
- 1 : 2023/02/27(月) 16:31:54.23 ID:43UdD2Fj0
-
<コチニール色素>
サボテンに付くエンジムシから抽出した、カルミン酸を主成分としたアントラキノン系の赤色色素です。南米ではインカ帝国の時代から衣服や装飾に使用されている他、カンパリ(酒)の着色にも利用されています。
<ラック色素>
ラッカイン酸を主成分としたアントラキノン系の赤色色素です。ラックカイガラムシ(雌)の分泌する樹脂状物質から抽出した色素で、中国では古くから胡臙脂(こえんじ)と呼ばれ、親しまれています。
- 5 : 2023/02/27(月) 16:34:09.33 ID:7BdYNOaz0
-
カイガラムシやろうと思ったらカイガラムシやった
- 6 : 2023/02/27(月) 16:34:36.81 ID:6tw09+Rj0
-
コチニールだろ普通に使われてる
- 7 : 2023/02/27(月) 16:34:52.74 ID:r30FPPgn0
-
これは普通に有りだな
- 52 : 2023/02/27(月) 16:57:07.72 ID:2KzaWrkc0
-
>>7
でも発がん性あるよ - 8 : 2023/02/27(月) 16:35:15.59 ID:7FYPrEPt0
-
知ってるやつ
- 9 : 2023/02/27(月) 16:35:24.30 ID:66YgPCI40
-
無視して食えよ
- 10 : 2023/02/27(月) 16:35:36.04 ID:vg+vN0fE0
-
顔を虫眼鏡で見てみろ
- 11 : 2023/02/27(月) 16:35:36.23 ID:gJE4d3Mc0
-
酒の色付けなんかでも昔から使われてるな
- 12 : 2023/02/27(月) 16:35:39.89 ID:Wz/LJj290
-
で、炎上してるの?
- 13 : 2023/02/27(月) 16:36:05.11 ID:UVqZ02ap0
-
そこらじゅうの食べ物に入ってるぞ
- 15 : 2023/02/27(月) 16:36:36.79 ID:cX+KrNkB0
-
そういやヴィーガンはカイガラムシの色素は使っちゃダメなの?
ヴィーガンはダウンジャケットはOKなの? - 16 : 2023/02/27(月) 16:36:38.83 ID:tuxA279N0
-
どこで炎上してんの?
- 17 : 2023/02/27(月) 16:37:23.98 ID:VqYatOrq0
-
大体入ってるだろ
- 18 : 2023/02/27(月) 16:37:38.91 ID:cgvKD3vG0
-
ベーコンの色も虫でピンクに着色してるし。
いまさらじゃね? - 19 : 2023/02/27(月) 16:39:21.72 ID:CqlkDd5P0
-
常識では
- 21 : 2023/02/27(月) 16:41:07.56 ID:us8TC5GF0
-
コオロギじゃねえのかよ
- 22 : 2023/02/27(月) 16:41:17.92 ID:e+YZ5Dnu0
-
コンビニの美味しそーなストロベリーなんちゃらにかかってんのがこれカイガラムシ
- 23 : 2023/02/27(月) 16:41:19.37 ID:uMLT0u9X0
-
じゃあお前らもタンパク質だし虫と同じ成分だな
- 24 : 2023/02/27(月) 16:42:20.58 ID:n/8uhb140
-
微生物は許されるのに・・・
- 25 : 2023/02/27(月) 16:44:12.95 ID:FDVwuO9Q0
-
イチゴオーレは許された?
- 26 : 2023/02/27(月) 16:44:59.97 ID:ctIwKM4O0
-
口紅もカイガラムシだけどね。
コチニール使用が判明したのでパスタのたらこソース販売を取りやめました、なんて書いてたスーパーがあったけど今でも売ってないのかな。オネスティカードのところ。
- 27 : 2023/02/27(月) 16:45:11.68 ID:1IVHSsye0
-
アレルギー起こすかもって話どこいった
- 28 : 2023/02/27(月) 16:45:18.21 ID:4ZCRtsCn0
-
アメリカのプロテインに大量に虫が入ってたことあったよね
あれは許されたの? - 29 : 2023/02/27(月) 16:45:38.30 ID:UYssA63T0
-
胡臙脂って中国の人の名前でもあるな
- 30 : 2023/02/27(月) 16:46:06.23 ID:r0hbAgwh0
-
コチニールの取れる虫ならこっちにいるぞ
- 32 : 2023/02/27(月) 16:47:25.16 ID:EUrBzm5a0
-
これ有名なやつじゃん
合成着色料よりマシ
ヤバいのはコオロギ、表示義務無くすらしい
漢方では不妊にする毒 - 39 : 2023/02/27(月) 16:51:47.11 ID:WfjqfGhO0
-
>>32
最近のコオロギ上げは日本人絶滅が目的だったのか - 46 : 2023/02/27(月) 16:55:22.40 ID:oChrhXky0
-
>>39
ワクチンもそうだよな実際打っててもコロナになるし、なったらなったで後遺症半端ないし
- 56 : 2023/02/27(月) 16:58:23.36 ID:2KzaWrkc0
-
>>32
表示義務無くすってなんやねんおかしいやろ - 33 : 2023/02/27(月) 16:47:25.32 ID:WpBRdQSU0
-
着色料に虫の原料なら知らないやつが少ない
- 34 : 2023/02/27(月) 16:48:24.80 ID:wWB078yT0
-
知ってた!もう知りすぎてた!
- 35 : 2023/02/27(月) 16:48:50.70 ID:r073DLjl0
-
なんで今さら
- 37 : 2023/02/27(月) 16:48:56.64 ID:MNdlnIz10
-
割りと有名だろ
- 38 : 2023/02/27(月) 16:49:44.15 ID:NbQmP5bL0
-
知ってるが。以前にカイガラムシはヴィーガンで話題になってただろ。
- 40 : 2023/02/27(月) 16:52:17.84 ID:YZfQItex0
-
何を今さら
- 42 : 2023/02/27(月) 16:53:03.55 ID:ASSacEwI0
-
原材料に関わらず着色料は嫌い
本物が不味そうに見えるから - 43 : 2023/02/27(月) 16:53:09.41 ID:xX9hQVy10
-
今使われてる赤い色素って虫由来じゃなかったっけ
- 44 : 2023/02/27(月) 16:53:17.28 ID:3UXKGHFJ0
-
えぇ…。逆に知らなかった人なんていないだろ。
- 45 : 2023/02/27(月) 16:54:50.25 ID:Wvgnj2aF0
-
やってることがマスゴミと変わらんな
- 48 : 2023/02/27(月) 16:55:55.72 ID:2KzaWrkc0
-
>>1
イチゴミルクやプロテインのいちごも虫オレ - 49 : 2023/02/27(月) 16:56:03.67 ID:/R+nTOJA0
-
コチニールなんてかまぼこでも使ってたぞ
- 50 : 2023/02/27(月) 16:56:38.90 ID:EGyxqYYM0
-
芋虫が吐いた糸で衣類やハンケチを作って使ってる変態もいる事だしな
- 65 : 2023/02/27(月) 17:06:38.14 ID:4dvyFVFX0
-
>>50
神秘的だよなぁ - 51 : 2023/02/27(月) 16:56:51.64 ID:EC90WJl80
-
虫嫌いはイチゴ味のお菓子一切口にしないからな。
俺は平気だけど。 - 53 : 2023/02/27(月) 16:57:27.15 ID:2KzaWrkc0
-
>>1
これもだけど虫系は発がん性多いぞ - 54 : 2023/02/27(月) 16:57:39.83 ID:2IEmV7xS0
-
コチニールにいまさら何ビビってんだよ情弱
- 55 : 2023/02/27(月) 16:58:06.96 ID:wV64DN/q0
-
コチニールなんて忌避してたら何も食べられなくなるぞ
- 57 : 2023/02/27(月) 16:58:27.87 ID:csxMqhv/0
-
まあよく考えたらハチミツもハチの体液みたいなもんだよな
- 58 : 2023/02/27(月) 16:58:42.85 ID:7KJ0i74G0
-
どんなに話を逸らされてもコオロギは食わんぞ
- 60 : 2023/02/27(月) 16:59:38.82 ID:2KzaWrkc0
-
>>58
でも表示義務なしだぞ - 59 : 2023/02/27(月) 16:59:11.04 ID:2KzaWrkc0
-
ビル・ゲイツだからどうせ人口削減だよ
- 61 : 2023/02/27(月) 16:59:45.94 ID:jiAWh6jb0
-
エビやらカニは普通に殻までしゃぶって食うくせに
虫は無理とか意味わからん - 66 : 2023/02/27(月) 17:07:21.69 ID:P6B+/7Au0
-
>>61
生きてる姿もエビカニは食いもんに見えるが
コオロギは食いもんに見えん - 62 : 2023/02/27(月) 16:59:47.70 ID:mAwrU1Q00
-
イナゴの佃煮が昔からあるのに騒ぎすぎじゃね?
犬食えとか言われたわけでもあるまいし - 63 : 2023/02/27(月) 17:01:19.90 ID:yJxo62eY0
-
コオロギならセーフだったのかな?
- 64 : 2023/02/27(月) 17:06:01.95 ID:297lVliV0
-
コオロギも別に形状キープしてなければ構わんし
あといちいちコオロギ使ってるって声高に主張するの辞めろ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677483114
コメント