【話題】影まで計算…?4歳児のレゴ作品が「天才か。幻想的」と話題に…レゴ公式「社員一同感激しております」

1 : 2021/04/22(木) 07:38:25.88 ID:rf90WYK79

「影を含めて設計したのか」。まるでお城のような影絵を浮かび上がらせた、4歳の男の子が作ったレゴブロック作品が、ツイッターで話題です。投稿した親に話を聞きました。(withnews編集部・松川希実)

■「いいね」が29万件以上

話題になったのは、Shuri Tomita / 富田 珠里さん(@shuritomita)のツイートです。

<4歳長男力作LEGO 。>

文章に添えられた1枚の画像には、色とりどりのレゴブロックが横一列に並んでいます。

さらに、文章はこう続きます。

<おうちを作ったそうですが、
影を含めて設計したのか、なんとも美しい。>

レゴブロックの後ろにのびた影。そこには、絵本に出てくるおとぎ話のような、町並みが浮かび上がっていました。

このツイートには「天才か」「絵本に出てくるような幻想的な世界観」「masterpiece(傑作)!」「その影を撮影した親のセンスの良さ!」と国内外から、反応が称賛が寄せられ、29万件以上の「いいね」がつきました。

■「奇跡の1枚」の舞台裏

投稿した富田さんにDMで話を聞きました。

4歳の長男は、レゴで遊ぶのが好きでした。

ある晩、夕食を食べ終わった後に、30分ほど、黙々とレゴを作っていた長男。

「できた~! みて~!」と呼ばれ、行ってみると、そこには、横長の作品が積み上がっていました。

長男は「おうちを作った。ここが玄関でキッチンも。ここが階段の練習(?)する所」と、作品のすみずみを解説してくれました。

その後、「寝る時間だね」と部屋を暗くして、クリップライトをつけました。

すると、強い光に照らされて、「おうち」の後ろに「お城」のような影が浮かび上がりました。

「あ!? すごいきれい!」

長男と富田さんが同時に気づいて、歓声を上げたそうです。

「影を意識したのは、あれが初めてかもしれません」と富田さんは話します。

■ドイツの町並み

富田さんはピアニストで、現在、ドイツのデュッセルドルフに暮らしながら、ヴァイオリニストの夫とともに、2歳と4歳の男の子を育てています。

デュッセルドルフは今、夜8時半でも、まだ外が明るい季節です。
長男が制作中に、影まで見ていたのかもしれませんが、作意は謎のままです。

富田さんは、その後のツイートでも「まだ4歳なので、影の原理をよく知らないことを考えると、これは、ライトの角度など、偶然が重なってできた奇跡の1枚なのかなと思います」と補足しつつ、「すべての偶然に感謝致します」とつづりました。

長男が作った「おうち」とその影は、どこかヨーロッパの町並みにも見えます。生活で見た風景が、発想の源になったのでしょうか。

富田さんは「デュッセルドルフは都会の方なので、なかなかあのような風景はないかもしれません。ただ、教会はいたるところにあるので、教会の屋根などはイメージがあるかもしれません。長男はよく物を見ている子で、一度行った場所は覚えていたり、大人が忘れている細かいこともよく覚えていたりします」と話しました。

■あえて反響伝えなかった理由

反響を呼んだ作品は、レゴジャパン公式のアカウントでも引用され、「レゴ社員一同感激しております」と反応しています。

作った本人は、この状況をどう思っているのでしょうか?

「息子には『たくさんの方に見て頂いたよ』とだけ伝えました。いつも日本にいる祖父母に画像やビデオなどを送っているので、同じようなイメージでいるかもしれません」と富田さん。

作品への大きな反響をあえて長男に伝えなかったことに、富田さんはこんな思いを込めていました。

「今後もレゴで楽しく遊んでもらいたいので、気負わず、プレッシャーを感じず、自然体で楽しんでもらえたらと思っています」

※20日情報を更新しました

【画像】レゴ作品の「影」全貌はこちら。「影まで設計したのか…?」まるでお城。男児が住む石畳の町並みも
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

4/20(火) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1baf2b1677acb0cb92fc808f9c6d989ac460304

2 : 2021/04/22(木) 07:39:51.58 ID:2pRmukYJ0
いいね。
3 : 2021/04/22(木) 07:40:19.13 ID:buaRytDg0
ほんとぉ?
35 : 2021/04/22(木) 07:58:52.66 ID:axOzYL3X0
>>3
みんなそう思うよなw
4 : 2021/04/22(木) 07:40:34.24 ID:XNYVpQ220
親「計画通り」
5 : 2021/04/22(木) 07:40:49.21 ID:E5666w3A0
偶然の産物とはいえいいね
6 : 2021/04/22(木) 07:41:34.88 ID:Im+nkTX60
こんなん俺でもできるのに!なんで??
11 : 2021/04/22(木) 07:43:42.52 ID:7MFNCQ/60
>>6
数十年おそい
7 : 2021/04/22(木) 07:41:59.34 ID:/Xnfb+gi0
元フジテレビアナウンサーの内田恭子が確かデュッセルドルフ出身
8 : 2021/04/22(木) 07:42:34.55 ID:89Mj8kTW0
寺カスから富カスへ
9 : 2021/04/22(木) 07:42:35.19 ID:2LvRFbok0
knのニオイガ
10 : 2021/04/22(木) 07:42:58.57 ID:f5HkxjH30
デュフフ
12 : 2021/04/22(木) 07:43:46.37 ID:0yJJxgso0
親がセンスあって、感性が高いから
子供も磨かれていくんだろうね
13 : 2021/04/22(木) 07:46:10.19 ID:h3nL5thw0
レゴ高い
大人向けの昔の列車買おうとしたら2万越えてた
14 : 2021/04/22(木) 07:47:14.90 ID:1f2rUnzt0
親が作った定期
15 : 2021/04/22(木) 07:47:17.00 ID:7CAjNkL90
羨ましいと思ったあなた
親はアマゾンでポチるだけでいいんですよ
さぁ
16 : 2021/04/22(木) 07:48:21.47 ID:eJQjwddXO
>>1
3枚目のサンタさんと子供よく似てる
17 : 2021/04/22(木) 07:48:52.28 ID:4y4J/bSn0
偶然発見したのに
設計したのかって投稿はあざといなぁ
18 : 2021/04/22(木) 07:49:04.95 ID:4/ZyG9RG0
親の指示に従っただけで喜んでるのは親
19 : 2021/04/22(木) 07:49:15.15 ID:tzmIqrC/0
たぶん誰が組み立てたものでも影を出せばハイこの通りw
27 : 2021/04/22(木) 07:53:43.12 ID:Z9mLngWH0
>>19
誰もやらなかった事に目を向けたことが発明じゃん
20 : 2021/04/22(木) 07:49:24.83 ID:ZCcK8eke0
自分が4歳児の頃の同年代だと
「さかな」「ちゅーりっぷ」「かぶとむし」みたいなイラストすら描けない(描くものといえば渦巻状の模様)子が半数以上だったっけ
21 : 2021/04/22(木) 07:49:30.54 ID:bw6WrTGu0
通はレゴよりダイヤブロック(キリリッ
22 : 2021/04/22(木) 07:50:22.40 ID:3VT86KlO0
すばらです
23 : 2021/04/22(木) 07:51:31.13 ID:hf/vcLuE0
前にNESのレゴ買ったがパーツ数多すぎて放置中
24 : 2021/04/22(木) 07:51:44.74 ID:2iipjfBk0
小学生のときレゴで可変ロボ作ってたなあ
25 : 2021/04/22(木) 07:51:49.26 ID:JJdRR57i0
子供は褒めて伸ばす
勘違いしない程度に
26 : 2021/04/22(木) 07:51:53.63 ID:R5hH8C5D0
一度は通る、バカ親
28 : 2021/04/22(木) 07:54:02.29 ID:VCGBGr9f0
30歳児の作とかだろ
小学生の宿題を代わりになるような親
29 : 2021/04/22(木) 07:55:15.67 ID:yOhF9Xr20
この件は別にして、
影絵って、なかなかロマンチックだよな。
精密に描写しないから、かえって想像がふくらんで、
その人なりの空想の世界で遊べるからかな。
30 : 2021/04/22(木) 07:55:34.15 ID:XEmJT2cm0
こういうのってたいがいバカ親のやらせなんだよねw
33 : 2021/04/22(木) 07:56:37.43 ID:GARjHw2c0
>>30
電気消したときに影絵になるって気づいて飾り付けたかな
31 : 2021/04/22(木) 07:55:53.04 ID:VCGBGr9f0
見れば見るほど狙って作ってる
32 : 2021/04/22(木) 07:56:19.67 ID:tf6X1JCL0
いるよね小学校の自由工作を作っちゃう親
34 : 2021/04/22(木) 07:57:50.15 ID:CSEO/VU20
デュッセルドルフってたしか欧州最大の日本人街があるとこだよな
36 : 2021/04/22(木) 07:59:03.33 ID:BowWohFa0
天才は生まれたときから才能がある。間違いない。
37 : 2021/04/22(木) 07:59:20.49 ID:VIBVdc8M0
影なんて少しの角度で変わるし子供がそこまで考えねぇよ
頭おかしいだろこの親バカ
38 : 2021/04/22(木) 07:59:42.57 ID:PQlQ9hwP0
素直に自分で考えて作ったと言えばいいのに、子どもが~とか偶然グリップライトをつけたら~みたいなストーリー入れるのがウザい
39 : 2021/04/22(木) 07:59:54.06 ID:beNjzDRE0
まぁ本当ならすごいね。今後も頑張って下さい()
40 : 2021/04/22(木) 08:00:09.81 ID:OA4BtJJX0
どーせ金持ちの子供が大量にブロック使ってるかと思えば
これは素晴らしいですわ
41 : 2021/04/22(木) 08:00:24.56 ID:7BTUPf5F0
ここまでのこだわりをもつ子は何かを犠牲にしている可能性もある
うちの子はそうだった
がんばってほしい
42 : 2021/04/22(木) 08:01:45.45 ID:N9cZgWFO0
取材で作らせてみてよ
さぞかし真剣に作ってるんだろう
43 : 2021/04/22(木) 08:01:46.76 ID:O6F50V2S0
どんなすごい作品かと思ったらよくある感じの作り方じゃん
影がたまたま綺麗に写ったってだけじゃん…
44 : 2021/04/22(木) 08:02:11.70 ID:v8mf8yj60
仮に親が作ったなら子供はこの発想力を期待されてこの先の人生歩むことになるんだぞ
ほとんど虐待に等しいから嘘は絶対やめろよ
45 : 2021/04/22(木) 08:03:23.52 ID:OA4BtJJX0
まあ正直なところ
ほんとは4歳児が作ったわけじゃ無くお前だろみたいなことを思っている人は多いんだろうな
46 : 2021/04/22(木) 08:03:34.29 ID:JNCrFXKH0

