
- 1 : 2023/09/02(土) 11:42:55.67 ID:Sd98CU1l0
-
「平成レトロ」が流行している。平成時代に人気を集めた商品に再び注目が集まっているのだ。平成から令和へと年号が変わって4年あまり。まだ「振り返る」にはいささか早いような気もする。調べてみると、「平成」の持つパワーの一端が見えてきた。(デジタル編集部 古和康行)
【図解年表】アナログがエモい…広がるレトロブーム
平成に熱視線
「平成」が熱い。2000年前後に流行した「Y2Kファッション」やカセットテープにコギャル文化……。こうした流行がどんどん生まれる。インスタグラムには、「#平成レトロ」というハッシュタグが付いた投稿が8月中旬時点で約4万7000件もあった。プリクラ手帳やキャラクターグッズを紹介する投稿であふれかえる。
ブームが再燃する「写ルンです」(富士フイルム提供)
企業も熱視線を送る。日本マクドナルドは5月、「平成バーガー大復活」と題し、「焙煎(ばいせん)ごま えびフィレオ」などの商品を復活させた(現在は販売終了)。同社は「令和になって5年たち、平成時代を過去として思い出してあの時代特有のエネルギーをキャンペーン化したいと考えた」とその狙いを話す。客からは「なつかしい」「復活してくれてうれしい」と好評だったという。
1986年に誕生し、平成時代に一世を風靡(ふうび)したレンズ付きフィルム「写ルンです」もブームが再燃している。ズームもなく、ピントを合わせることもできず、スマートフォンのカメラの方が性能は良い。だが、現像された写真の持つ色味とソフトなタッチが若者の心をつかんだ。製造元の富士フイルムは「物心ついた頃からデータで写真を撮れる若い世代にとっては『何が写っているか分からない』というワクワク感と、独特な色合いなどが評価されたのでは」と分析している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/870b1a1f50422177571fa20b2776a43546af386f
- 5 : 2023/09/02(土) 11:46:12.24 ID:1KlLB2LN0
-
とりあえずタッチパネルの時代は早く終われ
なんでもかんでもどこでもそこでもタッチパネルにしやがって
反応しねーんだよボケ - 13 : 2023/09/02(土) 11:49:39.21 ID:ytBnw3nc0
-
>>5
タッチパネルって口頭で注文するよりも注文数減ると思うんだが - 20 : 2023/09/02(土) 11:54:43.38 ID:ZDwf6Oft0
-
>>5
スペックケチりすぎて反応悪すぎなやつや
ゴーストタッチ起きちゃうやつ
加圧しないとダメなやつ、この辺はしんどいよな - 32 : 2023/09/02(土) 12:03:38.90 ID:KYXNTpUH0
-
>>20
感圧式は今では工場とかの手袋してるとこ向けやからな
料理の注文では不要やな - 8 : 2023/09/02(土) 11:47:20.53 ID:j4dDDoP40
-
ブラウン管テレビ
- 10 : 2023/09/02(土) 11:48:59.92 ID:ZDwf6Oft0
-
>>8
実家の納屋にまだ映るやつがあったなー
ビニール袋二重に被せて保管されてるが、、、 - 9 : 2023/09/02(土) 11:47:46.96 ID:ZDwf6Oft0
-
スーパーファミコンとかかねえ
- 11 : 2023/09/02(土) 11:49:10.16 ID:B/Fth/NV0
-
もんじゅナトリウム漏れ事故隠ぺい と調査員変死事件
- 12 : 2023/09/02(土) 11:49:10.61 ID:eftypVOo0
-
まあ平成一桁ならギリレトロでも許せるけど
なんかモノ売りたいセールス的な臭いがプンプンするんだよなぁ - 16 : 2023/09/02(土) 11:50:28.06 ID:zk0J5iQY0
-
平成ってかなり最近やろ
- 17 : 2023/09/02(土) 11:52:05.02 ID:j4dDDoP40
-
2stのバイク
- 19 : 2023/09/02(土) 11:53:02.57 ID:WVgx5+DC0
-
令和5年に平成レトロとか言われても…
- 21 : 2023/09/02(土) 11:54:56.85 ID:BOEq/XT80
-
S13シルビア…昭和だったか?
- 25 : 2023/09/02(土) 11:59:52.86 ID:bEPrFJDT0
-
三上真奈
宇垣美里を喰った伊野尾慧
- 26 : 2023/09/02(土) 11:59:55.90 ID:z70sh74I0
-
たまごっちとかかな
- 28 : 2023/09/02(土) 12:02:07.16 ID:JvGGG1YN0
-
ゴーストスイーパー美神を令和バージョンで作り直して欲しい
- 29 : 2023/09/02(土) 12:02:18.34 ID:WZwdhQyH0
-
紺ブレ
- 38 : 2023/09/02(土) 12:08:34.07 ID:P1DDZJ+l0
-
CD
今の若者に「CDを焼く」の意味が通じるとは思えん - 39 : 2023/09/02(土) 12:12:12.92 ID:YkVesH+70
-
ファミコン探偵倶楽部2 うしろに立つ少女
平成元年だったんだな、これ
ディスクシステムも末期で
新品が売ってなくて書き換えでしか入手できなかった - 41 : 2023/09/02(土) 12:15:20.89 ID:YkVesH+70
-
>>39
あ、出回った数が少ないって意味ね - 40 : 2023/09/02(土) 12:14:50.31 ID:EsUM3Q0P0
-
今の子はPSPすら知らない
- 42 : 2023/09/02(土) 12:20:13.16 ID:JvGGG1YN0
-
>>40
いや流石に知ってるでしょ - 43 : 2023/09/02(土) 12:20:58.82 ID:WXRnop0z0
-
ヴァ―チャファイター1作目のカクカクのポリゴン
- 45 : 2023/09/02(土) 12:22:30.97 ID:CeDvlmh90
-
年号やめて西暦だけにしろや
元年って西暦何年間だよ - 47 : 2023/09/02(土) 12:24:18.76 ID:rC9z3efh0
-
スタビ体験してみたかった
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1693622575
コメント