PHSが28年の歴史に幕 3/31サービス終了

サムネイル
1 : 2023/03/31(金) 09:06:31.54 ID:Y4P9EsUY0

PHS、28年の歴史に幕 3月終了 内線としては存続

日本発の簡易型携帯電話「PHS」の外線サービスが3月31日で役割を終える。最後まで提供を続けたソフトバンクが撤退し、約28年の歴史に幕を閉じる。携帯電話に比べた料金の安さからピーク時の契約者数は平成9年に700万件に達したが、携帯電話の料金値下げやスマートフォンの普及により次第に契約者数を減らした。内線電話として病院内などでの利用は続く見通しだが、外線通話は利用できなくなる。

ソフトバンクは一般向けの音声通話を令和3年1月31日で終了しており、その後はエレベーターや駐車場でオペレーターと通話したり、利用状況を計測したりする法人向け用途に限定して利用されていた。こうした用途は携帯電話料金の値下がりの前は「PHSの方がコストが安く、携帯電話の10分の1程度だった」(ソフトバンクのデータソリューション戦略室の白鳥裕二室長)が、現在は携帯電話回線への切り替えが進んでいるという。

平成7年7月に始まったPHSは、家庭内のコードレス電話を家庭の外でも使えるようにという発想から生まれた。携帯電話が3分数百円の時代に3分40円程度の格安料金だったため、携帯電話に先行して普及した。

携帯電話回線よりも高速通信ができたことから、NTTドコモの「iモード」よりも先に画像や天気予報などの情報をインターネット経由で楽しめるサービスも始まった。iPhone(アイフォーン)の国内発売より3年も前にスマートフォンを市場に投入していた。しかし、携帯電話回線の高速化や料金値下げにより想定以上に早くピークを迎えることとなり、その後は衰退の一途だった。

ただ、PHSが完全になくなるわけではない。内線電話としてのインフラが整備されている病院などの公共施設内では、使い慣れた電話機として今後も利用される見通しだ。

https://www.sankei.com/article/20230330-ZATGJWZK6RIYNLYNHDPVUGQ33A/

3 : 2023/03/31(金) 09:10:09.31 ID:hh7pKI500
PHSの掲示板がカオスで面白かった
4 : 2023/03/31(金) 09:10:42.65 ID:mKPWGaPD0
エアーエッジ使ってました
5 : 2023/03/31(金) 09:11:07.76 ID:lZPT1XPQ0
ピッチを離れる
6 : 2023/03/31(金) 09:11:26.04 ID:/dadde3G0
ビッチがピッチ使ってた
7 : 2023/03/31(金) 09:11:44.38 ID:uyM4vpsu0
30年もたなかったか…><
8 : 2023/03/31(金) 09:12:43.13 ID:hh7pKI500
AVスカウトです。つって掲示板に書き込みしてたら
まぁまぁ申込みがあって笑った
9 : 2023/03/31(金) 09:14:08.88 ID:YRkDGZZe0
ピッチとか死語だよね
10 : 2023/03/31(金) 09:16:40.29 ID:hh7pKI500
もう音声専用回線とかいらんやろ
全部データにしろや
11 : 2023/03/31(金) 09:18:14.29 ID:6ZNmMFIk0
PHSが好きで長年愛用していたら
いつの間にかハゲの軍門に下っていたでござる
12 : 2023/03/31(金) 09:21:23.09 ID:L44X6Id50
ありがとう京ポン
なんでもできたよ
13 : 2023/03/31(金) 09:22:47.54 ID:3AZ5WxDj0
まだあったんかーい!
14 : 2023/03/31(金) 09:24:21.76 ID:7Y22ldvB0
ヤリまくったなあ
15 : 2023/03/31(金) 09:24:36.03 ID:SYdf7Bm80
病院の看護師とかはこれ使ってない?
ペースメーカーに影響しないとかで
自販機も使ってたような?
19 : 2023/03/31(金) 09:28:26.13 ID:iu/BqCyn0
>>15
病院なんかはまだ使える。
自販機は終了だってさ。
24 : 2023/03/31(金) 09:35:07.15 ID:A5UMaCP10
>>15
LTEやWi-Fiでも問題ないらしいぜ
はやくから切替えたとこもある
PHSはすでに作ってないから今も使ってるとこはやばい
16 : 2023/03/31(金) 09:26:24.17 ID:7i4zfqWi0
トランシーバー機能がついてたんだよ
17 : 2023/03/31(金) 09:27:00.65 ID:cQV9P3a60
携帯"電話"なのにメールとウェブがメインで
サブのPHSが電話になってたな
18 : 2023/03/31(金) 09:27:17.75 ID:iu/BqCyn0
すき家でジャンケンしたら貰えた記憶がある。
使わなかったけどね。
料金もバックレた。
20 : 2023/03/31(金) 09:28:53.46 ID:3FoR/+QJ0
アステルのエリアの狭さといったら泣けてきたわ
21 : 2023/03/31(金) 09:29:21.75 ID:P55ilISz0
まだ使えてた方がびっくりだわ
ひょっとしたらポケベルもまだ使えるの?
25 : 2023/03/31(金) 09:35:49.19 ID:lHLrJwXC0
>>21
通話はとっくにサ終
今日で終わるのは自販機とかのデータ通信
これで完全に終了
22 : 2023/03/31(金) 09:32:49.31 ID:MlABkWUi0
ポケベルはまだ使える?
23 : 2023/03/31(金) 09:34:19.56 ID:BsGyvyZb0
ハイブリッド携帯にはお世話になった
26 : 2023/03/31(金) 09:37:27.82 ID:EOKqC4C40
アステル→ドコモと利用していた
ドコモのホームアンテナが便利だったよね
そのドコモが終了したのでガラケーに乗り換えた
27 : 2023/03/31(金) 09:37:40.41 ID:QCpCu0Yp0
コンビニで買えた
28 : 2023/03/31(金) 09:39:45.50 ID:OnN6m4P20
懐かしいなぁ
当時はお世話になりました
29 : 2023/03/31(金) 09:43:20.25 ID:e4tCVr4j0
今povoだと256kbpsはタダなんだよな
31 : 2023/03/31(金) 09:44:28.22 ID:1gF/JKAJ0
就職するときケータイ作ったからPHSはつこうてない
33 : 2023/03/31(金) 09:51:10.65 ID:5xgUJ2KP0
学生時代アンテナ伸ばしてドヤ顔してたわ
おつかれ様
34 : 2023/03/31(金) 09:51:14.25 ID:pbIMGrMW0
まじかよ、パーティメンバーの入れ替えが出来ないじゃん
35 : 2023/03/31(金) 09:55:21.48 ID:07Pcfn9O0
>>34
リメイクではどうなったんだあれ
39 : 2023/03/31(金) 10:01:47.49 ID:6vSnGXx50
>>35
まだ出てこない
クライシスコアのリマスターではガラケーのままだった
41 : 2023/03/31(金) 10:08:42.57 ID:nyec0Rnc0
>>34
パーティー編成システムだっけ?
36 : 2023/03/31(金) 09:55:49.17 ID:AbpMftKl0
まだネット黎明期でPDCのガラケーが9600bpsだった頃に32KbpsのPHSは魅力的だった
37 : 2023/03/31(金) 10:00:00.26 ID:5+RA6RIj0
売り子やってたわ
38 : 2023/03/31(金) 10:00:15.06 ID:BZRUvWWA0
P158とかそんな名前だったような遠い昔の記憶
40 : 2023/03/31(金) 10:02:02.88 ID:pnZUUAv70
普及しだしたの95年ころかな?俺もタダで端末もらえるから契約したけど田舎だとあまり使い物にならなかった記憶ある車の走行中も途切れるし

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680221191

コメント

タイトルとURLをコピーしました