/01/07(日) 16:57:56.24 ID:WGcC2pl60
6日朝、病院で対面した次男の遺体は損傷が激しく、見慣れた衣服でようやく本人だと分かった。
喪失感で、しばらく動くことができなかった。

男性は捜索の様子を見つめながら、「最後まで見届ける。希望は捨てていない。もう一度、みんな

202 : 2024/01/07(日) 16:57:57.33 ID:MPEWBz7A0
この方たちの無念を晴らすためにも政権交代しかないな
203 : 2024/01/07(日) 16:57:57.85 ID:+dLx7el70
>>1
自民にやられたな可哀想
205 : 2024/01/07(日) 16:58:44.82 ID:Wi/Xi3h10
これ別の記事だと父親1人生き残ったっぽい?
211 : 2024/01/07(日) 16:59:24.29 ID:yXnaDPUC0
>>205
仕事で金沢にいた父親だけ生きてる
206 : 2024/01/07(日) 16:58:59.97 ID:LFB+YZtx0
後手後手対応の自民党です
207 : 2024/01/07(日) 16:59:01.80 ID:D28thy/r0
喪主1人故人4人か
208 : 2024/01/07(日) 16:59:05.74 ID:sb4tiXzP0
木造一軒家はダメだな
地震で死にたくない奴は新築鉄筋賃貸だな
210 : 2024/01/07(日) 16:59:20.81 ID:D28thy/r0
故人5人か
212 : 2024/01/07(日) 16:59:49.96 ID:QDox/8Zi0
大晦日徹夜してまだ寝足りないから寝てたのか?
20歳そこそこや10代の若者なのに屋外避難も出来ないとは…
近頃の学校は避難訓練を怠ってるのか
215 : 2024/01/07(日) 17:00:24.57 ID:p8cIKYOv0
うわ、まじか
俺なら立ち直れない
216 : 2024/01/07(日) 17:00:33.46 ID:LFB+YZtx0
偽善者すらいない今の自民党はマジでやばいな
219 : 2024/01/07(日) 17:01:00.31 ID:MPEWBz7A0
>>216
自民党は殺る偽善だからな
217 : 2024/01/07(日) 17:00:42.83 ID:sb4tiXzP0
土砂崩れって
ミンスの仕分けのせいか
231 : 2024/01/07(日) 17:03:47.21 ID:J/PE5bwr0
>>217
ネトウヨが頼るミンスって魔法使いみたいだよな
どんだけ権力あるんだよ
218 : 2024/01/07(日) 17:00:44.40 ID:+9B71s/u0
死神に選ばれたんだね
220 : 2024/01/07(日) 17:01:18.00 ID:uXozJuQ50
これ親父さん大変だなあ
221 : 2024/01/07(日) 17:01:57.04 ID:5XyFcMeH0
>>1
> 寺本駿希さん(21)
馬鹿そうなキラキラネームw
245 : 2024/01/07(日) 17:06:22.30 ID:fE4U7YHl0
>>221
はい、アウト
222 : 2024/01/07(日) 17:01:59.85 ID:GhQOnV2D0
政権に限界集落救う振りするより
財界の新年会に顔出す方が大事って判断されたんだから仕方ない
223 : 2024/01/07(日) 17:02:06.27 ID:vHUPIzuR0
あれだけ通常放送しといて実は大地震でした
なんて今さら大手メディアも言えんわな
229 : 2024/01/07(日) 17:03:24.74 ID:TpWn+L/w0
>>223
通常に切り替えるの早かったなあ…
224 : 2024/01/07(日) 17:02:32.21 ID:qZzCHrCV0
楽しい正月が・・・
225 : 2024/01/07(日) 17:02:51.62 ID:XHBRLt860
地震大国なんだから仕方ない
226 : 2024/01/07(日) 17:02:53.44 ID:OYwXmoV50
田舎の実家なんて、世界で1番の安全地帯の筈なのになぁ
227 : 2024/01/07(日) 17:02:58.47 ID:/3SWcazP0
書き方わかりにくいけど
恐らく10人全滅な案件です
ご冥福です。
228 : 2024/01/07(日) 17:03:01.66 ID:2DrJ8jsE0
岸田は討論番組に出てていいんかね
230 : 2024/01/07(日) 17:03:34.37 ID:P49Gxd2Z0
正月の魔物とかいう凶悪な存在がいるとはなぁw
232 : 2024/01/07(日) 17:03:48.33 ID:EGSJtVyZ0
うちの父が家族全滅するのが嫌で家族旅行は行かない主義だったけど
ただの言い訳だろと思ってたけど本音だったのかな
239 : 2024/01/07(日) 17:04:56.03 ID:Dvqx95mg0
>>232
いかなる時でも全員揃わないのか
233 : 2024/01/07(日) 17:04:01.65 ID:H0mD+Ft60
穴水町という名前が全てを物語っているね
234 : 2024/01/07(日) 17:04:14.57 ID:+/YI2y3z0
長時間の圧迫
極寒
雨、雪

