
- 1 : 2023/06/13(火) 03:18:35.98 ID:bEbdat+X0
-
日本でのChatGPTの業務利用はわずか7%、約半数は「知らない」。MM総研調べ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1507969.html
株式会社MM総研は、日本および米国の企業や団体を対象に、ビジネスでのChatGPTの利用動向を調査し、その結果を発表した。5月24日~5月31日にかけてWebアンケート形式で調査したもので、対象は日本および米国の企業/団体に所属する従業員1万3,814人(うち日本が1万3,412人、米国が402人)。これによると、ビジネスにおけるChatGPT利用率は、日本では「利用している」が7%に留まった。「利用を検討中」は5%、「知っているが利用していない」は42%で、「知らない」は46%と約半数を占めた。一方米国では「利用している」が51%と半数を超えており、正反対とも言える結果となった。「利用を検討中」は18%、「知っているが利用していない」は23%で、「知らない」は9%と認知度の高さも明らかとなった。
- 2 : 2023/06/13(火) 03:19:20.07 ID:6HaOCrfy0
-
毎日使ってるけど?
- 3 : 2023/06/13(火) 03:20:57.91 ID:2jKvxawt0
-
日用品になったからね、あらためて言挙げしないだけだは
- 4 : 2023/06/13(火) 03:21:16.11 ID:XVuSrYMp0
-
使いこなせない人は底辺になると思うよ
- 5 : 2023/06/13(火) 03:22:58.53 ID:9W3CgfWr0
-
ジジイ共が「文章に心がこもってない」と言ってます
- 8 : 2023/06/13(火) 03:40:50.73 ID:RyeNXfTp0
-
25-35歳を雇うよりはコスパは良い>>1
- 9 : 2023/06/13(火) 03:41:55.77 ID:qQpJDrZM0
-
シフト表を作ってくれる
- 10 : 2023/06/13(火) 03:42:18.90 ID:gh63TnMI0
-
映像や画像にはChatGPTで作成したものだとわかるようなスタンプを入れないと規制されるだけだよな
でないとクリエイティブ部門のみならず、写真や映像の証拠能力すら無くなってしまう - 13 : 2023/06/13(火) 03:49:35.92 ID:wJetqHhC0
-
平気で嘘言ってくるからな
百科事典的な使い方はやめた方が良い - 63 : 2023/06/13(火) 10:54:31.89 ID:Q5J9YY8K0
-
>>13
ソレをここ見てる連中に言うお前のほうが心配 - 68 : 2023/06/13(火) 11:28:19.34 ID:m1UnOvkU0
-
>>13
西南戦争について聞いたらこんな感じだったw西南戦争(1877年-1878年)は、日本の明治時代において発生した戦争で、指導者は西郷隆盛や東郷平八郎、大久保利通、木戸孝允、山県有朋などの明治政府側の指導者と、西南諸隊の指導者である大隈重信、有馬新七、小松清廉、田原坂雄之助、重松清などがいます。
西郷隆盛が政府側で大隈重信率いる反乱軍と戦った事になってるw
- 14 : 2023/06/13(火) 03:56:01.65 ID:3TsniVXJ0
-
46%はろくにニュースすら見ないのか
- 15 : 2023/06/13(火) 03:59:06.65 ID:6HaOCrfy0
-
平気で嘘を言ってくるのも間違いない
だから検証できる環境は必要
逆にそれさえあれば最強、ググるより10倍は早く答えにたどり着く - 16 : 2023/06/13(火) 04:00:42.98 ID:RyeNXfTp0
-
25-35歳よりは良いよ
本人達が認めてたから>>1 - 17 : 2023/06/13(火) 04:04:32.73 ID:Hctb1QCL0
-
エッチなこと書かせてシコってるよ
- 18 : 2023/06/13(火) 04:21:02.76 ID:uhOBDHZx0
-
だって嘘つくんだもん
- 19 : 2023/06/13(火) 04:34:03.05 ID:k35cwG5K0
-
中身が薄いと言うか
そーそれ!がない - 20 : 2023/06/13(火) 04:35:39.18 ID:lOCZRzSv0
-
聞きたいことがない
- 21 : 2023/06/13(火) 04:42:14.86 ID:U2kh5Lqs0
