- 1 : 2023/08/13(日) 08:34:31.53 ID:FQDzlW2w9
-
12日午後3時半ごろ、京都府京丹後市網野町掛津の琴引浜掛津海水浴場で、遊泳中だった京田辺市の男子大学生(19)が溺れ、病院に搬送されたが死亡した。
京都府警京丹後署によると、この大学生は友人ら5人と海水浴に訪れていた。遊泳区域を示すブイの近くで溺れた後で沖に流され、浜辺から約60メートルの海底に沈んでいるところを救助に当たっていたサーファーの男性が発見し、サーフボードに引き上げたという。
京都新聞 2023年8月12日 22:03
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1087017
- 2 : 2023/08/13(日) 08:35:33.01 ID:iuqc0cdb0
-
オキニ流される
- 4 : 2023/08/13(日) 08:35:37.54 ID:O5raGbV/0
-
カワガーおじさん達は
オボンニウミガーおじさんに変身して叩くのかな - 5 : 2023/08/13(日) 08:35:39.12 ID:k8MTiYWy0
-
夏の風物詩だね
- 6 : 2023/08/13(日) 08:35:53.01 ID:xmUXvhU/0
-
腰に老婆がしがみついてるんだろ知ってるぜ
- 7 : 2023/08/13(日) 08:36:07.25 ID:rB51h33d0
-
京都の北って人類未踏の地じゃないの?
- 8 : 2023/08/13(日) 08:36:32.01 ID:0eUAJFbh0
-
底に沈んでいて発見できるんだな
- 9 : 2023/08/13(日) 08:36:46.23 ID:m944Z+hI0
-
頭アパマンかよ
- 10 : 2023/08/13(日) 08:36:49.84 ID:c00DJxb20
-
ニュース見てると海と川の交通事故で死んでるの100人くらいおらん?
- 24 : 2023/08/13(日) 08:41:08.16 ID:HzwpvFdt0
-
>>10
海と川の交通事故ってなんやねん - 127 : 2023/08/13(日) 09:30:06.74 ID:QgjXiW4W0
-
>>10
今年は特にかもな コロナで外に出てなかったし - 150 : 2023/08/13(日) 10:00:06.13 ID:tS9h+z2C0
-
>>10
規制解除後の反動
あとコロナ感染後は体力判断力落ちるから - 11 : 2023/08/13(日) 08:37:30.32 ID:kKQggYSw0
-
学習能力のない馬鹿が淘汰されてるだけだよな
- 34 : 2023/08/13(日) 08:46:07.25 ID:GLpVgexz0
-
>>11
自然は机の上なんて役に立たないことを教えてくれる - 12 : 2023/08/13(日) 08:37:36.84 ID:ahsbOr5n0
-
中途半端に水泳教育をやるから川や海でも普通に泳げると勘違いする奴が続出
- 20 : 2023/08/13(日) 08:40:14.80 ID:TuWYFnGB0
-
>>12
今予算不足でプールがどんどん閉鎖されてるから水泳授業すらやったことがない子供が増えてるらしいな - 26 : 2023/08/13(日) 08:42:20.40 ID:sEOed2Zo0
-
>>12
前は海で着泳やってたのにな - 13 : 2023/08/13(日) 08:37:39.56 ID:y8tZUr8g0
-
60メートルの海底…サーファーの人も必死で助けてくれたんだろうな
それだけに悲しいな - 80 : 2023/08/13(日) 09:05:59.26 ID:yces/Yc20
-
>>13
せっかちって言われるか?
