産経「安倍ちゃんさぁ…少子化は国難だぞ?お前対策やる気あんの?」

1 : 2020/06/10(水) 23:45:38.87 ID:LPdBiNnd0

少子化大綱 国難直視し抜本的対策を
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/200608/mca2006080500005-s1.htm

2 : 2020/06/10(水) 23:46:14.86 ID:LPdBiNnd0

 結婚したい、子供がほしいと願う男女が、その希望をかなえられる環境を作らなければ少子化の進行はとめられない。

 急速な人口減少は国難である。放置すれば国力が衰え、国民の暮らしに大きな影響が及ぶ。実効性のある対策を着実に進めなければならないが、果たして政府の対策は十分だといえるのか。

 今後5年間の政策指針となる少子化社会対策大綱が先に閣議決定された。数値目標として子育て世代が望み通りに子供を持てる場合の「希望出生率1・8」の実現を掲げたのが特徴である。

 だが、道のりは険しい。厚生労働省によると、昨年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供の数)が前年比0・06ポイント低下し1・36となった。出生数は前年比5万3千人減の86万5千人だ。それぞれ4年連続の低下である。

 希望出生率1・8という数値は安倍晋三首相が平成27年から掲げ、政府は子育て支援を大幅に拡充した。消費税率引き上げに際しては増収分の使途を変えて幼児教育無償化などに振り向けた。
それでも出生率低下に歯止めがかからないことを反省し、今後の対策に生かさなくてはならない。

3 : 2020/06/10(水) 23:46:44.98 ID:LPdBiNnd0

 大綱には、子供の数や年齢に応じた児童手当の充実や、高等教育無償化の拡充の検討、多くの子をもつ世帯への支援などを盛り込んだ。男性の育児休業取得率を30%に引き上げる目標もある。

 第1子はもちろん、第2子や第3子を産み、育てることをためらうことがないよう、社会全体で支えなくてはならない。子育てに寄り添う伴走型の支援を充実する必要がある。
女性が一人で育児を担う「ワンオペ育児」を確実になくさなければ、希望出生率1・8の達成は極めて困難だろう。

 経済的な理由で子供を諦めずにすむよう、妊娠・出産、子育ての財政支援を手厚くするのは当然である。日本の家族関係支出は、英仏独など出生率低下が一息ついた欧州諸国よりまだまだ低い。

 これからの社会は新型コロナウイルスと共に暮らす新たな状況に置かれる。大綱は、新型ウイルス感染症にも触れ、妊産婦の感染対策を講じることや子供の見守り体制の必要性を示した。
新型ウイルス対策には多額の予算が長期にわたって求められるだろう。その分、少子化対策が後回しにならないよう努めてもらいたい。

4 : 2020/06/10(水) 23:47:01.42 ID:lhEE8erR0
俺子供いないしどうだっていいんだが?
5 : 2020/06/10(水) 23:47:06.07 ID:F3WMZ5ri0
産経すらアベカスはレームダックかしてるとおもってるのかね
6 : 2020/06/10(水) 23:47:37.84 ID:sLOp3Rk40
コロナで今は無理だけどすぐ移民連れてくるから待ってろよ
7 : 2020/06/10(水) 23:47:45.32 ID:EmjNLC4t0
やる気満々だった小渕少子化担当大臣潰したよな
8 : 2020/06/10(水) 23:47:55.20 ID:i7FH0ZAr0
産経「会食誘ってください!最近誘われていません!」
9 : 2020/06/10(水) 23:47:59.55 ID:Ga6p2jHQ0
産経「あんの?」??「あるわけないって」産経「・・・」??「猿でも分かるよね」
10 : 2020/06/10(水) 23:48:32.52 ID:MGItjfpS0
別に安倍を擁護するわけじゃないけどここだけは誰が何をやっても変わらんだろ
産めよ増やせよ経済成長、これが終わっただけ
11 : 2020/06/10(水) 23:49:35.30 ID:GCtlN5Og0
子供を持った方が稼げる世の中にすればみんな子供作るんじゃね?
12 : 2020/06/10(水) 23:50:22.91 ID:7/oBlrGC0
希望出生率とかいう安倍語
13 : 2020/06/10(水) 23:50:49.54 ID:z9Vohk6f0
爺さんが取り組んだ人口爆発問題にいまもとりくんでるからな
14 : 2020/06/10(水) 23:51:28.05 ID:ck86mtb0d
安倍晋三に不可能なことを強いるなよ産経
種無しなんだから
15 : 2020/06/10(水) 23:52:08.76 ID:7PGuwU3W0
ずーーーーーーっと少子化担当大臣をお飾り職にしてきた自民がやる気あるわけねえだろ
16 : 2020/06/10(水) 23:52:22.07 ID:igAslSDDM
酷なんだ
17 : 2020/06/10(水) 23:52:26.98 ID:xbu2Xqxe0
今回のコロナと株価見て、本気で財政出動すれば
大抵の問題解決できるってわかったよ
こういう昔からある問題って、ただ国がやる気ないだけだった
18 : 2020/06/10(水) 23:54:06.99 ID:MxiLEXq9d
種ねンだわ
20 : 2020/06/11(木) 00:01:49.67 ID:cgHPJAMe0
テレビで見目麗しい人間ばっかり並べてコンプレックスを煽りすぎたせいやろ
21 : 2020/06/11(木) 00:02:36.04 ID:aK/cf0oo0
相手いねんだわ
めんどくさいんだわ
22 : 2020/06/11(木) 00:02:53.03 ID:yqimOlcha
国難なんてない
移民を受け入れれば良いのだ
23 : 2020/06/11(木) 00:08:05.32 ID:iTXZ01Zo0
税金が増えるに従って子供が減り続けてるんだから、税金を下げれば増えるんじゃないだろうか
25 : 2020/06/11(木) 00:09:10.38 ID:rgZt9vfi0
少子化のお陰で就職率もいいし若者もその情況を作り出した自民党を喜んで支持しているわけだが
ウィンウィンじゃないの
26 : 2020/06/11(木) 00:09:38.37 ID:DsVIlAur0
少子化対策を口実に国難突破解散したことなんて、安倍も支持者もとっくに忘れてるんだろうな
28 : 2020/06/11(木) 00:10:10.72 ID:wgRAdT/V0
逆に安倍ちゃんに隠し子作らせたらいいんじゃね
そしたら子ども手当、シングルマザー手当が拡充される
29 : 2020/06/11(木) 00:11:47.03 ID:2Gajr5mL0
所得向上阻止の為に移民入れる政党にそんなやる気があると思ってる方が頭おかしい
30 : 2020/06/11(木) 00:11:55.03 ID:yqimOlcha
中の人がいくら苦しもうが国は困らない
ニューカマーに入れ替えてしまいましょう
31 : 2020/06/11(木) 00:16:07.58 ID:AEBNeHdi0
何も対策してないどころか格差社会推進で少子化推進しているのが安倍
32 : 2020/06/11(木) 00:21:29.35 ID:24olfKr20
安倍に子供がいないんだから少子化対策なんて脳みそない

コメント

タイトルとURLをコピーしました