
- 1 : 2023/07/26(水) 08:10:06.69 ID:SyTRF0hu9
-
2022年7月、鹿児島県指宿市の指宿シーサイドホテルのプールで、福岡県の女子大学生=当時(21)=が溺死し、遺族がホテル側に約1億4800万円の損害賠償を求めている訴訟で、ホテル側が請求棄却を求め争う構えを示したことが25日分かった。
溺れかけた妹を救おうと…ホテルのプールで女子大学生溺死 遺族が1億4800万円の損害賠償提訴 「安全管理に不備」 福岡地裁
ホテル側は13日付で福岡地裁に答弁書を提出、20日の弁論準備手続きで双方の主張を確認した。ホテル側の代理人弁護士によると、9月の次回手続きで具体的な反論内容を示す見通し。
訴状によると遺族側は、「目視では水深が分からず危険性が極めて高い」などとし、ホテルの注意義務違反が死亡につながったと主張している。
7/26(水) 0:00 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7169505bcccb784b26ee1f826076cf7cd879e2f6 - 2 : 2023/07/26(水) 08:10:31.03 ID:igue3sK00
-
そんなことよりビッグモーター
- 3 : 2023/07/26(水) 08:10:36.77 ID:6En6ZSF/0
-
なに目当てかな?
- 4 : 2023/07/26(水) 08:11:01.74 ID:ryWEVbfr0
-
子供が溺れたら、どうすればいいの?
通報してる間に、溺死するかもしれないよね?
飛び込んで助けに行くべきなの?
どうすれば? - 10 : 2023/07/26(水) 08:11:50.66 ID:Yh/zwcmJ0
-
>>4
プールなら助けに行く
海や川ならそもそも溺れるようなとこ行くな - 13 : 2023/07/26(水) 08:12:33.27 ID:wFlaOVyY0
-
>>4
飛び込んで助けに行けその後子供に触った罪で逮捕されろ - 35 : 2023/07/26(水) 08:17:23.64 ID:fPMTk5XD0
-
>>4
ポテトチップス持ってたら
それを浮き輪に出来るんだってさ
出来ればBIGの方 - 71 : 2023/07/26(水) 08:23:39.17 ID:slEqEy670
-
>>35
じゃあ かっぱえびせんは? - 124 : 2023/07/26(水) 08:30:36.90 ID:cXFJ9Luy0
-
>>35
溶けないの? - 139 : 2023/07/26(水) 08:33:13.45 ID:qKL+JgEi0
-
>>35
チップスターでもいい? - 41 : 2023/07/26(水) 08:18:16.37 ID:A+VQi6Ig0
-
>>4
自分の子供なら助けに行け、というか多分考えるより先に行動してる。余裕があるなら浮くもん持ってけ
他人の子ならスルー一択、そもそも溺れてる人間の救助は自分が溺れさせられるリスクが非常に高い、相手に殺されても悔いがない相手だけ助けに行け - 59 : 2023/07/26(水) 08:21:22.36 ID:KTJ/TKXS0
-
>>4
周りにあるもの投げ入れる
浮くかは考える余裕ないのでなんでも、 - 93 : 2023/07/26(水) 08:26:48.42 ID:VxR+gH5l0
-
>>4
心に従え - 164 : 2023/07/26(水) 08:36:36.28 ID:bzbn1v0w0
-
>>4
小さい子供なら助けるし助け出せる自信がある - 167 : 2023/07/26(水) 08:36:45.73 ID:RdgsZT+f0
-
>>4
溺れるようなとこには連れて行かない - 177 : 2023/07/26(水) 08:37:24.69 ID:c2fs+iMw0
-
>>4
急いで下着以外全部脱いでとびこむ。最低でも靴と靴下は絶対脱ぐ。靴履きながら泳ぐとか無理や - 192 : 2023/07/26(水) 08:38:32.62 ID:MVPGW9KD0
-
>>4
保護者に助けていいという契約書にサインもらってから動け - 213 : 2023/07/26(水) 08:40:31.75 ID:6cwe8vJ40
-
>>4
ゴミ袋携帯しとけ。
いざというとき、膨らませて端を縛って投げろ。 - 214 : 2023/07/26(水) 08:40:44.71 ID:74bS9sz00
-
>>4
浮き輪がわりに水入りペットボトルを投げ渡したらいいらしい - 228 : 2023/07/26(水) 08:41:59.35 ID:JLs9mJw20
-
>>4
衣類があれば、それを綱代わりに掴ませる
無いなら、正面から抱えるのではなく、背後から抱えるように - 248 : 2023/07/26(水) 08:43:56.26 ID:x70wB3/T0
-
>>228
背後から抱える。
それ中学校の時に習ったわ。 - 5 : 2023/07/26(水) 08:11:13.03 ID:W2LmTQGp0
-
助けに来てもらった妹は自力で助かったやつだっけ?
- 6 : 2023/07/26(水) 08:11:36.51 ID:F9bv4yha0
-
これ仮に遺族が勝ったら日本中のプール直しそう
- 8 : 2023/07/26(水) 08:11:41.93 ID:vMxUNvrw0
-
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
人生は公平だからね。
大切なのは心です。 - 9 : 2023/07/26(水) 08:11:47.23 ID:br1x1Hc60
-
過失割合ゼロにはならんやろな
1対9でも1500万円の賠償と訴訟対応費用で数千万円のロス企業って大変
- 11 : 2023/07/26(水) 08:12:15.66 ID:/myYWqX40
-
泳げないのに水の中に浮き輪も無しで入ったバカが悪い
- 12 : 2023/07/26(水) 08:12:23.90
-
あーあったなぁ
なんかかなりお間抜けな溺死だった気がする
- 29 : 2023/07/26(水) 08:16:02.49 ID:ahIU34to0
-
>>12
こういう投稿するにも最近躊躇して止めてしまうわ。係争中は特にリスクあるから仮に思っても書かないほうがいいかな - 33 : 2023/07/26(水) 08:17:08.54
-
>>29
いや去年ここにもスレ立ってたのよ
なんかボロカス言われてたきがするんだよね - 14 : 2023/07/26(水) 08:12:51.81 ID:LKHpHvjf0
-
流石に成人がプールで水深わからず溺死しましたで訴訟はむり筋過ぎね?
まあ詳細知らんけど
- 162 : 2023/07/26(水) 08:36:21.78 ID:D3dc8rey0
-
>>14
1つのプールで水深が違う箇所があった。
浅い場所と2M以上の深い場所。
そこがわかりずらいかったから,溺れたという主張。 - 201 : 2023/07/26(水) 08:39:44.20 ID:qevOt6eK0
-
>>162
そもそも論で溺れてる人間に近寄ると引き摺り込まれるだけという鉄則がわからん奴結構いるからな
余程自信があるなら別だがないなら何か投げてそれで助かるか助からんかは神任せってのが鉄則 - 15 : 2023/07/26(水) 08:13:06.55 ID:hIYPf7wu0
-
コロナ時に浮かれて観光しちゃった奴
- 16 : 2023/07/26(水) 08:13:14.32 ID:t0eOcVjo0
-
ホテルからしたらマジでクソ迷惑だわな
多分プール潰すだろうな - 17 : 2023/07/26(水) 08:13:15.82 ID:cusBYYqP0
-
なんで泳げないのにプールに入るの?