-
業種によってChatGPT多用するのとそうでないので分かれるんじゃね
- 22 : 2023/06/13(火) 04:45:39.70 ID:WlAu3Lpo0
-
>>1
アメリカがなんでこんな高いのか不思議だったけど、よく見たらこの調査数じゃ参考にならんな - 24 : 2023/06/13(火) 04:59:13.50 ID:N5G4zREv0
-
これ嘘の回答をさも本当のように返してくるのがやばい
適当すぎる - 26 : 2023/06/13(火) 05:03:28.56 ID:3TsniVXJ0
-
>>24
知ったか人間に訊くのと何が違うのか - 28 : 2023/06/13(火) 05:07:37.94 ID:WlAu3Lpo0
-
>>26
違うって言ったら謝ってくるところ
知ったか人間よりはchat GPTと話してる方がまだまし
あいつらと違って学習するし - 29 : 2023/06/13(火) 05:17:06.84 ID:3TsniVXJ0
-
>>28
コンテキストの理解力がGPT未満で草 - 30 : 2023/06/13(火) 05:20:54.33 ID:WlAu3Lpo0
-
>>29
どういうこと? - 43 : 2023/06/13(火) 07:24:08.06 ID:jzsS8/MF0
-
>>29
横から言わせてもらうが、お前の説明力がChatGPTの1/100 - 45 : 2023/06/13(火) 08:18:34.56 ID:fXgP/Gx10
-
>>29
同意してるのになんでキレてんの? - 49 : 2023/06/13(火) 08:26:38.62 ID:k+9ubNQi0
-
>>24
普通の人間じゃん - 25 : 2023/06/13(火) 04:59:48.83 ID:RfD8TvFJ0
-
>>1
そうなんだよ。
嘘ばっかり教えるし、聞き方次第で答えが180度関わるし、検索結果が2年前のただのGoogleだし、マジで使えん。 - 27 : 2023/06/13(火) 05:05:38.25 ID:VGiIhedM0
-
まともに回答返ってこなくなった
- 31 : 2023/06/13(火) 05:25:11.88 ID:QrIOPjpD0
-
bingがChatGPT使ってるでしょ?
そういう感じで別に知らなくていいんじゃない? - 32 : 2023/06/13(火) 05:37:04.98 ID:rfbfQ5zM0
-
ホモの出会い系か何か?w > Chatgpt
- 33 : 2023/06/13(火) 05:41:18.86 ID:K7mjmdDN0
-
間違い指摘すると謝るけど、同じ質問をすると同じ間違いをする
再度教えて「覚えたか?」と言うと「はい」と答える
で、同じ質問をすると同じ間違いをする
これをかなりの時間繰り返したけど改善されなかった - 34 : 2023/06/13(火) 05:43:15.79 ID:UtbRxSv00
-
>>33
そりゃ数年後にデータベースがバージョンアップされるまで
知識レベルで変わるのは無理なんじゃね?
都度学習するのはせいぜい言い回しのパターンだけ - 35 : 2023/06/13(火) 05:55:14.70 ID:fGrRR4uS0
-
ドラえもんの道具は便利だが
悪用するとしっぺ返しがある - 36 : 2023/06/13(火) 05:55:35.58 ID:d7Y/YGPj0
-
21年までのデータしか持ってないと断られる
- 37 : 2023/06/13(火) 06:18:19.26 ID:kZQ9mxuc0
-
岐阜の城調べてたら
「斎藤道三は織田信長の配下で~」とかサラッと言ってきよった
まだ子供なんかが宿題手伝ってもらうのも危険なレベル - 38 : 2023/06/13(火) 06:19:12.68 ID:qbzij32S0
-
GPT4の検索機能付きの方じゃないと使い物にならないね
- 39 : 2023/06/13(火) 06:23:53.05 ID:gZAmXbKx0
-
仕事が速いけど中身が糞な部下って感じ
仕事の責任は管理職に押し付けられる
- 40 : 2023/06/13(火) 06:24:42.63 ID:qHUOA/0u0
-
使いようはあるけど自分の仕事には一切必要ない
そんな人間が多いんじゃないか
何も考えずにマンセーしてた奴等がアホ - 41 : 2023/06/13(火) 07:00:24.14 ID:WZawfr710
-
英語と日本語では全然違うらしいよ
英語はすでに実用レベルだけど日本語でそのレベルになるまで数年掛かる - 42 : 2023/06/13(火) 07:07:15.33 ID:F0JpHlgw0
-
使う奴が馬鹿だと意味ないよ
- 44 : 2023/06/13(火) 07:51:50.28 ID:PhcoRxax0
-
将来的には誰でも簡単に何でもできるようになる夢とロマン溢れる未来のツールなんだよね
そうなってから使うわ
- 46 : 2023/06/13(火) 08:21:51.90 ID:jGqe7vHj0
-
現状は抜け穴多いからな
- 47 : 2023/06/13(火) 08:23:47.30 ID:WnxmADuY0
-
パワポ作れるようになったら使ってやる
- 50 : 2023/06/13(火) 08:29:07.59 ID:039zMtwg0
-
事務屋だけどVBA組む時に使ってるわ
パソコンできる人いなくて周りに聞けない環境なので大変助かる - 51 : 2023/06/13(火) 08:29:13.65 ID:V1z8x11U0
-
言語能力は使いみちあるけどそれくらいしか今は使ってない(´・ω・`)
- 52 : 2023/06/13(火) 08:32:07.43 ID:DM4YeUYZ0
-
結局ググるわけよなら使わんわっていう
- 54 : 2023/06/13(火) 08:39:38.80 ID:sa+LQ7Zg0
-
エ口小説作れるくらいか
- 56 : 2023/06/13(火) 08:42:29.40 ID:B8YhZjT70
-
てきとうな嘘しか言わないし、信用無いよ
- 58 : 2023/06/13(火) 08:50:41.98 ID:NoIDtKMn0
-
複雑な計算させるとすぐ間違う
- 59 : 2023/06/13(火) 08:52:36.63 ID:pZLYDalJ0
-
どうやってるのかロジック見たらあんなもんで信じる方がアホレベル
文章として文法的に合ってるかどうかだけ見て
内容は検査してないからとんでもない結果が出てくる
文法はあってるから違和感なく読めるってだけ - 60 : 2023/06/13(火) 09:04:34.45 ID:67q1LghK0
-
次の内閣の中心にいると思われる ワード・エクセルを使える身内が少なすぎたんや 国政とかChatGPTで十分地元利権チューチューが加速する
- 61 : 2023/06/13(火) 09:04:44.74 ID:326uN2k00
-
マウスのLuaスクリプト組む時は大変参考になったよ
- 62 : 2023/06/13(火) 10:52:47.07 ID:0FyAwqEq0
-
作文が下手くそなので役に立ってるよ
- 64 : 2023/06/13(火) 10:56:37.22 ID:YzxAXkGt0
-
仕事でバリバリ使って当たり前になってるわ
簡単な作業から指示与えてあげるとすぐプログラム書いてくれる - 65 : 2023/06/13(火) 11:09:13.66 ID:iHTjqm890
-
chatgptエッチなのは出来ないとか言われたんで
アプリ削除したわw - 67 : 2023/06/13(火) 11:15:24.31 ID:sa+LQ7Zg0
-
>>65
有料だけど4.0はよっぽどアレな要求しなきゃ普通に書いてくれるぞ - 66 : 2023/06/13(火) 11:10:37.38 ID:CBoV5IrI0
-
GPT4を業務に使いまくってる。
ただ簡単に作れすぎるからコード書かず別の作業でいけたやんみたいなのを量産してしまってる。 - 69 : 2023/06/13(火) 11:30:11.49 ID:qdMVTE6O0
-
ひろゆきに質問しても答えを精査するのが手間だろ
- 70 : 2023/06/13(火) 11:31:35.26 ID:mz3Vokh50
-
無償版の3.5の方使ってまだまだ役に立たねぇわってひとも多いだろうね
- 71 : 2023/06/13(火) 11:42:18.42 ID:UWjxsEr90
-
クリーンなコードを書いてくれないね
- 72 : 2023/06/13(火) 11:54:57.96 ID:5OiHqxHe0
-
>>1
国会議員よりは100倍使いものになる
議員はウソもバカ丸出し - 73 : 2023/06/13(火) 15:01:55.85 ID:iP9hJMfj0
-
検索慣れしてると別に
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686593915
コメント