ゾコーバ服用、実際の声。病状がかなりよくなると話題。塩野義一人勝ちか?

サムネイル
1 : 2022/11/26(土) 12:11:42.08 ID:25M94FPi0

ゾコーバ服用 実際の声 埼玉県三芳町にあるふじみの救急病院

国産初のコロナ飲み薬「ゾコーバ」 実際に服用した患者の”その後”は?
TBS 2022年11月25日(金) 20:56
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/214232

3 : 2022/11/26(土) 12:12:43.33 ID:25M94FPi0
ゾコーバについて、対象は12歳以上の軽症・中等症I、さらには重症化リスクが低くても服用できるのが大きなポイントです。
これまでも軽症者でも飲める経口薬はありましたが、数が少ないので、重症化リスクの高い人や中等症IIの人向けの経口薬あるいは薬が多くあったといいます。ここが大きなポイントになってきます。

34歳の男性 ワクチン3回接種

感想:薬が少し大きく感じたけれども、飲みやすさは普通の薬と一緒(実際の大きさは、9ミリと一般的な風邪薬とそれほど大きさは変わらない)

発症:24日の午前10時ごろ
症状:発熱(38.9度)、咳、悪寒、体の痛みなど
ゾコーバ服用:24日の午後10時ごろ

症状に関しては、夜中、熱が39.5度まで上がったが、朝には37度に下がり、悪寒や体の痛みなども改善。25日午後5時時点では重い症状はない。

詳細はソース

4 : 2022/11/26(土) 12:14:00.94 ID:Qxdgf0pa0
プラセボ効果というやつです
5 : 2022/11/26(土) 12:14:40.71 ID:qVFptHoU0
それパブロンだろ
22 : 2022/11/26(土) 12:18:45.49 ID:zLvvSPDi0
>>5
コロナは一般的な風邪だしな
25 : 2022/11/26(土) 12:19:19.77 ID:DJG39aiB0
>>22
元々のコロナウイルスと新型コロナウイルスは別ものなんでな
6 : 2022/11/26(土) 12:15:02.48 ID:Azj1+H0j0
インフル薬もそうだけど
患者の体感的にはウイルス量が減ると楽になるんだよな
数値では表せない部分
7 : 2022/11/26(土) 12:15:11.82 ID:4NHMemZi0
薬で治るなら、ワクチン打って自然免疫を壊した人がバカみたいじゃんw
11 : 2022/11/26(土) 12:16:14.13 ID:Azj1+H0j0
>>7
治療薬ができるまで自粛生活を我慢できなかったやつの敗北
18 : 2022/11/26(土) 12:16:50.52 ID:y+Ig94UB0
>>11
治療薬なんかどうやったって無理だ
68 : 2022/11/26(土) 12:27:08.13 ID:DdercOAX0
>>11
治療薬でなくて症状をできるだけ抑える、、、免疫にできるだけ頑張ってもらえるようサポートする、じゃないかな?
本当にできるだけ感染を防ぎたいのなら、ワクチン。

治療薬もワクチンもベストエフォートってとらえたほうが極端な思想になりにくくなるよ、人生と同じ

76 : 2022/11/26(土) 12:29:36.68 ID:Azj1+H0j0
>>68
>できるだけ感染を防ぎたいのなら、ワクチン。

まだこんなこと信じてるやつがいるのか

82 : 2022/11/26(土) 12:31:42.71 ID:DdercOAX0
>>76
そっちの専門家じゃないからねえ、論文読んだって理解できるわけでもねえし。
性善説で頼るほかねえじゃんw

せいぜい生き残ってくださいな

92 : 2022/11/26(土) 12:35:01.46 ID:d1utKmzA0
>>7
ワクチンで荒稼ぎするために治療薬無視してたわけで
そもそもアビガンで良かったのにな
ただそうするとファイザーも医者もナースも荒稼ぎできなかったからな
地獄に落ちろだよ
8 : 2022/11/26(土) 12:15:35.09 ID:QLBqCNF40
プラセボではしゃぐ馬鹿ジャップwwwwwwwww
9 : 2022/11/26(土) 12:15:37.27 ID:DJG39aiB0
推測の域だけど、ウイルスの分裂を抑えるし、排出される量が減るんなら感染の連鎖を抑えられるかも知れないよね
対症療法しかない、見守るしかできない、それよりはいくらかマシ

