
- 1 : 2023/01/25(水) 11:17:38.35 ID:HMQjuFFZ0
-
雪が降ったらノーマルタイヤは「ぜったいNG」、JAFが注意喚起 時速30kmでも対抗車線に……
1月24日から日本列島に“最強寒波”が到来すると報じられている。普段は雪が降らない地域も降雪や路面の凍結が懸念される状況となり、JAF(日本自動車連盟)はTwitterで「雪が降ったらノーマルタイヤのクルマの運転はぜったいNG」と強い調子で注意喚起した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/24/news178.html - 2 : 2023/01/25(水) 11:17:53.79 ID:HMQjuFFZ0
-
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1617809813265870849/pu/vid/720×1280/7_CVR33MQh1qxTpZ.mp4?tag=12
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1618032871331201025/pu/vid/720×1280/sdx7RISVbjX6oG-M.mp4?tag=12
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1618027565448560640/pu/vid/720×1280/ts7mj04kmyeVPhAH.mp4?tag=12 - 22 : 2023/01/25(水) 11:23:43.35 ID:NS0cTTO70
-
>>2
ほれゴリゴリの4WDのランクルバカがやらかしてるだろ?
雪道はおばちゃんが乗ってるような軽の4WDが最強・最速 - 3 : 2023/01/25(水) 11:18:11.08 ID:WMPpyg1Dd
-
意外といけるぞ
- 4 : 2023/01/25(水) 11:18:40.01 ID:V8+VyL7l0
-
あほやろもう
- 5 : 2023/01/25(水) 11:19:01.01 ID:qUTYLfgjH
-
こいつらなんで生きてるんだろうな
- 6 : 2023/01/25(水) 11:19:25.83 ID:Dkds4Zs1M
-
貧困日本人の影響
- 7 : 2023/01/25(水) 11:19:54.45 ID:BEAKg4sl0
-
普段雪降らねーならそうなるの当然だろ
- 8 : 2023/01/25(水) 11:20:25.30 ID:HMQjuFFZ0
-
スキー場とかに行くのに雪道運転経験有ると雪道をノーマルタイヤでよう運転せんわ
- 9 : 2023/01/25(水) 11:20:54.69 ID:uWHB4GZcM
-
マジで厳罰化しないと無理だろ
ノーマルで事故ったら6点減点とか施行しろ - 60 : 2023/01/25(水) 11:36:42.72 ID:jTdzk1n40
-
>>9
年に2回しか降らないから効率悪い
山間部だけにしろや - 10 : 2023/01/25(水) 11:21:06.20 ID:7ttsLBiO0
-
なんなら靴も普通のスニーカー
- 11 : 2023/01/25(水) 11:21:27.29 ID:HMQjuFFZ0
-
金属チェーンとか買っても数千円やのに
- 67 : 2023/01/25(水) 11:40:03.11 ID:tR5TkM2i0
-
>>11
俺の車のタイヤサイズだと最低2万以上するんだけど… - 12 : 2023/01/25(水) 11:21:42.46 ID:n8GCCWU8M
-
雪国だけど最初にブレーキ周りの氷を落としてから慎重に走ればいけると思う
停めてる車がワイパー上げてるのも無意味だよね - 23 : 2023/01/25(水) 11:23:48.25 ID:B3JWebXg0
-
>>12
やらないと凍ってワイパー固まっちゃうじゃんよ
まぁフロントだけのカバー買ってしとけばいいんだけども - 29 : 2023/01/25(水) 11:25:47.19 ID:b1ZbGIaC0
-
>>12
昔は凍りついてワイパー切れたらしいが。
スノーブラシで雪落としするのが断然楽だから今でも上げてるよ。 - 13 : 2023/01/25(水) 11:21:53.94 ID:s2TTQtuhd
-
車なんて持てない貧困ゆとりが最強だよな
- 14 : 2023/01/25(水) 11:22:34.08 ID:dyZ8Vb2B0
-
でもチェーンを自力で着ける自信はありません><
- 15 : 2023/01/25(水) 11:22:39.02 ID:eS+D3DLna
-
ノーマルタイヤ勢の反マスク率知りたいな
層としては結構被るのでは? - 16 : 2023/01/25(水) 11:22:42.79 ID:d9rXSLB/M
-
雪がほぼ降らない都市部のサンドラなら雪の日は乗らないだけだからな
- 17 : 2023/01/25(水) 11:22:51.60 ID:bqdtXh2P0
-
どうしてもノーマルタイヤで雪道を走るときは、上り坂を避ける。
上り坂で止まるのだけは絶対に避ける。
再発進が不可能になるからな。上り坂で車が立ち往生してるからって、その後ろで自分も停車したらアウトだ。
- 18 : 2023/01/25(水) 11:23:03.53 ID:zW50fI6AM
-
凍らなければスプレーチェーンで意外と行けるもんだと今回思った
- 19 : 2023/01/25(水) 11:23:10.44 ID:AurHLfsx0
-
滑ることにより燃費が良くなるんだよな
これぞライフハック - 20 : 2023/01/25(水) 11:23:11.04 ID:R6F6RrQI0
-
ノーマルとかそもそも走れない
駐車場から出た時点で無理と分かる - 21 : 2023/01/25(水) 11:23:12.83 ID:hj94nChHa
-
雪降らなくても凍結対策でスタッドレスタイヤだろ
- 24 : 2023/01/25(水) 11:24:52.41 ID:/yfNU5xG0
-
スタッドレスはまだしもチェーンすら持ちたくないというのはなんでだろか
- 61 : 2023/01/25(水) 11:37:22.21 ID:4mF2v8Me0
-
>>24
舐めてんだろ
どうせ大したことはないって - 25 : 2023/01/25(水) 11:25:02.16 ID:0A1PN5gla
-
普通12月入ったらタイヤ交換するだろうに
- 27 : 2023/01/25(水) 11:25:43.16 ID:hRmakVao0
-
>雪道をノーマルタイヤで走行する行為は道路交通法でいう「安全運転義務違反」とも考えることができます
(´・ω・`)
- 28 : 2023/01/25(水) 11:25:44.40 ID:EwaUoRdH0
-
ワンタッチタイヤチェーンという製品もあるけどそれなりに効き目はあるんだろうか
- 39 : 2023/01/25(水) 11:29:31.87 ID:Lu7x2JJGa
-
>>28
ちゃんとしたメーカーのなら効く
全然ワンタッチじゃないけどアマゾンで売ってる中華メーカーのは走り出してすぐ切れるゴミ
切れるついでに車を傷付けまくる - 30 : 2023/01/25(水) 11:25:47.55 ID:EF7vvbeL0
-
怖くないんかよ
- 31 : 2023/01/25(水) 11:26:19.42 ID:PgsvFB550
-
踏切で止まれなくて焦った
遮断器降りてなくてよかったわ - 32 : 2023/01/25(水) 11:26:49.15 ID:Xb9Q9cdE0
-
脳味噌バグってんのか?
歩いてもコケるのに車が平気なわけ無いだろ - 33 : 2023/01/25(水) 11:28:11.56 ID:zW50fI6AM
-
原付きで出てくるやつは何考えてんだろうか
- 38 : 2023/01/25(水) 11:29:30.52 ID:mLASwMGTa
-
>>33
車体が軽いから路面状況によっては行ける
車で動けなくなるよりはマシってレベルだが - 34 : 2023/01/25(水) 11:28:14.17 ID:n7scVJBFM
-
加速は意外となんとかなるけどブレーキで死ぬ
- 35 : 2023/01/25(水) 11:28:23.27 ID:M957U3Hw0
-
2速発進とかエンジンブレーキつかえばそこそこ走れるだろ
- 45 : 2023/01/25(水) 11:30:31.55 ID:ERyNxb4o0
-
>>35
上り坂以外なら結構走れるけど止まらないしいきなりスピンしたりする - 55 : 2023/01/25(水) 11:35:04.01 ID:M957U3Hw0
-
>>45
スピンってタイヤロックさせるからだろ?ポンピングブレーキ使えよ - 36 : 2023/01/25(水) 11:28:47.99 ID:85o5MCWP0
-
☓ ノーマルタイヤ
○ サマータイヤ夏タイヤで冬走るな
