ジョー・プライスさん死去 米の美術収集家、若冲人気に貢献

サムネイル
1 : 2023/04/19(水) 07:37:38.62 ID:QPv3Tsg19

ジョー・プライスさん死去 米の美術収集家、若冲人気に貢献
2023年4月18日 21時23分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/244879?rct=bunka

江戸時代の画家伊藤若冲(1716~1800年)のコレクションで知られ、再評価の立役者の一人となった米国の美術収集家、ジョー・プライスさんが現地時間13日、米カリフォルニア州で死去した。93歳。米オクラホマ州出身。

大学卒業後、1950年代から日本美術の収集を始めた。当時日本でも一般にはほとんど知られていなかった若冲にほれ込み、日本で出会った妻悦子さんと作品を収集。円山応挙や長沢芦雪、酒井抱一らも含む江戸絵画コレクションを築いた。

※全文はリンク先で

2 : 2023/04/19(水) 07:40:13.79 ID:yg/AcvAy0
遺産相続の際は見た事もない親族が次々と名乗りを上げるんかな?
3 : 2023/04/19(水) 07:47:13.51 ID:by+jJQpg0
コレクションは財団化してるのかな
4 : 2023/04/19(水) 07:52:24.57 ID:S8ZT+yLY0
若冲から喪中
5 : 2023/04/19(水) 08:09:54.96 ID:d/sA1UMP0
今の若冲ブームにこの方の影響はおおきいね
ご冥福をお祈りします
6 : 2023/04/19(水) 08:36:11.59 ID:vWtGknGb0
プライスコレクションは若冲よりも蛇玉の屏風が印象に残ったわ
7 : 2023/04/19(水) 08:54:00.78 ID:hwgL7sk90
15年くらい前にプライスコレクションの若冲展観に行ったなぁ
素晴らしかった
8 : 2023/04/19(水) 09:03:12.22 ID:iVQbbH/M0
日本に戻ってくるのか?
9 : 2023/04/19(水) 09:17:25.84 ID:TaxyOI8X0
今じゃ信じられないけどほんの50年前までは浮世絵ってほんとゴミだったんだよな。今浮世絵が残ってて評価されてるのは全部欧米欧州の人たちのおかげ。
11 : 2023/04/19(水) 09:26:31.45 ID:lH7gMQMx0
嘘つけ
ゴッホが浮世絵大好きだったろ
12 : 2023/04/19(水) 09:28:03.03 ID:k23UbzX50
この人のコレクションは日本の企業が確か一括で買ったんだよな
15 : 2023/04/19(水) 09:42:38.60 ID:Taof71MS0
この人が買い集めたおかげで世に出てきた作品もあるし保存された作品もある
集めてただけでも偉いもんだ
16 : 2023/04/19(水) 10:12:26.62 ID:jEIi6Q1y0
この人はもちろん、辻惟雄の功績も大きいらしいぞ
昔はキワモノ扱いだったようだ
岡本太郎も万博に参加したり、有名だったけど生前は美術界でキワモノ扱いだった
亡くなってから評価されたと美術の本に書いてあった
25 : 2023/04/19(水) 17:00:58.81 ID:cuaLtEA80
>>16
奇想という言葉でそれまであまり評価されてなかった異端の画家達の再評価をしたんだよな~
26 : 2023/04/19(水) 22:42:30.80 ID:ASvmqC0b0
>>16
生前当時は円山応挙に並んで画家番付京都の2位だったけどな
忘れ去られてた画家だった
17 : 2023/04/19(水) 11:12:36.13 ID:rJKLSg280
震災後に貸し渋りされる中
大規模にコレクション貸してくれたっけ
ありがとうございました
18 : 2023/04/19(水) 11:47:42.24 ID:tJZfOEN+0
埋もれた才能が発掘されたのは良かったのかもしれんけど、
日本人に審美眼のある目利きがいなかったという点が残念でならない
21 : 2023/04/19(水) 12:46:51.41 ID:GvQhA5DE0
>>18
浮世絵って絵画よりもイラストやデザインみたいな感覚だったからそれは仕方ない
お茶の包装紙だからな
19 : 2023/04/19(水) 12:29:20.75 ID:FRE/ZUWB0
若冲の掛軸ならAmazonで手に入るな
あとA3ポスターが3000えんくらい
20 : 2023/04/19(水) 12:31:51.33 ID:zsk3cJK30
若冲を風呂場に飾ったり直射日光当てたりして
プライスコレクションはまっ茶色
功罪半ばかな
22 : 2023/04/19(水) 13:09:01.86 ID:5z0BDgkz0
処分する連中がいなければ
浮世絵は同じ絵が
何千点何万点あったんだよな。
印刷みたいなもんだから。
23 : 2023/04/19(水) 13:15:20.24 ID:7a9HVz2H0
やっとあの巨大な動物のモザイク画が若冲かどうかの議論ができるようになったか
24 : 2023/04/19(水) 15:44:24.99 ID:jM6jNzJS0
キャプテンが・・
27 : 2023/04/19(水) 22:54:52.34 ID:ASvmqC0b0
亡くなる前に出光に譲渡されてほんと助かったな
ちょうどこないだまで出光で展示されてたんで前後期見に行った
先に無くなってたら奥さんは健在とはいえアメリカに接収されてただろう
28 : 2023/04/19(水) 23:17:37.39 ID:k23UbzX50
確かアメリカの美術館に寄贈しようとしたんだけど
塩対応だから日本にって話だったような
31 : 2023/04/19(水) 23:56:37.00 ID:tz9MEEky0
若冲は漱石の「草枕」でも言及されている
玄人筋では有名だったし代表作は宮内庁所蔵だ
プライスさんのコレクションと彼を紹介したNHK番組は一般人に
若冲の名を知らしめたという点で功績ありということだろうな

合掌

33 : 2023/04/20(木) 00:26:03.55 ID:pkIL6hoI0
出光で見てきたけど状態かなり良かったぞ
35 : 2023/04/20(木) 00:34:55.36 ID:PbIv9/Qu0
プライス大尉!

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681857458

コメント

タイトルとURLをコピーしました