【因果律終了のお知らせ】これに伴い関連法則(熱効率の理論限界)もサービスを終了いたします

サムネイル
1 : 2023/12/27(水) 20:56:14.68 ID:Jzer7AP50

東京大学が「因果を打ち破って充電」する量子電池を発表

https://nazology.net/archives/142135

因果を破って充電します。

東京大学で行われた研究により、因果律の壁を打ち破る新たな手法によって、従来の量子電池の性能限界を超えることに成功しました。

これまで私たちは古典的な物理学も量子力学でも「AがBを起こす」と「BがAを起こす」いう因果律が存在する場合、一度に実行できるのは片方だけであると考えていました。

しかし新たな充電法では、2つの因果関係を量子的に重ね合わせる方法が用いられており、
「AがBを起こす」と「BがAを起こす」という2つの因果の経路から同時に充電することに成功しました。

研究者たちはこの方法を使えば、既存の量子電池の充電能力を高めることができると述べています。
(略)

3 : 2023/12/27(水) 20:57:05.32 ID:1oVhENJu0
俺が教えてやったやつか。やっと理解できたのね
4 : 2023/12/27(水) 20:58:00.97 ID:tz+rRIO10
じゃあ俺の持ってる未使用ベヘリットどうすればいいの?
5 : 2023/12/27(水) 20:58:16.64 ID:3eHsWMGh0
多分、数が増えたら確率的にほぼ不可能になるやつ
6 : 2023/12/27(水) 20:59:42.20 ID:cow9RJTM0
つまり何がどう変わるのかをソース元ですら説明してねぇ
7 : 2023/12/27(水) 21:00:30.39 ID:T8dYcmLK0
>>6
2倍速で充電できるんだよ
15 : 2023/12/27(水) 21:08:49.95 ID:rUZqFMui0
>>6
事象1 兄が弟を殴る→弟が兄を殴る
事象2 弟が兄を殴る→兄が弟を殴る
事象1と事象2はどちらかが先に起きる、同時に起こることはない、が因果律

しかし漁師レベルでは突如兄弟がクロスカウンターしあうことが分かった

19 : 2023/12/27(水) 21:10:05.86 ID:7UUYPGyZ0
>>15
やっぱり漁師は強いな
8 : 2023/12/27(水) 21:01:18.37 ID:pDeFzthp0
爆発しそう
9 : 2023/12/27(水) 21:01:18.65 ID:bWFwjFB50
マジかよスゲーな(白目)
10 : 2023/12/27(水) 21:01:41.20 ID:qejbOV5v0
過充電にならんの?
11 : 2023/12/27(水) 21:05:37.29 ID:rMZ5NaSW0
さて充電しようかな
あれ?もう充電できてる!!
ってなるの?
12 : 2023/12/27(水) 21:06:36.12 ID:wusJrXdg0
>>11
充電するという概念すら消えるんでないかね
13 : 2023/12/27(水) 21:07:39.36 ID:4Dcw39h30
あー
 
あかん
 
これタイムマシンできるヤツやー
14 : 2023/12/27(水) 21:08:02.41 ID:xGi2j+Fz0
全二重じゃん
16 : 2023/12/27(水) 21:08:56.96 ID:5l+j+/WM0
STAP細胞はあるんよ
17 : 2023/12/27(水) 21:08:57.06 ID:JLZqPB4l0
因果律ってベルセルクの冒頭の説明でしか使われない単語かと思ったぜ
18 : 2023/12/27(水) 21:09:47.13 ID:29KblJ4O0
量子的に重ねて合わせるってのがよくわからんな
21 : 2023/12/27(水) 21:10:22.96 ID:uZL6nAW40
つまりお前らフサフサになるってことだな!?
22 : 2023/12/27(水) 21:11:25.06 ID:78K9XE380
宇宙の法則が乱れる!
23 : 2023/12/27(水) 21:13:12.39 ID:j9tEX8Qx0
因果は収束する!
24 : 2023/12/27(水) 21:14:00.57 ID:/QW+qO2J0
バイバインがついに完成するのか
25 : 2023/12/27(水) 21:14:36.99 ID:yVnFne0a0
因果応報も無くなってしまうのか
26 : 2023/12/27(水) 21:15:18.83 ID:3mFqh5Wn0
ナレーション、石塚運昇
27 : 2023/12/27(水) 21:16:03.81 ID:DP2DPjdS0
熱力学第二法則に言うところの熱力学的エントロピー増大則も完成するかもな
28 : 2023/12/27(水) 21:16:38.16 ID:0q7q6YZH0
なにでやるか知らんけどよく膨らみそうだな
29 : 2023/12/27(水) 21:19:19.39 ID:jF367Nc80
宇宙の 法則が 乱れる!
31 : 2023/12/27(水) 21:19:58.16 ID:comeyCD+0
今頃やっとその域に到達したのか
俺が用途園児のころに通った道だわ
32 : 2023/12/27(水) 21:20:32.69 ID:+xpRItrw0
これの量子電池ってDRAMみたいな概念でデュアルポート読み出しが可能になりましたー的なことで
一般的な100ワット/時とかの電池じゃ無いんじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました