地震、震度5

サムネイル
1 : 2024/04/08(月) 10:31:33.22 ID:IWBl+qMN0
2 : 2024/04/08(月) 10:31:49.79 ID:uJPJI1320
おせーよ
3 : 2024/04/08(月) 10:31:55.32 ID:IWBl+qMN0
この地震による津波の心配はありません。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
11 : 2024/04/08(月) 10:32:37.03 ID:8fq4TUf30
>>3
能登地震も最初は津波の心配ないって言ってたな
18 : 2024/04/08(月) 10:33:29.05 ID:zogYUtpg0
>>11
規模が違い過ぎる
128 : 2024/04/08(月) 11:23:50.46 ID:1cTvPx5I0
>>11
いや、能登の地震は「津波、早く逃げて!」をやりまくって反発食らった
「たいした事ないのに騒ぎすぎ」とか散々言われてたのに
一階の天井付近まで水が来てた映像は割と早いうちに出てた
ちゃんと認識出来てない馬鹿が騒いでただけ
133 : 2024/04/08(月) 11:27:13.67 ID:v0jB7kj00
>>128
能登半島地震での津波最大高は5.8mだからな
立派な大津波
137 : 2024/04/08(月) 11:29:19.33 ID:TcfKZrK70
>>133
それ言ってる奴いるけどどこの話?まさか入江の入り込んだところじゃないよな?
135 : 2024/04/08(月) 11:28:21.56 ID:l2yyHk2m0
>>128
4mもの海岸隆起がなければヤバかったやつ
4 : 2024/04/08(月) 10:32:09.48 ID:IWBl+qMN0
震度5弱アイコン震度5弱
宮崎県 日南市
5 : 2024/04/08(月) 10:32:10.16 ID:8fq4TUf30
どげんかせんと
6 : 2024/04/08(月) 10:32:11.62 ID:e0ygYC+d0
最大震度ごひゃく!
7 : 2024/04/08(月) 10:32:20.74 ID:qFbYpYqj0
>>1
乙です!
8 : 2024/04/08(月) 10:32:26.16 ID:tBcpIcaN0
どこいな!
9 : 2024/04/08(月) 10:32:33.96 ID:FNcWGlZu0
彡⌒ ミ
( ´・c_,・) はい、しみぬ…
10 : 2024/04/08(月) 10:32:36.12 ID:XPJatoGU0
おだまLee
12 : 2024/04/08(月) 10:32:40.57 ID:VYjCOyhe0
裏金のほうが大事
14 : 2024/04/08(月) 10:33:08.09 ID:tBcpIcaN0
5弱じゃ雑魚
15 : 2024/04/08(月) 10:33:19.20 ID:nMS5DAlz0
どこの阿蘇山だよ
16 : 2024/04/08(月) 10:33:20.50 ID:hoq2kq6z0
宮崎って珍しくない?
29 : 2024/04/08(月) 10:34:52.94 ID:Pv/3th2L0
>>16
震度4とかバンバンあっても、田舎すぎて報道すらされないだけじゃね?
17 : 2024/04/08(月) 10:33:28.08 ID:43kDvGHx0
九州逃げて!
20 : 2024/04/08(月) 10:33:37.51 ID:CVVhFc3a0
日本中で震度5弱多いね
22 : 2024/04/08(月) 10:33:48.66 ID:pzNZU9e40
どこいな
24 : 2024/04/08(月) 10:34:10.22 ID:2Kju4cys0
>>1
5じゃなくて
5弱(4.5~4.9)じゃねえか
25 : 2024/04/08(月) 10:34:25.01 ID:XPJatoGU0
範囲でかいね
26 : 2024/04/08(月) 10:34:25.21 ID:PoVqY4zB0
あとは北九州だな
27 : 2024/04/08(月) 10:34:33.73 ID:/v+rBDWv0
震源がすずめの戸締まりの舞台だったな
32 : 2024/04/08(月) 10:35:22.73 ID:Pv/3th2L0
>>27
イケメンの人ー?