- 18 : 2023/07/26(水) 08:13:26.45 ID:0fI8Lpjs0
-
海とか水深が分からないところでも普通にみんな泳いでるよ
溺れると死ぬから個人で細心注意を払って泳ぐのが当たり前
それを教えられなかった親の責任だよ - 153 : 2023/07/26(水) 08:35:22.93 ID:RevwfKMz0
-
>>18
プールだからその注意書きを相手に伝わるように確実に行わなければならない
じゃないと過失がある - 19 : 2023/07/26(水) 08:13:29.11 ID:uxXHro8v0
-
なんと悲しい事件
遺族も気持ちをブチ当てる場所が欲しかったんだろう - 20 : 2023/07/26(水) 08:13:49.00 ID:OUBCQa6D0
-
なんかこないだもあったな
サウナの外の池が深くて人が亡くなった
このプールも足が届かないくらいの深さあったなら勝てないだろ
水深は目に入る所に書いておかないとドボンと入った瞬間にもう人生決まるから - 53 : 2023/07/26(水) 08:20:32.74 ID:px9iDJXv0
-
>>20
あれは「サウナの外の池」じゃなくて「屋外サウナで勝手に池に入った」から
こんな風に提訴はしなさそうだけどな
おそらく「サウナ後は池に入らないように」ぐらいの注意はしてただろうし - 21 : 2023/07/26(水) 08:14:03.68 ID:dgAKcCm/0
-
普通、プールだとそんなには溺れないだろうが焦ったんだろうな。可哀想に。
- 22 : 2023/07/26(水) 08:14:32.18 ID:h/UpPmQE0
-
溺れるようなプールじゃないけどな
お酒を飲みながらマッタリするようなプール - 23 : 2023/07/26(水) 08:14:32.89 ID:X4bVM66y0
-
姉妹の喧嘩はなぁ他人のはじまりなんだけどもね理だよソレ
- 24 : 2023/07/26(水) 08:14:33.28 ID:jH+6Tefl0
-
浅かったら浅かったで飛び込んで怪我のち訴訟だもんな。もう全国のプールと遊具は全撤去だわ
- 25 : 2023/07/26(水) 08:14:53.76 ID:wFlaOVyY0
-
プールの水深は100cm以下にする条例がいるな
- 26 : 2023/07/26(水) 08:15:16.53 ID:GEmJxC620
-
義務教育で水泳やってるよな
なんでプールで溺れるんだろう - 27 : 2023/07/26(水) 08:15:29.75 ID:LKHpHvjf0
-
この論法だと海で溺死したら国訴えるんかね
海の水深がわかりやすい場所に掲示されてなかったとかで - 54 : 2023/07/26(水) 08:20:32.83 ID:12/YVAmb0
-
>>27
川、湖、海だったら管轄する市町村役場かね - 28 : 2023/07/26(水) 08:16:02.42 ID:ZTP1tJeX0
-
遺族としては施設に問題があったと思いたい気持ちもあるんだろうけど、なんだかな
- 30 : 2023/07/26(水) 08:16:18.39 ID:XoH/Csn+0
-
あったなぁ
もう一年前か - 31 : 2023/07/26(水) 08:16:31.47 ID:t0eOcVjo0
-
監視員が居なかったとか?
- 32 : 2023/07/26(水) 08:16:36.90 ID:wO6p2MxB0
-
そんなに深いのか
- 34 : 2023/07/26(水) 08:17:10.89 ID:h/UpPmQE0
-
ただ、水深が2mあるから油断したら・・・
- 37 : 2023/07/26(水) 08:17:34.67 ID:mfuPhJnW0
-
ホテルのプールって事故が起こるほど深くないイメージ
- 49 : 2023/07/26(水) 08:20:00.41 ID:h/UpPmQE0
-
>>37
勢いで飛び込む奴がいるから浅い方が危険 - 38 : 2023/07/26(水) 08:17:43.35 ID:ulQLgD+30
-
それに水に入ったら溺れる可能性がある事を掲示するべきだった
- 39 : 2023/07/26(水) 08:17:56.02 ID:khBOneXK0
-
浮き輪付けてろ
- 40 : 2023/07/26(水) 08:18:11.47 ID:HjsHVLNK0
-
小さい子ならともかく大学生がホテルのプールごときでおぼれるとか意味が解らんわ
- 55 : 2023/07/26(水) 08:20:49.40 ID:xOMFShmr0
-
>>40
救助に行くと溺れているやつは
必死にしがみつく
で巻き添えくらって一緒に溺れる
体一つで救助はそれなりに危険 - 42 : 2023/07/26(水) 08:18:36.21 ID:N+4gF0dv0
-
何だ、この理由w
監視員いなかったとか定番のは無理だったのか - 43 : 2023/07/26(水) 08:18:40.14 ID:9c2BUyDr0
-
階段でコケて怪我してもホテルのせいだな
- 44 : 2023/07/26(水) 08:19:12.22 ID:P5ylTx3N0
-
ホテル側は訴訟はされるは事故物件になるはで大損害じゃん
海や川ならわかるがたかがホテルのプールで溺れるなんて鈍臭いなぁ - 45 : 2023/07/26(水) 08:19:20.23 ID:/myYWqX40
-
水深2メートルの大きいプール
よこに子供用の浅いプールアリ - 46 : 2023/07/26(水) 08:19:27.02 ID:yLScJ4xW0
-
ホテルのHP見てきたけど何の変哲もないただのプールやんけ。
これで溺れるなら今までどうやって生きてきたレベル - 135 : 2023/07/26(水) 08:32:55.67 ID:Vp/CLmtG0
-
>>46
見た目は普通のプール
入ると水深2m - 47 : 2023/07/26(水) 08:19:34.42 ID:KdC2/yY10
-
言っただろ
女は社会コスト - 48 : 2023/07/26(水) 08:19:36.50 ID:q8RDOjFv0
-
2メートルってレジャー施設で
そんな深さいらないだろアホちゅうか - 50 : 2023/07/26(水) 08:20:13.50 ID:0YklJWao0
-
姉ちゃん殺してホテルを訴えるw
- 52 : 2023/07/26(水) 08:20:26.19 ID:br1x1Hc60
-
本人の注意義務
両親の保護監督者としての注意義務
ホテルの注意義務1対1対1で請求額1/3の5千万円の賠償が落としどころ
- 56 : 2023/07/26(水) 08:21:10.61 ID:kiZihf0h0
-
安全・安心に限りはないw
- 57 : 2023/07/26(水) 08:21:11.48 ID:SQ58uRW40
-
ホテルのプールで水深2mは、まさかそんなに深いとは思わんから
もっとちゃんと書いとけと思う気持ちはわかる
これが一般的な深さのプールなら何いってんの?となるだろうけど - 58 : 2023/07/26(水) 08:21:15.12 ID:LkIyd7G90
-
つうか、溺れてる女子大生を助ける輩はおらんかったのか?
