カナダ当局、潜水艇「タイタン」損壊事故の調査開始

サムネイル
1 : 2023/06/26(月) 08:24:19.57 ID:ePZ0Gz159

[23日 ロイター] – 英豪華客船タイタニック号の残骸を見るツアー中に損壊した潜水艇「タイタン」について、カナダの運輸安全委員会(TSB)が23日、調査を開始したと発表した。

海面でタイタンの支援を行っていた「ポーラー・プリンス」がカナダ船籍であるとの理由で、タイタンの運営状況に関して安全上の調査に乗り出したと説明。既に調査チームが情報収集と関係者聞き取りのため、事故現場の北方約400マイルにあるニューファンドランド島セントジョンズに向けて出発したという。

専門家の間では、ツアー運営会社オーシャンゲートと同社の最高経営責任者(CEO)でタイタンを操縦していたストックトン・ラッシュ氏が、タイタンの設計仕様に関して第三者機関の認証手続きをしていなかった点を指摘する声が聞かれた。

またタイタンの材質にカーボンファイバー(炭素繊維)が使われていたことを問題視する見方も出ている。

資産家で海洋探査プロジェクト「オーシャンX」を立ち上げたレイ・ダリオ氏は「オーシャンゲートは他社が避けてきた材質で実験的な潜水艇を造り、安全を担保するための認証手続きは省略する決定を下し、業界の多くの専門家からの警告を無視する道を選んだ」とリンクトインに批判的な意見を投稿した。

英国のタイタニック号探検家ディック・バートン氏も、タイタンの設計やメンテナンスを巡っては多くの専門家が危険性を訴えていたと述べた。

今回のツアーに息子とともに参加する直前で見送りを決めたとロイターに明かしたラスベガスの投資家、ジェイ・ブルーム氏は、ビデオゲームの操作スティックがタイタンの部品に使われていたことや、緊急時の脱出が難しい構造などの面で特に不安を感じたと話した。

ロイター
2023年6月26日8:12 午前
https://jp.reuters.com/article/titanic-submersible-idJPKBN2YB0F3

2 : 2023/06/26(月) 08:25:06.80 ID:5N/G7BHg0
タイタンじゃポセイドンに勝てんやろ……
22 : 2023/06/26(月) 09:28:10.19 ID:BMq/5RrT0
>>2
ポセイドンはタイタンの孫じゃない?
3 : 2023/06/26(月) 08:25:14.34 ID:iLCbKhxg0
タイタンズを忘れない
4 : 2023/06/26(月) 08:26:20.61 ID:7imfJG590
タイタニック潜水艇沈没と同じマイナカード強行
 
観光会社:自民党
乗客:国民
10 : 2023/06/26(月) 08:31:14.40 ID:5GCd14SW0
>>4
その自民党に勝てないボンクラ野党w
14 : 2023/06/26(月) 08:43:36.95 ID:gvI2IQ6k0
>>10
壺さんまだお仕事してんの?
5 : 2023/06/26(月) 08:26:37.22 ID:08Osp0qr0
引き上げないで調査できるのかな?
12 : 2023/06/26(月) 08:35:23.69 ID:YodHyOuE0
>>5
本体粉々で割と大きめの破片が散らばってるらしい
6 : 2023/06/26(月) 08:27:45.35 ID:iLQgkhZi0
馬鹿が勝手に死んで高額の調査費用かけるってどうなの
9 : 2023/06/26(月) 08:30:32.55 ID:XNVvZVd00
>>6
俺たちの金じゃないからどうでも良くね
7 : 2023/06/26(月) 08:30:18.14 ID:PN8FQim30
緊急時の脱出も何も爆縮瞬殺www
8 : 2023/06/26(月) 08:30:24.93 ID:JShYe1Up0
ほんと、迷惑なチャレンジャーだな
27 : 2023/06/26(月) 09:35:23.57 ID:edS47NTF0
>>8
もう一つのチャレンジャー海淵爆誕かな
11 : 2023/06/26(月) 08:35:02.52 ID:DY/2yIqR0
乗り物がボロいほど冒険だからな。
13 : 2023/06/26(月) 08:41:17.97 ID:o2aVikV40
爆笑問題(タイタン)
15 : 2023/06/26(月) 08:44:00.33 ID:EBQGgwAo0
こいつらよりタイタニックの遺物引き揚げてほしいわ
16 : 2023/06/26(月) 08:45:25.71 ID:FK1uIDV/0
実験船だし公海だし法的には問題ないんでしょ
17 : 2023/06/26(月) 08:46:16.23 ID:orGWu3si0
事故装ってどっかに亡命したんちゃう
18 : 2023/06/26(月) 08:48:48.55 ID:pHs13LT70
タイタンではなくリヴァイアサンなら助かったのに
19 : 2023/06/26(月) 08:49:00.23 ID:fLXO2TTo0
種明かしされたら急に興味なくなったわw
20 : 2023/06/26(月) 08:50:40.25 ID:I8Qe4iGV0
大阪で炊いたん言うたら煮っ転がしのことやで、里芋の炊いたんとか
21 : 2023/06/26(月) 09:04:35.09 ID:EMWYljK/0
NTSBは調査しないのかな?
34 : 2023/06/26(月) 10:02:24.48 ID:MGgLEPma0
>>21
カナダの管轄だから出番なくね?
39 : 2023/06/26(月) 10:18:20.77 ID:EMWYljK/0
>>34
アメリカ製航空機だったら外国の事故でもNTSBが調査するし
この潜水艇はNASA,ボーイング社,ワシントン大学が
共同で設計したらしいので関与しないわけにはいかないでしょう?
41 : 2023/06/26(月) 10:26:29.58 ID:p8DS6yax0
>>39
メーカーからその話は否定されてるよ。
23 : 2023/06/26(月) 09:29:06.43 ID:RCpaX6jE0
遊びの範疇だと思う
0の桁数が違うだけで、河原でBBQで死ぬのと変わらん
24 : 2023/06/26(月) 09:29:57.01 ID:v0rQNSff0
大根とイカを甘辛く炊いたん
25 : 2023/06/26(月) 09:30:27.86 ID:7WDxc14f0
死体はどっかに流れつく?どうなった?もう木っ端微塵でお魚さんと一体化?
26 : 2023/06/26(月) 09:33:58.04 ID:oEsXhqM20
ワンオフ潜水艇の事故原因いらないだろ
登山で死んだようなもの
28 : 2023/06/26(月) 09:37:00.04 ID:GG3PyXDv0
100分の1秒くらいで200気圧に圧縮されたらどうなるのか知るために死体は絶対確認しておきたいんだろアメカスの考えなら
29 : 2023/06/26(月) 09:37:43.82 ID:8Qe1wC5D0
遺体なんて骨すら粉々で
残ってないだろ
37 : 2023/06/26(月) 10:14:32.36 ID:GG3PyXDv0
>>29
ほんでも穴部分に水が入ればあとは均圧になるしな~
その勢いで破裂してるかもだけどまだ半分くらいは裂けても繋がってるはずだし
とにかく実際の死体で確認しなきゃならん
30 : 2023/06/26(月) 09:44:16.19 ID:3h7LK6cE0
無謀なことするな。以外の貴重な学びってあるのかな
31 : 2023/06/26(月) 09:47:09.81 ID:AlBG5vOl0
潜水艦の圧壊なら内部に残ってそうだが、カーボンとかだとどうなんだろうな。
32 : 2023/06/26(月) 09:50:53.22 ID:/gsEE0Me0
ご飯炊いたん?
33 : 2023/06/26(月) 09:54:28.55 ID:fLpq6sVd0
ロシアのインパクトが強くて、あーそんな事もあったなー状態
35 : 2023/06/26(月) 10:08:07.02 ID:QZEPok0P0
直前で乗船を取りやめたラスベガスの投資家、先を見る目がつええな…
投資家やってるだけに、他者の意見よりも自分の判断を信じるスタンスが功を奏したのかもしれんねぇ
40 : 2023/06/26(月) 10:23:24.63 ID:c72hw0GM0
>>35
浮いても内側から開けられない構造という
完全に他力本願なところに嫌な感じがしたんだろうな
36 : 2023/06/26(月) 10:14:22.55 ID:qEH2A+a70
>セント・ジョンズ(英語: St. John's)はカナダ・ニューファンドランド・ラブラドール州の州都。人口9万9,512人。広域圏の人口は17万2,918人(2001年統計)。ニューファンドランド島の東南に突き出たアバロン半島の東端に位置する港町である。世界一霧の深い街としてギネス世界記録に認定されている。 ニューブランズウィック州のセント・ジョンと混同されがちだが別の街である。

コレはwiki
事故現場もカナダで多分田舎なんだろう

38 : 2023/06/26(月) 10:14:46.49 ID:LBDPk5xZ0
カーボンは軽くて強いけど強度を越えると一気に壊れる
それとカーボンの筒に両端にチタンの蓋を接合した構造で
つなぎ目の強度がどうだったか

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1687735459

コメント

タイトルとURLをコピーしました