28 : 2024/04/08(月) 10:34:49.57 ID:LDFRPk6t0
最近色んなとこ揺れてんなぁ
33 : 2024/04/08(月) 10:35:22.83 ID:DtJ/TL1X0
もう日本全国どこにデカいのきても不思議じゃないね
本命はどこになるやら
34 : 2024/04/08(月) 10:35:25.18 ID:l4E0eAA+0
震度5弱て怖い地震なんだがね
37 : 2024/04/08(月) 10:35:59.29 ID:E/qyQcw30
姶良カルデラ
39 : 2024/04/08(月) 10:36:38.60 ID:UWhZ8vIT0
熊本のtsmc大丈夫か
41 : 2024/04/08(月) 10:36:48.16 ID:Bej6xnuU0
関西はなぜ地震来ない
44 : 2024/04/08(月) 10:37:34.16 ID:LGX+JXof0
>>41
今歪みを溜め込んでるからちょっとまっててね
43 : 2024/04/08(月) 10:37:33.18 ID:uJPJI1320
テレビのテロ入る直前にズズズズって聞こえて
ギョッとしたんだけどこれだろうか
ちな千葉
45 : 2024/04/08(月) 10:37:41.09 ID:CWnkeYKU0
福岡影響無し
46 : 2024/04/08(月) 10:37:45.82 ID:DaAiMoP70
ニュースみたら震度5でビビった
そんな揺れてねーよ
48 : 2024/04/08(月) 10:37:58.82 ID:CPmDFJss0
南海トラフはよ
49 : 2024/04/08(月) 10:38:32.24 ID:q9wG+GI00
やっぱしばらく来なくて安心し切ってるところほど危ねえなあ
50 : 2024/04/08(月) 10:38:36.74 ID:cJ1eoN8L0
>>1
リアルすずめの戸締まり
51 : 2024/04/08(月) 10:38:50.74 ID:NyrGPVoj0
↓俺のチ●コを見た妹が一言
59 : 2024/04/08(月) 10:40:18.88 ID:Bej6xnuU0
>>51
妹動じてねぇ結果にw
52 : 2024/04/08(月) 10:39:01.54 ID:Bej6xnuU0
南海トラフは万博に合わせるのかな
53 : 2024/04/08(月) 10:39:02.60 ID:vLIP0k9K0
この距離揺れがショボくてもだと酔うわ
56 : 2024/04/08(月) 10:39:48.83 ID:sYZPhcUI0
どこぉ
57 : 2024/04/08(月) 10:39:54.75 ID:nk+vgR++0
関東揺れてないぁと思ったら宮城と勘違い
58 : 2024/04/08(月) 10:40:01.47 ID:LOHTI9lu0
どこの地域も油断できねえ
60 : 2024/04/08(月) 10:40:49.65 ID:HtzUXSvN0
震度5弱の大安売り
62 : 2024/04/08(月) 10:40:59.10 ID:DM0LzkfL0
すずめの戸締り
65 : 2024/04/08(月) 10:41:14.38 ID:szZi50D30
岸田河野辞任しろ
66 : 2024/04/08(月) 10:41:38.08 ID:9/WiSWXY0
む!何だこの気は?
奴らとうとう来やがったか?
オラが行くまで持ちこたえてくれ!
67 : 2024/04/08(月) 10:41:41.59 ID:bQe51FIK0
今年は地球さん年明けから飛ばし過ぎ(´・ω・)少し休んでもらってどうぞ!
68 : 2024/04/08(月) 10:41:41.82 ID:r5XjkZhc0
月と太陽と恥丘が直線上に並ぶと
地震が起きやすいってのはガチや
70 : 2024/04/08(月) 10:42:12.73 ID:n8vu2jmW0
南海トラフだ!!
71 : 2024/04/08(月) 10:42:14.62 ID:oMC7NCtM0
NYでさえ揺れたってんだから
数千年に一度の時代に
我々は遭遇してるのか?
まったく因果なことだ
75 : 2024/04/08(月) 10:45:15.65 ID:xB1SIV+f0
これは桜島がドーンかねぇ。
76 : 2024/04/08(月) 10:48:29.12 ID:x9SNIC7C0
遂に富士山が目覚めるか?
77 : 2024/04/08(月) 10:51:59.99 ID:7UmgpOfX0
宮崎の人丈夫そう(´・ω・`)
98 : 2024/04/08(月) 11:06:42.15 ID:x9SNIC7C0
>>77
こないだの朝4時代の地震でも、震度5弱の地域の民放は、ショッピング番組から全く切り替わらなかったよ
78 : 2024/04/08(月) 10:52:12.24 ID:b5yfu1J+0
民放はまったく無反応で通常放送
なんかメンチカツみたいなもの食って笑顔で感想言ってた
やっぱ災害はNHKだわ
80 : 2024/04/08(月) 10:54:41.38 ID:UHP6XjYd0
TSMC狙われてワロタ😇
81 : 2024/04/08(月) 10:56:07.13 ID:0NQC/pSc0
youtubeで今日大きな地震注意って発信してた陰謀論チャンネル大喜びだな
101 : 2024/04/08(月) 11:07:35.44 ID:x9SNIC7C0
>>81
明日大地震が来る!と毎日言っていればそりゃいつか当たる
82 : 2024/04/08(月) 10:56:11.76 ID:79EOCt850
日本列島 かなり圧されてる感じだな
85 : 2024/04/08(月) 10:57:41.95 ID:6eQtUSVp0
地震多すぎてヤバい
しかも場所いろいろ
90 : 2024/04/08(月) 11:02:10.98 ID:1AE2a6B/0
揺れたわ
91 : 2024/04/08(月) 11:02:19.48 ID:q4BPFn6p0
南海トラフさんがアップ中みたいだな
92 : 2024/04/08(月) 11:02:42.03 ID:3ce3AIp60
義援金、寄付金、生活支援金どげんかせんといかん!
94 : 2024/04/08(月) 11:04:25.76 ID:Bej6xnuU0
>>92
たけしの口座から送金して
93 : 2024/04/08(月) 11:04:23.65 ID:ZcStCtO50
>>1
山形民か
95 : 2024/04/08(月) 11:04:53.10 ID:Qsdb9Um60
岩手も揺れたよ
日本の周りが揺れ始めてないか?
96 : 2024/04/08(月) 11:05:38.20 ID:sRvrA4r00
南海トラフと関東大震災どっちが先かな
115 : 2024/04/08(月) 11:15:00.74 ID:eFmRASCv0
>>96
神奈川直下
連動して
東南海トラフ
連動して
南海トラフ
117 : 2024/04/08(月) 11:15:37.02 ID:hZYYJAtl0
>>96
南海トラフ巨大地震で関東地方の地殻もめちゃ歪みを受けるから
首都直下地震もそれほど間を開けず起きそうな気がする
そうなったらこの国は数十年は立ち直れないだろな
167 : 2024/04/08(月) 11:59:44.99 ID:uvWsyjk70
>>117
南海トラフは東海と連動なんだよ
だから東海が来てから避難は間に合う
169 : 2024/04/08(月) 12:01:47.14 ID:TcfKZrK70
>>167
南海地震と南海トラフ混じってんぞw
176 : 2024/04/08(月) 12:19:58.57 ID:HRkXrg+a0
>>96
それより東北にもう一回でかいのが来ると思う
97 : 2024/04/08(月) 11:05:45.04
やっぱり来たね
100 : 2024/04/08(月) 11:07:22.55 ID:l2yyHk2m0
M5だから南海トラフの予兆ではないな
日向灘でM7クラスが起こるとヤバいとされてる
102 : 2024/04/08(月) 11:08:46.84 ID:3ce3AIp60
南海トラフは嘘でしたーて2週間くらい前に話題になってたが
103 : 2024/04/08(月) 11:09:51.54 ID:l2yyHk2m0
>>102
なってねーよ
106 : 2024/04/08(月) 11:11:55.83 ID:3ce3AIp60
>>103
プレジデントオンラインで見たぞ
学者が揃ってデタラメでしたって
109 : 2024/04/08(月) 11:13:48.52 ID:l2yyHk2m0
>>106
貼ってよ

周期性があることが
歴史情報、地層調査の両面で明らかになってる

113 : 2024/04/08(月) 11:14:44.56 ID:3ce3AIp60
>>109
ふぁっく
114 : 2024/04/08(月) 11:14:48.60 ID:5KZGZQQB0
>>106
怪しい記事ばっかり載せてるあそこか
116 : 2024/04/08(月) 11:15:06.69 ID:d5MshS740
>>106
確率の数値についての話じゃね
来ないとは言ってない
119 : 2024/04/08(月) 11:15:43.65 ID:3ce3AIp60
>>116
そう。南海トラフだけ数字を過大に見積もってた
123 : 2024/04/08(月) 11:18:53.73 ID:TcfKZrK70
>>119
え、いまさら?