- 74 : 2023/07/26(水) 08:23:54.07 ID:g1PAFIHq0
-
>>58
水難救助の心得もない人が安易に助けに行くと、十中八九溺死の巻き添えを食らう - 91 : 2023/07/26(水) 08:26:21.41 ID:A+VQi6Ig0
-
>>58
浮力が多少あるとして重量30kgの暴れまわる岩を背負って溺れない自信があるならどうぞ助けに行ってください - 60 : 2023/07/26(水) 08:21:38.74 ID:cezxIZL30
-
深さが変わってるのが分からん床模様の奴か
- 61 : 2023/07/26(水) 08:21:51.62 ID:DtFVqQLs0
-
水深2mなら注意書きがないと
子供が入ったら間違いなく溺れる - 64 : 2023/07/26(水) 08:22:37.98 ID:Se2GtWky0
-
>>61
身長2m以下の人は全員溺れる可能性あるよ - 217 : 2023/07/26(水) 08:41:13.58 ID:or2RkSCi0
-
>>61
子供じゃなくても危ないね
行き慣れてないからホテルのプールで2mあるとは思わない
子供のころ行ってたプールは水深はでかでかと書いてたな - 62 : 2023/07/26(水) 08:22:13.82 ID:z/ZTFly80
-
ぱっと見深さは想定しがたい感じのプールだけど
一番深いとこで2メートルの水深らしいただ今までトラブル無かったんだから運用は正しく行われてたんじゃないかと
客の常識に期待しすぎて起きた事件と推測するが如何だろうか? - 72 : 2023/07/26(水) 08:23:45.88 ID:Se2GtWky0
-
>>62
トラブルなかったって、断定してもよいの? - 65 : 2023/07/26(水) 08:22:45.09 ID:1J7JCJTD0
-
足がつかない深さのプールって怖くてトラウマだわ
だから海も嫌いになったオレ - 68 : 2023/07/26(水) 08:23:12.87 ID:G8J8dTvE0
-
>>65
冒険みたいでドキドキして楽しかった - 78 : 2023/07/26(水) 08:24:39.31 ID:P5ylTx3N0
-
>>68
ぴょんぴょんって跳ねながら進むと深いゾーン抜けられるんだよね - 66 : 2023/07/26(水) 08:23:03.75 ID:+fBM6Qxg0
-
川も海もプールもライフジャケット必須で小学生以下は
体にロープをくくり付けて遠くとか深い所に行けないようにした方がいい - 67 : 2023/07/26(水) 08:23:08.20 ID:3bxCZAvk0
-
流れのないプールですら溺れるんだから 川なんて危険すぎるよね・・(´;ω;`)
- 70 : 2023/07/26(水) 08:23:32.89 ID:0FvDkdBx0
-
両親が訴えるべき相手は溺れた妹さんでわ?
- 73 : 2023/07/26(水) 08:23:47.80 ID:+MRK0nTF0
-
マジで泳げない野郎は水に入るな
- 75 : 2023/07/26(水) 08:24:14.24 ID:m0sFE1nL0
-
2mのプールなんてあるんだ
監視員もつけてないの?
完全にホテルの過失だね
しかも争うとここ潰れるんじゃね
- 76 : 2023/07/26(水) 08:24:30.07 ID:RUqsz9hm0
-
はしゃぐなアホが
- 79 : 2023/07/26(水) 08:24:40.84 ID:g4vCpIOw0
-
めんどくせー
- 81 : 2023/07/26(水) 08:24:45.70 ID:eiBiFa3k0
-
気の毒な事故だな
うちの子もプールの縁から落ちてそのまま沈んでいったから
やばいと思ってスイミング教室に通わせたよ
学校は雨が多くてプールできないしこういう危険もあるし先行投資みたいなもんかな - 82 : 2023/07/26(水) 08:24:56.43 ID:5macDykx0
-
ホテルのプールで水深二メートルはねーわ
- 83 : 2023/07/26(水) 08:25:04.18 ID:z9SEPWZJ0
-
子供は足付かないだけでパニックになって溺れる事あるよ
- 84 : 2023/07/26(水) 08:25:22.78 ID:mnlLkhNk0
-
2メートル近くあったプールだよな
- 85 : 2023/07/26(水) 08:25:23.93 ID:3bxCZAvk0
-
水中監視カメラつけて常時監視するようにしたら? (´・ω・`)
- 87 : 2023/07/26(水) 08:26:08.97 ID:mfIpa9Pl0
-
泳げないのにプール行くなよ
- 88 : 2023/07/26(水) 08:26:11.95 ID:Cd1S1epX0
-
水深2mだったのかよ
そんなプール作んなや😙 - 89 : 2023/07/26(水) 08:26:14.31 ID:Yr+kC2zS0
-
2mは深すぎ
- 90 : 2023/07/26(水) 08:26:19.05 ID:Tx6hDdzJ0
-
なんか4-5年前の話の感じするわ
まだ1年なんだな - 92 : 2023/07/26(水) 08:26:33.84 ID:QLuq0Sjt0
-
そもそもなんでホテルでそんな深いプールを作ったんだよw
- 94 : 2023/07/26(水) 08:27:02.80 ID:TT/Wv6800
-
競泳用のプールならいざしらずホテルのプールで足がつかないほど深いのは問題だな
客の方にも日本人特有の認識の甘さみたいなのもあるが深いなら深いですよと知らせとかんと - 95 : 2023/07/26(水) 08:27:12.71 ID:wgfd9gIK0
-
それはさすがに言いがかり
- 96 : 2023/07/26(水) 08:27:18.04 ID:eiBiFa3k0
-
ホテルで水深2メートルにするメリットゼロなのに何考えてたんだろね
- 97 : 2023/07/26(水) 08:27:19.58 ID:hKmLuF3T0
-
ホント日本人ってカナヅチ多いよな
最低でも1時間は泳ぎ続けられる程度のスキルは身に付けようぜ - 113 : 2023/07/26(水) 08:29:31.62 ID:g1PAFIHq0
-
>>97
水泳スキルを持ってる人の割合を各国比較した統計なんてあるのかい? - 98 : 2023/07/26(水) 08:27:23.01 ID:JS9fzKlN0
-
溺れたのに自力で結局助かった妹が全て悪くね?
助けに行って亡くなった姉には申し訳ないけど妹が悪いよなこれ…
もちろん溺れたときの対策として浮き輪なり棒なりの救助備品やレインコート着用していてすぐに飛び込んで助けに行ける監視員が居ないのも悪い
全額は無理でもホテル側は1000万くらいは支払って欲しい - 99 : 2023/07/26(水) 08:27:23.29 ID:c4Ng8a6v0
-
遺族側は訴状で、水深1・3メートルから同2メートルに急な傾斜で変化するプールの構造を挙げ、「通常のプールより極めて危険性が高かったにもかかわらず、安全対策は水深を表示した小さな標識を設置する程度だった」と主張。利用者への注意喚起が不十分で監視員の配置などもせず、未然防止や事故に備えた体制整備の義務を怠ったと訴えている。
- 100 : 2023/07/26(水) 08:28:21.48 ID:7eide7KD0
-
2mは子供が入っちゃダメな深さじゃね
- 112 : 2023/07/26(水) 08:29:24.17 ID:1e8ePXyA0
-
>>100
大人でも泳げないと無理 - 101 : 2023/07/26(水) 08:28:31.27 ID:x70wB3/T0
-
みんなホテルが悪い
賠償ニダ、ですか? - 102 : 2023/07/26(水) 08:28:35.58 ID:7ALDBLpH0
-
プールで溺れるってどういうこった
- 103 : 2023/07/26(水) 08:28:39.47 ID:mnlLkhNk0
-
深いという注意と
プールサイドに浮き輪やビート板並べておくとかな
日本人は学校や教室でなまじプール慣れしてるから
普通のホテルのプールがそんなに深いと思わない - 104 : 2023/07/26(水) 08:28:43.32 ID:g65LFGB70
-
水深2mのプールて外人専用?
アトラクションみたいにチビ日本人はお断りって書いておかないとな - 105 : 2023/07/26(水) 08:28:43.40 ID:FqOAs4M70
-
2メートルは注意書き要るだろ
- 155 : 2023/07/26(水) 08:35:31.04 ID:fEyOqms70
-
>>105
注意書きはいっぱいあったはず - 106 : 2023/07/26(水) 08:28:47.31 ID:1e8ePXyA0
-
2mの水深はやばいと思うわ。
- 107 : 2023/07/26(水) 08:28:58.32 ID:z/ZTFly80
-
小さなお子様用の池みたいな部分があってそこから
段々と深くなって行って最奥が2mの形なのよね - 116 : 2023/07/26(水) 08:29:54.89 ID:mnlLkhNk0
-
>>107
罠じゃん - 108 : 2023/07/26(水) 08:29:03.75 ID:x70wB3/T0
-
なんで泳げないのにプールに行くの?
- 109 : 2023/07/26(水) 08:29:12.01 ID:z9SEPWZJ0
-
まあホテルが悪いだろ
起こるべくして起こった事故だよ
昭和なら自己責任で逃げられただろうけど - 118 : 2023/07/26(水) 08:30:04.01 ID:z/ZTFly80
-
>>109
今どきはセブンのコーヒーの機械みたいに馬鹿でも分かる仕様にしなきゃいけないのよねw - 110 : 2023/07/26(水) 08:29:19.81 ID:rlSNaHsH0
-
備え付けで2mはちょっと深いな。
年齢制限とか明示とかしていたんかね。
- 111 : 2023/07/26(水) 08:29:23.83 ID:TT/Wv6800
-
ホテルのプールなんて軽く水浴びするような感覚のところだろ
水深2mはありえない - 114 : 2023/07/26(水) 08:29:32.10 ID:0FvDkdBx0
-
当該ホテルがどんなとこか知らんが主要宿泊客がダイビング資格取得目的に特化してるならプール水深3~4mとかならあるよ
- 115 : 2023/07/26(水) 08:29:35.66 ID:3bxCZAvk0
-
東京のオータニのプールは3種類くらいあって一つは飛び込みできる3mのプールもあるみたい
(´・ω・`) - 123 : 2023/07/26(水) 08:30:35.79 ID:mnlLkhNk0
-
>>115
全部深いならちゃんと分かるからいいんだよ
このプールは底が傾斜してる - 130 : 2023/07/26(水) 08:32:15.92 ID:Se2GtWky0
-
>>123
だな。
同じ水深なら、最初入るとき(手すりに手をつかみながら)確認できるからな。でも、これは変位型だと危ないぜ
- 149 : 2023/07/26(水) 08:34:35.59 ID:3bxCZAvk0
-
>>123
子供用と分けてないのが仇になったのか・・
子供用プール作っておけばよかったのね - 161 : 2023/07/26(水) 08:36:21.34 ID:Se2GtWky0
-
>>149
子供用はあくまで子供の身長でも足届くってプール
なら、大人用は150cmくらいにしないといけない。200cmだと溺れないのは230cm以上の人だけど、いないだろw
- 132 : 2023/07/26(水) 08:32:22.51 ID:eiBiFa3k0
-
>>115
段階的に深くなるより明確に深さが別れてればいいがこのパターンはリスク高いよな - 117 : 2023/07/26(水) 08:30:03.21 ID:huUGXk0/0
-
何でホテルのプールが溺れ死ぬかもしれない深さなんだという責任は免れないかなさすがに
- 119 : 2023/07/26(水) 08:30:08.01 ID:Uo4l95SW0
-
単純になんでこんな深くしたのかわからんよな
そんな深くしたんなら監視員は必要に思うがな - 120 : 2023/07/26(水) 08:30:08.44 ID:Se2GtWky0
-
>水深1・3メートルから同2メートルに急な傾斜で変化するプールの構造
これは何用なんだろうね。
泳ぐだけなら、足付かなくする必要性ないし。1.5くらいで十分。1.5mなら俺でも助けられた(女性は1.5でも溺れる可能性ある)
2.0mじゃ、見捨てるしかない・・・ - 121 : 2023/07/26(水) 08:30:18.56 ID:+8tgzORS0
-
監視員不在って事?
- 122 : 2023/07/26(水) 08:30:22.25 ID:x70wB3/T0
-
水深60cmでも溺れて死ぬ奴は大勢いる
- 125 : 2023/07/26(水) 08:31:12.23 ID:PJ9hjWqn0
-
妹は結局助かったってことか?
- 126 : 2023/07/26(水) 08:31:17.30 ID:CNpHgE/K0
-
水深2mは中々だな
なんか特殊な訓練でもするのだろうか - 127 : 2023/07/26(水) 08:31:19.71 ID:qQlIdoL00
-
>>1
水深が1.3mから急に2mの深さになる構造のプール。知らずに歩いてたら突然落とし穴に落ちる訳だから、油断してたら泳げる人でも溺れる - 128 : 2023/07/26(水) 08:31:41.05 ID:QLuq0Sjt0
-
ホテルのプールで2Mなんかまず予想できんw
このホテルはこのプールやめるから
ある意味この姉は今後溺れて死ぬかもしれない人を救った - 129 : 2023/07/26(水) 08:32:14.17 ID:9ACXe/ew0
-
こういう場合、海で死んだら国や自治体を訴えるのかな?
- 131 : 2023/07/26(水) 08:32:16.80 ID:hEEAwzq20
-
指宿じゃあないけど鹿児島駅から離れたとこにもあったような。
何とかリバーサイドだかシーサイド - 133 : 2023/07/26(水) 08:32:24.02 ID:YFE1UoYi0
-
プール脇に浮き輪設置で解決やな
- 134 : 2023/07/26(水) 08:32:25.51 ID:PJ9hjWqn0
-
でも真ん中が一番深くなってるプールって普通じゃない?
2メートルは深いと思うけど - 175 : 2023/07/26(水) 08:37:17.23 ID:mnlLkhNk0
-
>>134
真ん中が少し深いのは排水のためでだいたい20センチくらいの誤差だね
2メートルは想定外 - 136 : 2023/07/26(水) 08:32:59.15 ID:GfzvAnEe0
-
ホテルのプールてそんな深いの?
- 137 : 2023/07/26(水) 08:33:00.40 ID:VzTwFLIq0
-
文明が発達しても溺れ死ぬ人間が後を絶たない儚さよ
- 138 : 2023/07/26(水) 08:33:10.67 ID:hUV2IBRE0
-
床を蹴って繰り返しジャンプして
呼吸しつつ浅い所まで戻ればええのにな
わしはジャスコで鍛えたから4泳法いけるぜ - 142 : 2023/07/26(水) 08:33:57.64 ID:Se2GtWky0
-
>>138
身長150cmだったら厳しくね?ちょっとだけ足付かない程度なら可能だけど
- 141 : 2023/07/26(水) 08:33:47.59 ID:x70wB3/T0
-
こう言う形のプールはたくさんある。
片側が浅くて奥に行くと段々深くなるやつ。
溺れる人は30cmでも60cmでも溺れて死ぬ。
パニックになれば深さは関係ない。 - 143 : 2023/07/26(水) 08:33:59.76 ID:72Vr9qef0
-
大学生だろ?
さすがに自己責任では。 - 144 : 2023/07/26(水) 08:34:03.18 ID:sRi+5TTf0
-
泳ぎが得意でもなければホテルのプールで足がつかなかったら普通に焦るとは思うわ
- 145 : 2023/07/26(水) 08:34:08.15 ID:qQ0FIcLY0
-
これはホテルが殺したも同じだろ。早く和解金払えやホテル
- 146 : 2023/07/26(水) 08:34:16.37 ID:TevMv7yr0
-
膝より深い水に入らなきゃいいのに
- 151 : 2023/07/26(水) 08:35:09.26 ID:Se2GtWky0
-
>>146
ここのホテルは途中から深くなるからな。
分からんようになっているから、こういう事故が起きる - 147 : 2023/07/26(水) 08:34:22.55 ID:z/ZTFly80
-
海で泳ぐことすらできなくなるね
- 148 : 2023/07/26(水) 08:34:25.12 ID:TT/Wv6800
-
本当なんでそんな作りにしたんだかさっぱりわからない
鹿児島だし自分が泳ぎに自信のあるガチで泳げる体育会系の人が設計してしまったのか - 156 : 2023/07/26(水) 08:35:34.35 ID:Vef40kh40
-
>>148
深いプールというだけで、客が呼べると安直に考えたんでないかな?
知らんけど - 150 : 2023/07/26(水) 08:34:42.42 ID:EjlM9i4/0
-
急に深くなるみたいなんだが
学校のプールはどうだっけ - 172 : 2023/07/26(水) 08:36:56.56 ID:Vp/CLmtG0
-
>>150
緩い坂になってて中央の1番深いところで1mくらいだったと思う - 194 : 2023/07/26(水) 08:38:53.27 ID:EjlM9i4/0
-
>>172
たしか深いところあったと思ったが1mか - 152 : 2023/07/26(水) 08:35:11.28 ID:68oViiNV0
-
なんか前もこんなのあったなと思ったら
過去の事件の裁判か水ない時の画像あったが結構段差になってたはず
- 181 : 2023/07/26(水) 08:37:37.59 ID:RdgsZT+f0
-
>>152
去年のは沖縄じゃなかったか - 154 : 2023/07/26(水) 08:35:23.97 ID:y16A0gSZ0
-
泳げないならプール行くな
- 157 : 2023/07/26(水) 08:35:41.02 ID:dsCpUmOF0
-
弱い人間が増えたな
- 158 : 2023/07/26(水) 08:35:43.41 ID:ThFsaHL80
-
ああ一気に深くなるプールのやつか
- 159 : 2023/07/26(水) 08:35:47.71 ID:68oViiNV0
-
ホテルでそんな傾斜で深くする必要なかろとは思った
- 160 : 2023/07/26(水) 08:36:05.17 ID:Z1iwZayZ0
-
まあ無理筋ってか取れても数百万かね
- 163 : 2023/07/26(水) 08:36:30.23 ID:qQ0FIcLY0
-
殺人ホテルは早く罪を認めろ
- 165 : 2023/07/26(水) 08:36:37.51 ID:x70wB3/T0
-
大学生だろ?
海に行ったら絶対に溺れるタイプ。 - 166 : 2023/07/26(水) 08:36:42.68 ID:bIA2XCea0
-
事故当時のレスにもあったけど妹が知的障害だったケースもあるから
- 168 : 2023/07/26(水) 08:36:48.63 ID:GfzvAnEe0
-
ホテルのプールとか家族連れの子供も利用しそうなのによく2mなんかで今まで営業してたね
- 169 : 2023/07/26(水) 08:36:50.02 ID:pBBy8cPb0
-
この、助けにいったほうが亡くなってしまって最初に溺れたほうが助かるってやつイマイチイメージできない…どうなってんの?助けにいったほうを押しのけたりしてんの…?
- 197 : 2023/07/26(水) 08:39:04.91 ID:Vp/CLmtG0
-
>>169
溺れかけてる人が死に物狂いで助けに来た人にしがみつくんだけど、呼吸したくて浮き輪代わりに沈めてしまう
結果、溺れかけた人は呼吸できて助かり、助けに来た人は沈められて溺死 - 170 : 2023/07/26(水) 08:36:55.94 ID:u4r+8H/r0
-
2メートルは深すぎ
県民プールでも1.5メートルなのにな - 171 : 2023/07/26(水) 08:36:56.07 ID:mNsdmTeE0
-
これ争う?どこのホテルか知らんけど
- 173 : 2023/07/26(水) 08:37:08.79 ID:e/u+GK7e0
-
200はいらんよな
- 174 : 2023/07/26(水) 08:37:13.84 ID:altM9mGE0
-
水深2mはやばい
- 176 : 2023/07/26(水) 08:37:18.44 ID:BYj+2jYy0
-
断面図見ないと何とも言えない
- 178 : 2023/07/26(水) 08:37:29.41 ID:Se2GtWky0
-
上でも聞いたけど、足がつかない水深って
何かメリットがあるん?
飛び込みくらい? - 179 : 2023/07/26(水) 08:37:32.99 ID:/2vXZkhF0
-
溺れるって水中でパニックになるわけだから
助ける方も水中でパニックになっている人を宥めながら助けるわけで
地上で助けるのとは違い大変でしょ
私?
溺れたほうです - 180 : 2023/07/26(水) 08:37:34.73 ID:2zRlgwVU0
-
長崎県立大学不合格落ちこぼれ一家長女不細工ドブスのゴノと申します
私は1年浪人して長崎県立大学に不合格になった醜い化け物知恵遅れドブスです
地元のFランに進学後は派遣社員として働き、高卒を蔑視しながら生活しています
私には池沼で有名な双子の弟がおり、弟たちも同じ5流私立大学を卒業しています
また、私には幼少時に生き別れた4つ子の妹もおり、妹たちも私や双子の弟と同じ5流の私立大学を卒業しています
つまり兄弟7人全員が同じ5流のゴキブリ私立大学を卒業した顔デカ不細工化け物系の選ばれ死一族です - 182 : 2023/07/26(水) 08:37:42.80 ID:w5Ya16/60
-
子供は浅いエリアで
大人は深いエリアで
1つのプールで幅広く楽しめる!みたいな設計思想なのかな
- 199 : 2023/07/26(水) 08:39:28.69 ID:eiBiFa3k0
-
>>182
大人でも水深2メートルで遊べる人は多くないと思うが
せいぜい1.2くらいにしとけばいいのに - 184 : 2023/07/26(水) 08:37:51.18 ID:SyTRF0hu9
-
>>1 関連ソース追加
■ホテルのプールで女子大学生水死、おぼれた妹助けようと 監視員不在
24日午後3時20分ごろ、鹿児島県指宿市十町の指宿シーサイドホテルのプールで、福岡県筑紫野市の大学生、山田絢子さん(21)がおぼれ、病院に運ばれたが約2時間後に死亡した。指宿署によると、山田さんは家族で旅行に来ていた。おぼれかけた妹を助けようとして深さ約2メートルの場所にいきおぼれたという。
当時プールにいたのは山田さんと妹だけで、監視員はいなかった。妹が自力でプールサイドに上がり、山田さんに浮輪を投げて助けようとしているのにホテルの従業員が気づいた。近くにいた男性客が飛び込んで山田さんを引き揚げた。プールは浅いところで1メートル、深いところで2メートルあるという。
朝日新聞 2022年7月25日 15時10分
https://digital.asahi.com/articles/ASQ7T51N9Q7TTLTB00W.html■「絢子の死が無駄にならないよう」両親語る“再発防止”への思い ホテルプール溺死
https://bunshun.jp/articles/-/56493 - 203 : 2023/07/26(水) 08:39:53.92 ID:z9SEPWZJ0
-
>>184
これは妹の頑張りが切ないなあ
読んでるだけで悲しくなる - 224 : 2023/07/26(水) 08:41:45.86 ID:zf9AXvRN0
-
>>184
妹自分から周りに助けを求めたりもしなかったんか
やばすぎる - 252 : 2023/07/26(水) 08:44:17.06 ID:Vp/CLmtG0
-
>>224
溺れるときは声出せないよ - 268 : 2023/07/26(水) 08:45:27.10 ID:zf9AXvRN0
-
>>252
記事を読め - 229 : 2023/07/26(水) 08:42:02.77 ID:Z1iwZayZ0
-
>>184
ホント助けようとした側が死ぬケース大杉だろ
そして溺れた方が結局自力で助かるパターン
助けないようにするのを啓蒙しないと
難易度クソ高いんだから - 185 : 2023/07/26(水) 08:37:55.50 ID:Oa6dqtvo0
-
ホテルのプールで水深2mは謎だな
周辺に救命道具置いてなかったんか - 186 : 2023/07/26(水) 08:38:02.87 ID:/h4Fbcoj0
-
プールくらいで溺れんな
- 187 : 2023/07/26(水) 08:38:05.69 ID:MGMgayGg0
-
水に入るとはそーゆー事
安全なんてないぞ海、川、湖、プール、銭湯
己を守るのは己
- 205 : 2023/07/26(水) 08:40:03.06 ID:RdgsZT+f0
-
>>187
それな
監視員がサングラスかけて居眠りしてるのが 状態化していた 市民プールの利用者だった俺は自分以外信じない - 188 : 2023/07/26(水) 08:38:10.28 ID:mNsdmTeE0
-
ひらパーのプールが2メートルだったら毎年何人も死ぬわ
- 189 : 2023/07/26(水) 08:38:11.75 ID:hx5Es7EN0
-
>>1
女だから勝てそうなのさ - 190 : 2023/07/26(水) 08:38:20.38 ID:kqNtyEf90
-
そもそも妹は実は溺れてなくて
姉が溺れてると勘違いして助けに行った説もあるよ - 191 : 2023/07/26(水) 08:38:28.39 ID:y3Md3hcF0
-
溺れるようなやつが悪い
- 193 : 2023/07/26(水) 08:38:36.51 ID:rtlpIBpv0
-
2メートルで溺れるレベルなのに助けになんか行ったん?
- 195 : 2023/07/26(水) 08:39:00.95 ID:Se2GtWky0
-
ちらほらホテルの幹部と思われる人の書き込みがあるなw
- 196 : 2023/07/26(水) 08:39:01.05 ID:x70wB3/T0
-
学校の長方形のプールじゃないんだから、ちょっとおしゃれなプールならこんな形はいっぱいある。
溺れる人は30cmでも60cmでも溺れる。 - 198 : 2023/07/26(水) 08:39:19.15 ID:6FfwduWi0
-
酔っ払ってプール入ったとか?
- 200 : 2023/07/26(水) 08:39:40.51 ID:qQ0FIcLY0
-
ホテルの管理不足そのもの。
殺人ホテルは潰れろ
- 202 : 2023/07/26(水) 08:39:50.83 ID:KAmq4qPf0
-
これはホテルが悪いよ
- 204 : 2023/07/26(水) 08:40:02.67 ID:JS9fzKlN0
-
深さ2kmのプールに入ったことがある
底まで行ったけど泳げたから1分で水面上に戻れて助かった
30秒くらいで底まで沈んだわ - 221 : 2023/07/26(水) 08:41:24.16 ID:mnlLkhNk0
-
>>204
素潜り世界記録を軽々超えてるぞ - 231 : 2023/07/26(水) 08:42:26.90 ID:eiBiFa3k0
-
>>204
深さ2キロはすげえなw - 239 : 2023/07/26(水) 08:43:08.46 ID:y3Md3hcF0
-
>>204
水圧で死にそう - 241 : 2023/07/26(水) 08:43:12.56 ID:vQGh7ysd0
-
>>204
魚雷みたいな勢いの潜り方したんだな
君ならタイタニックの潜水艦を助け出せたかもしれない - 244 : 2023/07/26(水) 08:43:30.72 ID:fGg/mqmr0
-
>>204
本当に戻れているのでしょうか - 288 : 2023/07/26(水) 08:47:41.58 ID:pNSftcV/0
-
>>204
成仏してください - 206 : 2023/07/26(水) 08:40:11.86 ID:hdfj8gg80
-
水深メートルあるなら今まで事故一歩手前みたいな事はあったと思う
というか危ないと思う人はいたろう
こういうのって危ないと思っても事故が起きるまで何もしないんよね
せいぜい注意書きや忠告するくらい - 281 : 2023/07/26(水) 08:46:33.67 ID:z9SEPWZJ0
-
>>206
怖い思いしてもクレームまで入れる客は少数だろうし
言われたら言われたでアホに難癖つけられたから注意書き増やそで終わってたんだろな
死人がでて初めて
「こんな事なるとは思わなかった」 - 208 : 2023/07/26(水) 08:40:15.77 ID:y69a+wsi0
-
泳げないなら浮き輪使えよ
監督不行き届きだわ - 209 : 2023/07/26(水) 08:40:18.28 ID:mNsdmTeE0
-
男子バスケ実業団クラスじゃないと顔出ないやん
- 210 : 2023/07/26(水) 08:40:21.34 ID:x70wB3/T0
-
最近も沖縄かどこかの海や洞窟で水深30cmで溺れて死んだ人がいる。
パニックになれば浅くても溺死する。 - 211 : 2023/07/26(水) 08:40:27.31 ID:qQ0FIcLY0
-
助けられた命だぞこれはクソホテル
- 212 : 2023/07/26(水) 08:40:30.59 ID:wou5fZqk0
-
ホテルのプールは泳ぐところではないプールサイドでおしゃれなドリンクを飲むところ
- 215 : 2023/07/26(水) 08:40:58.25 ID:mfuavJPm0
-
横浜市立中学校プール事故訴訟1987年判決
教員は、2、3歩助走をつけて飛び込み台から飛び込む方法を指導しました。
これは、プールの底に頭などを打ち付ける可能性が高い危険な方法です。
教員には、児童・生徒を危険から保護する義務がありますが、危険な指導をしたため、注意義務に違反しています。
最高裁は、注意義務違反があったとして、学校側に約1億3000万円の損害賠償を命じました。 - 216 : 2023/07/26(水) 08:41:07.24 ID:z/ZTFly80
-
妹さんは7歳年下のようだから当時中学生か…
- 218 : 2023/07/26(水) 08:41:21.20 ID:rtlpIBpv0
-
て言うか素人は溺れてる人助けに行ったらダメってはっきり言われてなかった?
- 219 : 2023/07/26(水) 08:41:21.35 ID:w6I9zdoR0
-
え?傾斜があって水深が2mもある所があるの?
確かにそれは危ないな - 220 : 2023/07/26(水) 08:41:21.92 ID:D3dc8rey0
-
遺族「2メートルは命トル」
- 222 : 2023/07/26(水) 08:41:44.02 ID:5ZzQXA/K0
-
事象はわからないけど亡くなったお姉さんは天国行きだろうな
- 223 : 2023/07/26(水) 08:41:44.67 ID:wDbKEdDw0
-
なんでそこまで深く作ったんだろ?
- 225 : 2023/07/26(水) 08:41:52.27 ID:OG+CSAe00
-
プールが深くて溺れて死んだ賠償しろ
飛び込んだらプールが浅くて底に頭打って死んだ賠償しろ
大人なんだから深さ解らんはずないだろ - 227 : 2023/07/26(水) 08:41:58.55 ID:/kln7iX80
-
カナヅチなの?
- 230 : 2023/07/26(水) 08:42:08.46 ID:2vj11mJS0
-
プール付きのホテルに泊まれる富裕層なんだな…
前提として - 232 : 2023/07/26(水) 08:42:31.44 ID:mNsdmTeE0
-
水球や飛び込み競技だと浅すぎるし謎の水深やね
- 233 : 2023/07/26(水) 08:42:31.77 ID:Ht6wS02T0
-
>>1
水深と言ってるが普通成人なら女子でも顔は出るくらいだろ溺死っても攣って沈んだのか?
- 234 : 2023/07/26(水) 08:42:39.01 ID:1zYZ6dn40
-
こんなの言いがかりだろ
- 242 : 2023/07/26(水) 08:43:13.51 ID:mnlLkhNk0
-
>>234
監視員不在の時点で言いがかりではない - 286 : 2023/07/26(水) 08:47:19.81 ID:1zYZ6dn40
-
>>242
ホテルのプールに監視員なんて常時つけてらんないよw - 299 : 2023/07/26(水) 08:48:47.03 ID:mnlLkhNk0
-
>>286
金取ってるんだからつけるべき - 308 : 2023/07/26(水) 08:50:15.11 ID:IXoGXdJB0
-
>>299
昔は人件費の問題だったけど昨今は人材不足の問題かなあ
その辺のプールより金取ってるなら、なんとかするしかないけどな - 264 : 2023/07/26(水) 08:45:15.98 ID:hdfj8gg80
-
>>234
言いがかりでも何かしたいんだろ
こういうのがニュースになれば全国的に類似施設は監視員置く様になるだろうし
なんらかの効果はある。そういうのが積み重なって法律が変わったりする - 235 : 2023/07/26(水) 08:42:47.07 ID:x70wB3/T0
-
溺れてる人は必死にしがみつくから救助にいった人も泳げなくなって一緒に溺れる。
こんなのは常識だろうに。 - 236 : 2023/07/26(水) 08:42:48.39 ID:WEO+9rIx0
-
溺れかけた妹は助かったん?
無駄死に? - 237 : 2023/07/26(水) 08:42:52.01 ID:QQhcP6dH0
-
水深30cmでも溺れるときは溺れる
- 240 : 2023/07/26(水) 08:43:12.07 ID:G5aGMk790
-
つうか周りに誰もいなかったの?
- 254 : 2023/07/26(水) 08:44:24.38 ID:z/ZTFly80
-
>>240
>妹が自力でプールサイドに上がり、山田さんに浮輪を投げて助けようとしているのにホテルの従業員が気づいた。近くにいた男性客が飛び込んで山田さんを引き揚げた。 - 267 : 2023/07/26(水) 08:45:24.67 ID:G5aGMk790
-
>>254
うーん、間が悪すぎたのかな - 243 : 2023/07/26(水) 08:43:29.91 ID:rtlpIBpv0
-
こんなんホテル側争うのは当然だと思うわ
- 245 : 2023/07/26(水) 08:43:33.24 ID:Uusg8/Jx0
-
踏み板付けてジャンプしてもいいように深くしたかね?
美女にやらせりゃいい客寄せになる - 253 : 2023/07/26(水) 08:44:21.53 ID:RdgsZT+f0
-
>>245
それだと2m 足りるかね? - 246 : 2023/07/26(水) 08:43:50.67 ID:TT/Wv6800
-
法令でホテルなどのプールは水深1メートル40センチまでとすること
- 247 : 2023/07/26(水) 08:43:53.22 ID:i2jt4RLA0
-
あったな
斜めに段々深くなっているプールだったな - 249 : 2023/07/26(水) 08:44:02.53 ID:Ht6wS02T0
-
と、書いたら深い所で2メートル?
どういうプールなんだ - 250 : 2023/07/26(水) 08:44:05.26 ID:Of04+KGS0
-
十代のピチピチなら入れたまま助けてあげる
- 255 : 2023/07/26(水) 08:44:31.08 ID:A7AEtoCb0
-
深海魚が書込みしてるね
- 256 : 2023/07/26(水) 08:44:39.96 ID:hGlXdNY30
-
水深2mって何用だ? 遊泳には深すぎるし飛び込みには浅い。
競泳なら分かるが違うだろうし - 265 : 2023/07/26(水) 08:45:23.11 ID:RdgsZT+f0
-
>>256
ダイビング免許の練習に使うことくらいかな - 257 : 2023/07/26(水) 08:44:40.77 ID:uqBb9Ipx0
-
プールだろうが河川だろうが足がつかないとこにホイホイ行くのがどうよ
ホテルのプールなら流された訳じゃあるまい - 258 : 2023/07/26(水) 08:44:46.35 ID:bdH89Sqo0
-
ホテルのプールってこういう構造多い気がする
足がつかない深さにする必要を全く感じないけど - 259 : 2023/07/26(水) 08:44:48.97 ID:y16A0gSZ0
-
プール屋はこれからお客さん入場の際に事故の責任負いませんにサイン貰った方がいい
- 260 : 2023/07/26(水) 08:45:00.85 ID:LeovO9ry0
-
水深が分からなくて不安なプールには入らない
- 261 : 2023/07/26(水) 08:45:04.36 ID:+iMuVB/I0
-
あの
- 262 : 2023/07/26(水) 08:45:07.62 ID:rtlpIBpv0
-
実際溺れかけた妹は助かってんだからプールのせいじゃないやろ
- 263 : 2023/07/26(水) 08:45:10.21 ID:mNsdmTeE0
-
山登っても要所に標高書いてあるし表示無しはあり得ん
- 266 : 2023/07/26(水) 08:45:23.11 ID:Ht6wS02T0
-
そういうプールって深いところはロープ張ってないか普通
子供が入ったら危険だし
- 269 : 2023/07/26(水) 08:45:36.04 ID:501HNnoe0
-
2mで深いって
プールはある程度深い方が安全だってのを知らんのか、みんな
プールの授業で必ず言うぞ
指導要綱にあるから - 276 : 2023/07/26(水) 08:46:14.69 ID:TT/Wv6800
-
>>269
迷惑脳筋キター - 285 : 2023/07/26(水) 08:47:11.81 ID:mnlLkhNk0
-
>>269
飛び込みでもさせるのか - 298 : 2023/07/26(水) 08:48:46.87 ID:77liSroj0
-
>>269
どういう理屈? - 300 : 2023/07/26(水) 08:48:49.78 ID:givc2Kpz0
-
>>269
前提条件も無しに、深いほうが安全だと教わったから安全だとか
もう少し頭使えよ - 270 : 2023/07/26(水) 08:45:36.40 ID:cUg15u0k0
-
目視で水深が分かりやすいプールって?
