- 1 : 2020/06/29(月) 16:40:22.63 ID:SiWEc95l0NIKU
-
2,3年で辞めての繰り返しなんだが
大抵1年過ぎると辞めたくなって仕方なくなるhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO60823820W0A620C2TCJ000/
- 2 : 2020/06/29(月) 16:40:47.93 ID:HNI8FVhZ0NIKU
- ら抜き言葉やめてください
- 3 : 2020/06/29(月) 16:40:50.67 ID:7MlBXXTd0NIKU
- 5年くらい続けると後は惰性
- 4 : 2020/06/29(月) 16:41:19.75 ID:Gdabq7Ym0NIKU
- 日本の教育の賜物
- 5 : 2020/06/29(月) 16:42:10.97 ID:QsGQylh50NIKU
- 2,3年で辞めてまた新しい仕事探す方が面倒くさいだろ
- 6 : 2020/06/29(月) 16:42:42.61 ID:0H0h+kEtdNIKU
- 月に4日しか出勤しかしないけど公務員だから12年続けてるよ
自分に合った仕事を選ぶのが一番大事 - 8 : 2020/06/29(月) 16:43:21.66 ID:YivNcw000NIKU
- わかり味が深い
- 10 : 2020/06/29(月) 16:44:14.06 ID:1/5udFW/0NIKU
- Z武さんみたいな人かな?
- 11 : 2020/06/29(月) 16:44:14.31 ID:gYVfP602MNIKU
- そういう奴は適当にサボってるんだよ
- 12 : 2020/06/29(月) 16:45:30.77 ID:OEgEa7k80NIKU
- 同じゲーム何十年やってる奴と変わらんよね
- 13 : 2020/06/29(月) 16:45:40.17 ID:6h3+J7Md0NIKU
- 15年働いて課長になったけど、辞めたくなってきた
- 14 : 2020/06/29(月) 16:46:18.78 ID:zdAg6QnnaNIKU
- 1日も休まないで30年続けてる
- 17 : 2020/06/29(月) 16:47:50.40 ID:OEgEa7k80NIKU
- >>14
なんでそういう嘘つくの? - 15 : 2020/06/29(月) 16:47:27.53 ID:tm28Dy6+0NIKU
- 18で入って55才、1回も転職してない。不満はない
- 35 : 2020/06/29(月) 17:00:27.24 ID:BJItJtd0rNIKU
- >>15
退職金エグそう - 16 : 2020/06/29(月) 16:47:48.42 ID:EW+w0zes0NIKU
- 気が狂いそうで泣き出した僕がまともなんだよ
- 18 : 2020/06/29(月) 16:47:57.72 ID:5FJOCxapaNIKU
- 今年10年目なんだがこんな俺が続けられたのが不思議に思う時がある
ほんと2、3年しか人間関係持たなかったのに - 19 : 2020/06/29(月) 16:48:46.09 ID:px2GUkTP0NIKU
- 学生の頃は1回2時間ぐらいのバイトを4つぐらい掛け持ちしたこともあったけど、めんどくさすぎだったわ
- 20 : 2020/06/29(月) 16:49:45.60 ID:YivNcw000NIKU
- オレも人間関係維持するのが2年半が限界なんだよなあ
そろそろ転職の時期かな - 21 : 2020/06/29(月) 16:49:52.77 ID:pLeC7QDHrNIKU
- なぜか続くよねー
- 22 : 2020/06/29(月) 16:50:24.96 ID:K15AGXmApNIKU
- 職種によるわ
- 23 : 2020/06/29(月) 16:51:02.81 ID:k1AI1ANN0NIKU
- だいたい2~3年くらいで「この繰り返しが一生続くのか…」って絶望するよな
人間関係も一緒だわ病気なんだろうか?
- 29 : 2020/06/29(月) 16:57:22.21 ID:OEgEa7k80NIKU
- >>23
病気は周りだよ - 24 : 2020/06/29(月) 16:53:13.76 ID:2Lr+12dc0NIKU
- がっつかずに、ただこなすだけじゃね
知らんけど - 25 : 2020/06/29(月) 16:53:57.16 ID:ofwubGYqMNIKU
- 生活費稼がなきゃ生活費が無い
- 26 : 2020/06/29(月) 16:55:21.72 ID:0kwcgelZMNIKU
- 同じ職場にずっといるやつはほんとこれ思うな
すぐ飽きる
最長6年だわ - 30 : 2020/06/29(月) 16:57:32.62 ID:v73BxE2l0NIKU
- >>26
人事異動とかするのってマンネリを防ぐとか派閥を作るの防ぐとかそういうのがあるからなんかね - 27 : 2020/06/29(月) 16:55:57.37 ID:VAt80j7hFNIKU
- 思考停止したバカなんだろ
- 28 : 2020/06/29(月) 16:56:30.97 ID:K15AGXmApNIKU
- 外回りがいいよ
飯も毎日別なの食えるし - 31 : 2020/06/29(月) 16:58:51.01 ID:L51/ggBn0NIKU
- 分かる
全く面白くないよな仕事って - 32 : 2020/06/29(月) 16:58:59.46 ID:m4nnbb4TrNIKU
- 辞めたく波が来るのは3日3ヶ月3年とかたまに聞く
3ヶ月以外はよく分かる - 33 : 2020/06/29(月) 16:59:37.60 ID:meCNJgeO0NIKU
- 自分にしか出来ない仕事って思える内容だと続くんだろうけど、
組織ってそれを許さない仕組みだしそれはたぶん正しいそういう意味ではフリーランスや自営の方が仕事のモチベーションは持ちやすいのかも
- 34 : 2020/06/29(月) 17:00:14.78 ID:2zQ0DmGTHNIKU
- なんとか10年は保ったけど、糞な上司に当たって続けられなかったわ
すべては人次第 - 36 : 2020/06/29(月) 17:01:16.24 ID:6EjVCbKT0NIKU
- 自営業楽しい 孤独だけど
- 37 : 2020/06/29(月) 17:05:47.61 ID:LA6UcFN6MNIKU
- これはこれでキチゲェ
仕事が10年とか20年も続けれる奴ってどうなってんだよ

コメント