132 : 2024/04/08(月) 11:27:09.12 ID:l2yyHk2m0
>>119
一学者の意見を大袈裟に取り上げただけ
地震学会の新たなコンセンサスではない
典型的なマスゴミの煽り記事
104 : 2024/04/08(月) 11:10:16.20 ID:5lINkFfA0
さすがにちょっと色んなところで揺れすぎでないかい?2025年どころか今年ヤベェんでないの?
105 : 2024/04/08(月) 11:11:37.30 ID:l2yyHk2m0
>>104
プレートがミシミシいうてるな
108 : 2024/04/08(月) 11:13:18.85 ID:5lINkFfA0
>>105
もはやどこのプレートがミシミシ鳴ってるのかがわからんww
107 : 2024/04/08(月) 11:11:57.95 ID:Ws0ztM3h0
ニューヨークではいまだに余震があるんだってね
110 : 2024/04/08(月) 11:14:15.09 ID:4ge3IJ4w0
111なら日本人絶滅
111 : 2024/04/08(月) 11:14:21.83 ID:IxW5vl5r0
これは台湾地震からのフィリピン海プレートではないのか
112 : 2024/04/08(月) 11:14:23.33 ID:3ce3AIp60
能登地震だって0.1%の確率だったからな
地震学者がいかにいい加減か分かるだろ
118 : 2024/04/08(月) 11:15:43.39 ID:Xt+yikgt0
多分鬼界カルデラ噴火する
それで南海トラフも連動して西日本は
壊滅する 一切の救援が出来ないので
生き残った人もほぼ死ぬ
121 : 2024/04/08(月) 11:16:58.65 ID:e62RfNvz0
櫻島来んでぇぇ
122 : 2024/04/08(月) 11:18:21.31 ID:TcfKZrK70
宮崎南部だとプレート型なのか火山性なのかただの断層地震なのか判断つかないな
124 : 2024/04/08(月) 11:19:25.06 ID:Xt+yikgt0
阿蘇山がんばえー
125 : 2024/04/08(月) 11:19:40.15 ID:HKUF6j0+0
まだ慌てる時じゃない
127 : 2024/04/08(月) 11:20:59.71 ID:Z5eKCYHm0
阿蘇山大噴火したら九州おしまいだな
ま、落ち着いたら観光&遺骨回収しに行ってやるから待っとけw
129 : 2024/04/08(月) 11:24:55.89 ID:g0GDOIEA0
地震が多いなぁ
首都圏にも来そうだな
130 : 2024/04/08(月) 11:25:53.93 ID:TcfKZrK70
なんで阿蘇なんだよ
霧島だろ
人類壊滅レベルだよ
136 : 2024/04/08(月) 11:28:50.56 ID:uwX1DGT10
地震頻発してるな、そろそろ東日本級なのが来そう・・・
138 : 2024/04/08(月) 11:29:19.45 ID:v/LfldxW0
つぎは・・・・・
139 : 2024/04/08(月) 11:29:54.13 ID:UMifPQax0
首都圏には地震来ないんだよね、だからこそ原発を霞が関に作るべきだったんだよなぁ
193 : 2024/04/08(月) 12:55:38.24 ID:m5sSN8U10
>>139
原発って核燃料を冷やす為に大量の水が必要なんだぞ?
だからほとんどが海岸沿岸にあるんだが、霞が関なんてまともな川すらねぇやん
バカじゃねぇの
141 : 2024/04/08(月) 11:30:35.62 ID:/DqHSupZ0
もう完全にオオカミ少年だな。
九州でも知らん顔だしそもそも宮崎局員が涼しい顔してるし。
145 : 2024/04/08(月) 11:32:54.49 ID:l2yyHk2m0
>>141
そうやってタカをくくってると
来るんだよ
143 : 2024/04/08(月) 11:31:30.67 ID:O9eXTJ0c0
地震は怖いから来てほしくない
144 : 2024/04/08(月) 11:32:48.76 ID:Yo5Xeuzi0
新田原からスクランブル上がったか
147 : 2024/04/08(月) 11:33:21.79 ID:Iq5Cje+i0
佐藤だけど何か質問ある?
