
- 1 : 2022/12/22(木) 02:07:55.50
-
「クリスマスどころじゃ…」食品支援の申し込み“最多”?子どもの体験格差が“へこたれない力”に影響【news23】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/245972?display=1 - 2 : 2022/12/22(木) 02:08:13.33
-
クリスマスイブに経済的な理由から、子どもに何もしてあげられないという家庭もあります。友達の家庭との違いに直面し「娘が諦めちゃう傾向が強くなってきた」という母親。ある調査によると、クリスマスなどの季節の行事や家族行事の体験が少ないと大人になってからの社会を生き抜く力に影響が出るといいます。
- 5 : 2022/12/22(木) 02:10:30.61 ID:x6IX5m+y0
-
へこたれへんっ😤
- 6 : 2022/12/22(木) 02:12:28.32 ID:lYgxnOC4M
-
それは逆
自己肯定と万能感があるからまわりがいじらない - 7 : 2022/12/22(木) 02:12:30.59 ID:YqZ8Xa/o0
-
体験というか結局金の問題
- 8 : 2022/12/22(木) 02:13:43.87 ID:AfdBtBfj0
-
これはマジ
親の都合で転校したりは友達が長くないからスキゾイドになりやすいが
精神的なタフさは身につきやすい - 9 : 2022/12/22(木) 02:13:52.28 ID:Bw1dPKxtd
-
単に親のせいでクソみたいな生活させられてることに気付いて
無気力になってるだけ
俺は小学校高学年でそうなったわ
自分でも自覚あった - 10 : 2022/12/22(木) 02:14:13.97 ID:G7vVUHTu0
-
確かに40歳フリーターだけど全然平気だわw
- 11 : 2022/12/22(木) 02:14:37.45 ID:66HR9o6AM
-
旅行って体験なのか
子供の頃は貧困だったから2回位しか行ってないな - 12 : 2022/12/22(木) 02:16:07.73 ID:UEuw6b6v0
-
子供の頃に甘やかすと社会に出るタイミングで死ぬからな
- 13 : 2022/12/22(木) 02:16:15.63
-
嫌儲民が未だに自殺しない理由、謎。
- 14 : 2022/12/22(木) 02:16:44.69 ID:Rqx5A5tEH
-
中学まで毎年3回新幹線で旅行したり
土曜はちょくちょく東京観光したり
今はさすがにそこまでではないが
今もクリスマスは毎年家族でディズニーに行くのが家族の習慣ってくらい色々体験してきたし経済的に困ったことないけど
めちゃくちゃへこたれやすいぞ俺は - 21 : 2022/12/22(木) 02:22:20.82 ID:UEuw6b6v0
-
>>14
それのどこがいろんな体験なんだ
ガソリンの味とか知らんだろ? - 22 : 2022/12/22(木) 02:23:16.80 ID:Rqx5A5tEH
-
>>21
元記事ではそんな話はしてないだろ - 15 : 2022/12/22(木) 02:17:10.70 ID:cTxbvuY9M
-
なるほど
じゃーしゃーない - 16 : 2022/12/22(木) 02:20:22.15 ID:pdwG6b/x0
-
無能すぎて自己否定ばっかりしてるせいでへこたれまくりや
- 17 : 2022/12/22(木) 02:20:48.75 ID:i/iObEKm0
-
へこたれるって何?
へこってなに? - 18 : 2022/12/22(木) 02:20:59.66 ID:Rqx5A5tEH
-
肝要なのは人生で正のサイクルを経験してそれを内面化することだと思う
自分の努力で勝ち取った力を得たという実感を伴った経験だよね
そのサイクルが何らかの理由で上手く構築できなかった人は大人になってうまくいかなくなる
俺は大人になってしまった後だがそれをなんとか身に着けようとはしている - 19 : 2022/12/22(木) 02:21:57.99 ID:Nx5mP1KI0
-
生きるのは楽だよな
楽すぎて苦しむから楽になれば楽 - 20 : 2022/12/22(木) 02:22:13.19 ID:Rqx5A5tEH
-
日本人が民主主義をうまく運用できないのも
日本人自らの努力によって民主主義を勝ち取ったわけではないから
正のサイクルを構築できていないからだと思うんだよね - 23 : 2022/12/22(木) 02:25:51.31 ID:WNc/pW1v0
-
6歳から全寮制にして東京のはずれに
全国の子ども集めれば格差はなくなる( ˘ω˘ )
教育は18歳までやることとする - 26 : 2022/12/22(木) 02:27:54.63 ID:fNKAbdfg0
-
全部受動的に経験してきたからか知らんがへこたれ易い自覚あるわ
>>23
いいねこれ実験的にやってみたい - 24 : 2022/12/22(木) 02:27:47.94 ID:hxPJBfIo0
-
お前らちゃんと子供のためにクリスマスパーティーとかお誕生日会はやってやるんだぞ
- 25 : 2022/12/22(木) 02:27:51.30 ID:dh35PZwVM
-
どうにでも言える話だな
- 27 : 2022/12/22(木) 02:28:49.05 ID:HvnqfiFC0
-
「子供にかける金もない時間もない、まいっかー」で産んだくせにいざ成長したら「子供が無気力」とかふざけてるだろ
- 28 : 2022/12/22(木) 02:29:53.74 ID:BzAqLbqB0
-
子供の頃に谷に落とされたせいでやけに理解できてるわ
- 29 : 2022/12/22(木) 02:30:40.35 ID:PQHlSn110
-
学生なら勘違いしてるぐらいの性格の奴の方が生きやすい気がするけどな
色んな経験すると単純に自信無くすこともある - 30 : 2022/12/22(木) 02:31:21.52 ID:u0cRzUOj0
-
すごい普通のこと言ってるな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671642475
コメント