仕事は注意深くやるんだぞ - 88 : 2023/08/13(日) 09:09:53.71 ID:y8tZUr8g0
-
>>80
言われないけど自覚してる…
そして勉強不足だわお恥ずかしい - 14 : 2023/08/13(日) 08:37:40.83 ID:eMyYAHk40
-
同志社大学かな
- 84 : 2023/08/13(日) 09:08:48.43 ID:DKSa1+BQ0
-
>>14
だろうな
ラートム - 15 : 2023/08/13(日) 08:38:21.88 ID:uTFW5eR/0
-
カレント知らない様な奴らは、海の家があって、ライフセーバーいる海岸で遊べ
- 16 : 2023/08/13(日) 08:38:45.25 ID:E80lYU2I0
-
貴重なちんちんが…
- 17 : 2023/08/13(日) 08:39:19.69 ID:VesZ2R6v0
-
大学まで行けたのに死ぬなよな
みんな死ぬな
日本の国力になって世界2位を奪還しようぜ - 18 : 2023/08/13(日) 08:39:25.43 ID:MOatiK/30
-
60mとか海女さんでも無理ゲーの深さ
- 23 : 2023/08/13(日) 08:41:00.87 ID:O5raGbV/0
-
>>18
そういう話なの? - 29 : 2023/08/13(日) 08:43:30.90 ID:L/imVOYy0
-
>>18
縦でなく横 - 30 : 2023/08/13(日) 08:43:42.28 ID:RmnCo3Q+0
-
>>18
深さじゃねーよ - 19 : 2023/08/13(日) 08:39:28.01 ID:TuWYFnGB0
-
沈んでるのが見えるのとかすごく綺麗な海なんだな
- 21 : 2023/08/13(日) 08:40:32.06 ID:5ye0ltHg0
-
お盆でごさいまーす
- 22 : 2023/08/13(日) 08:40:57.34 ID:fO/STTGh0
-
昨日の京都は波ないだろ
サーファーってSUPか? - 25 : 2023/08/13(日) 08:41:34.12 ID:69K5gFru0
-
>>1
離岸流かな?
怖い怖い - 28 : 2023/08/13(日) 08:43:05.37 ID:tS9h+z2C0
-
お盆はご先祖さんの墓参り行っとけ
- 31 : 2023/08/13(日) 08:43:47.52 ID:aOByPvSJ0
-
夏場の日本海とか波無いじゃん
- 32 : 2023/08/13(日) 08:45:08.80 ID:T3uSQtF30
-
離岸流か?
浅瀬だと油断してるとやられるからなぁ - 33 : 2023/08/13(日) 08:45:24.08 ID:ZHdaj0u50
-
60m潜った挙句、男を海面まで引き上げて、サーフボードに乗っけるとか、もうスゴすぎるだろ…
尊敬する - 35 : 2023/08/13(日) 08:46:08.51 ID:xcBHwNHk0
-
慌てるからこうなる。
塩水なんだし大人しくしてれば助かる。 - 36 : 2023/08/13(日) 08:46:53.56 ID:ZHdaj0u50
-
そいや、溺れて困ったら『イカ泳ぎ』か救助が来るまで背中付けて浮いてろってニュースにあったな
まぁパニックになるから、そこどこ無いんだろうけどね… - 37 : 2023/08/13(日) 08:46:57.02 ID:+ZTXEG9/0
-
水遊び山遊びって全員自殺でしょ
好きでやってんだから - 38 : 2023/08/13(日) 08:47:08.78 ID:kZJhjSKv0
-
京都の地は残って腐った京都人はしんでいい
- 39 : 2023/08/13(日) 08:47:09.76 ID:aPg2FXe90
-
俺も大学生の頃ここらへんに海水浴行ったわ
- 40 : 2023/08/13(日) 08:48:00.39 ID:9vtaImdQ0
-
>>39
マ!?スゲーな! - 135 : 2023/08/13(日) 09:36:37.77 ID:0rKumVfA0
-
>>39
俺は福井の若狭湾だぞ、、イルカも出るのに - 41 : 2023/08/13(日) 08:48:14.26 ID:WzxsWs6j0
-
だからお盆には海川に入るなとあれほど
- 42 : 2023/08/13(日) 08:48:27.01 ID:ty64DA+R0
-
残りの友達4人は遺族から恨まれるんだろうな
- 47 : 2023/08/13(日) 08:50:02.15 ID:ZHdaj0u50
-
>>42
助けに行かなかった勇気をワイは誉めたい
行ってたら共倒れ - 43 : 2023/08/13(日) 08:48:33.68 ID:ij/Q7uS90
-
後白河法皇のコピペまだか?
- 44 : 2023/08/13(日) 08:48:39.41 ID:nIvp9zMd0
-
夏の風物詩?
