- 1 : 2020/06/11(木) 11:47:04.37 ID:5ahIKA2N9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ae60d45e9fcb8983b59cb1e05507e0016545e8
先祖から受け継いだ陶磁器用の釉薬(ゆうやく)がウランを含む放射性物質だったため、
所有者の岐阜県の女性が原子力規制委員会に廃棄を申請し認可を受けたことが、
10日の規制委定例会で報告された。放射線量は安全上問題ないレベルだった。
大阪大が引き取って管理することになった。規制委によると、女性が持っていたのはウラン酸ソーダ80キロ。代々釉薬を扱う家業を営み、
粉末を固めたようなせっけん大の物体百数十個を、祖父母から「持っておくといい」と言われて物置で保管していた。
2003年に文部科学省に連絡し、放射性物質と判明。線量は低く、原子炉等規制法に基づき所有が許可された。高齢になり家業も廃業した女性は1年ほど前、処分に困って規制委に相談。
放射性物質の保管設備を持つ大阪大が「個人で所有している例は極めて珍しい」として引き取りに応じた。
今年1月に規制委に廃棄を届け出て、2月に認可を受けた。原子炉等規制法が制定された1957年以前は、ウラン酸ソーダは釉薬として一般的に使われていた。
入手元は「分からない」と話しているという。 - 2 : 2020/06/11(木) 11:48:37.91 ID:xFsLa6JS0
- 売れよ
売らん - 3 : 2020/06/11(木) 11:48:50.28 ID:Iod9SeGI0
- そりゃウランだけに売らんから処理に困るよな
最初は困って恨んだかも知れない - 4 : 2020/06/11(木) 11:49:29.22 ID:i7FZBnfn0
- タブン、ウランだ
- 5 : 2020/06/11(木) 11:49:40.40 ID:zqQO16cN0
- 問題はどこで掘ったかだ
- 7 : 2020/06/11(木) 11:50:30.32 ID:Iod9SeGI0
- >>5
ウラン酸ソーダだけに山荘だ - 6 : 2020/06/11(木) 11:49:46.95 ID:SaM/4WLi0
- 東濃はウラン鉱脈だからな
- 72 : 2020/06/11(木) 12:05:12.86 ID:ELbKXWwH0
- >>6 そうなんだよね。あの辺りは大花崗岩帯で、地下で割れるときにウランが出るんだっけ?
- 8 : 2020/06/11(木) 11:50:35.05 ID:JF6gEnMU0
- 青色です
- 9 : 2020/06/11(木) 11:50:35.27 ID:DQLQcVx20
- 俺の妹!
- 10 : 2020/06/11(木) 11:50:41.76 ID:m6pc2ne40
- メルモ
- 11 : 2020/06/11(木) 11:50:58.44 ID:TULXcdkW0
- まあ、外国じゃウランガラスとか作ってるからな。
持っていても不思議ではない。 - 12 : 2020/06/11(木) 11:51:15.96 ID:NisZTRXj0
- 人形峠でウラン採れてたとか
- 13 : 2020/06/11(木) 11:51:24.80 ID:swRnh28z0
- これってウランガラスの材料?
- 14 : 2020/06/11(木) 11:51:32.26 ID:MRziocXs0
- あー、家に置いておくと段々家人の体調が悪くなって…、みたいな呪いの置物に使われてそう。
- 15 : 2020/06/11(木) 11:51:39.63 ID:yV+i+/c20
- テロリストか何かか?
- 16 : 2020/06/11(木) 11:52:07.87 ID:0sxPykeN0
- ダーマ&グレッグ?
