【静岡】横断歩道を渡り始めたら…停止していた車が急発進し男性はねられる 車は逃走…ひき逃げ事件として捜査

サムネイル
1 : 2023/04/08(土) 07:20:37.49 ID:9DtgkwGM9

静岡県函南町で7日、横断歩道を渡っていた男性が車にはねられ、けがをしました。車はそのまま逃げたため、警察がひき逃げ事件として捜査しています。

7日午後5時20分ごろ、函南町間宮の信号機のない横断歩道を渡っていた22歳の男性が、車にはねられました。

警察によりますと、男性が横断歩道を渡ろうとした際、走ってきた車がいったん止まりました。
そのため男性が渡り始めると、車が急発進し、ぶつかったということです。男性は腰を打ち軽傷です。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
静岡朝日テレビ 4/7(金) 22:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/969b09eb4b4b5f310fb066aa498964f058c940c1

2 : 2023/04/08(土) 07:21:57.54 ID:mnqtcb8h0
車カス。
車は禁止しろよ!
3 : 2023/04/08(土) 07:22:25.96 ID:iXJqMv740
明らかに狙っているし、殺人未遂だろ
4 : 2023/04/08(土) 07:24:09.49 ID:4JXQn9uJ0
人を56すなら車に限る
5 : 2023/04/08(土) 07:24:26.73 ID:dpL5eKGq0
何考えてんだ馬鹿野郎
6 : 2023/04/08(土) 07:25:21.51 ID:pxhr4SXp0
フットサイドブレーキと間違うあるある
7 : 2023/04/08(土) 07:27:11.67 ID:9SZnR3ez0
昔、信号のない横断歩道を徒歩で渡っていたら
停止した車の運転者に「轢き56すぞ、おい」と
言われた。(窓開いてたしあえて俺に聞こえるように
言ったんだとしか思えない。)
先に渡っているところに車が来て止まったのに
何がお気にめさなかったのかいまだにわからん。
9 : 2023/04/08(土) 07:31:53.76 ID:25zS5dJX0
>>7
成仏してくれ…
17 : 2023/04/08(土) 07:39:32.83 ID:/cenYGb30
>>7
それドライバーが横断歩道を見落としてるんだよ
変なところで渡るなボケみたいな
又はそれが昭和や平成一桁までの昔の話なら法令遵守意識とか無いも同然だったから、団塊世代がまだ現役ドライバーだったころ
42 : 2023/04/08(土) 08:01:19.05 ID:eyzAtpxS0
>>7
三歩進んで二歩下がる♪とかやってたんじゃねえの?
8 : 2023/04/08(土) 07:30:38.27 ID:OSsJeRTu0
青信号渡って右折か左折する車が一旦止まってもこちらが渡り切る前にぐわーって寄せてくるときあるよね
急に動いたのが怖くて動けなくなったら轢かれる
19 : 2023/04/08(土) 07:41:01.46 ID:dpL5eKGq0
>>8
圧かけてくる奴いるよな
あれ腹立つからわざとゆっくり渡るようにしてる
24 : 2023/04/08(土) 07:44:52.47 ID:/nDVPC/f0
>>19
渡る途中で信号赤に変わってるんじゃねえか?さっさと渡れや。
30 : 2023/04/08(土) 07:49:43.29 ID:dpL5eKGq0
>>24
免許返しとけメクラ
39 : 2023/04/08(土) 07:59:15.27 ID:OVRExwcC0
>>24
あなたそのうち人はねるよ
見た目健康そうでも早く歩けない人は割といる
26 : 2023/04/08(土) 07:45:13.91 ID:8DWfYDWh0
>>19
そもそも歩行者通行妨害(渡り切るまで動いてはならない)
ナンバー控えて通報
29 : 2023/04/08(土) 07:48:01.45 ID:XeIXfdZe0
>>26
通行を妨げてはならないという書き方しかないな
それはどこ情報?
35 : 2023/04/08(土) 07:58:12.29 ID:OVRExwcC0
>>8
手術の後でゆっくりしか歩けない時にあれやられてほんと怖かった
41 : 2023/04/08(土) 08:00:42.03 ID:/cenYGb30
>>35
ドライバーは歩行者の事情知らないからね
公共交通機関で見た目若くて座ってたら譲れやボケて言われるみたいな
まあそもそも歩行者に圧力かけるの法的にも禁止って習うのに法律守るつもりない人多いし
10 : 2023/04/08(土) 07:32:08.03 ID:PgULAxWV0
フェイントもあるということだな
11 : 2023/04/08(土) 07:32:51.85 ID:KNLlb4/50
>>10
歩行者もフェイントやるからな
12 : 2023/04/08(土) 07:34:33.90 ID:i9frkMRr0
譲り合うなよ
13 : 2023/04/08(土) 07:35:17.31 ID:2zAoS5Pd0
轢かれた大学生
よっぽどブサイクだったんだろな
14 : 2023/04/08(土) 07:35:51.77 ID:r3rGjSUQ0
は…函南
15 : 2023/04/08(土) 07:36:44.17 ID:J6N4SYkP0
生活道路ですら40㌔で走ってるヤツがいる
普通に歩いて反対側に行こうとしてたら急ブレーキで止まられて危ないだろと叫ぶんだからなぁ
車カスと言われてもしゃーないわな
16 : 2023/04/08(土) 07:38:56.10 ID:XNR5hUvP0
道路の脇に白線が引いてないのは生活道路の証拠
車は最徐行で30キロ以下で走れ
18 : 2023/04/08(土) 07:40:55.25 ID:XeIXfdZe0
これは殺意があったんじゃないかな 人を56すなら車に限るからな
交通事故なら飲酒運転ですら数年で出てこれる
27 : 2023/04/08(土) 07:46:57.26 ID:rZqn1wFd0
>>18
頭の悪いプラス民が言いそう
20 : 2023/04/08(土) 07:41:44.10 ID:mNKrB60U0
まんさん?
21 : 2023/04/08(土) 07:43:02.68 ID:hIKmph5C0
まん高齢者か
23 : 2023/04/08(土) 07:44:49.41 ID:YROUX8Va0
こういうのがあるから渡る間運転手の方見てるわ
発進するんじゃねーよってなw
25 : 2023/04/08(土) 07:44:59.15 ID:XeIXfdZe0
信号の無い横断歩道に対する認識は人それぞれだね
人がいるのに止まらなければ間違いなく違反で教習所でも一発アウトなんだけど
でも厳密な一時停止の停止線みたいなもんでキッチリ守られているものではない
31 : 2023/04/08(土) 07:52:14.01 ID:8al4NdWj0
なんで運転手の情報を書かないんや
上級案件か!?
32 : 2023/04/08(土) 07:53:14.69 ID:HOQf6/TW0
以前神奈川で大型トラックが手を上げて渡ってる横断歩行者を10mぐらい飛ばした。その時も停止していたのにいきなり急発進だよ。仰向けで手を上げたまま硬直して死亡。出血なし。口から白い息が見えたらゆっくりと手が降りてきた。ワシも反対側からそこを横断するところだった。間一髪。
38 : 2023/04/08(土) 07:58:33.94 ID:/nDVPC/f0
>>32
ブレーキからうっかり足が離れちゃったとかか?
33 : 2023/04/08(土) 07:55:56.62 ID:Lm5KW26h0
もう横断歩道は無くして全部歩道橋にしろよ
貧乏人は歩くの好きだし、車は渋滞減るしでwinwinだろ
36 : 2023/04/08(土) 07:58:14.21 ID:/cenYGb30
>>33
歩道橋を撤去する方向に進んでいて昔整備した歩道橋は全国各地で撤去されてる
整備しても上り下りを嫌がるのか歩行者にあまり使われてないかららしい
37 : 2023/04/08(土) 07:58:16.56 ID:ehdQ416j0
ターゲットをやったのか…
40 : 2023/04/08(土) 07:59:34.80 ID:j/pQMb500
急発進で腰を打つ程度の軽傷で済むかな
ヤカラがフェイントかまして当たり屋やったんじゃね
ビビったドライバーは逃げちゃったんだろうけど、逃げたらやばいな
かなりむしり取られるわ
43 : 2023/04/08(土) 08:03:35.53 ID:sHNovQSo0
歩行者妨害が厳しくなって、最近の歩カスは目に見えて図々しくなったからなぁ

とりあえず歩カスは点滅信号で渡り始めるのはやめて欲しいわ

44 : 2023/04/08(土) 08:05:16.40 ID:kL9dR3XB0
うちの中学生の息子もこれやられて轢かれるかと思ったと怒りながら帰ってきたことがある
止まったから渡ったのに、いきなり急発進してきてギリギリで止まったと
うちは神奈川の西寄りだから同じ奴だったりしてな
何度もやっててしくじったのかも
45 : 2023/04/08(土) 08:10:27.07 ID:651HEHEr0
>>44
ガキは右見て左見てもう一回右見て車がいない時渡れや

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680906037

コメント

タイトルとURLをコピーしました