都内で震度6きたら高架が落ちて封鎖、車も渋滞で救急通れず、ヘリコプターが着陸出来るスペース無し、マジで終わるぞ。

サムネイル
1 : 2024/01/07(日) 10:55:17.91 ID:jU56KoQiM

逃げとけ😰
https://sakechazuke.com/

2 : 2024/01/07(日) 10:55:57.75 ID:b9yiUk6da
たし🦀
4 : 2024/01/07(日) 10:56:27.86 ID:PzCCvf/W0
真面目に電柱倒れまくりで消防や救急通れずに火災旋風で終わりだろ一軒家が多い所は
5 : 2024/01/07(日) 10:56:48.10 ID:vdikZF6j0
避難所が満杯
6 : 2024/01/07(日) 10:57:17.69 ID:a9dEwqaQ0
東京で震度5以上は20年以上起きてないしやばい
7 : 2024/01/07(日) 10:57:45.39 ID:zzyJNBNF0
日本列島に人が住むこと自体が間違い
南極みたいに観測基地だけがあればいい
8 : 2024/01/07(日) 10:58:14.08 ID:VPvr02oj0
木密地域からはマジで引っ越せ(´・ω・`)
9 : 2024/01/07(日) 10:58:22.25 ID:a3RkccEv0
都民はモトクロス買っといた方がいいな
10 : 2024/01/07(日) 10:58:40.12 ID:7/vXa+AZ0
急に地震が来たのでみたいな言い訳せずちゃんとシミュレーションして何をすべきかのマニュアル作っとけよ
11 : 2024/01/07(日) 10:59:45.39 ID:hmnUsUc10
空飛ぶ自動車購入すれば助かる命
12 : 2024/01/07(日) 11:00:48.78 ID:i4yJzeV70
震度7も必要ないのか
13 : 2024/01/07(日) 11:01:01.78 ID:29dsprbp0
ヘリコプター→学校、公園

東日本大震災の時は道路封鎖して緊急車両がバンバン走ってたぞ都内

田舎民の妄想はいい加減にしとけ

14 : 2024/01/07(日) 11:02:07.50 ID:h26KuKTS0
>>13
被災してないじゃん
18 : 2024/01/07(日) 11:03:30.90 ID:29dsprbp0
>>14
都内で震度6が来た時の話じゃないの?
25 : 2024/01/07(日) 11:08:03.80 ID:h26KuKTS0
>>18
いつ震度6来たんだよ
32 : 2024/01/07(日) 11:18:09.89 ID:29dsprbp0
>>25
5強だったか
15 : 2024/01/07(日) 11:02:47.78 ID:gar4FyY40
病院は徒歩圏内にいくつもあるからなんとかなりそう
あとはご近所さんと声かけ合って協力できるようにしとかないとだね
16 : 2024/01/07(日) 11:03:08.18 ID:3pLqiW8z0
阪神淡路の時まさにそうだった
地下鉄の上の一般道も崩落、橋も崩落、報道のヘリだけブンブン飛んで助けてを求める声聞こえず
総理動かず
17 : 2024/01/07(日) 11:03:28.77 ID:R7sQnb/K0
ビルに囲まれた都心は大丈夫だぞ
世田谷や足立のような田舎は無くなるけど
まず道が狭すぎる
19 : 2024/01/07(日) 11:03:44.66 ID:xKDg7wBS0
早く来ないかな
20 : 2024/01/07(日) 11:04:32.75 ID:YfYgfLn90
直下型震度7なら関東大震災を上回る死者が出るとしか思えんよね
過密すぎるし建物改修もあんま進んでないし
22 : 2024/01/07(日) 11:06:17.90 ID:fKa2wSBr0
なんで能登でヘリ使えないんです?
23 : 2024/01/07(日) 11:06:40.13 ID:kL0pjqV50
港区女子とか丸の内OLとかも野糞すんの?
24 : 2024/01/07(日) 11:06:48.33 ID:MZveYR9X0
関東大震災のときの火災旋風は隅田川の対岸に届いて火災が広がったレベルww
もう人間には止められないだろこれ
新橋から水道橋、南千住、錦糸町の範囲が全焼
26 : 2024/01/07(日) 11:09:06.01 ID:+z7WQMlL0
今でもこれからでも首都直下地震が来たら復旧工事が地獄よな
阪神淡路の時は団塊が現役だったから人の数にモノ言わせて1年で高架鉄道やら地下鉄道やら高速道路が復旧できたけど今なら何年かかるやら
28 : 2024/01/07(日) 11:11:01.37 ID:jASu3WWa0
まあいつか来るだろうけど地震は人がいっぱい住んでるところを狙ってくるわけじゃないから
たまたま人が住んでるかどうか
29 : 2024/01/07(日) 11:11:20.58 ID:sUEFfWGY0
着陸しなくても空から物資落とせばいいんだよ
30 : 2024/01/07(日) 11:12:40.28 ID:3zciBG9P0
田舎と違ってトイレする野山もないから衛生環境終わる
31 : 2024/01/07(日) 11:12:44.84 ID:MHitIVuW0
さすがに歩いて行ける範囲に小学校の校庭があるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました