
- 1 : 2025/05/13(火) 22:06:37.11 ID:r0MkdRlG0
-
https://x.com/volcaholic1/status/1921631012322189329
Wow! I’ve never seen anything like this 😱This CCTV footage captures the powerful M7.7 earthquake that struck Myanmar in March. You can clearly see the dramatic shift in the ground.
Absolutely surreal.午前3:18 · 2025年5月12日 60.6万件の表示
こんな映像は見たことがない。
監視カメラがマグニチュード7.7の巨大地震が発生した瞬間を捉えていました。凄まじい地殻変動の様子をはっきりと視認できます。非現実的とすら思えてきます。 - 2 : 2025/05/13(火) 22:07:15.00 ID:r0MkdRlG0
- 3 : 2025/05/13(火) 22:07:48.09 ID:7qSNuSRE0
-
僕の股間の大ナマズが暴れています!
- 4 : 2025/05/13(火) 22:08:25.31 ID:2J3LGcTI0
-
日本には二季があるから
- 5 : 2025/05/13(火) 22:08:30.68 ID:m0jrXDBt0
-
思ったほどじゃなかった
- 9 : 2025/05/13(火) 22:12:21.81 ID:o8B8JIiv0
-
>>5
地形変わってんのに? - 27 : 2025/05/13(火) 22:27:44.29 ID:562Pu13y0
-
>>9
もっとドーン!て地面が割れたりすんのかと思ってたわ - 18 : 2025/05/13(火) 22:18:21.67 ID:04wI2mvt0
-
>>5
これな
いつ凄いことが起きるんだろうと思ってたら動画終わった - 33 : 2025/05/13(火) 22:34:03.06 ID:ZJ20iaCC0
-
>>18
ミャンマーの地震はヒマラヤ山脈を形づくる
インドプレートの押上の縦方向の引っかかりが
ズレたからねえそのズレが地面を横にずらしたのでしょぼく見えるだけ
- 31 : 2025/05/13(火) 22:31:51.63 ID:QHwqiR0i0
-
>>5
だな
能登なんか4メートル一気に隆起だからなあ
映像がなきゃ誰も信じないレベル - 6 : 2025/05/13(火) 22:11:43.16 ID:cj8M3Oci0
-
こういうところに原発を建ててる日本
- 7 : 2025/05/13(火) 22:11:59.47 ID:5ziv44Ot0
-
門ばっか見てたら気づかなかったが右側が滑ってんのか
- 8 : 2025/05/13(火) 22:12:11.87 ID:r0MkdRlG0
-
First fault rupture ever filmed. M7.9 surface rupture filmed near Thazi, Myanma
https://youtu.be/77ubC4bcgRM撮影場所はタージィの村役場
- 10 : 2025/05/13(火) 22:12:43.87 ID:pohw7q1s0
-
思ったほどでもなかった
- 11 : 2025/05/13(火) 22:13:31.20 ID:EILn6IKV0
-
ちっとも揺れてない
- 12 : 2025/05/13(火) 22:14:19.23 ID:slXbJrUg0
-
右奥の鉄塔が短くなってる
- 13 : 2025/05/13(火) 22:14:36.74 ID:8L2XcVPb0
-
思ったより凄かった
揺れというかすべりなんだな - 14 : 2025/05/13(火) 22:15:38.06 ID:cZBpHpvb0
-
横ずれ迫力イマイチ
- 15 : 2025/05/13(火) 22:16:35.54 ID:+VxuUlXf0
-
おお、凄い。石川の時の海岸を映した国交省の動画以来の驚き
- 16 : 2025/05/13(火) 22:16:57.19 ID:vGAYdn6F0
-
アハ体験
- 17 : 2025/05/13(火) 22:18:07.96 ID:ZQThhOIq0
-
こんなカカッと動くんだな
