【茨城】ふるさと納税、6年連続で関東1位の境町 自動運転バスも運行 どんどん発展する…人気の返礼品は「梅山豚」

1 : 2023/12/29(金) 07:50:56.05 ID:TtHae1qQ9

立ちのぼる湯気の中、キラキラと輝くうまみを染み出させるのは、茨城・境町のブランド豚・梅山豚(メイシャントン)。

赤坂 炭火しゃぶしゃぶ 高嶺の豚・伊藤大貴店長「当店では『極の白身(脂身)』という部位を提供させていただいているくらい、(脂身の)甘さがとても特徴的な豚となります」

深いコクと甘みのある脂身が特徴だという梅山豚。

ふるさと納税の返礼品にもなっているが、その境町では、「昔は栄えてなかった。最近目立ってきたよね」と話す住民も。

2022年度ふるさと納税の受け入れ額、59億5,300万円。
6年連続で関東1位となっている。

そんな“ふるさと納税バブル”の恩恵は、街のあちこちに。

2021年、全国初となる自動運転バスがスタート。
地域の足として重宝されている。

境町に住む夫婦(70代)「乗り心地は、まあまあいいんじゃないかと思う。ふるさと納税のおかげで、境町がどんどん発展してきたんじゃないかと」

さらに、子育て世帯など移住者を呼び込むために、全天候型の屋根つきの公園や、25年間住み続けると土地と建物を無償譲渡されるというサービスまで始まっている。

6月に移住してきた人は、「住みやすいのと、(子どもを)遊ばせる場所もあるので、そこが結構使えるのでいいですね」、「引っ越してきて本当によかった」と話す。

バブルまで生み出すふるさと納税だが、専門家は、年末に寄付するとお得だという。

ふるさと納税ガイド・飛田啓介編集長「年末、多くの方がふるさと納税をするのを見越して、通常より寄付金額を下げたり、(返礼品の)容量を多くしたり、そういうことを行う自治体が存在するので、そういうのを狙って寄付するのが1つ、おすすめの方法」

FNN 2023年12月28日 木曜 午後7:53
https://www.fnn.jp/articles/-/636728
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/12/29(金) 07:51:17.32 ID:qS5eO7zw0
トンキンまた負けたのか
3 : 2023/12/29(金) 07:54:52.48 ID:V8ib3v4K0
古河駐屯地が近くにあるし、なんだかんだ昔から交通の要衝なんだよね
5 : 2023/12/29(金) 08:00:04.28 ID:fAtP7+U80
東京人は東京税を払え
6 : 2023/12/29(金) 08:00:50.35 ID:F871C+IH0
素晴らしい。東京からもっともっと税を取るべきだ
7 : 2023/12/29(金) 08:03:30.19 ID:aeuXxwyN0
いいことだと思うよ
8 : 2023/12/29(金) 08:05:15.97 ID:RafkA/nK0
キチ埼玉人がチャリンコで襲いに行った町か
11 : 2023/12/29(金) 08:08:08.83 ID:G78X13a/0
>>8
それは最凶部落伝説のある五霞町のことじゃなくて?
9 : 2023/12/29(金) 08:05:36.96 ID:8TT90ANh0
何も特産品がなくて税収が減っている自治体は歯ぎしりだろうな
20 : 2023/12/29(金) 08:23:22.04 ID:jR5gMVlR0
>>9
トンキンなんて税収あっても利権ピックや飲食店への時短バラマキみたいなクズみたいなことしかしないし
だからむしろふるさと納税は正義
12 : 2023/12/29(金) 08:08:30.10 ID:kFMb95/A0
境町って猿島茶のほうが有名じゃなかったか?
14 : 2023/12/29(金) 08:15:13.44 ID:VpIvoWhH0
いつも思うんだけど
結局この制度って国の財政を圧迫どころか減損させてねーか?

これで増税とか言われても堪らね

22 : 2023/12/29(金) 08:26:28.71 ID:asAlj1cK0
>>14
国は関係ない。
自分とこの自治体に納める税金の一部を他にくれてやるだけだから。
15 : 2023/12/29(金) 08:15:30.91 ID:2B//KoeI0
豚肉でも人気あるんだ
牛肉やカニとかの方が人気かと思ってた
21 : 2023/12/29(金) 08:23:28.79 ID:asAlj1cK0
>>15
10月から返礼品の基準が厳格化されたから、ショボくなった。
送料もろもろも含めて算出しなきゃならなくなった。
なので豚肉とかにシフト。
16 : 2023/12/29(金) 08:20:01.91 ID:p02XGOPQ0
小さな町なのに59億あれば
そりゃ発展するわな
まさか境町がふるさと納税勝ち組になってるとは
17 : 2023/12/29(金) 08:20:59.32 ID:vHAv5TEa0
何で中国語?
18 : 2023/12/29(金) 08:21:03.47 ID:jR5gMVlR0
牛も豚も鶏もみんな同じ味だし、やすい鶏肉ばかり食べてる
25 : 2023/12/29(金) 08:35:17.92 ID:qrnuILWp0
>>18
味違うけど鶏肉が一番うまいから鶏肉ばかり食べてる
19 : 2023/12/29(金) 08:23:20.09 ID:5fxB99u60
地方交付税は貰ってないよね
23 : 2023/12/29(金) 08:28:19.25 ID:kLFW5fIA0
ブタに救われる田舎町って………
24 : 2023/12/29(金) 08:33:52.18 ID:gP+pEFJh0
>>1
>茨城・境町のブランド豚・梅山豚(メイシャントン)

どこ?と思って検索したら、渡良瀬遊水地の少し下流の利根川沿いで、
古河公方が居たことで有名な、古河市のお隣の街か。埼玉や栃木に近い。

27 : 2023/12/29(金) 08:37:18.03 ID:MPFJ4RSg0
県南の人間からすると遠いし不便
28 : 2023/12/29(金) 08:50:38.35 ID:96dP31Dy0
でも茨城は人間がクズやで? 恨み妬みメンツでほぼ特亜、DQNのメッカは伊達じゃない
30 : 2023/12/29(金) 08:58:24.56 ID:XuwBoqwS0
関東1は凄いね
31 : 2023/12/29(金) 08:58:56.49 ID:s4wTitZb0
でも人口は増えない
32 : 2023/12/29(金) 08:59:32.91 ID:C4wMaKE00
わたしも堺町のうなぎに納税したわ
33 : 2023/12/29(金) 09:01:09.40 ID:ItRNWcqS0
ふるさと納税、結構手間掛かって面倒だよね・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました