こたつの人気メーカー 3位「アイリスオーヤマ」、2位「山善」、1位は?

1 : 2023/11/27(月) 14:51:37.46 ID:Q7Foa5Xb0

本格的な寒さの到来で、こたつを使用する機会も増えてくる。おすすめ比較サイト「Picky's」を運営するrentry(長野市)の調査によると、
購入した、もしくは購入予定のこたつのメーカー1位は「ニトリ」で、以下「山善」「アイリスオーヤマ」と続いた。

レス1番のサムネイル画像

選ぶ上でのポイントとしては「価格」が最も多く、次いで「形」「何人用か」が続いた。「その他」については「こたつ布団とセットかどうか」
「生活感のないデザインか」などの意見が寄せられた。

レス1番のサムネイル画像

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2311/26/news022.html

3 : 2023/11/27(月) 14:53:16.68 ID:qrp1CjV50
ニトリと山善の家電って同じもんじゃない?
4 : 2023/11/27(月) 14:54:10.11 ID:PZPhG1th0
ニトリのいちばんでかいやつ使ってる
5 : 2023/11/27(月) 14:54:47.09 ID:witEl6D00
うちのは山善
6 : 2023/11/27(月) 14:56:08.11 ID:GyzcHw/T0
金ねーんだわ
7 : 2023/11/27(月) 15:02:52.92 ID://YHaTah0
こたつって大学のとき以来使ってないわ
友達がちょっと小洒落たの使ってたの羨ましかった
8 : 2023/11/27(月) 15:04:32.08 ID:ElNo+9u+0
アイリスや山善は廃棄するときに大手家電メーカーの10倍近く金がかかる
10 : 2023/11/27(月) 15:17:58.62 ID:JR52d/Tk0
>>8
クルド人に渡せばOK
29 : 2023/11/27(月) 16:45:09.15 ID:kp5YvwhY0
>>8
なんで?
9 : 2023/11/27(月) 15:09:24.12 ID:hAUQ29i80
お値段程度ニトリ
19 : 2023/11/27(月) 16:02:40.55 ID:2AnDInaf0
>>9
それが長期的に見れば一番利益出るんだよねぇ
高くても安くても駄目
11 : 2023/11/27(月) 15:24:15.75 ID:YILjxk8m0
こたつ使ってない
12 : 2023/11/27(月) 15:35:37.18 ID:+ngGdReH0
どこのメーカーのこたつ買っても大体ヒーターはメトロの製品だから見た目で選べ
13 : 2023/11/27(月) 15:37:59.61 ID:sc3DrZQ90
昔こたつ5000円くらいじゃなかった?
14 : 2023/11/27(月) 15:40:52.70 ID:zZJ0kfQL0
最近、ネットの動画CMでIrisの名前付いた兵器かよってくらいの速度で温まるファンヒーター紹介してるけどアイリスオーヤマとは関係無いんだよな?
15 : 2023/11/27(月) 15:47:08.40 ID:L7vACjjH0
貧しいなあ
16 : 2023/11/27(月) 15:48:38.26 ID:rsFSsbac0
うちのはコイズミ
17 : 2023/11/27(月) 15:52:53.58 ID:dhHwwZs90
アイリスとかニトリとかやだな
18 : 2023/11/27(月) 15:59:54.22 ID:Pcddmh9R0
コタツはそのまま寝てしまって風邪引くので
使うのをやめた
20 : 2023/11/27(月) 16:03:45.01 ID:YIpk8g160
山善のカーボンヒーターは長持ちしたな。熱でひび割れかけてるけど。
21 : 2023/11/27(月) 16:10:23.11 ID:k2H9PG410
俺んちにあるのは山善
サーモがイマイチで弱でも熱すぎたりする困ったヤツだが壊れるまで使う予定
22 : 2023/11/27(月) 16:11:04.87 ID:gLdlS/QK0
ホットカーペットの上にコタツ置いておけばコタツの電源なんて入れずとも冬が越せるんだよなぁ
ウチは猫がいるからここ5年ほどそれで済ましてる
23 : 2023/11/27(月) 16:13:41.65 ID:/iE+QssU0
アイリスオーヤマとかバイクで言えばカワサキ的ポジションだろ?
27 : 2023/11/27(月) 16:43:14.26 ID:cu1xSNm30
>>23
カワサキってパクリメーカーなん?
24 : 2023/11/27(月) 16:15:17.48 ID:rydTHlZI0
まだ出してないけど平気
26 : 2023/11/27(月) 16:42:26.52 ID:cu1xSNm30
山善だな
28 : 2023/11/27(月) 16:44:35.96 ID:rStrQVIJ0
適度に故障するのが一番儲かるからなー
30 : 2023/11/27(月) 16:53:27.00 ID:h0K8k11k0
中国が終わるからこれから家電業界は
劇的に変わるだろうな
31 : 2023/11/27(月) 16:54:34.85 ID:DjW4JING0
昔は東芝とか松下やったやろ😢

コメント

タイトルとURLをコピーしました