
- 1 : 2023/07/28(金) 09:15:31.77 ID:YD/scWCud
-
「300枚売れるのに30枚しか回収されない」170円の乗車券 JR九州が券売機での販売を中止
4407/27(木) 18:39配信
RKB毎日放送
券売機での販売を中止JR九州は、一番安い170円の乗車券について、JR小倉駅では券売機での販売を中止していることを明らかにしました。「不正乗車を防ぐため」と説明しています。
JR九州によりますと、JR小倉駅では7月22日から8月10日まで、170円の最短区間の乗車券について、券売機での販売をやめ、みどりの窓口のみで販売を行っています。
「不正乗車に使われた可能性がある」
小倉駅から170円の乗車券で行けるのは、隣の西小倉駅までで、小倉駅では1日に平均で300枚ほど売れていました。しかし西小倉駅で実際に回収されたのは30枚程度だったということです。券売機での販売をやめた後、みどりの窓口での販売実績も30枚程度で、JR九州は、残りの約270枚について「さらに先の無人駅まで不正乗車に使われた可能性がある」としています。不正乗車をめぐっては、小倉駅の利用客からも情報が寄せられていたことから、券売機での販売中止に踏み切りました。8月11日以降は販売再開
8月11日以降は、利便性を確保するため券売機での販売を再開するものの、JR九州の古宮社長は「不正乗車は、他のお客様との平等性もなくなってしまう。正しく切符を買っていただくよう運動を続けていきたい」と話しました。https://news.yahoo.co.jp/articles/02ede27473b5c3e1ebce2b4427689c54754d1f53
- 2 : 2023/07/28(金) 09:15:46.82 ID:YD/scWCud
-
まじやばい…
- 3 : 2023/07/28(金) 09:15:53.56 ID:YD/scWCud
-
どうして…
- 9 : 2023/07/28(金) 09:16:02.59 ID:YD/scWCud
-
北九州さん…
- 20 : 2023/07/28(金) 09:16:08.25 ID:YD/scWCud
-
🥺
- 27 : 2023/07/28(金) 09:16:41.01 ID:6AXADc9rd
-
日本人のモラル道徳なんてそんなもん
- 28 : 2023/07/28(金) 09:17:09.92 ID:KTn/Qsvu0
-
無人駅で降りればキセルが出来てしまうガバガバシステムが悪いのでは?
- 31 : 2023/07/28(金) 09:18:00.09 ID:EnvkqiCiM
-
>>28
キセルやるやつが悪いでしょ何いってんの - 35 : 2023/07/28(金) 09:19:18.60 ID:5SwxVNlrM
-
>>28
泥棒の発想で草 - 59 : 2023/07/28(金) 09:28:33.88 ID:3ekXCtNv0
-
>>28
無人駅は「キセルしてください」って意味ではないんだが - 29 : 2023/07/28(金) 09:17:28.54 ID:f3g2aOQ5r
-
日本人は人が見てるとやらないけど
人の目がなくなると普通にやるからね - 61 : 2023/07/28(金) 09:29:00.62 ID:Nd6p9m9Za
-
>>29
宗教的な倫理観が無いから人目の有無でしか律するものが無いんだよね
なのに霊魂の存在を信じる人は多いから霊感商法にコロっと騙される - 30 : 2023/07/28(金) 09:17:34.59 ID:K1PJmXsQM
-
20年くらい前も東海道線内にまだ無人液があってキセルし放題だったって聞いたことある
- 32 : 2023/07/28(金) 09:18:33.86 ID:pYHVTdV60
-
次からは2番目に安い乗車券買うだけ
- 33 : 2023/07/28(金) 09:18:59.92 ID:eTh2wbx90
-
無人でコスト削減してるんだからそれくらい想定内じゃないのか?