- 45 : 2023/08/13(日) 08:49:09.81 ID:ZHdaj0u50
-
40mからの緊急浮上は、ダイバーでも命取りだが鉄人級だね
サーファーが肺をやられてなきゃいいけど… - 51 : 2023/08/13(日) 08:51:13.34 ID:QJh26G6r0
-
>>45
記事をよく読めよ
おっちょこちょいw - 53 : 2023/08/13(日) 08:51:55.08 ID:ZHdaj0u50
-
>>51
はぁ? - 58 : 2023/08/13(日) 08:53:01.94 ID:ZHdaj0u50
-
>>51
日本語が下手くそな記者に言えよ、ゴミが - 69 : 2023/08/13(日) 08:59:14.80 ID:QJh26G6r0
-
>>58
60mも底に沈んでる人をライフセーバーがサクッと見つけて引き上げられるわけ無いだろwwお前は阿呆ですww - 46 : 2023/08/13(日) 08:49:13.25 ID:miXlxMgo0
-
まあ海ってガッチリ足が着くとこまでにしとかないと危ないからな
意外と沖に引っ張る潮の流れが強くて陸に向かって泳いでも戻れなくてこれはヤバいとなる事は結構ある - 48 : 2023/08/13(日) 08:50:34.50 ID:6FGE0+n40
-
サーファーも溺れたのかと思ったわ
- 49 : 2023/08/13(日) 08:50:57.67 ID:XdclCOiB0
-
学ばないアホがまた死んどるわwwww
- 50 : 2023/08/13(日) 08:51:02.83 ID:Px9XAeUl0
-
海で泳ぐやつはライフジャケットをつけろ
- 52 : 2023/08/13(日) 08:51:17.84 ID:Px9XAeUl0
-
海はこええよ
- 54 : 2023/08/13(日) 08:52:21.92 ID:9vtaImdQ0
-
同志社ボーイズかな
地元ではエリートやん - 55 : 2023/08/13(日) 08:52:44.90 ID:hQagRhaS0
-
クソ高卒が4ねばよかったのに
- 56 : 2023/08/13(日) 08:52:54.73 ID:kPMe/kjs0
-
ブイの近くで溺れるってそんな小学生みたいな奴はプール行けよw
- 57 : 2023/08/13(日) 08:52:57.84 ID:lh+HTl4t0
-
お盆に海に入るなよ
台風いるんだし波高いだろ - 60 : 2023/08/13(日) 08:54:48.82 ID:Px9XAeUl0
-
おれらみたいな陰キャは海に行くことがなくて安心安全だな
- 61 : 2023/08/13(日) 08:54:55.65 ID:7pJf97A60
-
合計6人だったのは間違いないよね?
- 62 : 2023/08/13(日) 08:55:10.02 ID:G9+TGwT70
-
>浜辺から約60メートルの海底
これをきちんと理解できない日本人増えすぎ問題 - 63 : 2023/08/13(日) 08:56:00.28 ID:m944Z+hI0
-
京田辺やったら同志社大かな
- 65 : 2023/08/13(日) 08:56:07.88 ID:v3X22XyJ0
-
離岸流に巻き込まれたら無理
- 66 : 2023/08/13(日) 08:57:37.63 ID:wOnXsSmj0
-
琵琶湖だと浜辺から10m位の距離でそうなるな。
- 67 : 2023/08/13(日) 08:58:27.51 ID:rbNvUOfq0
-
海も山も川も怖い
どうするよ - 68 : 2023/08/13(日) 08:59:09.55 ID:7Powrtrv0
-
キチョチンが…( ;´・ω・`)
- 70 : 2023/08/13(日) 08:59:18.02 ID:CQZ3UGQ50
-
今年多くない?
- 71 : 2023/08/13(日) 09:00:13.08 ID:rbNvUOfq0
-
>>70
コロナ解禁の影響か - 72 : 2023/08/13(日) 09:00:35.70 ID:wOnXsSmj0
-
アスペのワイですらこれくらいの分は読み間違えないぞ
- 74 : 2023/08/13(日) 09:01:21.11 ID:rbNvUOfq0
-
>>72
書き間違えるなよ - 73 : 2023/08/13(日) 09:01:16.15 ID:7SxtfAAk0
-
60Mの深さに沈んでるのを発見して引き上げたと理解しちゃう奴が多すぎw
海で遊んだことない奴マジで多いのね
- 75 : 2023/08/13(日) 09:01:42.94 ID:DMeHDI+o0
-
どんだけ死ぬねん
今年多くないか? - 82 : 2023/08/13(日) 09:07:04.29 ID:NCsxN2D00
-
>>75
ほんまやな
しかも圧倒的に男性が多いな - 87 : 2023/08/13(日) 09:09:23.63 ID:wOnXsSmj0
-
>>82
福岡の時は小学生女子という衝撃でスレが伸びたな。 - 77 : 2023/08/13(日) 09:04:25.31 ID:ZVLmSubq0
-
DQNの海流れ
海ノルマ達 - 79 : 2023/08/13(日) 09:05:22.59 ID:+7SOKcj20
-
トンカチは海禁止
- 81 : 2023/08/13(日) 09:06:42.25 ID:DCqqcsPr0
-
海や川で死にすぎだろ。どういうこった?