揺れてる間にズルズルズレていくもんだと思ってた - 19 : 2025/05/13(火) 22:19:06.03 ID:RGkInY3+0
-
大した事ないな
- 20 : 2025/05/13(火) 22:19:58.68 ID:9KZFN3M40
-
7月には日本の番だな
- 21 : 2025/05/13(火) 22:20:33.43 ID:IanAqDx90
-
すげー
- 22 : 2025/05/13(火) 22:21:35.85 ID:RXbUhktx0
-
過去の断層とか北海道の地震の後の山の地形の変化とかみると、まあこんなもんかって思う
地元も地震で山が崩れて地形変わっちゃったし - 23 : 2025/05/13(火) 22:22:54.68 ID:tssycMTd0
-
後ろの地面がズルっと動いてる
- 24 : 2025/05/13(火) 22:24:21.86 ID:fjpSiW8T0
-
見るべきは地面このスライドはヤバい
- 26 : 2025/05/13(火) 22:26:25.01 ID:T3mhd3sm0
-
門の手前かと思ったら奥の方かよ
見づらいわw - 28 : 2025/05/13(火) 22:28:32.69 ID:s8B0kHYc0
-
ffのクエイクくらいの地割れでも起きたのかと思ったらちょっと揺れただけ
- 29 : 2025/05/13(火) 22:30:54.54 ID:s3POh73R0
-
ズリっと地面がずれてるな
何メートル動いたんだろう - 50 : 2025/05/13(火) 23:06:37.68 ID:r0MkdRlG0
-
>>29>>35
GPS測量のごく粗い観測でも4.1メートル動いてたそうです - 30 : 2025/05/13(火) 22:31:17.49 ID:4NWg4ecK0
-
これの繰り返しで大陸が動いてるんやな
- 32 : 2025/05/13(火) 22:32:10.21 ID:E9cbs0b00
-
動画ではないが根尾谷断層でこれ以上動いてるだろ
- 34 : 2025/05/13(火) 22:35:58.89 ID:jGXjuPFV0
-
ビルマの大事
- 35 : 2025/05/13(火) 22:36:53.61 ID:j/03Z6tS0
-
2メートルぐらいズレたんじゃねw
すげえな地面が割れてるw - 36 : 2025/05/13(火) 22:38:05.54 ID:QUPCaWS/0
-
木さんも移動してびっくりしただろうな
- 37 : 2025/05/13(火) 22:38:30.68 ID:86RlAy120
-
柵開いてるよ閉めてね
- 38 : 2025/05/13(火) 22:39:05.18 ID:fKuPKW630
-
能登地震で似たような動画見た(´・ω・`)
- 39 : 2025/05/13(火) 22:39:26.59 ID:QUPCaWS/0
-
木じゃねえなんか街灯?みたいなやつか
- 40 : 2025/05/13(火) 22:39:44.77 ID:NsFmO6o40
-
思いっきり横にズレたな
- 41 : 2025/05/13(火) 22:40:37.09 ID:XtXZTLtl0
-
これ地すべりだよ
柔らかい表土が動いただけ - 47 : 2025/05/13(火) 22:50:57.37 ID:mkUpxVBi0
-
>>41
だよな
これが断層だったら、揺れが小さすぎる - 42 : 2025/05/13(火) 22:41:12.25 ID:yk3CJy/70
-
動いた
- 44 : 2025/05/13(火) 22:46:16.73 ID:Xm0o209S0
-
めっちゃ横滑りしてんな
- 46 : 2025/05/13(火) 22:47:53.99 ID:cc9tT1nx0
-
これ、土地減ったり増えたり困るな
- 48 : 2025/05/13(火) 22:57:05.69 ID:0BSrF+id0
-
砂地あるあるやん
凄まじいとか煽りすぎや - 49 : 2025/05/13(火) 22:59:43.54 ID:vKJImC1v0
-
門扉が開いただけと思ったら
後ろが思いっきりズレてたのか - 51 : 2025/05/13(火) 23:10:56.24 ID:oMrgg+Jt0
-
確かに地面がズレるのは凄いけど阪神大震災のシェイクされるコンビニの方がインパクトは遥かに上
コメント