- 1 : 2021/01/17(日) 17:33:49.85 ID:/1+EbU180
-
1枚7980円くらいのを楽天で3つ買って
床に引いて寝てみたら気持ち良すぎてワロタ
寝る時以外はクローゼットにしまっておくだけでいいから(畳めるマットレス)
1Rの部屋が広く使えて一石二鳥だわ無印良品、デスクや家具の月額サービス。300円から
https://news.yahoo.co.jp/articles/b541aed228477ab82a9a8f355a4284e309f7745a - 2 : 2021/01/17(日) 17:34:38.08 ID:AtTrGJKv0
- 1Rとか住民の生活音の響きがすごそう
- 24 : 2021/01/17(日) 17:59:48.51 ID:Xm7g4dUEM
- >>2
両壁コンクリのところは快適だった - 3 : 2021/01/17(日) 17:35:14.89 ID:XfCAjJCE0
- これ半分ベッドだろ
- 4 : 2021/01/17(日) 17:35:19.25 ID:ntGN4XPPM
- いちいち畳んだりするのが大変そう
- 5 : 2021/01/17(日) 17:36:17.91 ID:LBLZ8mZn0
- エアウィーヴってどうなん??
- 6 : 2021/01/17(日) 17:36:42.74 ID:RTYGEtZp0
- カビ��
- 8 : 2021/01/17(日) 17:38:25.67 ID:JSUQNpoUd
- >>6
はい - 7 : 2021/01/17(日) 17:37:09.25 ID:ZWIcpMNp0
- 三枚もいらんやろ 分厚目のやつ一枚でいいやん
- 15 : 2021/01/17(日) 17:41:24.81 ID:BX3pfglf0
- >>7
やってみればわかるけど安物複数枚でローテーションした方が長持ちするしカビ対策にもなる
あとへたってきたマットだけ入れ替えればさらに長持ちするただ6万円ぐらいの高級マットの方がそれでもいいけどね
- 9 : 2021/01/17(日) 17:38:37.56 ID:E+RMT1gFM
- 圧倒的底辺感
- 13 : 2021/01/17(日) 17:40:34.72 ID:8wLKklAY0
- >>9
末尾Mがコレ言ってるの笑える - 20 : 2021/01/17(日) 17:47:15.88 ID:Icb36HcX0
- >>13
あっ�� - 10 : 2021/01/17(日) 17:39:17.05 ID:wath01Uf0
- スポンジの間にダニやゴキブリの子供がいるみたいやな
- 11 : 2021/01/17(日) 17:39:53.19 ID:ncsXMLHdx
- カビ「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」
- 12 : 2021/01/17(日) 17:39:55.13 ID:prlW+QMw0
- 折りたたみベッド使ってたけど
速攻で背中へたれて困ってるんだよな
実際マットレスのみも検討してる
ベッド組み立てるのめんどくさい
今はへたったところにタオルとかひいて対応してる - 14 : 2021/01/17(日) 17:40:46.38 ID:1N/0AS2I0
- うちはスノコ→高反発→敷布団だわ
- 16 : 2021/01/17(日) 17:42:11.63 ID:L2n7GRmL0
- 1Rは時代遅れこれからはリビングルームがある1LDK
- 26 : 2021/01/17(日) 18:01:56.05 ID:Xm7g4dUEM
- >>16
壁式RC1Kと軽量鉄骨1LDKならどっちがいいんだろ? - 17 : 2021/01/17(日) 17:42:20.53 ID:LlIEcLR40
- >>1
ベッドの上に三枚引いてるけど快適過ぎるよ。ホテルのベッドとかで寝れないぐらい快適 - 18 : 2021/01/17(日) 17:44:18.19 ID:DbmIWyVLM
- そんなん結局畳まなくなるじゃん
- 19 : 2021/01/17(日) 17:44:36.13 ID:XO9R0h9u0
- 毎日出し入れしてんなら
クローゼット腐ってない限りカビは生えんやろ - 21 : 2021/01/17(日) 17:49:21.91 ID:2tX26+Ks0
- ベッド屋は引越しの時に困る問題いい加減どうにかしろよ
- 22 : 2021/01/17(日) 17:49:22.88 ID:O1ppYDK80
- ボンネルコイルマットレスの上に高反発マットレスが正解
それなら高反発マットレスを1年おきに買い換えるだけでいい - 23 : 2021/01/17(日) 17:58:03.04 ID:y6XQ8izo0
- クローゼットに仕舞うとかw
その辺に立て掛けるとかしろよカビるぞ - 25 : 2021/01/17(日) 17:59:49.97 ID:epf1QZbeM
- ムアツの高反発敷布団
最強 - 27 : 2021/01/17(日) 18:02:24.75 ID:bi/3A0h20
- 高反発自体通気性はめちゃくちゃいいからカビにくいとは思う
マットもカバーも丸洗いできるし
重ねて寝心地良くなるなら安いの一枚足してみようかな - 28 : 2021/01/17(日) 18:07:28.91 ID:obV+UEnX0
- ホームセンターで1畳絨毯(980円)買ってそこで寝てる俺最強
- 29 : 2021/01/17(日) 18:07:49.68 ID:oY5l3Fur0
- マニフレックスの三つ折りいいよ
引越しも大丈夫 - 30 : 2021/01/17(日) 18:12:26.92 ID:2ONu/yZe0
- 学生なら1R、1Kで仕方ないけど、社会出たら居間と寝室は別にした方が快適さは全く違うぞ
- 31 : 2021/01/17(日) 18:13:56.37 ID:WrLlts1+0
- ベッドがあるとその上でゴロゴロしちゃうからわざと布団にしてるわ。
- 32 : 2021/01/17(日) 18:30:45.40 ID:kx31HhUm0
- うちは1000円でかった15mm厚のヨガマット三枚重ねが敷布団変わりだわ
- 33 : 2021/01/17(日) 20:47:10.57 ID:1z84dvICp
- 俺は安定のエアベッドよ 空気減ってくると落ちそうになるのが欠点かな
- 35 : 2021/01/18(月) 00:23:41.34 ID:8ell+kPC0
- サータの厚さ34cmのマットレス衝動買いしてしまった
元々あったベッドフレームの宮部分と同じ高さになってしまった - 36 : 2021/01/18(月) 00:24:27.64 ID:ussQKy2g0
- 布団の方がいいわ
部屋を広く使える
1Rの部屋にベッドを置かずに高反発マットレス3枚引いたら快眠できてワロタあ

コメント