- 91 : 2023/08/13(日) 09:10:26.09 ID:aAH2APtt0
-
>>81
生物の歴史数億年のうち自然環境は一貫して危険です - 83 : 2023/08/13(日) 09:08:39.91 ID:I6p0crvJ0
-
記事の書き方も悪いだろ
>浜辺から約60メートルの海底に沈んでいるところを救助に当たっていたサーファーの男性が発見しこう書けばいいのに
浜辺から約60メートル離れた地点の海底に沈んでいるところを救助に当たっていたサーファーの男性が発見し - 96 : 2023/08/13(日) 09:12:31.30 ID:fO/STTGh0
-
>>83
離れた地点より
離れた沖の方がいい - 85 : 2023/08/13(日) 09:09:07.18 ID:aAH2APtt0
-
水深が60mかと思った ジャックマイヨールじゃあるまいし
- 153 : 2023/08/13(日) 10:04:09.99 ID:asLJKOKz0
-
>>85
俺も水深60mかと思ってしまった
サーファーの探知能力に驚愕した - 86 : 2023/08/13(日) 09:09:16.41 ID:bB/WikTG0
-
後鳥羽な人だな。
マジウケる - 90 : 2023/08/13(日) 09:10:08.71 ID:xKc/dkGP0
-
浮き輪もってなかったの?
- 92 : 2023/08/13(日) 09:10:26.33 ID:UGLnxxEt0
-
プールで泳げるからって
川や海でも楽勝で泳げるとか勘違いしてる奴多すぎなんだよ
そうやって舐めてる奴は皆死ぬ - 93 : 2023/08/13(日) 09:11:29.77 ID:i9ypBJiK0
-
昔、陽キャの友人達の「沖まで泳ごうぜ!」なノリで泳ぐの得意じゃないけど一緒に泳いだ時はマジで死ぬかと思った
離岸流でスイスイ進むけど途中から無理っぽいと気付いて帰ろうとするも戻れない
ひたすら体力削られて死を覚悟したら数メートル隣にブイが浮いてて助かった、あれが無きゃ死んでた - 111 : 2023/08/13(日) 09:18:42.88 ID:wuNvw4IO0
-
>>93
成仏しろ - 94 : 2023/08/13(日) 09:12:02.65 ID:HtA9UmeU0
-
希望だらけのうちに4ねて良かったと思うよ
人生なんて地獄だし
苦しくて怖いの数時間我慢したら解放されるよ - 95 : 2023/08/13(日) 09:12:22.44 ID:oAHFE5cg0
-
琴引浜て砂浜に温泉の露天風呂あるところだよな
- 97 : 2023/08/13(日) 09:12:33.98 ID:xO/NB6w40
-
コロナ期間のせいで遊び上手な先輩からレクチャーを受けなかった奴らがバタバタ死んでる感じかな
- 98 : 2023/08/13(日) 09:13:23.33 ID:wOnXsSmj0
-
先週の琵琶湖の二人も水泳場の端を示すブイの付近でやられている。
年齢問わずいい目印になってそこを目指すようだ。 - 99 : 2023/08/13(日) 09:14:28.20 ID:jkyzpI7b0
-
ダサ過ぎ
いい年した若僧が、溺れんなよ
水泳サボってたんか - 100 : 2023/08/13(日) 09:15:04.62 ID:cXoWCMkC0
-
泳ぐ練習と同じ位
溺れる練習もさせないと駄目だわ
泳げる人もパニックになったら終わりなんだよなぁ - 101 : 2023/08/13(日) 09:15:24.54 ID:aAH2APtt0
-
たこ八郎は先月だな
- 102 : 2023/08/13(日) 09:16:07.05 ID:wOnXsSmj0
-
>>101
海へ帰っただけだから違うんじゃ?
って実際心臓麻痺だし。 - 104 : 2023/08/13(日) 09:16:52.83 ID:lmCV1Pdo0
-
家に居れば溺れなかったのにね
- 105 : 2023/08/13(日) 09:17:07.66 ID:aOByPvSJ0
-
日本海で沖に流されて対岸についたら最悪だな…
- 107 : 2023/08/13(日) 09:17:48.56 ID:wOnXsSmj0
-
>>105
それ昔だと喜ぶやつ結構いたんじゃね? - 106 : 2023/08/13(日) 09:17:29.79 ID:gIrrd40m0
-
昨日はおじさんサーファーが死んでた
サーファーといえども救助は危険 - 108 : 2023/08/13(日) 09:18:02.29 ID:M6KDnvc60
-
現代人の20歳生存率は98%ぐらい
こういう人は運がないと思う - 109 : 2023/08/13(日) 09:18:10.25 ID:6P8bZPd70
-
海岸から60mの沖。
場所にもよるけど、鎌倉材木座海岸なら遠浅だから
波打ち際から60m沖で腰位。それでも溺れるんだよな。 - 110 : 2023/08/13(日) 09:18:14.32 ID:dqiBqbcD0
-
盆近くは水のそばにいっちゃあかん
- 112 : 2023/08/13(日) 09:18:52.81 ID:aOByPvSJ0
-
サーフィンで夏場って太平洋側のイメージ
冬は高浜とかでも遊べるけど - 113 : 2023/08/13(日) 09:18:57.40 ID:5H7iIoyc0
-
海底に沈んでてよく見つけてくれたな
- 114 : 2023/08/13(日) 09:19:29.07 ID:PmDKXBVo0
-
毎日毎日飽きないなw
- 115 : 2023/08/13(日) 09:19:36.24 ID:ecuORCj30
-
基本的に泳力に自信がある人しか海水浴やるなよ
- 116 : 2023/08/13(日) 09:19:43.38 ID:r+bZSWaZ0
-
お盆なのに海行くとか連れて逝かれたんかな
- 117 : 2023/08/13(日) 09:20:49.54 ID:2h2WdXrw0
-
お盆 お盆言ってるけど今日からじゃね?
- 118 : 2023/08/13(日) 09:20:58.86 ID:l197+7AB0
-
溺れた後で流されたのか
よく見つけてくれたな
サーファーに感謝しないとね - 119 : 2023/08/13(日) 09:21:58.82 ID:ecuORCj30
-
60メートル素潜りてジャック・マイヨールかよ
- 120 : 2023/08/13(日) 09:23:45.56 ID:YUiUI6Ko0
-
離岸龍の方がカッコイイ
- 121 : 2023/08/13(日) 09:24:00.54 ID:5vwwsobV0
-
なんで溺れるんだろうな
勝手に浮くだろ - 122 : 2023/08/13(日) 09:26:13.63 ID:aOByPvSJ0
-
>>121
くらげに囲まれたとか… - 123 : 2023/08/13(日) 09:27:19.20 ID:10WfBbV30
-
今年の夏は水場で死ぬやつ多すぎだろ
川流れとかキャッキャするレベルじゃねーな
- 124 : 2023/08/13(日) 09:27:46.69 ID:Iqypgw4X0
-
ちょやばいってこれわえぐい
マジでやばすぎやっばやっばバリやばい - 125 : 2023/08/13(日) 09:28:22.76 ID:warJqbYZ0
-
今年海川湖で死にまくりでは
プール行けや - 126 : 2023/08/13(日) 09:28:42.99 ID:Y3Jbc7fH0
-
後醍醐『たまには俺も思い出してくれよ。』
- 128 : 2023/08/13(日) 09:30:20.67 ID:ADmI2Zbx0
-
救助した方が溺れなくて良かったな
- 129 : 2023/08/13(日) 09:31:21.98 ID:AXvOcBY70
-
生きてるうちに助けろよ
サーファー役にたたんな - 130 : 2023/08/13(日) 09:31:36.77 ID:LwobAMnP0
-
お名前出てる報道もあったけど
ご両親の悲しみはいかばかりか…涙やすらかに
- 131 : 2023/08/13(日) 09:34:33.17 ID:zjoJPPT10
-
友人4人は誰も助けないのか。
- 136 : 2023/08/13(日) 09:37:24.52 ID:G9+TGwT70
-
>>131
「みんなで競争しようぜ。ブイまで行って折り返しな」
「あれ、一人いないぞ」 - 133 : 2023/08/13(日) 09:35:54.17 ID:3/marx1m0
-
京田辺って同志社大学か?
