最近の値上げラッシュってネタじゃ済まされないほどやばくなってないか? 完全に俺達のこと殺しにかかってるだろこれ

サムネイル
1 : 2023/01/10(火) 15:24:54.62 ID:Jf3U1PCO0

都区部消費者物価12月は4%上昇、円安・食品値上げで約40年ぶり高水準
https://jp.reuters.com/article/tokyo-cpi-dec-idJPKBN2TO1LW

2 : 2023/01/10(火) 15:25:07.55 ID:Jf3U1PCO0
どうするのこれ・・・
3 : 2023/01/10(火) 15:25:14.51 ID:Jf3U1PCO0
晋さんっm・・・yたすけて
4 : 2023/01/10(火) 15:25:20.58 ID:Jf3U1PCO0
ガチでやばい。・。・
5 : 2023/01/10(火) 15:25:43.55 ID:TF2lY4eY0
弱者男性が死ぬのは国益になるからいいと思う
6 : 2023/01/10(火) 15:26:21.85 ID:BFMms9BB0
また非課税に金配布かな
7 : 2023/01/10(火) 15:26:36.90 ID:HjT0cB74a
値上げと増税するならその益で安楽死施設作れや
もうこんな世の中うんざりなんだよ
8 : 2023/01/10(火) 15:27:49.05 ID:HBeecJlH0
サタンを56すためだからしょうがないんだよ
9 : 2023/01/10(火) 15:28:08.08 ID:kpRM/r3tM
物価そろそろ去年の倍のゾーン入ってっだろあぁっ?!
10 : 2023/01/10(火) 15:28:22.87 ID:zDf8CkYD0
こどおじだがテレワークだし給料は増えたし貯金は増える一方だわ
なんだかんだでコロナ自粛で金の使い道ないし生活が困ることなんてないだろうに
29 : 2023/01/10(火) 15:41:06.42 ID:hXPW5wr+0
>>10
パパママが食費と光熱費の高騰に直撃されてる時に
こどおじは呑気なもんだな
11 : 2023/01/10(火) 15:28:26.62 ID:WrhxTRAg0
根上げ
12 : 2023/01/10(火) 15:28:41.93 ID:H6pSM7x00
食がやばい
13 : 2023/01/10(火) 15:29:18.11 ID:egXRO6+W0
米まで1.5倍ぐらいになったらさすがにアウツ
14 : 2023/01/10(火) 15:29:46.32 ID:ouCwKY7DM
政府主導の値上げだからな
円安が収まって価格が維持できてても
インフレさせろって圧が凄いんだよ
そうしないと株価が維持できないからな
15 : 2023/01/10(火) 15:29:57.02 ID:z3/XuGF90
自給自足しろ
16 : 2023/01/10(火) 15:30:44.63 ID:CdEIrxLA0
真っ先に消費者に価格転嫁した欧米と違ってジャップの物価高騰はまだ始まりに過ぎない
食品やエネルギーの値上げは円高に触れても止まらない
来年には各種増税も控えてる

ジャップの地獄はこれからだ

17 : 2023/01/10(火) 15:32:02.30 ID:j41nSrCN0
やりたい放題されて当然
実際には文句言わねーもんなこの国民
18 : 2023/01/10(火) 15:32:58.86 ID:tMdgjIIb0
値上げした分節約すればいい😭
22 : 2023/01/10(火) 15:35:20.24 ID:Jy0sdnhA0
>>18
もともと最安値品で節約してた層が大ダメージ受けてるんだよ
19 : 2023/01/10(火) 15:33:03.53 ID:2Bm5CMXg0
まだ地獄の入り口だぞ
21 : 2023/01/10(火) 15:34:56.68 ID:ixxOIkNN0
まだまだこれからだぞ
去年の小麦の作付けが例年の40%だからな
23 : 2023/01/10(火) 15:36:17.47 ID:KFXSzxbZH
肉屋を支持し続ける豚
24 : 2023/01/10(火) 15:36:26.36 ID:Gp5jbT6H0
ついに食卓からおかずが無くなった
25 : 2023/01/10(火) 15:36:33.47 ID:L3p2BZQu0
ずっと前から言ってるだろ、冗談抜きで数年後には餓死者の死体がそこら中転がってる国になるぞ
26 : 2023/01/10(火) 15:38:30.81 ID:jnzDL+Nk0
貧乏なとき食ってた少量のひき肉つかったもやし炒めをオカズにすることが増えた。

まあ美味しいからよし

27 : 2023/01/10(火) 15:38:50.41 ID:bbzS2uo/M
カップヌードルの値段を知らないボンボンが増税増税って…
28 : 2023/01/10(火) 15:41:03.40 ID:RFv5eDkP0
まだコアコア CPI で2%程度なんでもっと金を刷ってもっとあげないと駄目だぞ
31 : 2023/01/10(火) 15:41:19.40 ID:R9JMvPPj0
質素で少量の食事で満足できる体にしとけよ
2週間もあれば慣れるよ

オレはもうバージョンアップしたぞ

32 : 2023/01/10(火) 15:41:35.41 ID:jWECUxiM0
ウクライナ4ね
33 : 2023/01/10(火) 15:41:55.24 ID:t7K7j4jyM
茹でガエルくんが茹で上がる時がきたのだ
34 : 2023/01/10(火) 15:42:39.79 ID:rrPmiAyz0
子持ちは大変だなとは思う
36 : 2023/01/10(火) 15:44:13.20 ID:Ibxh3q1/M
>>1
政府「絞ったらめっちゃ出るじゃん国民」

企業「じゃあおーれも」

38 : 2023/01/10(火) 15:44:57.92 ID:hUhbqJEY0
なまぽじゃないガチ無職な奴生きるの不可になるで
48 : 2023/01/10(火) 15:51:13.49 ID:ib5R+ccc0
>>38
ぼく
39 : 2023/01/10(火) 15:45:28.90 ID:fC4oRKSi0
生活保護や奨学金ローン増やしまくって経済徴兵するんだろうな
貧困層の徴兵はアメリカでもやってるし
40 : 2023/01/10(火) 15:45:43.65 ID:HGwELDOc0
ほんで一回上がったもんはよっぽどじゃない限り
ジャップシステムの内は値段下がらないからな
消去法で自民党したバカ共のせいだよ
41 : 2023/01/10(火) 15:46:02.35 ID:P5jYkSGh0
ぶっちゃけワイからすると日本の物価って1/20くらいしたくらいの感覚が適当なので
タクシー代は50円程度で昼飯代も100円レベルなので全くインフレの影響など感じてない
株価のほうがよほど敏感に感じる
42 : 2023/01/10(火) 15:46:07.04 ID:72FQdc7dr
江戸時代の食事をトリモロシタ
43 : 2023/01/10(火) 15:47:16.30 ID:8eDUVXji0
アベノミクスの後遺症
44 : 2023/01/10(火) 15:48:47.41 ID:DcNM2Pb3M
何もかも値上がりしてるけど日本人は納得してるし増税にも賛成してるよ
45 : 2023/01/10(火) 15:50:36.64 ID:QV5Xe5rF0
自民統と創価党に殺される
46 : 2023/01/10(火) 15:51:11.22 ID:oNp/vF0U0
卵が一パック250円だからな
4月ごろには300円くらいになってるだろ
47 : 2023/01/10(火) 15:51:11.73 ID:7LlrZkZh0
さらに増税で攻撃されてるし
49 : 2023/01/10(火) 15:51:17.93 ID:aCyOTmAY0
「自分は中流で、底辺に落ちることが無い」
と信じていた
いわゆる「普通の日本人」のネット右翼どもが
値上げで生活の質を著しく落として、荒んでいる姿を見ると
俺の傷心も多少は癒される😶
50 : 2023/01/10(火) 15:52:30.64 ID:oX2jp6dW0
ますますじゃっぷのホビット化が加速するね
51 : 2023/01/10(火) 15:52:37.95 ID:46HLMjge0
値上げはしないけど容量減ってるパターンとかあるしな。
シャウエッセンが6本→5本になったし
52 : 2023/01/10(火) 15:56:59.25 ID:LYfi1TWd0
1~2割どころかそれ以上上がってるのも少なくないという
53 : 2023/01/10(火) 16:00:30.60 ID:oX2jp6dW0
たぶん4割はあがった

で、平均所時は2割は愚か5%もあがってないというね

54 : 2023/01/10(火) 16:08:42.34 ID:eotxbhTh0
ほぼすべてのものが2割以上3割とか値上げしてるんだもん
未だかつてないほどのインフレ
やばいやばい

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673331894

コメント

タイトルとURLをコピーしました