- 271 : 2023/07/26(水) 08:45:48.61 ID:yGcUjEud0
-
水深2mはアウトだろうな。
せめて1.5mにしておけば二人共助かったのに - 272 : 2023/07/26(水) 08:45:49.82 ID:5eJiDAju0
-
プールは泳ぐ為の設備であって、泳げる者が使う前提で設計されている。故に原告が泳げない場合利用を控えるべきは原告であり、被告の過失とは言えない。また、原告が誤って転落したなど、不可抗力も認められない事から、本件は原告の過失と言わざるを得ない。故に本件は棄却する。
- 294 : 2023/07/26(水) 08:48:24.05 ID:eiBiFa3k0
-
>>272
ホテルのプールなんて泳ぐ前提じゃなくてパチャパチャする程度のもんじゃね? - 273 : 2023/07/26(水) 08:45:53.16 ID:JyMY+HbB0
-
目次で水深がわからずって分かるようにしてるプールって見たことないけど
と言うか10cmでも溺死することもあるのに水深の問題なのか? - 291 : 2023/07/26(水) 08:48:11.62 ID:IXoGXdJB0
-
>>273
よく田舎のじーちゃんばーちゃんが浅い水路なんかで亡くなった話あるよな - 274 : 2023/07/26(水) 08:45:54.29 ID:vauqXgJS0
-
感染力とか致死率ハどうでもいイシ、その病気の後遺症があるか無いかとか、その病気の後遺症が軽いか重いかや、
どんなものかはどうでもいいが、精神病患者のみハ感染しない、面白すぐる感染症が世界的に大流行すればいい。
ルター復活の日は近い。
世界が平和になりますように。 - 275 : 2023/07/26(水) 08:46:05.34 ID:IXoGXdJB0
-
これが1割でも通れば、ホテルではプールがリスクになると判断されて消滅するかもしれない?
医者とかは訴えられても必要性が高いから無くなりはしないが、プールなんてホテルじゃなくても
その辺の専業のプールに行けばいいもんな - 287 : 2023/07/26(水) 08:47:27.29 ID:TT/Wv6800
-
>>275
プールが悪いんじゃなくて
深さを2メートルにするのが問題なんでしょ
バカみたい - 301 : 2023/07/26(水) 08:49:09.87 ID:Vp/CLmtG0
-
>>287
ほんとそれ
1mくらいで十分だっての - 277 : 2023/07/26(水) 08:46:14.99 ID:aPvH/gmQ0
-
お馬鹿なカップルが溺れごっこするための深さ
- 278 : 2023/07/26(水) 08:46:18.82 ID:+fBM6Qxg0
-
子供が恥ずかしいからとか言って
プールの授業をないがしろにしたらいけないね - 279 : 2023/07/26(水) 08:46:25.71 ID:Ht6wS02T0
-
飛び込み考慮するにしても中途半端な深さだな
- 280 : 2023/07/26(水) 08:46:27.63 ID:q3JO0JFL0
-
水の量を調整して水深2mにしているだけでは
- 282 : 2023/07/26(水) 08:46:37.93 ID:AQjolR1n0
-
だったらプールサイドに手を置いて入ればよくね?
泳げないクセになぜイキって飛び込んだんだ - 283 : 2023/07/26(水) 08:46:46.07 ID:Tsjx3wsu0
-
深さが分からないならそもそも入るなよ
- 284 : 2023/07/26(水) 08:46:49.68 ID:YVT2zS8H0
-
とりあえず、プールの深さを知っている関係者全員プールに入れてみて、何人自力で助かるかやってみれば
ホテルを設計した奴とかそれに関わった奴全員、ホテルの経営者、従業員全員とか - 289 : 2023/07/26(水) 08:47:51.76 ID:WO8QeU760
-
まぁ満額なんて思ってないでしょ。1/10もとれれば御の字で訴えてるんだろ
2mならとれるでしょ - 290 : 2023/07/26(水) 08:47:53.01 ID:L33RdmMl0
-
寿命では🤔
>水深が1.3メートルから2メートルに急に深くなるプールの構造を指摘し、「目視では水深が分からず、危険性が極めて高い。水深の表示も小さく、不十分だった」と主張。事故当時、溺水者を救護する知識・経験がある監視員がおらず救命救護措置が取られなかった
- 292 : 2023/07/26(水) 08:48:20.25 ID:mNsdmTeE0
-
全溺死者を敵にまわした
- 293 : 2023/07/26(水) 08:48:21.41 ID:bPBPwch20
-
ウチの子は3歳から15年間水泳やってて、市の大会とかでも優勝するレベルだけど
そんなスキル持ってても溺れることあるんだろうか? - 311 : 2023/07/26(水) 08:50:37.35 ID:eiBiFa3k0
-
>>293
川なら十分溺れるし救助する場合はまた別の技術を習得する必要がある - 314 : 2023/07/26(水) 08:50:46.35 ID:BcB0DwCr0
-
>>293
まあプールなら大丈夫じゃね足つるとかなかったら
海なら全然溺れる - 295 : 2023/07/26(水) 08:48:24.43 ID:RdgsZT+f0
-
チェックインの時 プールで事故ってもホテルには何の責任もありません文句言いませんっていう書類にサインさせとくか
- 296 : 2023/07/26(水) 08:48:29.05 ID:oq7Kw8T20
-
え?水深2m?ホテルのプールで?
アホか!! - 302 : 2023/07/26(水) 08:49:09.95 ID:yK6FvTiA0
-
人間てもろいよねちょっとブクブクしただけでなんで死ぬんだろ、神様は間違った
- 303 : 2023/07/26(水) 08:49:10.71 ID:WEO+9rIx0
-
え!たった2メートルなん?
姉妹ともに酔っ払ってたんちゃうけ? - 304 : 2023/07/26(水) 08:49:12.50 ID:ugm/1hZL0
-
ただ自分がこうなってみるとだよな
家族を失った悲しみだけじゃやりきれんから貰えるもんは貰って癒したいよな - 305 : 2023/07/26(水) 08:49:16.38 ID:kgqu0wzf0
-
このホテル(プール)がいつから営業してるかだな
危険なら今までにも溺れたり危険性を指摘する声が上がってると思う - 306 : 2023/07/26(水) 08:50:02.97 ID:OG+CSAe00
-
母ちゃんにお前のせいで姉ちゃんが死んだって目で見られる妹
- 307 : 2023/07/26(水) 08:50:06.55 ID:rnyziXRy0
-
サービスを提供した方の負
- 309 : 2023/07/26(水) 08:50:33.80 ID:rTXLwyKU0
-
1mで充分?
お子様プールに行けば - 310 : 2023/07/26(水) 08:50:36.14 ID:HN9wiPVm0
-
なんで傾斜つけちゃうかね
そらおぼれるわ - 312 : 2023/07/26(水) 08:50:37.57 ID:5fBKd40G0
-
画像見たけど、流れるプールとか波が出るプールとかではなく典型的な四角いだけのプールだな
これでホテルが悪いとなれば、全てのプールがアウトになる - 313 : 2023/07/26(水) 08:50:43.91 ID:Z1iwZayZ0
-
で、浅すぎると飛び込んだ人が首の骨折って訴訟ですよ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1690326606
コメント