- 134 : 2023/08/13(日) 09:36:01.01 ID:GmiBwcx30
-
沈んでいるってことはほぼ確実に◯んでいるって状態の人を引き上げるって凄いなぁ
知人ならともかく知らない他人をさ
自分には絶対無理だと思うからちょっとだけ尊敬するわ - 137 : 2023/08/13(日) 09:37:59.07 ID:QYE0ttsV0
-
一回死にかけた経験ないとわからんよな
- 138 : 2023/08/13(日) 09:41:38.90 ID:t4NHTRBV0
-
60m海底だと遺体は圧壊(この前覚えた)してるだろ
- 140 : 2023/08/13(日) 09:47:26.44 ID:PtvztCJ/0
-
海水浴場の監視員てただの置物だからな
- 141 : 2023/08/13(日) 09:47:51.47 ID:yLkXzF4z0
-
溺死のニュースが多くて感覚麻痺してるけど
死に方の中でもトップクラスに苦しい死に方 - 142 : 2023/08/13(日) 09:51:26.74 ID:YCcIjXnL0
-
今夏溺死事故多すぎない??コロナ明けで国民全員はっちゃけすぎだろ
- 146 : 2023/08/13(日) 09:56:26.68 ID:dSWLYkzu0
-
>>142
もう少し考えて遊べとは思う
アンタは海で死ぬためにコロナ明けまで生き抜いてきたのかとね - 143 : 2023/08/13(日) 09:54:36.93 ID:9ErkxJCm0
-
素直に琵琶湖行っとけ
- 144 : 2023/08/13(日) 09:54:49.76 ID:a0mY9wNt0
-
発見できたのすごい
- 145 : 2023/08/13(日) 09:55:40.87 ID:TziLzYCK0
-
今年はお盆前から事故が多いな
お盆で霊が~とか言ってるオカルト野郎の嘘がバレた - 147 : 2023/08/13(日) 09:57:04.74 ID:7U7P3ksh0
-
去年のあなたの想い出がSNSからこぼれています
一緒に海水浴したお友達も集まってくれました
みんなで目指した沖合の
ブイも今夜は一人寂しそうです
線香花火が見えますか 空の上から - 148 : 2023/08/13(日) 09:57:36.55 ID:flLAw+FN0
-
京都で海水浴とな?
- 149 : 2023/08/13(日) 10:00:03.78 ID:4XcZ7LC30
-
楽しいニュースが多い夏
- 151 : 2023/08/13(日) 10:01:30.89 ID:EtMTJ9iW0
-
海水浴場で60m先だと深さは2m無いんじゃね、溺れたのではなく心筋梗塞とかで死んだ気がする
- 155 : 2023/08/13(日) 10:12:15.89 ID:JO0WIIrB0
-
お盆の時は水辺にあまり近づいてはいけないと言うのに最近の子ども達は知らんのか?
- 157 : 2023/08/13(日) 10:13:55.79 ID:dSWLYkzu0
-
>>155
親がそもそも知らないんやで、その親も子供の時に親から教わった経験がないから - 156 : 2023/08/13(日) 10:12:51.86 ID:2BtMZnP80
-
水で死にすぎ
バカは水辺に行くな - 158 : 2023/08/13(日) 10:14:44.49 ID:tGPuCcsf0
-
何やるにしても命懸けって事忘れんな
- 159 : 2023/08/13(日) 10:15:19.79 ID:uZCRmisA0
-
てすと
- 160 : 2023/08/13(日) 10:17:41.95 ID:plfxQXhf0
-
自然が命を選別している
- 161 : 2023/08/13(日) 10:18:14.24 ID:YW0FlER80
-
お盆の風物死
台風の風物死が終われば秋口
立秋過ぎて秋風を少し感じるこの頃
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1691883271
コメント