サノフィ、GSK、JJ辺りをそろそろ蹴落として欲しいもんだ

15 : 2022/11/26(土) 12:16:31.48 ID:Y8TUwqPl0
>>9
治験ですでに効果は実証されてる訳だが?
16 : 2022/11/26(土) 12:16:47.54 ID:Azj1+H0j0
>>9
少なくとも家庭内感染を抑える効果はあると思う
10 : 2022/11/26(土) 12:15:56.61 ID:Y8TUwqPl0
使ってる病院あるのに驚き
塩野義との癒着調べろ
14 : 2022/11/26(土) 12:16:31.10 ID:F78mTrE20
やきそば
78 : 2022/11/26(土) 12:30:17.19 ID:WSLR7Rat0
>>14
逆から読んでバゴーンに空目?
17 : 2022/11/26(土) 12:16:48.73 ID:0Gs2V4S90
プラセボでも効くならええやん
19 : 2022/11/26(土) 12:16:58.61 ID:9nHsCRBk0
まぁ寝てれば治る風邪だしな
葛根湯でも劇的な効果が期待できる
26 : 2022/11/26(土) 12:19:30.31 ID:DJG39aiB0
>>19
それ解熱鎮痛剤
20 : 2022/11/26(土) 12:17:29.62 ID:cf5Floaa0
プラシーボでもワクチンより効果ありそう
23 : 2022/11/26(土) 12:18:55.13 ID:DJG39aiB0
>>20
機序がまるで違うんでな
21 : 2022/11/26(土) 12:17:45.34 ID:25M94FPi0
40度の熱が出るワクチン打つよりは良いかもな、ワクチンは利権化してるから岸田が全力で潰すかもしれんが
67 : 2022/11/26(土) 12:27:03.67 ID:GzUXhdsA0
>>21
今になってファイザーやモデルナがテレビCMやり始めたのはそういうことなんだろうね
24 : 2022/11/26(土) 12:19:12.98 ID:DGdxs70o0
名前が怪獣みたいで強そう
27 : 2022/11/26(土) 12:19:46.04 ID:/JOWyZGd0
8日療養が7日療養になるぐらいだとワクチン勢がツイッターで騒いでるが
重症化も防げて1日療養が減るのはありがたいこっちゃ
31 : 2022/11/26(土) 12:20:08.69 ID:Y8TUwqPl0
>>27
重症化は防げない
40 : 2022/11/26(土) 12:21:23.29 ID:/JOWyZGd0
>>31
なんでや?
なぜ回復するんや
42 : 2022/11/26(土) 12:22:25.62 ID:SXCdksFc0
>>31
いや、重症化しにくくなる治験結果出てるよ
45 : 2022/11/26(土) 12:23:02.55 ID:xrADQ3ND0
>>42
これが出てないから批判されてるんじゃない?
どこに出てる?
49 : 2022/11/26(土) 12:23:49.30 ID:SXCdksFc0
>>45
塩野義製薬の発表で効果あると書いてる
59 : 2022/11/26(土) 12:25:13.49 ID:nG48Kccp0
>>49
ねえよ
URL貼ってみろ
69 : 2022/11/26(土) 12:27:46.92 ID:zv60GQjF0
>>49
ないよ
厚労省の資料でもエビデンスなしと明確に記載されてる
51 : 2022/11/26(土) 12:24:04.78 ID:Y8TUwqPl0
>>42
どこにだよ?
なんでそんな息吐くみたいに嘘吐けるの?
41 : 2022/11/26(土) 12:21:44.94 ID:f8ywLpl00
>>27
ワクチン派と薬派で対立してんの?w
ワクチンは打つし薬が出たら薬飲むし
89 : 2022/11/26(土) 12:33:37.09 ID:yrAPeqYV0
>>41
ゾコーバは配合禁忌が多いし催奇形性があるから使いにくいって言われてるね
パキロビットとかいう薬が良いらしいんだけど手続きが大変でこれも出しにくい、かつ配合禁忌はやっぱ多いとか
100 : 2022/11/26(土) 12:39:42.37 ID:ht1YlQl+0
