
- 1 : 2023/12/04(月) 11:51:53.61 ID:4jZwS64S0
-
韓国のテック・ハードウェアWeb媒体「Quasarzone」が、NVIDIA GeForceとAMD Radeonの両方のグラフィックスカードを組み合わせることで、両製品がそれぞれ独自に搭載するフレーム生成機能を両方使う実験を行った。特定のタイトルにおいてはパフォーマンスが最大で3倍も向上したらしい。
NVIDIA GeForceシリーズは「DLSS 3」でフレーム生成機能をサポートしており、実際にレンダリングしたフレームの間にAIが作ったフレームを挟み込んでパフォーマンスを向上させることが可能だ。これはSDKとして提供されており、ゲーム開発者がゲームエンジン側に組み込んで使用。ドライバに出力される前にゲーム側で用いられる。
一方、AMD Radeonシリーズでは「AFMF(AMD Fluid Motion Frames)」機能によってフレーム生成機能を実験的にサポートしている。同様に実レンダリングされたフレームの間にGPUで生成したフレームを挟み込んでパフォーマンスを引き上げるというもので、違いとしてはAIコアを用いていない点、ゲーム側ではなくドライバ側で実行している点がポイント。
今回Quasarzoneが行ったのは、ゲーム側でDLSS 3を動作させ、これを映像出力する際にAMFMでさらにブーストをかけられるのではないかというもの。結論から言うとうまくいったタイトルもあるようで、『Cyberpunk 2077』ではネイティブ比で約3倍もの圧倒的パフォーマンスを実現している。
利用にあたってはNVIDIA GeForce RTX 40シリーズに加え、AMD Radeon RX 7000 / 6000シリーズの両方が必要。モニターへの映像出力をRadeonで行いつつ、ゲームで使うGPUをGeForceに指定する必要がある。
なお、Quasarzoneはマザーボードの適切なPCIeスロットの位置関係、PCIeレーンの適切な分割、冷却や電源容量の問題、ベータ版のRadeonドライバを使う必要があること、動きの速いシーンではAMFMが無効化されることをハードルとして挙げている。
- 2 : 2023/12/04(月) 11:53:27.80 ID:oqJAtejA0
-
赤く塗れば3倍速くなる
- 3 : 2023/12/04(月) 11:55:32.19 ID:98IBF4fj0
-
なっ
赤いだと!? - 4 : 2023/12/04(月) 11:55:58.35 ID:51V0ip190
-
ファイザーとモデルナダブル打ちみたいなもんか
- 5 : 2023/12/04(月) 11:56:50.72 ID:kTckgtMQ0
-
ちいぃ!何と言うことだ!
- 6 : 2023/12/04(月) 11:56:58.10 ID:wbvbikIC0
-
ウォーズマンも両手ベアクローで200万パワーになったからな
- 7 : 2023/12/04(月) 11:57:34.91 ID:djVFP7a00
-
イメージカラーはそれぞれ緑と赤
マルちゃんじゃね? - 9 : 2023/12/04(月) 11:59:35.31 ID:x5hBhuDC0
-
旨味みたいに相乗効果を発揮するってことか
しらんけど - 11 : 2023/12/04(月) 12:01:07.09 ID:vLNnViyZ0
-
さっさと4090と7900XTXを繋げたベンチ上げろ糞チューバー共!
- 12 : 2023/12/04(月) 12:01:55.32 ID:W5HG+Tyn0
-
SLIはどこへいったのか
- 13 : 2023/12/04(月) 12:02:35.44 ID:wHKImEQD0
-
往年のvoodooみたいなことやってるな
フレーム生成特化ならデカいの要らないのかな - 14 : 2023/12/04(月) 12:02:37.13 ID:iTkSOyqU0
-
ネイティブ比3倍
これがシナジー効果あるのかないのかの判定には使い難いな
一種2枚刺しなら4倍とかかもしれんし
- 15 : 2023/12/04(月) 12:03:28.44 ID:SvgrZ4x20
-
まじか9800GTとHD3650刺してくる。
- 16 : 2023/12/04(月) 12:04:06.00 ID:dx+/kAyk0
-
オレたちは1+1で200だ!10倍だぞ10倍
- 17 : 2023/12/04(月) 12:04:09.60 ID:cVZwWpyS0
-
両社手を取り合ってSLI出来るようにして
- 32 : 2023/12/04(月) 12:16:31.70 ID:BDLKE8n/0
-
>>17
どう考えてもcrossfireの方だろう - 18 : 2023/12/04(月) 12:04:57.90 ID:AnusWkrc0
-
おれのあははわsは?
- 20 : 2023/12/04(月) 12:06:17.27 ID:sKKwxL/10
-
違うメーカーの二枚差しなんて普通そんな発想すらしないわな
- 21 : 2023/12/04(月) 12:06:20.87 ID:oRTr3xL40
-
AI生成の時間とかのパフォーマンスも3倍?
- 24 : 2023/12/04(月) 12:09:34.51 ID:djVFP7a00
-
>>21
見かけ上のフレームレートが上がるだけでAI生成なら組み合わせるメリットない - 22 : 2023/12/04(月) 12:07:20.10 ID:8hqkpse20
-
PC有識者サイトではドライバー共存されるな言われたけど
- 23 : 2023/12/04(月) 12:09:23.40 ID:tXGKbl/d0
-
挿さなければどうということは無い( ・ิω・ิ)
- 25 : 2023/12/04(月) 12:11:55.79 ID:xXZ92DIr0
-
これにより4090を40万で買った奴が超馬鹿にされてて草ww
- 26 : 2023/12/04(月) 12:12:21.64 ID:YbpohoOC0
-
ベンチマークが向上するけど描画がおかしくなったりするんだろ?
- 27 : 2023/12/04(月) 12:12:25.08 ID:N61SGmAl0
-
>特定のタイトルにおいては
はい解散
- 28 : 2023/12/04(月) 12:13:21.84 ID:cCW5Y+uk0
-
10倍だぞ!10倍!
- 29 : 2023/12/04(月) 12:15:38.13 ID:dduX1t+C0
-
もうグラボの値段は前みたいにはならないのかなあ高すぎるよ
- 30 : 2023/12/04(月) 12:15:39.86 ID:CdhDTRUA0
-
電源焼けそう
- 31 : 2023/12/04(月) 12:16:29.75 ID:s6k9GbK40
-
特定のタイトル以外でがブルースクリーンの連発となりそう
コメント