
- 1 : 2023/05/31(水) 16:35:13.70 ID:Epsq+BnT0
-
四国新幹線のルート案が「岡山ルート」で一本化
JR四国社長「実現へのハードルは下がる」「整備計画への格上げとか財源問題というのがあり、
それをどういう形で突破するのか。
岡山ルートの方が建設費も安くつくんで、
そういう意味ではハードルは下がるのかなと」 - 2 : 2023/05/31(水) 16:35:37.58 ID:Epsq+BnT0
-
電車通ってるからなー
- 3 : 2023/05/31(水) 16:35:43.80 ID:rs9829WV0
-
そもそも必要なの?新幹線
- 58 : 2023/05/31(水) 17:04:51.79 ID:zG5sQ88c0
-
>>3
いらねー
マジでいらねー - 59 : 2023/05/31(水) 17:05:47.28 ID:MP1RJ1WX0
-
>>3
100%要らない
橋の通過してそこからだからな
バスや車でも面倒なのはそうであると便利は便利だが四国民は車しか乗らないから電車が50年前にタイムスリップしたと思うほど鉄道網が貧弱なんで - 62 : 2023/05/31(水) 17:07:26.70 ID:ncansKp30
-
>>3
四国は高速道路が整備されまくって、マイカーと高速バスに大敗してるから
在来線特急程度じゃ卍解できないとか - 4 : 2023/05/31(水) 16:35:56.08 ID:Epsq+BnT0
-
線路の幅 広げるだけ
- 5 : 2023/05/31(水) 16:36:06.75 ID:wgOcjod/0
-
要らないから
- 6 : 2023/05/31(水) 16:36:09.14 ID:t/Fe0CoH0
-
四国に通す意味よ
- 7 : 2023/05/31(水) 16:36:29.63 ID:r08bi5pO0
-
高松の不動産おさえてる俺の古巣のオリックス案件だろ
- 8 : 2023/05/31(水) 16:36:54.40 ID:maFv1bbr0
-
宝くじが当たったら建てる予定の家の間取りを夢想して過ごす俺みたい
- 9 : 2023/05/31(水) 16:37:48.61 ID:n8iLWRyl0
-
淡路島ルートのほうがよさそうに思うけどダメなのか?瀬戸大橋には線路あるけど在来線と併用できないっしょ
- 24 : 2023/05/31(水) 16:43:25.77 ID:zFODCjmd0
-
>>9
元々新幹線用のスペースがあるよ。 - 29 : 2023/05/31(水) 16:44:46.92 ID:n8iLWRyl0
-
>>24
え、そうなのか。知らんかった - 25 : 2023/05/31(水) 16:43:47.34 ID:IaMFYoik0
-
>>9
明石海峡大橋が、道路・鉄道併用橋ではないから。 - 40 : 2023/05/31(水) 16:50:27.83 ID:oh2SujsQ0
-
>>25
淡路ルートって明石海峡大橋は通す必要ないのでは? - 26 : 2023/05/31(水) 16:43:56.69 ID:ncansKp30
-
>>9
在来線(複線)と新幹線(複線)がそれぞれ通れるスペースがあるんだけど、
工事に1000億ぐらいかかるとかどうとか・・ - 51 : 2023/05/31(水) 16:55:57.11 ID:CC5iSO1s0
-
>>26
瀬戸大橋の2兆に比べれば安いもんよ - 57 : 2023/05/31(水) 17:04:37.90 ID:HqJx9NMn0
-
>>9
あっちに鉄道通すなら南海でも徳島まで2時間切るらしいから南海でいい - 10 : 2023/05/31(水) 16:38:05.04 ID:iXX7noGH0
-
田舎と蔑まされても新幹線なしでもやっている千葉を見習え
- 33 : 2023/05/31(水) 16:47:00.15 ID:Ga+ivBuI0
-
>>10
内房九十九里は特急で十分だし
成田にはNEXとスカイライナーあるし
もう十分だろ - 54 : 2023/05/31(水) 17:00:27.35 ID:48K8v8FX0
-
>>10
市川動植物園に新幹線いろいろ走ってるし - 11 : 2023/05/31(水) 16:39:10.62 ID:MuaVRvmH0
-
流石に30年以内には南海トラフ地震が起きるからね
その後、新しい四国新幹線の向かう先に廃墟しかない
- 12 : 2023/05/31(水) 16:39:24.13 ID:ncansKp30
-
>>1
瀬戸大橋ルートって分割併合多発しまくって遅くなるだけ
紀淡海峡ルート一択に決まってんだろ
新大阪~関空~徳島~愛媛~大分をつなぐ以外に無い
香川県民はマリンライナーで岡山に行けばいいし、高知県民は空港使えばいい - 22 : 2023/05/31(水) 16:42:31.63 ID:n8iLWRyl0
-
>>12
愛媛大分はさすがに無理でしょ
佐田岬から橋立てんの? - 13 : 2023/05/31(水) 16:39:33.98 ID:8duwM1xA0
-
淡路島の立場は?
- 15 : 2023/05/31(水) 16:40:23.90 ID:/8cfj7fC0
-
逆に本四架橋ルートでなければどこで海渡るの?
もしや淡路島経由?新たに新幹線用の橋かけるって? - 16 : 2023/05/31(水) 16:40:32.85 ID:mVf34Tgn0
-
人がいないところに新幹線wwwwwwwww
- 17 : 2023/05/31(水) 16:40:33.06 ID:mUYSWhrz0
-
四国に新幹線必要か?在来線に急行とか特急走らせりゃ十分じゃね?
- 19 : 2023/05/31(水) 16:41:05.87 ID:r2G4vhWh0
-
そもそも計画すらされてねぇよ
四国4県の願望だろそれ - 20 : 2023/05/31(水) 16:41:27.93 ID:ncansKp30
-
徳島県は淡路島経由でないと全く効果がない
岡山経由の新幹線が、鳴門大橋・明石大橋経由のマイカーと高速バスに大敗するのが目に見えてるんだが - 21 : 2023/05/31(水) 16:42:23.88 ID:0rSs3Yxm0
-
渡ったあとどこ行くんだよ
- 23 : 2023/05/31(水) 16:42:54.97 ID:r08bi5pO0
-
>>21
どうせ高松のソープだろ - 27 : 2023/05/31(水) 16:44:08.55 ID:RKGCcBwb0
-
橋ができた時ストロー効果とか言われて本州に諸々の吸い出されたのがより酷くなるだけでない?
- 28 : 2023/05/31(水) 16:44:46.58 ID:mvgdpyw90
-
人いないところに新幹線作って利益出るの?
- 30 : 2023/05/31(水) 16:45:37.04 ID:Xgxtxzat0
-
大体四国に橋3本もいらなかった
まだ借金を返せてないのでは
北海道も九州も一本なのに - 37 : 2023/05/31(水) 16:49:16.29 ID:7WHjkHd50
-
>>30
九州はトンネル3つ 橋1つの合計4本だよ - 31 : 2023/05/31(水) 16:45:41.26 ID:r08bi5pO0
-
古巣のオリックス案件で、新幹線で住宅つくって通勤させるとかだけだろ
そんなの居るかもわからんけどな - 32 : 2023/05/31(水) 16:46:42.75 ID:r08bi5pO0
-
大谷くんとか出た岩手とかの嫌みには四国はかなわんな
野球指導者は香川県でも多いんだがな四国アイランドリーグもやってるが、客呼べてないしな
- 34 : 2023/05/31(水) 16:47:30.77 ID:mTQyyhlO0
-
四国4県の人口350万
静岡県より少ないw - 36 : 2023/05/31(水) 16:48:36.85 ID:M5sAZWMt0
-
岡山~高松~徳島?
愛媛と高知はもう切離そう - 38 : 2023/05/31(水) 16:49:44.69 ID:ljvndcUc0
-
丸亀市民やがいらんと思うわ
岡山から乗ればええで - 42 : 2023/05/31(水) 16:50:45.99 ID:r08bi5pO0
-
>>38
アリババばっかのプロテスタントけ
俺のいった大手前も囲い込んで
おまえどっから北 - 39 : 2023/05/31(水) 16:50:03.24 ID:jszs0xdt0
-
しまなみ海道あるから作る必要ねーよ
車で移動しろ - 41 : 2023/05/31(水) 16:50:36.84 ID:WnxR5a+C0
-
まじで作るつもりなのか
1時間1本1両編成の新幹線 - 44 : 2023/05/31(水) 16:54:17.16 ID:vdi156ou0
-
4国に新幹線作る意味ねーだろ
- 48 : 2023/05/31(水) 16:55:01.96 ID:r08bi5pO0
-
>>44
おまえは岡山の大馬鹿左翼工作にのった芦屋の大馬鹿とかか
俺をゴキブリだなんだ、黒のGジャン着てただけで - 45 : 2023/05/31(水) 16:54:25.12 ID:IsEPBP3i0
-
四国が1県に合併してしまえばいいのに
- 46 : 2023/05/31(水) 16:54:43.30 ID:GjxbzQDe0
-
瀬戸わんや、日暮れてんや。
- 49 : 2023/05/31(水) 16:55:06.19 ID:dPeud8B50
-
岡山ー高松ー徳島、で決まりだな。
四国の玄関口・高松を通らないことにはな。 - 53 : 2023/05/31(水) 17:00:18.08 ID:CDy6HUbU0
-
JR四国は全部新幹線と同じ線路幅の
標準軌すればよくね山形新幹線方式で
- 55 : 2023/05/31(水) 17:02:15.39 ID:s9NOweVH0
-
これによる恩恵がほぼ無い徳島は新幹線は要りません
四国が1つに纏まってない事で話の進行の妨害になってたのを改めますんで3県でやってください
ってのが隠れてそうではある - 56 : 2023/05/31(水) 17:03:15.98 ID:ncansKp30
-
新大阪始発として、高松経由徳島行き、松山行き、高知行きの三層立て新幹線になるのか
坂出で分割併合 - 60 : 2023/05/31(水) 17:05:54.31 ID:DCWePGB10
-
サンライズ瀬戸を白に塗れよ
サンライズ新幹線瀬戸で良い
(´・_・`) - 61 : 2023/05/31(水) 17:06:40.67 ID:nKQtxZ0a0
-
しおかぜの速度上げればいいだけ
- 63 : 2023/05/31(水) 17:07:41.06 ID:0npIK3BC0
-
利用者少ないのわかってるんだから安くホンダジェットで四国4県行ける方がええわ
マイクロバス乗る感覚で - 66 : 2023/05/31(水) 17:10:29.06 ID:sPkrdaRW0
-
>>63
海自が使ってる飛行艇を維持する目的も兼ねて飛行艇で細かく結ぶとかできないかな - 64 : 2023/05/31(水) 17:08:33.88 ID:5psXkyO20
-
瀬戸大橋渡る時の車内アナウンスの「颯爽と駆け抜けて」でいつも笑う
颯爽とって不要でね? - 65 : 2023/05/31(水) 17:10:18.97 ID:3aWLS9LZ0
-
問題なのは新幹線で現地に到着してからだよ
公共交通? タクシー? レンタカー? まさかの徒歩?結局マイカーで行くのが一番ってなるゼ
- 67 : 2023/05/31(水) 17:11:15.28 ID:0dvhZKFO0
-
宇高線好きだったなぁ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685518513
コメント