
- 1 : 2023/10/24(火) 00:18:53.236 ID:BrQslfWl0
-
出たから殺虫剤掛けたんだけど3発目まで位は動く動く
5発目でようやく沈黙したけどそれでもまだ足はピクピク動いてる
その頃にはもうゴキブリ自体薬剤でびちゃびちゃなのにまだ息絶えてないとは
恐ろしすぎて - 2 : 2023/10/24(火) 00:19:20.928 ID:BrQslfWl0
-
本当にびっくりしたわ
- 3 : 2023/10/24(火) 00:19:32.646 ID:/YAwtFZy0
-
凍らせるやつは?
- 6 : 2023/10/24(火) 00:20:10.394 ID:BrQslfWl0
-
>>3
あれ他の物への被害が多いから使いたくないんだよね - 9 : 2023/10/24(火) 00:21:00.915 ID:9mTuqsN+0
-
>>3
凍らせるやつ結構至近距離でかけ続けないと凍らないわ
ペットとかいて殺虫剤使えない人用って感じがする - 4 : 2023/10/24(火) 00:19:58.866 ID:n9gn4vwKd
-
1発とかで区切れるもんなのか
- 8 : 2023/10/24(火) 00:20:46.390 ID:BrQslfWl0
-
>>4
普通に殺虫剤1回やるだけで1回分ぷしゅって出るでしょ - 5 : 2023/10/24(火) 00:20:09.494 ID:5zKGvQzYd
-
玄関にいたから外に追い出すだけでいいと思って蹴飛ばしたらバラバラになって死んだ…
物理には弱くなったのか - 7 : 2023/10/24(火) 00:20:39.323 ID:IBuC2IeZ0
-
ブラックキャップって半年かそこらで成分変えてるみたいね
同じだと耐性持たれて死ななくなる - 10 : 2023/10/24(火) 00:21:12.456 ID:BrQslfWl0
-
>>7
アップデートしてるんだな - 11 : 2023/10/24(火) 00:21:44.829 ID:HskqJ5li0
-
死ぬまで噴射し続けるからそんなかうんとはじめてみた
- 13 : 2023/10/24(火) 00:23:51.908 ID:BrQslfWl0
-
>>11
あー避けまくるから噴射で追えなくない? - 12 : 2023/10/24(火) 00:23:02.576 ID:BrQslfWl0
-
いやー古代から生き残ってるだけあるわ
敵ながら尊敬してしまうね - 14 : 2023/10/24(火) 00:23:55.507 ID:Gi+fTZqu0
-
ピレスロイド系殺虫剤に耐性あるやつ結構いるが
カーバメート系には耐性が無いから効いたりする - 16 : 2023/10/24(火) 00:24:40.237 ID:BrQslfWl0
-
>>14
専門用語すぎて分からんわw - 15 : 2023/10/24(火) 00:24:22.420 ID:BrQslfWl0
-
噴射はマジで薬剤勿体なさすぎてやらんわ
狙って狙撃しまくる - 17 : 2023/10/24(火) 00:25:18.374 ID:MS0vkLGr0
-
強力ガムテをクルってして棒の先端にくっつけて
それでペタってするのおすすめ - 18 : 2023/10/24(火) 00:26:11.175 ID:bRlrkHZ9M
-
農薬もそうだけど有機リンと合ピレ多用して耐性菌が発生してるのは有名な話
- 19 : 2023/10/24(火) 00:27:43.186 ID:cpNae9RB0
-
最近だと黄土色の大きい蜘蛛に20秒くらい噴射したけどモゾモゾしてたわ
何か虫強化されてね?
- 20 : 2023/10/24(火) 00:28:41.781 ID:BrQslfWl0
-
>>19
蜘蛛はゴキブリ食べてくれるから見逃してる - 21 : 2023/10/24(火) 00:29:00.611 ID:lGVjG2awM
-
最近の薬剤は根性がない
- 22 : 2023/10/24(火) 00:29:23.360 ID:MS0vkLGr0
-
蜘蛛は殺虫剤耐性高い気がする
昆虫じゃないからかな - 23 : 2023/10/24(火) 00:29:30.914 ID:n9gn4vwKd
-
ゴキジェットならわりと万能
- 24 : 2023/10/24(火) 00:29:36.984 ID:IBuC2IeZ0
-
アシダカグモ以外のクモってゴキブリ食うの?
- 29 : 2023/10/24(火) 00:34:01.182 ID:Ibb4Q7l5r
-
>>24
家にいるようなちっさい蜘蛛がゴキに勝てるわけないw - 31 : 2023/10/24(火) 00:36:03.284 ID:0cINwE4Gd
-
>>29
その蜘蛛は多分ハエトリグモだからほっとくと家中のハエ食ってくれるぞ - 25 : 2023/10/24(火) 00:30:34.601 ID:XESq5Hnk0
-
最近遭遇したことないけど何だかんだティッシュ箱で殴るのが確実で安心
しかし後処理は… - 26 : 2023/10/24(火) 00:32:34.382 ID:aEGM/NuM0
-
ゴキブリフマキラーが仕留めやすいよ
- 27 : 2023/10/24(火) 00:32:54.624 ID:+gcCRxk00
-
北海道に行けばいいだけ
- 28 : 2023/10/24(火) 00:33:46.578 ID:povVt4/D0
-
パーツクリーナーで行けるで
- 30 : 2023/10/24(火) 00:35:51.963 ID:6Jt56IrP0
-
普通に街中で飛んでないか?
- 32 : 2023/10/24(火) 00:43:05.249 ID:vtPVSpO/a
-
ホウ酸に耐性なんてつきようがないからホウ酸ダンゴでいいんじゃね?
コメント