- 34 : 2023/07/28(金) 09:19:04.88 ID:3hH8HF6Ca
-
朝から一斉取り締まりやれよ
- 36 : 2023/07/28(金) 09:19:48.24 ID:qz/+75tD0
-
とりあえず犯人が北九州の奴って前提なの草w
- 37 : 2023/07/28(金) 09:20:35.95 ID:zT7uIh6q0
-
自己責任だろ
- 38 : 2023/07/28(金) 09:20:48.78 ID:6U88smUyM
-
日本人なんか悪人だらけなんだから性善説に則ったシステムなんて崩壊するの当たり前だろ
- 39 : 2023/07/28(金) 09:21:45.46 ID:bEt3ERjzM
-
ETC専用ICみたいに、無人駅はSuica専用にしろよ
- 82 : 2023/07/28(金) 09:37:58.25 ID:j8ujxJbKd
-
>>39
九州の土人は破壊して突破するだろ - 40 : 2023/07/28(金) 09:22:01.74 ID:bPUwirmo0
-
紙切符廃止したいんでしょ
- 42 : 2023/07/28(金) 09:22:21.92 ID:Oyjl1J9aa
-
夏休み期間だけ止めるって時点で犯人は旅行客と学生っていうだいたいの見当は付いてるんだろうな
- 43 : 2023/07/28(金) 09:22:24.44 ID:bEt3ERjzM
-
嫌なら捕まえて賠償させろよ
- 44 : 2023/07/28(金) 09:23:17.12 ID:FQLW5MWLd
-
170枚売れたのは事実だから問題ないだろ
- 45 : 2023/07/28(金) 09:23:22.89 ID:1YP0JmXQp
-
無人でコストかかってないんだから別にええやん
- 55 : 2023/07/28(金) 09:26:30.08 ID:0tDvXloGM
-
>>45
たしかに - 62 : 2023/07/28(金) 09:29:16.94 ID:3ekXCtNv0
-
>>45
?
そこまで走るためのランニングコストは? - 46 : 2023/07/28(金) 09:23:29.98 ID:YJHXq8JHr
-
その次に安い切符が買われるだけでは?
- 50 : 2023/07/28(金) 09:25:18.66 ID:QryYj6uK0
-
>>46
これ - 47 : 2023/07/28(金) 09:24:08.56 ID:E1E8hhf40
-
キセル方法がクソガキ連中に共有されてる
- 48 : 2023/07/28(金) 09:24:16.03 ID:ybc1KyoB0
-
無人駅でも監視カメラと自動改札ぐらい設置すりゃいいのに
その費用すら惜しいぐらい利用者が少ないんだろうけど - 49 : 2023/07/28(金) 09:24:44.32 ID:BOSPrA9C0
-
以前にもあったけど、またかよw
- 51 : 2023/07/28(金) 09:25:43.83 ID:OPGIRGJ70
-
「バレないのにやらない人バカですw」と思ってるのが日本人だからな
それで自分に被害があったときだけ大袈裟に被害者面するけど反省はしないっていう - 52 : 2023/07/28(金) 09:25:53.54 ID:M6gtvV4Y0
-
イタチごっこ
- 54 : 2023/07/28(金) 09:26:15.89 ID:yIBbkmTxa
-
そら無人駅ならそうなるに決まってるだろ
- 56 : 2023/07/28(金) 09:26:56.28 ID:Lfw8aX+N0
-
無人店舗と一緒だろ
コストカットした結果のリスクだよ - 57 : 2023/07/28(金) 09:27:01.21 ID:7lhdQvKDa
-
ここ日本ですよ
- 58 : 2023/07/28(金) 09:28:32.42 ID:BOSPrA9C0
-
ペナルティ運賃3倍が低いんだよ
30倍くらいにしたら、また違うんだろうが - 60 : 2023/07/28(金) 09:28:42.58 ID:ddPsX1Fp0
-
西の北九州
東の東京 - 63 : 2023/07/28(金) 09:30:42.20 ID:WKW/NC2LM
-
よく考えたら人運んでるだけなのに金かかるのはおかしい
コストゼロだろ - 68 : 2023/07/28(金) 09:32:52.02 ID:VbkvA1yO0
-
>>63
鉄道会社はボランティアで列車運行やってるんじゃねえぞ - 74 : 2023/07/28(金) 09:35:11.90 ID:Ktk/O4zp0
-
>>63
釣りにしても面白くなさすぎる - 64 : 2023/07/28(金) 09:30:44.53 ID:tl4/B51X0
-
金が無い学生の頃は通学定期使ってよくキセルしてたな
- 83 : 2023/07/28(金) 09:38:41.73 ID:TpIGFHbSr
-
>>64
昔、東京のペンフレンドがやってたな
出掛けた先で初乗り切符買って地元で定期で出るって言ってた - 65 : 2023/07/28(金) 09:31:20.04 ID:Xcc/7jl5d
-
無人販売所みたいなもんだな
- 66 : 2023/07/28(金) 09:31:44.69 ID:TpIGFHbSr
-
キタ━(゚∀゚)━!急襲!!
