「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も

サムネイル
1 : 2023/03/26(日) 09:13:28.42 ID:jR5HqJOz9

【新・親も知らない今どき入試】

今週は、2023年度入試で人気が高かった学部系統を見る「主要私立大の人気学部ランク」を紹介したい。大手私立大110大学のうち、志願者が1万人を超えている系統について、昨年を100とした指数でランキングした。

学部志望状況は世相を映す鏡といえる。これは、コロナ前の19年度と23年度の状況を比較するとよくわかる。

19年度の学部志望状況をひもとくと、もっとも人気が高かったのは、受験生のグローバル志向の高まりを背景とした国際系だった。以下、2位情報・メディア系▽3位人間・人間科学▽4位心理学▽5位経営学と続いた。

一方、23年度は1位体育・スポーツ系▽2位生命系▽3位医学▽4位心理学▽5位商学で、19年度の1位国際系は15位だった。国際系は、留学を必須とする大学もあり、コロナ禍で国をまたいだ人の流れが止まった影響が大きく影響している。

23年度に人気が高かったのは、ヒトを科学する学問である。背景には、コロナ禍における心身の健康に対する関心の高まりがありそうだ。

1位の体育・スポーツ系というと、競技スポーツを思い浮かべるかもしれないが、注目されているのは健康への貢献である。予備校関係者はこう話す。

「競技力向上や指導法を学ぶ以外に、スポーツや食生活を通じた生活の質の改善を目指す分野があります。後者に興味関心を持つ受験生が増えているのでしょう」

この系統は、法政大・スポーツ健康や早稲田大・スポーツ科、同志社大・スポーツ健康科、立命館大・スポーツ健康科など、難関大にも数多く設置されている。

23年度の志願者が増えているのは、東洋大が健康スポーツ科、立教大がスポーツウエルネス学部を新設した影響が大きいが、同志社大や立命館大などでも、前年の志願者を上回っている。

23年度はコロナ禍の終わりを感じさせる動きも見られた。

学部志望状況は就職と密接なつながりがある。22年度は社会状況が不安定な中、堅実な資格取得を目指す受験生が増え、公務員などの資格試験に強い法学の人気が高かった。23年度は志願者が減り、22年度の4位から20位に順位を大きく下げている。

「社会状況が落ち着き、相変わらず大学生の売り手市場が続いていることから、難しい法律や条文を読み解くことをしなくてよい、経済・経営・商学系の人気が上がっています」(予備校関係者)

22年度のランキングと比較すると、商学が22位から5位、経済が16位から8位、経営が13位から10位にそれぞれ順位を上げている。社会状況に明るさが見え、サラリーマン養成学部ともいえる、経済・経営・商学系の人気が上がっている。

これまで、国際系と同じ理由で人気が下がっていた外国語学の志願者も、23年度は増加に転じた。コロナが「5類感染症」に移行する前に、受験生はアフターコロナを見据えた学部に出願していたのだ。

■井沢秀(いざわ・しげる) 大学通信情報調査・編集部部長。1964年2月6日、神奈川県生まれ。明治大学卒業後、受験情報・分析を主力事業とする大学通信入社。大学の入り口(入試)から出口(就職)まで、情報を収集し発信中。中高・大学受験の案内書・情報誌を編集するほか、新聞社系週刊誌、経済誌などへの情報提供と記事執筆を行う。

夕刊フジ2023.3/24 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20230323-XF5VYUX2DBKYLMK6DZ5WQBIWIU/

2 : 2023/03/26(日) 09:13:41.32 ID:/HHboOdN0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
3 : 2023/03/26(日) 09:14:48.47 ID:u15oFnUi0
>>2
海外に行けば長期的に安泰
10 : 2023/03/26(日) 09:27:23.95 ID:1CSCOf+i0
>>2
おれ国際基督教大学出てなんやかんやでニューヨークの弁護士事務所で弁当買付係になったけど皇族の娘と結婚できたからもう安泰で笑いが止まらないよ
27 : 2023/03/26(日) 09:57:44.32 ID:gfNxOPrQ0
>>10
顔デカ乙
13 : 2023/03/26(日) 09:30:01.17 ID:REvf8xld0
>>2
いいかい学生さん、いつでもトンカツを食べられるくらいになりなさい
21 : 2023/03/26(日) 09:43:29.41 ID:TCK2t/2R0
>>13
俺それ信じて頑張って頑張って50歳過ぎてからは毎日とんかつ食える暮らしになって毎日ロースかつ食ってたら去年55歳で心筋梗塞で死んじゃったよ
皆さんとんかつは程々にね🐷
4 : 2023/03/26(日) 09:15:16.98 ID:CHdGs7a10
これからはコオロギ学
5 : 2023/03/26(日) 09:15:49.08 ID:tSlH6cu60
野球選手になって数十億もいいな
6 : 2023/03/26(日) 09:18:48.16 ID:XqRunA300
指定校推薦で入学する人が増えてるからでは?
7 : 2023/03/26(日) 09:20:58.52 ID:QrTvmZ+o0
体育教師、自衛官、警察消防の就職に強い
8 : 2023/03/26(日) 09:21:22.43 ID:L7fwnlsX0
国際卒
→海外行ってみる
→日本の良さが分かる
→日本に引きこもる
9 : 2023/03/26(日) 09:26:06.86 ID:x6ENdqQJ0
今、スポーツ系の学部で実技試験のない大学増えてるんだよな…
意味わからん
11 : 2023/03/26(日) 09:27:42.28 ID:8gkn5nUe0
経営したことない人でも経営学部、小説書いたことなくても文学部に行くし
12 : 2023/03/26(日) 09:28:34.96 ID:mgVnVe1k0
スポーツ系とか野球部とかのスポ薦でしょ
あいつらほとんど授業出てた思い出ない
14 : 2023/03/26(日) 09:30:27.97 ID:6ZmJnlty0
理工系が出てこない衰退国家
17 : 2023/03/26(日) 09:32:26.96 ID:x3kZ2oOk0
>>14
スポーツ学科は理系だよ
授業内容ほとんど理科だしな
16 : 2023/03/26(日) 09:31:22.31 ID:RUFjO3On0
うわぁガラパゴスw
日本終わってるw
18 : 2023/03/26(日) 09:38:01.45 ID:jS5/WHrw0
公務員は資格じゃねえし。アホか(笑)
19 : 2023/03/26(日) 09:38:57.50 ID:YdAHlndM0
難関大といってもスポーツ成績が大学経営に直結する私立大ばかりでしょ
しかも充実した体育施設の裏返しで施設負担金高そうなイメージ
国公立でスポーツ系あるのは筑波大と鹿屋体育大と教員養成系の体育専攻くらいかな
20 : 2023/03/26(日) 09:43:01.08 ID:A6UJ70qJ0
有名私大って文系ばっかなんだな
23 : 2023/03/26(日) 09:46:07.42 ID:TCK2t/2R0
このランキングは昨年を100とした増減だから絶対数ではない
騙されないように
24 : 2023/03/26(日) 09:48:06.01 ID:3E6YLN7w0
スポーツ推薦と芸能タレントのAOの人数が多い大学は助成金を減らすべき
25 : 2023/03/26(日) 09:50:14.36 ID:uUeHvMZp0
どうみても人気と言うより楽な学部に集まってるだけだろ
26 : 2023/03/26(日) 09:51:41.16 ID:A6UJ70qJ0
地頭悪いけど丸暗記でテストの点だけは取れますって人の行き先
28 : 2023/03/26(日) 10:00:06.39 ID:az3ezggI0
早稲田のスポ科はラグビー部や野球部や陸上部の学生が入る学部
毎年5-7月にセレクションがあって、そこで合否が決まる
29 : 2023/03/26(日) 10:00:28.76 ID:7WtIYuoz0
人気がなかった学部がこんなに上がりましたよランキングな
31 : 2023/03/26(日) 10:09:01.48 ID:rCW1K41G0
心理系というなんの潰しもきかない学部

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679789608

コメント

タイトルとURLをコピーしました