バイト始めて半年俺「社会保険入りたいんですけど」 バイト先「ああごめん忘れてたわ」←これは確信犯?

1 : 2020/06/30(火) 11:50:13.321 ID:F7rwS8/f0
バイト先「ほんとは2荷月位で入れるんだけど忘れてたわ」←これ確信犯だよな
2 : 2020/06/30(火) 11:50:43.582 ID:9nDfMcVN0
確信犯ではないね(´・ω・`)
3 : 2020/06/30(火) 11:51:25.172 ID:F7rwS8/f0
金出したくないから言わなかったんだろ糞過ぎ
32 : 2020/06/30(火) 11:58:59.502 ID:vBMKfnBX0
>>3
続くかどうかわからんバイトのために手続きするのが面倒だっただけだろ
おまえみたいなのってすぐやめるから
4 : 2020/06/30(火) 11:51:27.338 ID:tm3ET5sf0
女犯坊だな
5 : 2020/06/30(火) 11:51:41.790 ID:/NrAWtSx0
半年後に言うお前が悪い
6 : 2020/06/30(火) 11:52:19.789 ID:YLNEhhBo0
単なる無能やんけ
7 : 2020/06/30(火) 11:52:20.685 ID:waNHSPvzp
確信犯じゃないな
8 : 2020/06/30(火) 11:52:40.105 ID:F7rwS8/f0
いや会社側の義務だろ
9 : 2020/06/30(火) 11:53:02.600 ID:DcCVLJCc0
社会保障の金高いからね
そら企業は嫌がるよ
10 : 2020/06/30(火) 11:53:32.008 ID:4lyWncmX0
言われなきゃ必要ないとの判斷
11 : 2020/06/30(火) 11:53:34.510 ID:F7rwS8/f0
これ何か出来ないのか、そうですかで終わらせるしか無いのか
12 : 2020/06/30(火) 11:53:52.243 ID:3PzOVRNB0
それ訴えれば勝てるんじゃ
15 : 2020/06/30(火) 11:54:29.264 ID:F7rwS8/f0
>>12
労基?
25 : 2020/06/30(火) 11:56:50.696 ID:3PzOVRNB0
>>15
それでもいいと思う
俺なら金取る

謝罪はいらないお金は欲しい

14 : 2020/06/30(火) 11:54:01.447 ID:UeD4ufLe0
法律違反だな
基本的には社保も厚生年金も一定以上働いたら強制加入だ

ウチのフリーターはちゃんと一月目から厚生年金に加入してる

16 : 2020/06/30(火) 11:54:34.898 ID:8ygifAqi0
確信犯ではないな
17 : 2020/06/30(火) 11:54:44.279 ID:UeD4ufLe0
本人同士の問題こえて単なる脱税と同じ
罰則もの
18 : 2020/06/30(火) 11:55:16.183 ID:F7rwS8/f0
>>17
ふーん
19 : 2020/06/30(火) 11:55:18.436 ID:Y9Jc/tmBM
条件クリアしてんの?
20 : 2020/06/30(火) 11:55:41.144 ID:F7rwS8/f0
>>19
入れれるって言われたからな
21 : 2020/06/30(火) 11:56:02.096 ID:913rYSh4d
入ったけど丁度コロナ自粛で保険だけめっちゃ引かれる
22 : 2020/06/30(火) 11:56:19.371 ID:waNHSPvzp
>>1はバイト辞める前提なんだよね?
23 : 2020/06/30(火) 11:56:25.134 ID:ykrs+mDs0
どうせすぐ辞めそうだなと思ってたら意外なことにやる気出してきたから忘れてたことにした
24 : 2020/06/30(火) 11:56:33.111 ID:F7rwS8/f0
労基に言ったら俺に何か得あるのかな
33 : 2020/06/30(火) 11:59:07.937 ID:DcCVLJCc0
>>24
何も得は無いでしょ
遡って加入できるだけで
遡る分むしろ金取られる
36 : 2020/06/30(火) 12:00:14.460 ID:F7rwS8/f0
>>33
え、遡って加入出来るのか、そしたら国民年金とか返ってくる?
42 : 2020/06/30(火) 12:02:14.501 ID:DcCVLJCc0
>>36
いや俺も分からん
その辺も含めて相談してみたらいいんじゃないかね
26 : 2020/06/30(火) 11:57:29.120 ID:8ukXB4xM0
バイトは保険にできるだけ入れないという確固たる信念があるかもしれないから
確信犯かもしれない
28 : 2020/06/30(火) 11:58:19.346 ID:waNHSPvzp
>>26
できるだけ入れない確固たる信念の確固たりえなさそうなのワロタ
27 : 2020/06/30(火) 11:58:05.709 ID:DcCVLJCc0
相談先は労基になんのかね?
取りあえず労基に電話してみたら?
おっさんが相談に乗ってくれて主張が正しいなら会社へ指導の電話とかしてくれるで
29 : 2020/06/30(火) 11:58:36.558 ID:F7rwS8/f0
指導の電話されて俺に何か得あるのか、無さそうだな
30 : 2020/06/30(火) 11:58:53.382 ID:mKG4YiEpp
2ヶ月ぐらいだと本社からはピーク時で多めに入った判断されるからな
31 : 2020/06/30(火) 11:58:57.275 ID:5FU/5QEqr
本当に忘れてたんなら確信犯
わざとなら故意犯
34 : 2020/06/30(火) 11:59:38.301 ID:SiFu8ks10
腹いせくらいにはなるだろう

そもそもそんな大事な事忘れるなよって思う

35 : 2020/06/30(火) 11:59:45.391 ID:P6r1rGaY0
そのへんグレーだよな
37 : 2020/06/30(火) 12:00:36.439 ID:vBMKfnBX0
というかそんなに気にしてるのに半年気づかなかったのか???
38 : 2020/06/30(火) 12:00:52.290 ID:x6bpK6sna
なんか今日は確信犯警察多いな
39 : 2020/06/30(火) 12:01:06.911 ID:F7rwS8/f0
遡って加入出来るなら言おうかな
40 : 2020/06/30(火) 12:01:15.691 ID:Y9Jc/tmBM
週20時間以上月8.8万以上とかになってるけどどうなの?
41 : 2020/06/30(火) 12:01:52.701 ID:F7rwS8/f0
>>40
超えてる
43 : 2020/06/30(火) 12:03:30.825 ID:P6r1rGaY0
遡って加入してほしいなんていったら相当嫌な顔するだろうな
というかその法律?すら知らないと思うわ
44 : 2020/06/30(火) 12:04:13.939 ID:F7rwS8/f0
遡って加入出来るっぽいな、じゃあまずはバイト先に言ってみる
45 : 2020/06/30(火) 12:04:48.605 ID:EvVOfLIFa
>>44
渋られるだろうけどガンバ!
46 : 2020/06/30(火) 12:05:23.011 ID:P6r1rGaY0
得しかないから遡って払ってくれるならいいだろ
年金もらえる額が少しでも増えるんだから
でも揉めると思うぞ
47 : 2020/06/30(火) 12:06:04.774 ID:F7rwS8/f0
しかも戻って来るじゃん
48 : 2020/06/30(火) 12:06:16.380 ID:F7rwS8/f0
揉めたら労基だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました