
- 1 : 2023/04/14(金) 13:25:18.78 ID:GIs2k5JA9
-
観測史上初めて2度の震度7を記録した熊本地震は14日、発生から7年を迎えた。
熊本県庁では追悼式があり、参列した遺族らは亡き人を思って手を合わせ、祈りを捧げた。熊本地震は2016年4月14日夜に発生した前震と、16日未明の本震で
それぞれ最大震度7を記録。避難生活での体調悪化などによる災害関連死も相次ぎ
熊本、大分両県で計276人が犠牲になった。追悼式では、同居していた母の津崎操さん(当時89)を亡くした冨永眞由美さん(64)が
遺族を代表してあいさつし、「何年経とうとも悲しみが尽きることはありませんが、くじけず前に進めば
その歩みは御霊(みたま)に守られると信じています」と述べた。続きはそーす
朝日新聞 2023/4/14 11:48
https://www.asahi.com/articles/ASR4G3TWFR4FTLVB005.html - 2 : 2023/04/14(金) 13:26:04.25 ID:nNwAZefQ0
-
旧統一教会の被害者が救済されることを願っている
- 3 : 2023/04/14(金) 13:28:25.89 ID:VVSosMUJ0
-
俺のじいさんは東日本大震災の時震度3の揺れを経験して寿命が3年縮んだから震災関連死だと思う
- 5 : 2023/04/14(金) 13:29:15.35 ID:lEif3sVZ0
-
いうほどではない普通レベルの地震でやたら金金金言うようになったな
- 20 : 2023/04/14(金) 15:19:06.25 ID:k7KsU/Ai0
-
>>5
ここぞとばかりにタカる根性がキモい - 7 : 2023/04/14(金) 13:33:22.85 ID:uL7O79FJ0
-
地震と台風は怖いわ
- 8 : 2023/04/14(金) 13:33:22.94 ID:9X5loaxX0
-
辛いだろうが、一歩一歩あゆみを刻んでいくしか無いな
メトロノームのように - 9 : 2023/04/14(金) 13:35:04.41 ID:8/ZxrzFc0
-
産地偽装無ければ…
- 18 : 2023/04/14(金) 14:59:30.61 ID:gp/J7f0b0
-
>>9
安全地帯と偽装 - 10 : 2023/04/14(金) 13:38:39.30 ID:SIaXe+hv0
-
メトロノームのせいで全て台無しなんよ
- 13 : 2023/04/14(金) 13:39:59.58 ID:ICRbHt6y0
-
ほぼ老人だろ、、、270って別に每日日本でそれぐらい亡くなってるしなあ、都道府県レベルだと異常値だろけど
- 15 : 2023/04/14(金) 13:46:01.66 ID:ef/y/HRI0
-
>>13
自分の知らないひとは何万死んでも気にならない
という証明 - 16 : 2023/04/14(金) 14:02:40.12 ID:NL5HhKsN0
-
忘れてません
学校で災害なのに高価なカメラなどくれくれしてたことを - 17 : 2023/04/14(金) 14:14:08.20 ID:Sa+UTaPz0
-
自分で言ったらって言っあらブロックされたわ
ヘタレカス地震の心配してw - 21 : 2023/04/14(金) 15:46:44.93 ID:WM5EjZ4G0
-
あの地震で熊本の印象が最悪になった
メトローム
農業ボランティアという無料農奴募集
校庭に椅子並べて助けを求めた学校が実は熊本市内で県庁も市庁歩いて行けるような場所
他にも色々あった気がする - 22 : 2023/04/14(金) 15:56:30.95 ID:f11siWX30
-
>>21
禄でも無い避難所は禄でも無い奴が上に立っていたからと聞いたことがある。
校長とか指揮系統がはっきりしていた避難所は礼儀正しかったらしいし。
逆に誰も責任取らないようなところは文句垂れ流しながら支援物資やらボランティアやらとかを待ってたとか。 - 23 : 2023/04/14(金) 16:10:55.70 ID:03aHIPPZ0
-
I can't stop the loneliness
どうしてなの? 悲しみが止まらない - 24 : 2023/04/14(金) 17:09:43.72 ID:HWxsFmcX0
-
ピースボート様の面子潰したからなw
徹底的に叩かれて当然だろ、許してもらえると思うなよ。 - 25 : 2023/04/14(金) 17:13:42.82 ID:HWxsFmcX0
-
地の果ての辺境でたかが震度7の地震で同情してもらえるという傲慢さ
東京からわざわざ来ていただいたテレビ局の人を怒鳴って追い出したらそら扱いはぞんざいにしかならんよ。 - 26 : 2023/04/14(金) 17:50:41.99 ID:f11siWX30
-
>>25
かつての新潟中越地震とかと同じくらいだと思ってる。
2回ほぼ同時に会ったのは珍しいけど、被害としてはそんなものだろう。
熊本市内だと大した被害が無かったことが無い所が多いし、
お涙頂戴の記事を全国に流すほどのものじゃない。
そのたった5年前に東日本大震災と言うに未曾有の大災害があったばかりだし。 - 27 : 2023/04/14(金) 18:16:35.91 ID:pyGV/B3D0
-
佐賀県、岡山県、富山県が地震少ないね
佐賀、岡山は台風、富山は豪雪で住みたくないけど - 31 : 2023/04/17(月) 03:37:00.04 ID:WnVvZSUk0
-
なんか特別扱いしてほしいのか?
毎日3000人ぐらいしんでるぞ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681446318
コメント