
- 1 : 2022/12/20(火) 18:07:59.25 ID:nwrCYkyP0
-
日銀が、金利を低く抑えてきた大規模緩和の修正に踏み切り、長期金利の上限を0.5%程度に引き上げた。日銀の黒田総裁は、午後3時半からの記者会見で、「市場機能改善に向けたもので、利上げではない」と強調。その上で、今回の政策修正について「出口戦略の一歩ではない。さらなる変動幅拡大は必要ない」と述べた。
日銀は、景気を支えるため、長期金利を0.25%程度から超えないようにしてきたが、0.5%程度まで上昇を認める方針に修正した。超低金利で、円安が進むなどデメリットが指摘されるなか、”事実上の利上げ”に踏み切った。
外国為替市場では円を買う動きが広がり、1ドル=132円台まで円高が進む一方、東京株式市場では、景気が落ち込むことを心配した売りが広がった。
記者会見で、黒田総裁は、事実上の利上げだとの指摘に対し、利上げではないと強調した上で、「景気にはプラスではないか」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4be2579ad16807b01eade64f9446027b09ef6a0
- 2 : 2022/12/20(火) 18:08:13.64 ID:YlroJmxR0
-
はい
- 3 : 2022/12/20(火) 18:08:24.41 ID:ZpYDUsOv0
-
日経平均8000円時代へ
- 4 : 2022/12/20(火) 18:09:20.92 ID:3StMc86T0
-
はよ3%にしろよ
- 5 : 2022/12/20(火) 18:09:29.21 ID:nwrCYkyP0
-
意味のない緩和だよ
- 6 : 2022/12/20(火) 18:09:31.00 ID:I5+L7yi/0
-
外国人投資家忖度の高株価なんて意味がねえから株安になっていいよ
- 7 : 2022/12/20(火) 18:09:48.41 ID:Du0rzOWt0
-
なに空売りしてもいいのか
- 8 : 2022/12/20(火) 18:10:14.17 ID:V4qyqWwy0
-
大不況がくるぞー
- 9 : 2022/12/20(火) 18:11:45.34 ID:3DD7r+EM0
-
>「市場機能改善に向けたもので、利上げではない」と強調。その上で、今回の政策修正について「出口戦略の一歩ではない。さらなる変動幅拡大は必要ない」と述べた。
つまり「アベノミクスは終わってない終わらせない、というか金利を上げたら破滅するのに金利上昇にかじ取りするわけねーだろ」と必死に説明してるじゃん - 13 : 2022/12/20(火) 18:13:30.81 ID:Y66t0mhF0
-
>>9
誰もそんな説明は信じない - 15 : 2022/12/20(火) 18:14:29.69 ID:3DD7r+EM0
-
>>13
日銀に信用がないっていうんですか>< - 10 : 2022/12/20(火) 18:12:22.40 ID:3StMc86T0
-
山上のおかげ
- 11 : 2022/12/20(火) 18:13:04.27 ID:V4qyqWwy0
-
ケツの毛羽まで刈り取られる!
- 12 : 2022/12/20(火) 18:13:19.64 ID:21WDcrWH0
-
後のヤマガミ景気である
- 14 : 2022/12/20(火) 18:14:04.96 ID:V4qyqWwy0
-
もう日本経済は\(^o^)/オワタ
- 16 : 2022/12/20(火) 18:15:33.64 ID:Wm5GEHB+0
-
このタイミングでやるのか。マジで日本経済を潰しに来てるな。コロナで傷んだ企業も多いのに。一般消費者目線でも何でも価格が上がっているのに。
- 19 : 2022/12/20(火) 18:18:16.82 ID:3EVMxy130
-
>>16
行き過ぎた円安で良かったのは一部輸出企業じゃないの?
120円下回るくらいになればみんな助かると思うが - 17 : 2022/12/20(火) 18:15:58.65 ID:3EVMxy130
-
緩和は継続だろ
今はアメリカがまだ利上げしてるが今後インフレ落ち着いたらアメリカが利下げする
その時ドル円が下がりすぎる場合もあるので動けるようにこういう対応してる - 18 : 2022/12/20(火) 18:17:09.26 ID:tqnL6M9Y0
-
最近、安倍時代は幸福だったな、としみじみと思うね
- 20 : 2022/12/20(火) 18:18:17.04 ID:3Wov6gEy0
-
つか結局、日銀VSヘッジファンドの戦いの決着はついたの?
タイミング的にヘッジファンドをぬっころした後っぽいけど?🤔 - 21 : 2022/12/20(火) 18:19:58.17 ID:lPbuumqV0
-
あれ?ちょっと待って、緩和の方針は変わらないはずだけどなんで引き締めるみたいな記事になってんの?
- 26 : 2022/12/20(火) 18:29:01.76 ID:c2uqj5Il0
-
>>21
岸田が引き締めるよう指示した - 27 : 2022/12/20(火) 18:29:26.47 ID:K/WIVxki0
-
>>26
勘違いしてる? - 22 : 2022/12/20(火) 18:21:00.36 ID:cRYjnMCY0
-
今日、日銀が日本国債の買いオペをやった
日銀が日本国債を買うと円が市場に流れて円安に成る
輸出産業にとって円安はプラス
- 23 : 2022/12/20(火) 18:26:48.34 ID:nG822/PP0
-
やった事の真逆でやりまくれば、日本再生のチャンスにもなるのか?
- 24 : 2022/12/20(火) 18:27:39.64 ID:+CaTLYyh0
-
明日の日経平均も寄りから大暴落だな
明後日は追証祭りでもっともっと下げる
現金を持っている奴は現物株の仕込み時だぞ
落ちるナイフを買える奴が金持ちになれる - 25 : 2022/12/20(火) 18:28:54.41 ID:LzNLPKSx0
-
フラット35適当に借りたが大丈夫かな
生きてるうちに金利上がると思わなかった - 28 : 2022/12/20(火) 18:31:15.69 ID:ROBnr8Qk0
-
>>1
在日カルトの統一は国会襲撃の計画してるらしい - 29 : 2022/12/20(火) 18:37:04.72 ID:g4RuX3vT0
-
日銀の下駄履き分が来年の黒田逃亡で暴落するぞ
- 30 : 2022/12/20(火) 18:39:27.16 ID:hHNDegyP0
-
株下がって(´・ω・`)だけどドル下がって助かった
3000万円定期預金入れるわ - 31 : 2022/12/20(火) 18:40:22.41 ID:9QiNGPLb0
-
黒田総裁堂々と退場す!
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671527279
コメント