>>89
なるほど ゾコーバってまだそんなもんか。 ワクチンより安全ってことにはまったくならないんだな。
53 : 2022/11/26(土) 12:24:20.80 ID:A8xtE3Fu0
>>27
なればわかるが通常熱覚ましと咳止めで7日も症状は続かない
60 : 2022/11/26(土) 12:25:51.78 ID:0zZEa13a0
>>53
人によるな 1回目デルタ前は3日 デルタは10日ぐらい続いたわ 全部仕事出たけど
62 : 2022/11/26(土) 12:26:27.85 ID:/JOWyZGd0
>>53
8日が7日なるという事は12.5%分療養が短くなるんやろ
61 : 2022/11/26(土) 12:25:55.44 ID:QLBqCNF40
>>27
異常な数の禁忌と副作用を完全無視する低知能ジャップ
28 : 2022/11/26(土) 12:19:47.31 ID:Y8TUwqPl0
ほんとにこれ反ワクが絶賛してんだな
すげーよ
29 : 2022/11/26(土) 12:19:54.00 ID:ZAoJ5mG40
シオノギの蕪漬けください
32 : 2022/11/26(土) 12:20:26.74 ID:hYMl/Opy0
そら治った人に聞いたらそう答えるわな
致死率は変わらない
33 : 2022/11/26(土) 12:20:29.07 ID:du3IVoSM0
国が買い上げてるみたいだけどおいくらなんでしょうか?
34 : 2022/11/26(土) 12:20:41.56 ID:yCybILLv0
白人とアル中が感染すると死ぬだけで
普通の人にはコロナは脅威ではない
35 : 2022/11/26(土) 12:20:42.86 ID:a5MKU/dR0
特効薬あるのに騙されて毒ワクチン打っちゃった奴どうすんの?
46 : 2022/11/26(土) 12:23:25.07 ID:f8ywLpl00
>>35
これがもう特効薬なの? 反ワクってw
アビガンのときもこんな感じで騒いでたけどねw
36 : 2022/11/26(土) 12:20:57.50 ID:EWWLW7u90
日本企業の薬はちょっとなぁ
信用する気にならんわ
まだ海外のワクチンのがマシ
37 : 2022/11/26(土) 12:21:09.88 ID:0zZEa13a0
ワクチンは3兆円ぐらい掛かってるから 外貨流出が流入に変わるのはでかいな
39 : 2022/11/26(土) 12:21:22.41 ID:A8xtE3Fu0
妊婦が飲んじゃいけない薬
やめておけ
43 : 2022/11/26(土) 12:22:33.19 ID:Azj1+H0j0
>>39
そんな薬は世の中に5万とあるだろ
44 : 2022/11/26(土) 12:22:40.22 ID:vNyAxJTE0
効く人は効く。薬はなんでもそう。
47 : 2022/11/26(土) 12:23:32.42 ID:+SrEJUVs0
重症用のクスリあったんかい
48 : 2022/11/26(土) 12:23:46.80 ID:+SMSTDyl0
ワクワク打つよりよさそう
50 : 2022/11/26(土) 12:23:56.88 ID:h7ilv5zn0
名前に回復魔法感が無いよな
54 : 2022/11/26(土) 12:24:28.03 ID:0zZEa13a0
どうせワクチンも3ヶ月未満しか効かないし ノーガードで罹ったら飲み薬でいいだろ
55 : 2022/11/26(土) 12:24:34.73 ID:zv60GQjF0
治験では10人中5人が症状改善(解消ではない)までにかかる期間が8日から7日になるって程度のよく分からん薬だぞ
劇的に効くなんて思い込みだろ
56 : 2022/11/26(土) 12:24:47.42 ID:nG48Kccp0
8日の症状が7日になるってエビデンス出てるけどさ、
そもそも8日も症状続かないよな
熱なら3日でさがった俺の場合
57 : 2022/11/26(土) 12:25:00.92 ID:kKWEepu/0
これでコロナも怖くないな
63 : 2022/11/26(土) 12:26:47.43 ID:E1paQodG0
自分としてはワクチンより抵抗ないかな。