- 67 : 2023/07/28(金) 09:32:30.28 ID:7x2hUleu0
-
和歌山の紀伊中ノ島って駅も無人駅だからキセルが多いみたいで改札に監視カメラや注意書きの看板やらが大量にあってなんか異様な光景だった
- 69 : 2023/07/28(金) 09:33:09.22 ID:FESfyjNTM
-
そのリスクこみで無人駅にしたんでしょ?
嫌なら有人駅にしなよ - 70 : 2023/07/28(金) 09:33:35.89 ID:fHAwdL7rx
-
無人でもいいから自動改札設置しておけよ
自動改札設置する金が惜しいなら諦めろ - 72 : 2023/07/28(金) 09:34:56.39 ID:2//zmbRId
-
>>70
自動改札機って1台1000万円以上するんだよね - 71 : 2023/07/28(金) 09:34:08.99 ID:X9V/fAE2a
-
たまの抜き打ちの車内検札すら無くしてしまったからな
金かけて厳しくするのは嫌なんでしょ? - 77 : 2023/07/28(金) 09:36:38.42 ID:F5FPEzLBd
-
>>71
Suicaとかどうやって検札すんのよ
Suicaですって見せておいて実は170円切符でキセル中かもしらんやん - 73 : 2023/07/28(金) 09:35:00.73 ID:qE9wm85ma
-
これって無人駅で出るときに素通りしてたってこと?なら防犯カメラで特定できるんじゃねえの?
- 75 : 2023/07/28(金) 09:35:49.68 ID:HTiX2ELl0
-
日本人に無人駅は早かった
- 76 : 2023/07/28(金) 09:35:51.11 ID:Nd6p9m9Za
-
座席撤去と大減便して1000件超の苦情無視してるんだよねこの会社…
現場がいくらやめろと言っても本社が聞かない
車社会なのに自分からヒャッハーな客層以外利用しないよう仕向けてるとしか - 79 : 2023/07/28(金) 09:37:12.97 ID:GGR3PuXH0
-
>>76
えー、JR九州って有能な会社ってイメージあったのになあ - 85 : 2023/07/28(金) 09:39:31.29 ID:bPUwirmo0
-
>>79
不動産や観光列車、新幹線は好調でも在来線が儲かってないんじゃね - 78 : 2023/07/28(金) 09:37:07.87 ID:qzQp43oVd
-
無人駅は降りるときに運転士や車掌が切符回収するだろ
その手間くらい惜しむな - 80 : 2023/07/28(金) 09:37:40.69 ID:bPUwirmo0
-
無人駅にするのと自動改札設置かIC対応または検札は本来セットでやるもんやからな
そこしないのはキセル歓迎って言ってるようなもん - 81 : 2023/07/28(金) 09:37:46.13 ID:bOiDo5Kx0
-
本業は不動産だって聞いたけど
- 84 : 2023/07/28(金) 09:39:30.10 ID:2//zmbRId
-
1日たかだか数万円の不正乗車損失のために
いくつもある無人駅に自動改札設置はできないというコスト上の判断でしかない
怒って見せてるのも抑止力を期待してるだけ
実際は怒ってない - 86 : 2023/07/28(金) 09:40:01.71 ID:mYGztL5y0
-
地元民だけど北九州じゃないよこれ
南行橋駅だよ行橋市だ - 87 : 2023/07/28(金) 09:40:10.48 ID:Y7BqgPWw0
-
無人だとやるって何度問題起きたらわかるんだよ
監視カメラでも無駄だぞ
人がいるかいないかが重要 - 88 : 2023/07/28(金) 09:40:49.90 ID:Gg/KvhSO0
-
無人駅でわざわざ切符入れていかずに降りるやつが多いんじゃないの
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1690503331
コメント