150 : 2024/04/08(月) 11:37:43.23 ID:TNzkoDm50
自信が頻発してる
史上初の震度8もあり得ると思う
151 : 2024/04/08(月) 11:39:07.32 ID:UdBm9VJb0
霧島連山も活発になるんか?
152 : 2024/04/08(月) 11:39:57.36 ID:NmQ8SC4D0
南海トラフの歪みを周辺が引き受けてる印象ある
157 : 2024/04/08(月) 11:45:25.49 ID:1VK0/7Om0
震源が着々と東南海に近づいてきてるね
158 : 2024/04/08(月) 11:47:27.25 ID:Qsdb9Um60
まーた揺れた
160 : 2024/04/08(月) 11:49:14.09 ID:XxP6WGZB0
11日か12日にM7以上があるよ
161 : 2024/04/08(月) 11:50:36.93 ID:EjptpBpu0
南海トラフって宮崎から始まるって話なかったっけ
164 : 2024/04/08(月) 11:53:27.86 ID:8vL6uu4Y0
>>161
日向灘で大きな地震か起きてそれが引き金になるって聞いたことがある
170 : 2024/04/08(月) 12:02:33.09 ID:TcfKZrK70
>>164
どこでだよw
165 : 2024/04/08(月) 11:57:11.83 ID:Fj9nbe2j0
始まったな
166 : 2024/04/08(月) 11:59:13.25 ID:Bej6xnuU0
プレート「太陽フレアがチクチクささってむず痒いんだよ」
168 : 2024/04/08(月) 12:00:42.55 ID:SkYusg9E0
環太平洋火山帯だから繋がるもんだな
171 : 2024/04/08(月) 12:03:24.84 ID:dulvK87h0
もう南日本は捨てよう
175 : 2024/04/08(月) 12:12:33.27 ID:ny5i3sn10
早く静岡に来てくれ!
浜松辺りに
178 : 2024/04/08(月) 12:26:03.17 ID:4YYZg2Ma0
震度5で騒がないって日本おかしいだろw
179 : 2024/04/08(月) 12:26:55.71 ID:l2yyHk2m0
>>178
おかしくないよ
日本ではそう大した震度ではないから
181 : 2024/04/08(月) 12:29:14.78 ID:L58xEakW0
地震は時と場所は選ばないしな
何月何日何時何分何秒に地震が起こるって誰も的中はできん
183 : 2024/04/08(月) 12:31:16.21 ID:5o0m1f9c0
レッサー言ってたな
186 : 2024/04/08(月) 12:35:23.67 ID:FxgrkC4z0
Youtubeに毎日、すぐに○○に大地震が来るぞ!と予言めいたことupしてるやつ
一回もかすりもせず空振りの日々ww
187 : 2024/04/08(月) 12:38:45.66 ID:e0VPPcRw0
だんだん本丸に近づいてきてるね
189 : 2024/04/08(月) 12:41:27.63 ID:bo6qVJgW0
宮城と思ったら宮崎だったなのか
宮城の人なら震度5くらいなら慣れてるだろうが宮崎の人はさぞ驚いたろう
190 : 2024/04/08(月) 12:41:44.29 ID:0+Mkt5Xy0
煽り抜きでまじで南海トラフやばいとしか言いようがないな まじでめっちゃ地震起きまくってる
191 : 2024/04/08(月) 12:47:19.11 ID:AhcJ55xC0
現地民大丈夫か
192 : 2024/04/08(月) 12:52:10.38 ID:CGQmIt1I0
4ぐらいだったけどこんな強いやつはかなり久しぶりだったわ
196 : 2024/04/08(月) 12:58:19.22 ID:mdToxCPj0
>>192
この前の伊予灘であっただろ
198 : 2024/04/08(月) 13:02:11.07 ID:AhcJ55xC0
>>192
念のため余震等に気をつけるんやで
着る物食べ物貴重品確認しとくべし
195 : 2024/04/08(月) 12:56:47.85 ID:Kk+NQzEG0
地震スレ立たなかったね(´・ω・`)地震ないのかと思った
202 : 2024/04/08(月) 13:12:00.20 ID:n8YxndFz0
地震の時は台湾に助けてもらいたいな
204 : 2024/04/08(月) 13:18:04.94 ID:ToRGYLrO0
日南とか串間って最果て感があるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました