新燃岳連続噴火 発生11日目に途切れたか 気象台「停止したもよう」発表–3時間後に再び噴火

1 : 2025/07/08(火) 07:18:30.31 ID:+PS0K+JY0

鹿児島地方気象台は、霧島連山・新燃岳で6月27日に発生した連続噴火が、7月7日午後5時17分ごろに「停止したもよう」と発表した。

噴煙が見えなくなり、火山性微動などのデータを基に判断した。

その後、再び火山性微動は大きくなり、同日午後8時半ごろに新たな噴火を観測した。噴煙の高さは500メートル。

【写真】〈阿蘇からトカラ列島の一部まで〉九州の主な火山が一目で分かる地図を見る
s://373news.com/_photo/2025/07/20250707S232206-upload_image_2.jpg
気象台は「停止したもよう」と発表した理由について「一時的に噴煙が雲で見えなくなり、火山性微動や空振も小さくなった」と説明。

新たな噴火は「連続噴火が継続していたという観測データはないため、関連を断定できない」とした。

気象台によると、連続噴火期間中の火山性地震は952回(速報値)発生した。火山性微動は2日以降、特に長時間続いた。噴煙の高さは3日の5000メートルが最高だった。

活発な活動は続いているとして、噴火警戒レベル3(入山規制)は維持する。火口から3キロの範囲では大きな噴石などに警戒するよう呼びかけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d78f5f39c6cc1e4ad48c23f579a364e7369bea2

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/08(火) 07:19:32.60 ID:WurihYD60
気象庁のデマ多すぎね?
南海トラフいつ来るんだ?
5 : 2025/07/08(火) 07:20:11.38 ID:habpLocu0
>>2
政権交代した後
6 : 2025/07/08(火) 07:20:21.94 ID:9PT+KpGM0
>>2
慌てんなよ
楽しみに待ってろ
3 : 2025/07/08(火) 07:19:54.44 ID:lYzhPe8O0
トカラの方も収まってきた🥰
4 : 2025/07/08(火) 07:20:02.79 ID:9PT+KpGM0
吹っ飛ばしてくれよ早く
7 : 2025/07/08(火) 07:21:05.35 ID:+TuQaGJl0
気象庁、もう何も言わんでくれ。
何も。
8 : 2025/07/08(火) 07:21:36.83 ID:5ZxfNaP20
再起動中だっただけ
9 : 2025/07/08(火) 07:23:07.73 ID:vEFgXMN10
人間の言う事なんか何も信用出来ないと言う実例ですな!
10 : 2025/07/08(火) 07:23:38.27 ID:TKuw6hvB0
霧島、桜島、あと阿蘇山もアップ始めてるだろ?
火山学者も海洋学者も地震学者もトカラの海底火山のタマゴと連動してるって認めてる
てことは、トカラで一回、でーーーーーっかい噴火が起きないと終わらないでしょ
規模的には新しいカルデラが出来るレベルのやつ
12 : 2025/07/08(火) 07:24:42.81 ID:cbXoHjYs0
ズコーーーてなった
13 : 2025/07/08(火) 07:25:53.48 ID:0I4zu3TH0
外れてもいいなら誰でもできるよね
この人達に給料払うのは税金の無駄
観測データをAIが読むだけで済む話
14 : 2025/07/08(火) 07:26:43.11 ID:Um5XOj/T0
先の冬で何年に一度の大雪とか言っておいて
まったく降らんかった日あったよな
16 : 2025/07/08(火) 07:27:54.05 ID:F4trBvrC0
ほんとにいい大学出た人たちなの?無能じゃない?
17 : 2025/07/08(火) 07:28:20.90 ID:+PS0K+JY0
またも噴火 気象庁が津波注意促す「レウォトビ・ラキラキ山」とは [567637504]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1751927251/
18 : 2025/07/08(火) 07:32:18.41 ID:TF+JMarL0
騙されるな
フェイントモーションだぞ!
19 : 2025/07/08(火) 07:38:33.30 ID:S1AkqWhO0
ふぅー 結構パワー使っちまったわ
20 : 2025/07/08(火) 07:39:21.49 ID:yAsv5c8c0
連続噴火は停止し,断続噴火に変わったんだろ
21 : 2025/07/08(火) 07:40:26.34 ID:OuDLk9g70
3時間ありゃ俺でも2回戦できるよ
22 : 2025/07/08(火) 07:42:33.58 ID:PsAlgck/0
新燃岳の火山灰は桜島より白いな
最近宮崎じゃなくて鹿児島方面に流れることが多いから車がよく汚れる
23 : 2025/07/08(火) 07:45:12.23 ID:0wS+e4m30
10代の頃はそのくらい元気だったけどアラフォーになると週2回もやらない
24 : 2025/07/08(火) 07:45:21.63 ID:Zgel1riS0
フェイントを仕掛けるとは、
出来るようになったな、火山よ。
25 : 2025/07/08(火) 07:47:10.51 ID:Um5XOj/T0
森友で自殺した人もデータの捏造に加担させられたんだろ?
政府なんてそんなもんよ
発表したい結論が先にあってそのためなら嘘でも何でも御託を並べるだけ
26 : 2025/07/08(火) 07:48:26.84 ID:V2YMyixg0
南東に新たな割れ目って言ってなかったか?
出口が増えて分散したんやろ?
28 : 2025/07/08(火) 07:53:26.60 ID:aIUh+x7p0
たつきの呪いじゃ
29 : 2025/07/08(火) 08:02:23.36 ID:vqkbZ6OY0
たつきと変わらんやん
30 : 2025/07/08(火) 08:06:06.01 ID:WNWiirF00
九州の人は逃げないの?
いわゆる正常性バイアス?
32 : 2025/07/08(火) 08:10:52.74 ID:OVcOfVp+0
>>30
逃げてどうする?て感じなのでは
33 : 2025/07/08(火) 08:17:32.65 ID:Um5XOj/T0
>>30
生業なくなるほうが早く確実に4ねる😇
34 : 2025/07/08(火) 08:21:40.49 ID:zWiO9uvf0
>>30
南海トラフで逃げたバカと同種のバカ
31 : 2025/07/08(火) 08:10:02.93 ID:qCPM/Dcb0
そもそも「数千、数万年周期で活動・休眠するのが当たり前」だからと休火山とかいう分類廃止してるじゃん
当たり外れの前にたかが数日程度で停止したとか言い出す方がおかしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました