仕事で22:30帰宅5:30起床の生活を繰り返した結果www

1 : 2020/06/08(月) 19:43:16.010 ID:nwEivllVM
寿命縮まってるよな?
2 : 2020/06/08(月) 19:43:48.882 ID:AFg+fr8d0
結果じゃねえじゃん
3 : 2020/06/08(月) 19:44:09.319 ID:nwEivllVM
>>2
申し訳ない
4 : 2020/06/08(月) 19:44:19.720 ID:nwEivllVM
かれこれ5年この生活してる
5 : 2020/06/08(月) 19:44:38.424 ID:nwEivllVM
突然死んだりする?
6 : 2020/06/08(月) 19:44:52.924 ID:kNmwkfaYa
日が変わる前に帰れてるならでぇじょぶだ
と言う奴隷の鎖自慢
7 : 2020/06/08(月) 19:46:41.101 ID:zLEuQCUc0
睡眠時間は?
9 : 2020/06/08(月) 19:47:41.799 ID:nwEivllVM
>>7
平日は4.5
14 : 2020/06/08(月) 19:48:54.000 ID:zLEuQCUc0
>>9
凄いな、オレ倍ぐらい寝てるけどそれでも眠たいわ
18 : 2020/06/08(月) 19:50:17.817 ID:nwEivllVM
>>14
そりゃ死ぬほど眠いよ
仕事中も眠気のピークは歩いてて転びそうになる
8 : 2020/06/08(月) 19:47:26.097 ID:21WkKzBf0
今日は早帰りか?
11 : 2020/06/08(月) 19:48:04.641 ID:nwEivllVM
>>8
今月はコロナで仕事無くなったから早上がりの帰宅途中
10 : 2020/06/08(月) 19:47:58.698 ID:BZCMHG95d
健康診断の結果は?
12 : 2020/06/08(月) 19:48:15.781 ID:nwEivllVM
>>10
オールA
13 : 2020/06/08(月) 19:48:29.132 ID:21WkKzBf0
給料めっちゃいいだろ
17 : 2020/06/08(月) 19:49:47.810 ID:nwEivllVM
>>13
通勤が長いだけでそんなに給料良くないよ
今年はボーナスも残業代もカットで450
15 : 2020/06/08(月) 19:48:55.431 ID:xpoHjPee0
それで死んだら昭和バリバリ働いてた人は皆死んでる
20 : 2020/06/08(月) 19:50:44.017 ID:nwEivllVM
>>15
>>16
昭和バリバリ働いてた人って今ボケ老人になってない?
16 : 2020/06/08(月) 19:49:20.320 ID:acQnGcWZ0
歳とるとガタがくるよ
19 : 2020/06/08(月) 19:50:38.169 ID:wETCBGK60
中途でそういう人来たけど
結構効率悪かったな
22 : 2020/06/08(月) 19:51:23.996 ID:nwEivllVM
>>19
自分で言うのも恥ずかしいけど仕事は早い方だよ
21 : 2020/06/08(月) 19:51:22.504 ID:2UQg2G59a
鬱になる可能性と突然死する可能性は高くなると思う
25 : 2020/06/08(月) 19:52:22.818 ID:nwEivllVM
>>21
特に仕事がキツかった時に鬱病っぽい症状出てたけど今は比較的楽になったかな
23 : 2020/06/08(月) 19:51:49.367 ID:CPMPbZO+d
彼女は?
27 : 2020/06/08(月) 19:52:39.537 ID:nwEivllVM
>>23
既婚だよ
30 : 2020/06/08(月) 19:54:00.394 ID:CPMPbZO+d
>>27
その生活で奥さん何も言わないのか?
31 : 2020/06/08(月) 19:54:52.318 ID:nwEivllVM
>>30
心配だから転職して欲しいと言われてる
36 : 2020/06/08(月) 19:56:27.753 ID:CPMPbZO+d
>>31
そりゃそうだろ
お互いにとっていい未来にならないから転職か離婚か考えた方がいい
38 : 2020/06/08(月) 19:57:04.873 ID:nwEivllVM
>>36
自分としても転職したいし絶賛活動中だけどコロナがね…
24 : 2020/06/08(月) 19:51:54.289 ID:VUgZgJh+0
8時起床18:30帰宅の俺と年収変わらないじゃん
28 : 2020/06/08(月) 19:53:03.961 ID:nwEivllVM
>>24
ほぼ通勤時間だからね…
通勤時間も勤務時間にカウントして欲しい
26 : 2020/06/08(月) 19:52:36.401 ID:2m0f1KGPM
貯金できそうだな
29 : 2020/06/08(月) 19:53:36.690 ID:nwEivllVM
>>26
確かにお金使わないからね
土日は平日の寝不足を返済する為に12時間以上寝てる
32 : 2020/06/08(月) 19:55:28.876 ID:ZWne3EKId
職種は?
34 : 2020/06/08(月) 19:55:44.321 ID:nwEivllVM
>>32
メーカー総合職の開発職
40 : 2020/06/08(月) 19:57:44.283 ID:ZWne3EKId
>>34
なるほど
仕事は面白そうだな
俺は長年会社員で電工してきたが数年前にやめて自営で電工始めた
自由な時間ができてもっと早くやめりゃ良かったと後悔してる
45 : 2020/06/08(月) 19:59:33.087 ID:nwEivllVM
>>40
仕事内容はまあ悪くないけど通勤時間と待遇がね…
年功序列でいつまでも昇格待たされるし昇格しても雀の涙の昇給額

自営は軌道に乗ってるの?いいね

33 : 2020/06/08(月) 19:55:40.297 ID:qqNdzpy20
30半場までは無理が利いた
アラフォーになったら一気にガタがきた
35 : 2020/06/08(月) 19:56:05.750 ID:nwEivllVM
>>33
いやーこれが恐い
今28なんだけど
37 : 2020/06/08(月) 19:57:04.185 ID:acQnGcWZ0
>>35
マジで気をつけた方がいい
俺は今30だけどそのあたりから一気にくるぞ
転職か引越し視野に入れな
41 : 2020/06/08(月) 19:57:44.475 ID:nwEivllVM
>>37
30までには転職先決めたいな…
39 : 2020/06/08(月) 19:57:11.195 ID:xasvxR3Xd
1年目がそれだったな
実家だからなんとかなった
42 : 2020/06/08(月) 19:58:23.145 ID:nwEivllVM
>>39
長く続けるとおかしくなりそうだよな
43 : 2020/06/08(月) 19:58:46.802 ID:ZWne3EKId
開発についてるなら転職はむりだろ
そんな面白い職種はそうそうないぞ
46 : 2020/06/08(月) 20:00:21.779 ID:nwEivllVM
>>43
求人情報ほんとないね…
44 : 2020/06/08(月) 19:59:13.824 ID:/Ox5UdXW0
俺はいまアラフォーで24:30帰宅7:30起床を12年続けてるから余裕だろ
48 : 2020/06/08(月) 20:00:31.828 ID:nwEivllVM
>>44
すごい
しんどくないの?
47 : 2020/06/08(月) 20:00:26.011 ID:PGojYe9S0
俺もそういう生活してた時あるけど、激太りした
49 : 2020/06/08(月) 20:00:47.542 ID:nwEivllVM
>>47
気を抜くと痩せ細ってくよ
50 : 2020/06/08(月) 20:04:06.636 ID:W3lcYFeF0
ぼくは0時寝の4時起床
でも今度異動でもっと寝れるようになった
やたー
51 : 2020/06/08(月) 20:04:51.433 ID:nwEivllVM
>>50
よく耐えたね…
52 : 2020/06/08(月) 20:04:53.831 ID:IEc1XuXL0
いや引っ越せよ
53 : 2020/06/08(月) 20:05:26.121 ID:nwEivllVM
>>52
お互い転勤不可の共働きだから…

コメント

タイトルとURLをコピーしました