ワクチンはまだ健康体であるにも関わらず薬剤を入れる事が怖かったから未接種。
でも罹患してからだと楽になりたい一心から飲むと思う。

72 : 2022/11/26(土) 12:29:05.56 ID:DdercOAX0
>>63
まぁそうだよね、治療法が確立されてない(または確立されてるとはいえ歴史が浅い)わけだし
88 : 2022/11/26(土) 12:33:35.96 ID:ht1YlQl+0
>>63
ワクチンは薬が出るまでの繋ぎという考え方はある意味正しい。
64 : 2022/11/26(土) 12:26:51.61 ID:8BmiFTM50
桂ぞこば
65 : 2022/11/26(土) 12:26:53.50 ID:v9yioeyk0
なんだこの、こそばゆくなるような名称は?
「コロナそんな時」とかネーミングしとけよバカ!
66 : 2022/11/26(土) 12:26:56.00 ID:0zZEa13a0
肺がやられると結構人間弱いんだよな
インフルより少し強めでほぼしにかけた 呼吸困難になるから
70 : 2022/11/26(土) 12:27:53.95 ID:305NRGRB0
本当に素晴らしいと思う奴は塩野義製薬の株を買ってやれよ
ゾコーバが発表された翌日は株価が爆上がりしたけれど後に急落して元の水準に戻ったぞ
それがゾコーバに対する株式市場の評価だからな
73 : 2022/11/26(土) 12:29:06.56 ID:/JOWyZGd0
>>70
株買ったら配当で薬貰えるんか?
75 : 2022/11/26(土) 12:29:20.98 ID:xrADQ3ND0
>>70
国内では結構売上あがりそうだけどな
国が1000万人分買い上げるから
71 : 2022/11/26(土) 12:28:11.69 ID:vAqjzHsx0
ベホマズンに改名汁
79 : 2022/11/26(土) 12:30:25.84 ID:b4Si1LIr0
>>71
まんきんたんだろ
74 : 2022/11/26(土) 12:29:11.48 ID:Feo6y1Je0
再放送ばっかのミュージックフェアで新規収録どんどん出来るレベル?
77 : 2022/11/26(土) 12:30:12.20 ID:zz2YjZF10
コロナったら飲みたいから買いたいのだが
まさか医療機関から処方されなきゃ手に入らないとか無いよな?
80 : 2022/11/26(土) 12:31:05.98 ID:xrADQ3ND0
>>77
なんでまさかなの?
日本は外でもそうだけど
85 : 2022/11/26(土) 12:32:41.21 ID:xrADQ3ND0
>>80
他でもと書こうとしたら変な変換になった
84 : 2022/11/26(土) 12:31:54.94 ID:Azj1+H0j0
>>77
インフル薬ですら処方箋が必要なのに何を言ってるんだ
81 : 2022/11/26(土) 12:31:21.25 ID:oBJKPrn20
バカだねぇ
コロナなんてさっさとかかって耐性つけときゃいいんだよ
変にびびりすぎ。日頃から鍛えておかないからそういうことになる
83 : 2022/11/26(土) 12:31:44.94 ID:XcDwWmAO0
アビガンも最初は効いた気がするって言われたよな
でも結局効かないことになった
プラセボ効果と有意な差が無ければな
86 : 2022/11/26(土) 12:32:56.22 ID:mYaD5RaO0
流石ぞこーば師匠やで
87 : 2022/11/26(土) 12:33:06.07 ID:jvd+Ibyd0
この話だけで薬の効果かわからないのでは
90 : 2022/11/26(土) 12:34:11.01 ID:B+6n/Ruw0
6万×1000万人分とか夢あるな
91 : 2022/11/26(土) 12:34:46.06 ID:Anq1xrJk0
アビガンwイベルメクチンw

ジャップが関わるものはすべてゴミ

93 : 2022/11/26(土) 12:35:16.32 ID:3ATz0ZKv0
正直タイレノールでも熱は翌日には下がったりするのよただの風邪だから
後遺症が出にくいみたいな効果があるといいんだけどなあ
96 : 2022/11/26(土) 12:36:35.01 ID:xrADQ3ND0
>>93
厚労省の審議会でも後遺症を出にくくする効果があるかどうか治験やった方がいいと言われてたようだ
今のところ治験やってないから不明
94 : 2022/11/26(土) 12:35:18.21 ID:fK6BVxXy0
高血圧薬と高脂血症薬との併用はダメらしいね
俺脂肪
95 : 2022/11/26(土) 12:35:51.58 ID:IuJiwhtL0
アメリカの薬も効果高いっぽいけどオミクロンになってから症状が全体的に軽くなって
処方しても患者に断られるケース多いって話
99 : 2022/11/26(土) 12:39:11.96 ID:JjQAnSie0
ワクチンは治療薬じゃないから
いくら打ったところで治療にならない

かかったひとを救うための薬はぜったい必要だから
これが薬局で買えるようになればいいな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669432302

コメント

タイトルとURLをコピーしました