- 70 : 2020/06/11(木) 12:03:19.11 ID:n8x7GAk50
- >>16
それはうらんさんw - 17 : 2020/06/11(木) 11:52:26.27 ID:C/uuewW10
- 売れば他所では手に入らないもんだから高値付くだろ
- 18 : 2020/06/11(木) 11:52:36.82 ID:xZkX/YY90
- カメラのクラシックレンズで放射性レンズあるらしいな
- 48 : 2020/06/11(木) 11:58:38.27 ID:WMHDQ1Zw0
- >>18
普通にあるし食器にも有った
騒ぐほどのものでもない - 19 : 2020/06/11(木) 11:52:43.55 ID:bvUH6OR+0
- いい仕事してますな
- 20 : 2020/06/11(木) 11:52:44.28 ID:kqUcpEfN0
- タラン……ウランだ…
- 21 : 2020/06/11(木) 11:52:49.98 ID:9yRks85W0
- 元素マニアには羨ましい話だ
- 22 : 2020/06/11(木) 11:52:50.64 ID:V+m+Zk1K0
- >>1
それを使った作品を見たい - 23 : 2020/06/11(木) 11:53:01.30 ID:EEaeIsjz0
- こういうの面倒だね
メルカリで売れないのかな? - 24 : 2020/06/11(木) 11:53:16.65 ID:5D6R+YYf0
- 値打ちないの?
- 25 : 2020/06/11(木) 11:53:22.97 ID:XGOuZJSz0
- ジジィが売らんの一点張り
- 26 : 2020/06/11(木) 11:54:24.94 ID:w1yVcWK60
- 持っておくといい
言ってみたいし
言われてみたい - 27 : 2020/06/11(木) 11:54:28.59 ID:p4XW5OES0
- ウランガラスの原料?
- 28 : 2020/06/11(木) 11:54:30.18 ID:Oy3lKkul0
- 美濃焼?瀬戸焼?
- 29 : 2020/06/11(木) 11:54:35.34 ID:B35Mg53j0
- よくそれがウランだって分かったな
品名が書いてあったのかね? - 30 : 2020/06/11(木) 11:54:36.61 ID:QD7diJPb0
- 暗闇で光る焼き物とか
- 31 : 2020/06/11(木) 11:55:11.27 ID:oEQlx6hr0
- 売ればいいのにうまく丸め込まれたか
- 32 : 2020/06/11(木) 11:55:14.07 ID:EMmTDbEV0
- アッー!チョンブリ県
- 33 : 2020/06/11(木) 11:55:40.76 ID:qFz7EpJV0
- 蛍光物質と混ぜて焼くと
夜中光るのかな
ヤバイ壺作れそう - 34 : 2020/06/11(木) 11:55:44.25 ID:Jo/ZPZ/D0
- 紫外線が多い明け方の光で妖しく光る釉薬なんて、そりゃ秘伝の釉薬だろうな。
- 35 : 2020/06/11(木) 11:55:57.28 ID:y2AC0BMf0
- 三人兄妹の末っ子だっけ?(´・ω・`)いちばん上はアト…なんとか言ったかな(´・ω・`)
- 36 : 2020/06/11(木) 11:56:23.38 ID:+uTihSpc0
- 先祖はスペル星人やろ
- 37 : 2020/06/11(木) 11:56:24.93 ID:Xq/hoUAZ0
- 売れば良いのに
馬鹿に相続させても馬鹿は馬鹿だな - 46 : 2020/06/11(木) 11:58:19.39 ID:9OnbuRw+0
- >>37
ウランは売らん - 38 : 2020/06/11(木) 11:56:27.50 ID:1YcwWZ/Z0
- 焼くと何色になんの?
- 39 : 2020/06/11(木) 11:56:57.67 ID:UrCPFjl/0
- それが再現不可能と言われた絵付けの決め手だったら皮肉
- 40 : 2020/06/11(木) 11:57:04.47 ID:8/XjRVzJ0
- ウランの茶器で家康暗殺とかへうげもので無いかな
- 42 : 2020/06/11(木) 11:57:45.86 ID:GXifAKBr0
- じいちゃんばあちゃんは何を思って「持っておくといい」と言ったんだろう
RPGみたいだわ(´・ω・`) - 44 : 2020/06/11(木) 11:57:55.32 ID:o44Y22ys0
- ほー、ウランガラスなんてのがあるんだな。
蛍光緑色。画像で見るときれい。 - 45 : 2020/06/11(木) 11:58:11.74 ID:4z2N+JBJ0
- アトムの嫁がウランちゃん
- 56 : 2020/06/11(木) 12:00:50.66 ID:n+mmzJqG0
- >>45
妹じゃなかったっけ? - 49 : 2020/06/11(木) 11:58:40.75 ID:Fu4NaLKp0
- うちの叔父さんはモデルガンのコレクターで集めてたんだけど亡くなった時に調べたら現在では所持が禁止されてるモデルガンがいっぱいあってビックリしたわ
警察に持って行って処分してもらわなきゃいけなくてなんか悪い事してる気分だった思い出。 - 50 : 2020/06/11(木) 11:58:41.29 ID:Rfw1aV1T0
- そのままウランガラスの原料に使えるのに
- 51 : 2020/06/11(木) 11:59:20.86 ID:ny0qRI9u0
- 許可されてたのか。跡継ぎいたら良い物できてたかな
- 52 : 2020/06/11(木) 11:59:46.38 ID:cZRRli4z0
- 放射性物質で作った妖刀
装備すると死ぬ - 54 : 2020/06/11(木) 12:00:34.89 ID:GdwyM/qb0
- 放射性コバルトを大量保管してる洋画家もいるんじゃないか?
- 55 : 2020/06/11(木) 12:00:41.65 ID:OT2YdWeu0
- お幾ら万円で売れたの
- 57 : 2020/06/11(木) 12:01:01.42 ID:Hincihs20
- 粉末を固めたようなせっけん大の物体百数十個って、多いな
認可されて持ってる人は磁器に使ってもいいの? - 58 : 2020/06/11(木) 12:01:11.64 ID:xeILhk2b0
- ダメだよぉー。
どんな簡単な点でもぉー、ゆうやく振り切ってこうだ。
おーん。 - 59 : 2020/06/11(木) 12:01:20.63 ID:C+mbOT330
- 日本中の陶芸家が殺到
- 60 : 2020/06/11(木) 12:01:31.03 ID:85U2+1GA0
- 岐阜県のリニアのトンネルがこれが採取できる所らしいな。
残土どうするんだろ? - 61 : 2020/06/11(木) 12:02:01.86 ID:5bZnaSfx0
- 曜変天目ってウラン使われてる可能性あるのか
そりゃ現代では復刻出来ない訳だわ - 62 : 2020/06/11(木) 12:02:13.01 ID:CWnqp0Xq0
- その塊抱いて寝たって大して影響ないだろうに
もったいない - 63 : 2020/06/11(木) 12:02:14.47 ID:03mRCI/o0
- 南米かどっかで放射性物質と知らずに村人に広まっていってとんでもないことになった事件あったな
- 64 : 2020/06/11(木) 12:02:16.77 ID:PE0lhIrP0
- ウランガラス用?
- 65 : 2020/06/11(木) 12:02:31.06 ID:ogwrdZFp0
- 夜光塗料でその手のヤツ無かったっけ?
蓄光ではなく放射線源使った発光で - 67 : 2020/06/11(木) 12:02:44.10 ID:GXifAKBr0
- ここでウランちゃんを連想するやつはロリコン(´・ω・`)
- 68 : 2020/06/11(木) 12:02:52.89 ID:BfrIbsi60
- 蛍光塗料とかも昔は放射性物質入ってたしな
- 69 : 2020/06/11(木) 12:03:00.12 ID:gTZAT0ZN0
- 祖父母から「持っておくといい」と言われ
何がいいのか聞いとけよ - 71 : 2020/06/11(木) 12:05:11.56 ID:G8PG2Uaq0
- メルカリに出品すればよかったのにw
- 75 : 2020/06/11(木) 12:05:45.06 ID:rLw65x7X0
- 鉄腕アトムの燃料ウランだったな
- 77 : 2020/06/11(木) 12:06:15.84 ID:hOR9PvBb0
- 235かな
「持っておけ」祖父母から受け継いだ釉薬、実はウラン。処分に困った女性が廃棄届出、「個人所有は極めて珍しい」と大阪大が引き取り

コメント