拷問かな?

235 : 2024/01/07(日) 17:04:15.57 ID:IqLh6oys0
ジャップは防災鉄筋コンクリート鉄骨住宅は
は固定資産税高くて
ひ弱な木造住宅は税金安い
ゴミ税制だからな
236 : 2024/01/07(日) 17:04:34.66 ID:XHBRLt860
地震でなくとも人は毎日
殺人、交通事故、自殺、病気で沢山死んでいる
死ぬやつは死ぬし生き残るやつは生き残る
運命には逆らえないのよ
237 : 2024/01/07(日) 17:04:42.56 ID:2lDMFTb00
画像を見ると上から家が道路に落ちている
地震で家が壊れたのではなく土砂に流されている
山の斜面みたいなところに建っていた家なのかな?
240 : 2024/01/07(日) 17:05:02.31 ID:DOMkCWwZ0
なんで田舎の人って崖の下に住むの?
251 : 2024/01/07(日) 17:08:20.27 ID:vzSn9DwR0
>>240
ちょうど開いてるから
242 : 2024/01/07(日) 17:05:51.65 ID:yUEVIBC00
明けまして生き埋め
246 : 2024/01/07(日) 17:06:42.79 ID:j0krTl4I0
こんな若い人が可哀想に
俺みたいなクズが代わりに4ねば良かったのに

運命は皮肉だ

247 : 2024/01/07(日) 17:06:53.21 ID:MObT+PT70
ぶっはー
一族全滅やん

何したらこんな不幸くるんだ?
俺がのうのうと生きてるのにおかしい

248 : 2024/01/07(日) 17:07:08.69 ID:XHBRLt860
韓国のネトウヨと日本のネトウヨは同レベル
クソ同士で中傷しあってる
マトモな普通の人はこうはならん
249 : 2024/01/07(日) 17:07:24.55 ID:Z/x/CWBC0
弟と妹かよ
両親色々大丈夫か…
250 : 2024/01/07(日) 17:07:34.24 ID:2lDMFTb00
亡くなった父は親せきを崖崩れで亡くしたので家は絶対に山の側には建てないと思ったと言っていたな
254 : 2024/01/07(日) 17:08:34.02 ID:xdt/llXH0
これだけ自衛隊、各地の救援部隊きて作業してるのに
今日の死亡者数発表数少ない
単純に足し算すねれば昨日126名で
この記事の数足せば131名じゃない?
255 : 2024/01/07(日) 17:08:37.53 ID:jH1y2aOf0
東日本大震災で妻子全員亡くした男の人、一人は電器屋さんで何とか前向いてやってるようだけど、もう一人同じ境遇になった男の人は耐えきれず自死してたな
256 : 2024/01/07(日) 17:08:44.94 ID:yUEVIBC00
一年で一番集まるときに地震で

明けまして生き埋め

コメント

タイトルとURLをコピーしました