
- 1 : 2023/09/16(土) 10:50:08.18 ID:Gf8641Ft0
-
『スター・ウォーズ』ランド・カルリジアンの単独作、長編映画として進行中 ─ ドラマから企画変更、主演・脚本ドナルド・グローバー
https://theriver.jp/lando-not-series/ - 2 : 2023/09/16(土) 10:50:41.56 ID:wF8pFxyF0
-
外人とま●この知能は果てしなく低い
- 3 : 2023/09/16(土) 10:52:46.88 ID:KVbWMArB0
-
ガンダムが絶えず日本人に…以下略
- 4 : 2023/09/16(土) 10:53:25.07 ID:JS81ntuda
-
チャラララーンラーンチャララララーン
スターウォーズゥ🎵
護れレイア 宇宙をぉ~ - 5 : 2023/09/16(土) 10:55:01.22 ID:cG6XteNA0
-
チャンバラ好きだよなチャンバラ。やっぱチャンバラだよなー
- 6 : 2023/09/16(土) 10:55:17.45 ID:eHsARRqJ0
-
スタートレックも好きだし
HALOとか宇宙人出てくるのも好きだし
アメップのあのSF好きはなんなんだろな - 10 : 2023/09/16(土) 10:58:39.97 ID:cG6XteNA0
-
>>6
歴史のないアメリカに唯一誇れるのが「SF文化」だと思ってるんだけどどうなんだろう・・・ - 18 : 2023/09/16(土) 11:06:54.18 ID:okSHFU8l0
-
>>10
西部劇人気やん - 7 : 2023/09/16(土) 10:55:52.89 ID:fSFoyZE6d
-
アメリカは歴史ないからクロニクル好きってきくけど
ネイティブアメリカンの伝承大事にしたらええやん侵略者の自分らが - 15 : 2023/09/16(土) 11:04:09.16 ID:hrzwbeIT0
-
>>7
アメリカの俗物が上っ面だけ真似たのがワンネスやマインドフルネス
むしろ瞑想は逆効果って結果出てて草枯れる - 8 : 2023/09/16(土) 10:57:42.43 ID:A/audxsi0
-
妙な血統主義入ったサーガが意外と好きなんだな
- 9 : 2023/09/16(土) 10:57:56.95 ID:rBjS6nzW0
-
アメリカには国民共通の神話がないからとかなんとか
- 11 : 2023/09/16(土) 10:59:51.94 ID:KZBfVFkN0
-
アメリカ人もEP8以降は冷めちゃったんじゃないの?
- 12 : 2023/09/16(土) 11:01:32.88 ID:6ZkADk4Fd
-
ルーカスがディズニーに権利売らなきゃ良かったのに
- 13 : 2023/09/16(土) 11:01:37.07 ID:okSHFU8l0
-
スター・ウォーズなんて要はラノベ
ごく普通の平凡な生活を送っていたら急にお姫様に助けを求められた
なんか俺が伝説のジェダイ・ナイトらしい
変な緑色のじいさんの下で修行した
めっちゃ強い敵が親父だった
やれやれ - 14 : 2023/09/16(土) 11:03:25.77 ID:4+OFvN570
-
ルークとかいう冴えない地方の弱男の運命が変わるなろうだからでしょ
- 16 : 2023/09/16(土) 11:04:43.96 ID:P/TVYy55d
-
エピソード3のチャンバラ一番すこ
- 17 : 2023/09/16(土) 11:05:50.34 ID:jCacNRmJM
-
ジャップだっていまだにガンダムおじさんいるだろ
- 19 : 2023/09/16(土) 11:07:10.01 ID:Jq6L6yhEM
-
歴史のない国だから
- 20 : 2023/09/16(土) 11:07:40.38 ID:eu2JLYtl0
-
HaloみたいなSFは糞ダサい
- 21 : 2023/09/16(土) 11:12:18.97 ID:JS81ntuda
-
スターウォーズの世界より
スタートレックの世界の方が好きだよ - 23 : 2023/09/16(土) 11:22:54.04 ID:KVbWMArB0
-
>>21
スタトレは「こんなのスタトレ(のドラマの舞台設定として適切)じゃない」おじさんが煩いからな - 22 : 2023/09/16(土) 11:20:59.22 ID:gIqZiNee0
-
デューンはなぜ人気が出なかったのか
- 24 : 2023/09/16(土) 11:26:52.24 ID:c+jwxfYU0
-
>>22
普通につまらなかったが人気出る要素あったか? - 26 : 2023/09/16(土) 11:31:08.19 ID:vYB53PkG0
-
エピソード4、5は傑作だったとして
それだけ・・だよな?
あとは別にっていう微妙なシリーズと違いますの - 27 : 2023/09/16(土) 11:35:11.23 ID:afNZCTQF0
-
>>26
6もスピーダーのシーンと最後の特攻部分はいいだろう。4-5は三船敏郎を出演させるつもりで重要な役をモブ俳優にやらせたのが吉と出た。
三船敏郎出演が実現してたらクソ映画になってただろう。 - 29 : 2023/09/16(土) 11:49:09.39 ID:1saGhS2E0
-
>>27
最後の宇宙戦のシーンはCGのない時代なのに凄い動くもんな - 28 : 2023/09/16(土) 11:35:57.93 ID:EG3htpkn0
-
黒人と黄人の出演者は皆んな美形で、白人の出演者は皆んな不細工というスターウォーズを作れ。
- 30 : 2023/09/16(土) 11:52:07.89 ID:Rj9rFzsTd
-
キモオタ大好きガンダムもこれのパクりだからスターウォーズをとにかく貶さないと不安で仕方ないんだろうな
- 31 : 2023/09/16(土) 11:52:26.12 ID:Yx8bCt4V0
-
建国神話の無いアメリカに誕生した神話だから
- 32 : 2023/09/16(土) 12:10:26.20 ID:1iWeQe9ld
-
ぶっちゃけ面白いのは4と5だけなのよね
- 33 : 2023/09/16(土) 12:12:46.61 ID:V2hC/Ex60
-
アメリカのガンダムみたいなもんやな
- 34 : 2023/09/16(土) 12:19:53.83 ID:5qt0S0tm0
-
絶えずっていうがアメリカのZ世代とかは
どの程度認知してるんだろな? - 35 : 2023/09/16(土) 12:29:01.60 ID:fUKrbLKy0
-
時代劇が人気なのと同じか
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1694829008
コメント