と思う俺は汚れてる(´・ω・`)
47 : 2021/04/22(木) 08:04:59.66 ID:Te4IeTWF0
色使いをどう見るか、だな
48 : 2021/04/22(木) 08:06:14.74 ID:a1Puc9C70
親が作ったって言ってる人たちは>>1をちゃんと読もうよ
その親が偶然の産物だってハッキリ言ってるし、まだ4歳なんだから影の概念もこれで初めて経験したって言ってるくらいなんだから
49 : 2021/04/22(木) 08:06:20.33 ID:vEinqvp/0
親松
50 : 2021/04/22(木) 08:06:22.22 ID:m8zXurY40
子供がかわいい
51 : 2021/04/22(木) 08:06:48.96 ID:IO6cHXMw0
レゴの立体でお城を作ってるんだから
お城の影になるのは当たり前だわな
52 : 2021/04/22(木) 08:07:23.93 ID:rSjo7ZO70
最近前世の記憶持ったままの人多い
53 : 2021/04/22(木) 08:08:33.02 ID:scqD3u3O0
おままごとセットのレモンを二つ並べて、おっぱいらしきものを作ってたり
子供は可愛いよね
54 : 2021/04/22(木) 08:08:42.99 ID:oJCcHW9/0
ガキも親も障害持ってそう
55 : 2021/04/22(木) 08:09:19.24 ID:yVKpeIOz0
影が縦にのびたからいい感じになったんだろうな
と冷静に分析してしまう
大人だから
56 : 2021/04/22(木) 08:09:50.70 ID:9q2fYTIq0
なんか奇跡の詩人とかって話題になった子供が昔居たよな
親が手を添えて文字なぞらせて子供が詩を書いてるんですって言う奴
あのパターンだろw
57 : 2021/04/22(木) 08:11:28.66 ID:Aa1/dmvl0
ステマ?
58 : 2021/04/22(木) 08:12:54.79 ID:ozKw73MW0
モノブロックって今ないのかな
60 : 2021/04/22(木) 08:15:14.50 ID:FNJgiT310
>>58
きみはまずネットで検索しなさい
59 : 2021/04/22(木) 08:14:26.14 ID:cimjMsqM0
偶然、そんな気なかったとバズらせる気マンマンでSNSに投稿するの本当に気持ち悪い。
本当にそんな気ないなら不特定多数に晒すなよ。自分達の中に閉まっておけ。
61 : 2021/04/22(木) 08:16:55.10 ID:ei6AEgfY0
Twitterはこういうの多いけど、バズった後その才能が再びお披露目される事はほぼないんだよな
偶然の産物()か
62 : 2021/04/22(木) 08:16:57.04 ID:XXTjpbKU0
小学生の頃、交通安全の標語が宿題に出て
思いつかなかったから親に考えてもらったらそれが最優秀賞
今更、親が考えたとも言えず表彰式で市長やら警察署長みたいな
偉い人達が大勢座ってるなかガタガタ震えて泣きながら表彰された
63 : 2021/04/22(木) 08:17:35.20 ID:axOzYL3X0
せっかく素敵な欧州に住んでるのに、
色々と「日本人的」な人だな…
64 : 2021/04/22(木) 08:18:05.78 ID:ps3ggBvO0
うちの長男四歳もレゴで何やら積み上げて作ってて
嫁が何つくったの?って聞いたら
『パパがいつも見てる株つくった』だとよ
チャートの日足を見事に赤と青の陰陽線まで表現。
こそこそ株やってるの嫁にバレた
65 : 2021/04/22(木) 08:18:48.46 ID:SO05SoZC0
仕上げはお母さん
66 : 2021/04/22(木) 08:19:04.86 ID:DxQltZoW0
はいはいステマね
67 : 2021/04/22(木) 08:19:33.13 ID:RK8I63kC0
>>1
4歳のときなんか玩具ぶっ壊す事しかできなかったわ
すげーな
68 : 2021/04/22(木) 08:19:49.39 ID:7tIEDll70
お前ら嫉妬しすぎw
どうせ金にならないんだからすごいねーぐらいでいいだろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました