知ってた速報。バスの「オタ席」は死にやすい。前から3列目までの右側死亡

1 : 2023/06/19(月) 12:02:13.72 ID:34DbBpED0

速報 死亡の乗客3人、運転手の真後ろの座席か…バスとトラック衝突事故、33歳の函館市職員「成績優秀で、人望も厚かった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1548736d04ab95ddd976402e70a681a7a329613

レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/06/19(月) 12:03:03.54 ID:Qcfk0XET0
は?二階席の最前列だろ?
3 : 2023/06/19(月) 12:03:55.27 ID:DwKkMLza0
ドライバーの後ろは助かりやすいんじゃないの?
27 : 2023/06/19(月) 12:13:41.26 ID:bmNrRq3F0
>>3
乗用車サイズだとそう言われるね
理由はドライバーが本能的に自分の身を守ろうとするからその後ろは安全説
63 : 2023/06/19(月) 13:09:05.37 ID:kIeFGSwV0
>>27
バスは違うのね
4 : 2023/06/19(月) 12:04:10.52 ID:2ZDrxObe0
対向車がはみ出してきての正面衝突だから
5 : 2023/06/19(月) 12:04:29.95 ID:c4WwLD5a0
過去から長距離バス事故さんざんニュースになってるのにいまだにバス運転手とか最底辺の低脳に命預けるとかw
命かかってんのにケチらず電車で行けよ
13 : 2023/06/19(月) 12:08:07.10 ID:/kYwUoM70
>>5
北海道は電車というか大半は汽車だけど
保線が悪いのか列車が古いのか知らんけどめちゃくちゃ揺れるしうるさいし座り心地悪いし不快
バスの方が快適なんだよねえ
19 : 2023/06/19(月) 12:09:39.88 ID:34DbBpED0
>>5
札幌函館間

特急 3時間49分 9440円
高速バス 5時間35分 4800円
普通電車 7時間10分 6270円

24 : 2023/06/19(月) 12:12:26.80 ID:8ELnGajx0
>>19
特急でもそんな時間かかるのね
52 : 2023/06/19(月) 12:44:47.10 ID:SOYszSbs0
>>19
オラなら北海道の鉄網にお布施する気持ちで、特急にするかな
87 : 2023/06/19(月) 14:36:34.13 ID:QHK90y+L0
>>19
普通列車の時間はあてにならんだろ
時間帯によって様々だ
本数少ないし、下手すりゃ立ちだし
21 : 2023/06/19(月) 12:09:58.95 ID:CQqNh8mK0
>>5
何処の馬の骨かわからない電車の運転手をよく信頼して乗ってられるなw
あいつらレールの上しか走れないんだぜ
26 : 2023/06/19(月) 12:13:28.77 ID:g6hOqreg0
>>21
レール外れたら脱線で大事故じゃねーか
44 : 2023/06/19(月) 12:30:22.52 ID:AdD08qmP0
>>21
ああ、男は走り続ける。
ああ、人生という名のレールを。
50 : 2023/06/19(月) 12:37:16.99 ID:nthEKFaA0
>>21
レールにすら乗れない奴の妬みコワ
だからレーンから外れ放題のバスなんかに乗るのか
命より数千円の方が重たいのかね
66 : 2023/06/19(月) 13:25:46.15 ID:CQqNh8mK0
>>50
どっちも乗らないぞw
6 : 2023/06/19(月) 12:05:34.43 ID:/kYwUoM70
3列シートだと右側と中央の間の通路の方が広いから右側選ぶ
7 : 2023/06/19(月) 12:05:40.85 ID:bJ9+l/gN0
バスも電車も左側通行だから基本左席一択だろw
すれ違いでうたた寝してると電車とかびっくりするんだよw
16 : 2023/06/19(月) 12:08:43.26 ID:dJG6WTxE0
>>7
いや走る時間帯と区間による
直射日光が当たらない方を選ぶ
18 : 2023/06/19(月) 12:09:36.65 ID:yhvgpUAW0
>>7
ガードレール接触リスクあるぞ
8 : 2023/06/19(月) 12:06:38.94 ID:q9qqDFm00
真ん中は無敵?
38 : 2023/06/19(月) 12:24:32.50 ID:ToxizwLP0
>>8
だよね
74 : 2023/06/19(月) 13:46:51.08 ID:KM9gprR70
>>8
突然襲撃食らった時とっさに逃げられんぞ
9 : 2023/06/19(月) 12:06:42.40 ID:dJG6WTxE0
>>1
ヲタ席ってその図で言う1番なんだが
23 : 2023/06/19(月) 12:11:38.20 ID:8ELnGajx0
>>9
ヲタ席って初めて聞いた
64 : 2023/06/19(月) 13:09:28.56 ID:UbQXdICm0
>>9
やべえ、そのオタ席よく座ってるわ
席が広いし下車しやすいんだもん
10 : 2023/06/19(月) 12:06:43.71 ID:P0jFwMnG0
ブタ30匹ってことは
30トントラックか
31 : 2023/06/19(月) 12:18:16.86 ID:6g9MTBU10
>>10
面白いけど不謹慎だな
80 : 2023/06/19(月) 14:13:29.00 ID:F08BNMO60
>>10
山田く~ん
11 : 2023/06/19(月) 12:06:59.03 ID:0w4FrZuK0
普通車なら運転席の後席が一番安全なんだけどね
12 : 2023/06/19(月) 12:07:11.19 ID:4q8642Gf0
日本の電車って左側通行の左運転なのはなんで?
車と逆じゃん、むしろ車の右ハンドルって理にかなってないのでは
15 : 2023/06/19(月) 12:08:31.28 ID:KXaRukTv0
>>12
乗り降りの問題?
17 : 2023/06/19(月) 12:09:01.94 ID:tp9EiQQv0
役所の成績ってなに?
20 : 2023/06/19(月) 12:09:54.72 ID:ErLhmAFy0
安全な席なんか、ないよ
25 : 2023/06/19(月) 12:13:16.41 ID:ZSMc3ff90
ブタさんの犠牲については?🐷
88 : 2023/06/19(月) 14:39:25.38 ID:QHK90y+L0
>>25
生きてたもの含めて即火葬
28 : 2023/06/19(月) 12:15:01.66 ID:nHWyzR+Z0
これはトラックが突っ込んできたんだもんなあ。
乗用車だろうが相手が突っ込んできたらどうにもならんわ。
29 : 2023/06/19(月) 12:16:31.63 ID:yVO3nTJ80
33なんてまだまだ若いのに気の毒だ
30 : 2023/06/19(月) 12:18:03.49 ID:xMX2Jvay0
後ろから追突されたら後部の座席が危ないし
関越の串刺し事故みたいなのは、ガードレールが突き刺さって貫通した所に座ってた人に被害が出たし
難しいよね
32 : 2023/06/19(月) 12:20:26.16 ID:ByrOZKYS0
オタ席って何ぞやと思ったら電車の運転席の真後ろみたいなものか
あそこにいる奴をわらえやしねぇな
俺も子供の頃は電車の進行先と速度見るの好きで運転席眺めてはいたけどさ
33 : 2023/06/19(月) 12:21:23.08 ID:eqSOzoqg0
オタ席という無駄な知識を得てしまった・・・
34 : 2023/06/19(月) 12:21:44.32 ID:xMX2Jvay0
下手に避けてハーフラップの衝突だとつぶれて被害がデカいから
わざとフルラップ衝突にするのはありかな?
ぶつかりに行ってると裁判で不利になるか?

わざと真正面からの衝突に持ち込むとか、本能で避けちゃうだろうから出来ないかな

36 : 2023/06/19(月) 12:22:20.85 ID:VfjsACyM0
バス側にとっては本当に運が悪かったとしか言えない事故だな。
37 : 2023/06/19(月) 12:22:41.24 ID:cXdKRvnj0
以前のバス事故では左側が壊されて亡くなってたなあ
運命としか
39 : 2023/06/19(月) 12:24:33.36 ID:Jl+CX6S00
昨日の朝まで自分が死ぬとか1ミリも思わなかっただろうな
40 : 2023/06/19(月) 12:24:39.04 ID:blB84jkM0
前からデミオがスカイアクティブしてくることもあるし
41 : 2023/06/19(月) 12:28:05.60 ID:den2QCXH0
後ろから追突されたら後ろの席だな
42 : 2023/06/19(月) 12:28:54.41 ID:gdjbHj5z0
>>41
後ろはエンジン乗ってるんで前よりは堅牢
43 : 2023/06/19(月) 12:29:45.92 ID:DcbXzYED0
運転手の後ろは酔う奴専用だからもらいゲロしたくなかったら離れる
45 : 2023/06/19(月) 12:31:11.34 ID:GrX90El00
気をつけよ
46 : 2023/06/19(月) 12:31:35.81 ID:+6sZyv4Q0
飯田さんのツアーはオタ席関係なしに全座席が死亡したよな。
51 : 2023/06/19(月) 12:44:06.46 ID:blB84jkM0
>>46
迷路でさ迷い続けたオタクも
閉鎖で成仏したからな
47 : 2023/06/19(月) 12:35:00.83 ID:/QZoAIIT0
豚はトラックのどの辺りに居ると死に易いんだ?
58 : 2023/06/19(月) 12:55:07.95 ID:uD7/MW7g0
>>47
加工場にいちばん近いところ
今回豚ちゃんの犠牲はなかったのかな
48 : 2023/06/19(月) 12:35:45.16 ID:S+yRIhd00
これからは真ん中座る
49 : 2023/06/19(月) 12:36:22.86 ID:NFGvLTjB0
(´・ω・`)電車もバスもいつも後ろに乗るわ
前とか乗ったら事故ったら死ぬからね
53 : 2023/06/19(月) 12:46:02.09 ID:pRERoFzM0
(´・ω・`)逃げても捕まえてから出荷よー
54 : 2023/06/19(月) 12:47:05.24 ID:fjLjoFlA0
太川さんの席が一番安全か
55 : 2023/06/19(月) 12:47:21.80 ID:AuButJGb0
後と真ん中の中間ぐらいが無難かね?
左右位置は
左はガードレール貫通リスク高いし
右は対向車リスク
となると右側の通路側が無難か?
56 : 2023/06/19(月) 12:50:03.93 ID:h+inQfm30
オレはタイヤハウスの上の席
57 : 2023/06/19(月) 12:53:00.38 ID:F53mY/dO0
一番後ろとこの席は事故にあったらダメだよな
59 : 2023/06/19(月) 12:59:01.89 ID:exk7NC4v0
バスのエンジンはどこにあるんだっけ?
60 : 2023/06/19(月) 12:59:50.43 ID:l1sUvhZa0
どこに居たって一緒だろ🥺
62 : 2023/06/19(月) 13:07:37.24 ID:mzkHvUhh0
トラックが突っ込んできたんだからどうしょうもないわ
それでも必死に避けようとした運転手を褒めるべき
65 : 2023/06/19(月) 13:22:30.35 ID:0zzUKM9k0
後部脱出口あたりが正解かなあ
真っ先に逃げ出せるしさ
67 : 2023/06/19(月) 13:32:32.30 ID:7cmxwQbj0
運転席の後ろはテレビとかチラシがあるから良く座りがちな場所
68 : 2023/06/19(月) 13:34:15.80 ID:biYhdxE10
植田緩和継続でFXで200万負けた33のワイより不幸な人おるんやな
69 : 2023/06/19(月) 13:37:08.80 ID:egjXHTID0
今回は右のやつが死んだけど
左はガードレールに突っ込んだ時全滅してた
後ろは追突されたら死ぬ
75 : 2023/06/19(月) 13:51:21.70 ID:6syRwfkH0
>>69
中央補助席でシートベルトしっかりが最強か?
70 : 2023/06/19(月) 13:42:06.46 ID:PnEgDWZR0
1の席に座らないとウテシの操作が見えないじゃん
71 : 2023/06/19(月) 13:45:51.79 ID:sf8njnjS0
豚も死んでるんやで!
不謹慎だろ!
72 : 2023/06/19(月) 13:45:58.48 ID:WajbX6Rl0
後ろのタイヤの上とかよく座るけど
73 : 2023/06/19(月) 13:46:08.89 ID:pC8QhEHO0
タイヤの出っ張りのうしろが後ろが安全なんだっけな、どこかで見た。
77 : 2023/06/19(月) 13:55:40.24 ID:7/deZ0ay0
東京夜行バスのガードレールに突き刺さった事故は逆側が壊滅した気がするけど
78 : 2023/06/19(月) 13:56:19.41 ID:CIwPns5G0
電車の先頭車両で運転席を見ている感覚?
79 : 2023/06/19(月) 14:07:15.95 ID:PR/bVV7q0
幸せは薄かった。
81 : 2023/06/19(月) 14:22:14.13 ID:tfY7/XXv0
両替しやすいし降りる時も早いからね
左だと他の人が降りる時にちょっと気が張るし
82 : 2023/06/19(月) 14:23:43.18 ID:f6yXrSD70
このトイレって音が丸聞こえなんじゃないの?
83 : 2023/06/19(月) 14:27:59.49 ID:pabLq7Zk0
ブタちゃんも氏んどるな
86 : 2023/06/19(月) 14:35:04.94 ID:QHK90y+L0
あと、こういうバスの場合、後ろ席の方が席が良かったりする
89 : 2023/06/19(月) 14:41:53.67 ID:st9Zj8U30
前部はヤバい
最後部もトラック追突考えるとヤバい
ガードレール串刺しや横転で下側になりがちな左側もヤバい
真ん中から若干後ろ寄り右寄りあたりかね
92 : 2023/06/19(月) 14:53:54.02 ID:QHK90y+L0
新幹線より当然安いし、高速バスとしても渋滞が基本無縁な地域だし、岩手山含めて山を眺めるにはトンネルだらけの新幹線よりはいいからね
93 : 2023/06/19(月) 15:06:46.29 ID:dGcutx4A0
ドラレコ動画見たらこら死ぬわってなった
トラックの運ちゃんボサッとしてたな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1687143733

コメント

タイトルとURLをコピーしました