- 68 : 2023/01/25(水) 11:40:06.36 ID:kpCi6Xyh0
-
>>36
たしかにノーマルという名前は問題ありそうだな
これつけてたら無難っしょみたいに思わせるのは良くない - 37 : 2023/01/25(水) 11:28:59.40 ID:eS7cacLM0
-
坂道にノーマルタイヤの車が放置されてた
- 40 : 2023/01/25(水) 11:29:40.67 ID:x9taGpsy0
-
意地でも冬用タイヤに交換しない奴って何か理由でもあんの
- 47 : 2023/01/25(水) 11:31:36.28 ID:no8u+GJr0
-
>>40
10年に1回の雪の為にタイヤ変えるのは面倒
でも仕事には出社する。休めばいいのに - 41 : 2023/01/25(水) 11:29:47.89 ID:zW50fI6AM
-
オールシーズンタイヤはどの程度行けるんだろうか
- 42 : 2023/01/25(水) 11:29:51.34 ID:kNsJmrYP0
-
ノーマルで雪道行くのがかっこいいんだよね
- 44 : 2023/01/25(水) 11:30:19.43 ID:XrCSvRGs0
-
イケるとかじゃなくて違法だから、保険も下りねーぞ
- 48 : 2023/01/25(水) 11:31:38.75 ID:GNHmeEXod
-
ノーマルタイヤに舌打ちする雪国マウンターを見にきた
- 49 : 2023/01/25(水) 11:31:59.51 ID:s+XdQdRs0
-
オールシーズンってどうなん?
関東で雪も殆ど降らないし凍結もしないんだけど
念の為って事で次タイヤ変える時考えてる - 50 : 2023/01/25(水) 11:32:16.62 ID:4H5KN/4J0
-
頼むから1人で4ねよ
- 51 : 2023/01/25(水) 11:33:50.45 ID:WlA2pBDQ0
-
俺まだノーマルタイヤだぞ
- 52 : 2023/01/25(水) 11:34:03.09 ID:Heh1cwj20
-
ノーマルタイヤでも四駆ならギリ何とかなる
下り坂は止まれないので死ぬ - 53 : 2023/01/25(水) 11:34:13.54 ID:+na1defz0
-
年1回降るか降らないだし雪降ったら家で寝てればいいからな
通勤通学で使ってるならせめてオールシーズンじゃね - 54 : 2023/01/25(水) 11:34:46.32 ID:ZAuaOVfA0
-
念の為に買っといた2万のカーボンチェーン着けてったわ
ガタガタしまくって気持ち悪いがちゃんと走れた
付けてないケツが何度か揺れて怖かったがw - 56 : 2023/01/25(水) 11:35:16.33 ID:GNHmeEXod
-
雪国はガチガチに凍ってるんだから意外に滑らない。
ホワイトアウトというのは本当に怖かった
- 57 : 2023/01/25(水) 11:35:22.49 ID:eijqsreWd
-
FRは無理だろ
- 58 : 2023/01/25(水) 11:35:43.19 ID:FYiXwq+s0
-
雪もそうだけど凍結路面にも弱いからな、ノーマルタイヤは
スタッドレスだとつるつるでもそう滑らない - 62 : 2023/01/25(水) 11:37:52.46 ID:jTdzk1n40
-
年に2回の出来事でしかも昼になったら急激に溶けるから昼まで行動我慢すれば良いだけや
- 63 : 2023/01/25(水) 11:38:32.22 ID:dya+x+7d0
-
布のタイヤチェーンなんて1万くらいで売ってるだろ
スタッドレスがどうしても変えない貧乏人が運転したいならそれくらい使えよ
一人で4ねや貧乏人 - 64 : 2023/01/25(水) 11:39:23.47 ID:nfGlc1A60
-
冬タイヤ買いたくないなら雪が降ったら乗らなきゃいいのに
- 65 : 2023/01/25(水) 11:39:34.94 ID:gc44+WOJ0
-
車ってタイヤのサイズバラバラ過ぎるのやめたらいいのにな
ある程度統一したらタイヤソックスとかも安くできるだろ - 66 : 2023/01/25(水) 11:39:58.74 ID:axwMMaJJM
-
運転次第やで
- 69 : 2023/01/25(水) 11:40:15.32 ID:t1LP845UM
-
持ってても付け方わからないって落ちだろ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674613058
コメント