帝京高サッカー部出身のROLAND 夏合宿で隠れて「川の水飲んだ」と仰天告白 練習中は水分禁止

サムネイル
1 : 2023/02/27(月) 17:02:34.02 ID:c4QhE+QS9

2/27(月) 16:51配信
デイリースポーツ

帝京高サッカー部出身のROLAND 夏合宿で隠れて「川の水飲んだ」と仰天告白 練習中は水分禁止
 
 ホスト界の帝王、ROLANDが26日、フジテレビで放送された「ジャンクSPORTS」に出演。帝京高校サッカー部時代の地獄の練習について語った。

 この日は「名門校 地獄の部活動SP」と題して、元阪神の鳥谷敬氏、とにかく明るい安村らが出演。ROLANDは「夏合宿、厳しいんで、水とか飲めない」と今では考えられない、当時の部活などでは当たり前のように実施されていた練習中の水分禁止令を振り返った。

 「夏合宿のシュート練習やるんですけど、ゴールの裏に川が流れてて。シュートの時、わざとゴールを越えて、ふかして。『ちょっとすみません、ボール取ってきます』っていって(言って)、ついでにちょっと川の水を飲む、ってのが。夏合宿でやってた」と仰天の告白。「それが体にしみつくんで、大事な試合でふかすんですよ」と最後はオチをつけて笑わせていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6360cd55984960ed5f9284734568fc5c2bc3f928

2 : 2023/02/27(月) 17:03:25.63 ID:0crt9k+10
仰天告白か?
3 : 2023/02/27(月) 17:03:53.85 ID:sQt0hRiY0
水禁止とか50歳ぐらい?
4 : 2023/02/27(月) 17:05:14.79 ID:rTkNqmSo0
世代的に違くね?結構歳いってんの?
5 : 2023/02/27(月) 17:06:32.45 ID:YcgMEbSO0
92年生まれでも水禁止かよ
6 : 2023/02/27(月) 17:06:48.86 ID:/aYUZ4DS0
山崎康晃と同世代で平成生まれなのにまだそんな根性スポーツ教育してたのか
平成初期からすでに水を飲まさない事の危険性は日本でも分かってて 今30歳くらいの世代が高校生だった15年前なら全高校の指導者に周知されてそうなもんなのに
9 : 2023/02/27(月) 17:08:20.91 ID:rBHK4ehH0
>>6
早口で言ってそう
7 : 2023/02/27(月) 17:06:58.93 ID:V/K3UnnE0
俺はタオルの水吸ったことある。バスケ部
52 : 2023/02/27(月) 17:26:09.64 ID:uzUF7lth0
>>7
PL学園の前ケンも同じことしてた
10 : 2023/02/27(月) 17:08:53.61 ID:oOe0VjZH0
ローランドの帝京時代って
小沼の後だろ?
そんなんか?
11 : 2023/02/27(月) 17:08:55.28 ID:x9fQbk410
根性論というより、水飲んで急に運動すると腹痛起こすって言われてたのもある
12 : 2023/02/27(月) 17:09:24.68 ID:SU2zS6CR0
うちは練習中に水飲んだらコンダラ引いてグランド一周だった
15 : 2023/02/27(月) 17:10:52.60 ID:oOe0VjZH0
>>12
ローラーな
星飛雄馬かよ
13 : 2023/02/27(月) 17:09:44.31 ID:0oNOfITW0
帝京がすっかり全国から消えたのって、こんな時代錯誤なことを続けてたからなのか
14 : 2023/02/27(月) 17:09:54.10 ID:D2Sm1aq/0
水分禁止ってだいぶ前の話じゃん
何歳なのこの人
16 : 2023/02/27(月) 17:11:33.43 ID:CaXc5c6B0
>>1
まあこれも生き抜く知恵だな
17 : 2023/02/27(月) 17:12:04.32 ID:O+z/isZI0
そういう時代の人だっけ?
年齢詐称してんじゃね
39 : 2023/02/27(月) 17:21:28.49 ID:gJVloL8V0
>>17
クラスメイトの同級生にプロスポーツ選手とかいる野球だったかな
だから年齢はそのままだろう帝京恐ろしい今は流石に違うと思いたい
18 : 2023/02/27(月) 17:12:10.15 ID:AQx5X/gO0
市立船橋サッカー出身のワッキーも水厳禁だったらしいな。
喉カラカラの時に差し入れできなこもちを食わされたのは笑った
19 : 2023/02/27(月) 17:12:31.19 ID:wVgGN/y40
破産したやつ?
20 : 2023/02/27(月) 17:13:19.84 ID:gJVloL8V0
こう言う虐待がまかり通ってた時代が恐ろしい
川の水とか何が入ってるか分からない東京の川なら尚更だ
実際は真逆だった日本の謎の水を飲むな精神
結果日本のスポーツの競技レベルを上げるのを数十年阻害した
21 : 2023/02/27(月) 17:13:39.13 ID:Qq5NM49z0
グランドに撒く水をバケツで汲みに行ったときに隠れて水を飲んだもんだな
初めて飲んだゲータレードは天国の水だと思った
22 : 2023/02/27(月) 17:13:45.70 ID:0vI0Wjlb0
そりゃ全然関係ないやつやな
身近に運動能力にたけた人なんておらんから
23 : 2023/02/27(月) 17:14:23.72 ID:279x7YDI0
いやいや、ローランドより一回り歳上だが、その頃から「昔は水飲めなくて〜」って古くて非合理な風習として語られてて
こまめな水分補給が推奨されてたぞ
インターネットこそ今のようには見れなかったが、各種スポーツ雑誌でも水分補給は必須とされてたわ
24 : 2023/02/27(月) 17:14:47.77 ID:rTkNqmSo0
南アフリカ世代が最後でね?
25 : 2023/02/27(月) 17:15:39.30 ID:0VTz9Iev0
何歳だよ
何時代の話だよ
26 : 2023/02/27(月) 17:15:40.26 ID:gJ+/3bGp0
昔はやばかった
27 : 2023/02/27(月) 17:16:11.40 ID:ruiAZDa60
岩塩とかちょっと混ぜて飲ませてたら
当時無双したんだろーなw
28 : 2023/02/27(月) 17:16:17.13 ID:zc70F5gQ0
中学の時 卓球部は冷水機の水飲み放題だった
29 : 2023/02/27(月) 17:16:39.65 ID:xbpffja40
個人的には不思議と高校3年間水禁止でも脱水症状で倒れる奴いなかったから
みんな隠れて飲んでたと思う
30 : 2023/02/27(月) 17:16:43.28 ID:w01bJ2Td0
無駄に運動場のトイレにいって手洗い場の水は飲んでた
31 : 2023/02/27(月) 17:17:19.17 ID:Eqea572e0
帝京だけ昭和だったんだろ
32 : 2023/02/27(月) 17:17:35.86 ID:EMh1+tNt0
飽きた
33 : 2023/02/27(月) 17:17:38.92 ID:w3cUR3XT0
92年生まれでそれは相当珍しいな
水飲めないのは昭和生まれぐらいまでだろ
34 : 2023/02/27(月) 17:18:34.79 ID:TexUn4x20
こういうのを武勇伝的に取り上げるから勘違いする奴がいる。
根絶するためなら当時の監督なりコーチを訴えるべきだ。
35 : 2023/02/27(月) 17:18:41.85 ID:Z+pgp1Gs0
42歳で中高サッカー部だったけど水飲むのは悪みたいな風潮あったな
36 : 2023/02/27(月) 17:18:46.40 ID:Kk77qpgh0
野球部だけど水がぶがぶ飲んでたぞ
多分隣の会社の水冷式クーラーの水だったと思う
37 : 2023/02/27(月) 17:19:03.36 ID:Oj56FnWz0
こんなことして、、、

ROLAND終わったね。。。

41 : 2023/02/27(月) 17:22:44.34 ID:Xl1o4q6r0
帝京は中田浩二とか木島良輔の時のチームが一番好きだな
42 : 2023/02/27(月) 17:22:58.86 ID:rvR8KLjR0
そんなん昔の部活は皆隠れて飲んでたろ
43 : 2023/02/27(月) 17:23:05.67 ID:sv/zb4ga0
中学のときサッカー部だったが水禁止だったわ
夏休みの練習が地獄だった、同級生が泡吹いて倒れてたし
2年の先輩が3年に何かされると1年に八つ当たり、地獄のピンチキックだ
練習後におもいっきり蹴ったボールを1年が走って取りに行く
ボールを取った奴から抜けることができるのだが団塊ジュニアの俺たちは人数が多い
強豪校でもないのに昭和はこんなことやらされてた
44 : 2023/02/27(月) 17:23:19.98 ID:iNpz5KHT0
水補給できるようになって日本サッカー強くなってきたなwww
45 : 2023/02/27(月) 17:23:52.41 ID:WHRmks5Z0
日本ではスポーツはスポーツ道だから
我慢、服従を植え付けるためのものだからな
日本の闇だよ
46 : 2023/02/27(月) 17:24:18.09 ID:rTkNqmSo0
そういや三笘は試合中良く水飲むな
47 : 2023/02/27(月) 17:24:49.09 ID:Kkzvbhy20
48歳だけど中学から水飲めるようになった
小学校の頃は飲めんかった
48 : 2023/02/27(月) 17:25:10.58 ID:QruDlSNk0
健康面もそうだが水禁止練習の問題点はカラッカラになったら水飲みたいで頭が一杯になって上手くなろうとか工夫しようとか練習中に一切考えられなくなること
夏場は特にそうだが倒れる一歩手前まで行ったら競技力の向上とかどうでもよくなるよマジで
49 : 2023/02/27(月) 17:25:16.35 ID:FzDv2TSV0
90年代までは部活だけでなく仕事でも仕事中は水分補給禁止の風潮だったな
50 : 2023/02/27(月) 17:25:17.64 ID:7QTx/bn20
水を飲んだだけで非国民みたいに叱責してきた部活の顧問がいたけど
酷い目にあって死なないかなって今でも思ってる
51 : 2023/02/27(月) 17:25:32.52 ID:BKqxhxu00
ローランドの時代で?
ありえないわ
俺はローランドよりちょい年齢上だけど、水なんてガブガブ飲ませてくれたのに
そんな時代遅れなことやってたから帝京サッカー部は弱体化したんだな
53 : 2023/02/27(月) 17:26:10.53 ID:InF5DVv+0
あの名物監督だった小嶺忠敏の時代だった国見高校も水分補給めっちゃ気を使ってたけど、帝京高校ってそんなに前時代的だったのか
54 : 2023/02/27(月) 17:27:34.94 ID:DXY41YXq0
大便器の水飲んでたPL野球部
一個だけ飲み水用に使っちゃいけない大便器があったけど間違って使った一年がボコられた話、清原がしてたな
55 : 2023/02/27(月) 17:28:53.36 ID:CoKxGpKl0
ローランドの年齢でもこれかい
帝京w
56 : 2023/02/27(月) 17:29:38.19 ID:xROEg/Nv0
でも電車の乗り方も分からないセレブキャラなんだよね
57 : 2023/02/27(月) 17:30:13.13 ID:tLNmhRmI0
ヘルメットから滴り落ちてくる雨水が最高に美味い
58 : 2023/02/27(月) 17:31:26.77 ID:MoIzkKXe0
何で水飲んだら駄目だったんだっけ?
多分精神論だけじゃなくて確たる謎理論があってのことだったんだろ?
59 : 2023/02/27(月) 17:31:36.73 ID:ROjgfTdz0
水を飲んだらバテるから練習中は
水飲むの禁止とかよく死者が出なかったな
77 : 2023/02/27(月) 17:36:39.97 ID:gJVloL8V0
>>59
実際は出てたんじゃね?人間の耐性とか時代と共に上がる事はあっても下がる事は無いし
昔は熱中症とか言わず日射病とかまるで太陽や気温だけが悪いみたいに言ってたし
60 : 2023/02/27(月) 17:31:40.58 ID:j6qncEOT0
おれこいつより年上で帝京サッカー部だけどそんなのなかったぞ?
水休憩あったがな?
こいつ20代後半くらいよな?
おれそれより10くらい上だぞ
61 : 2023/02/27(月) 17:31:45.39 ID:1xNY5iJ10
生徒の身体能力も健康状態も関係なく一律で運動部強制加入で水分補給禁止だった
学校選択の余地がない公立でこれだよ
一歩間違ってたら新聞沙汰だったろうな
62 : 2023/02/27(月) 17:32:14.59 ID:4m/dAF/K0
これからはコオロギ食わされるよ
63 : 2023/02/27(月) 17:33:13.62 ID:6bdo0ZiT0
清原は洋式便所の便器の中に溜まってる水を両手ですくって飲んだって言ってた
64 : 2023/02/27(月) 17:33:31.17 ID:tLkfqQ+Q0
部活中に川の水なんてご馳走だよ
水溜りの飲んだ事あるからな
65 : 2023/02/27(月) 17:34:07.92 ID:Nl4W/+uG0
昔はこんなの当たり前だった
ウサギ跳びとか
66 : 2023/02/27(月) 17:34:11.03 ID:66wwmfQy0
何でこの反社はNHK教育に出でるの?
76 : 2023/02/27(月) 17:36:33.75 ID:9g65gF3Z0
>>66
外国籍なんじゃないの?
67 : 2023/02/27(月) 17:34:16.71 ID:mKxYlSoT0
このエピソードってことは歳いくつだ?
40代後半かな?
68 : 2023/02/27(月) 17:34:29.69 ID:Bq+zQ8z40
ジジイだろこんなこと言うの
69 : 2023/02/27(月) 17:34:29.89 ID:PTMDppvI0
ポカリかアクエリかで論争してた俺の部活は天国だったらしい
70 : 2023/02/27(月) 17:34:33.44 ID:HqtlRW9W0
ローランドの年齢でそれはないだろ
84年生まれの俺でも部活中に水飲めたぞ
71 : 2023/02/27(月) 17:35:07.01 ID:Uovtw5st0
>>1
平成初期位までは当たり前だよね
俺は硬式テニス部だったけど
泡拭いて発作起こした先輩がいて
顧問が慌てて指突っ込んで対処してたわ
ちな女子部員3人食った🥺
72 : 2023/02/27(月) 17:35:33.70 ID:2Yle0XqR0
年末か年始にとんねるずの番組に出てたよな
日本代表とPK戦やるみたいなやつ
露骨に1人だけ浮いてたな
74 : 2023/02/27(月) 17:36:08.93 ID:1QE7UYI80
ガブガブ飲んだらやっぱり動けないしキツかったよ
飲み方があるかもしれない
真夏の真夏日だけ飲んいい時があったけど口ゆすぐ程度してた
75 : 2023/02/27(月) 17:36:16.83 ID:UTex/xOu0
野球部は農業用水路の水を飲んで、翌日には何人かが酷い下痢で尻を抑えながらランニング
78 : 2023/02/27(月) 17:36:40.70 ID:AyOgqLLl0
ゴムランド

既に処刑済み

80 : 2023/02/27(月) 17:38:24.35 ID:kYQ2R86N0
弱小校の俺は前半奇跡的にリードしてる時だけ監督からのご褒美でハーフタイム炭酸飲料飲めたな
ビハインドが5点までならアクエリアスで6点以上リードされてた時は罰でお茶だったな
81 : 2023/02/27(月) 17:38:34.84 ID:pQ8EqTE00
帝京が水飲めないのは木梨時代の話しだろう
82 : 2023/02/27(月) 17:38:51.12 ID:Ws2LpbFw0
そんな事してるからスポーツ弱いんだよなジャップは
単純に頭が悪い
84 : 2023/02/27(月) 17:39:02.06 ID:mo1h30lV0
Rolandの10歳歳上だけど俺の学校では部活で先生からエネルゲン沢山飲めと言われたし授業中は暑いと頭が働かないからとクーラーが寒いくらい効かしてた
85 : 2023/02/27(月) 17:39:15.53 ID:niXu5VSY0
近年になって世界水準のスポーツエリートがどんどん出て来てるのは、この辺が改善されたからなんだろな
どんだけの金の卵を潰して来たんだか・・・
86 : 2023/02/27(月) 17:39:26.19 ID:gfTp/oEd0
水質浄化アピールで「聖なる川カリベイン」の水を飲んだインドの政治家

⇒ 激しい腹痛で緊急入院

🥃☺😨🤮💀

87 : 2023/02/27(月) 17:39:55.89 ID:Bu4Y7s+O0
汚水飲んだ経験がおばちゃんのマ●コを舐められるメンタルを養成
88 : 2023/02/27(月) 17:40:11.86 ID:1QE7UYI80
ハリルかな
日本人は水飲み過ぎと言ってたけど
89 : 2023/02/27(月) 17:40:25.75 ID:Rcv2Ww7s0
なにが仰天なの?
90 : 2023/02/27(月) 17:40:32.62 ID:O0NV9hPT0
ネタっぽいな こいつの年代だと野球部も含め水分補給ちゃんとやってたろ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677484954

コメント

タイトルとURLをコピーしました