ひろゆき「おいらは円安がヤバいと10年前から言っていた。頭の悪い連中がやっとヤバさに気付き始めた」

1 : 2022/10/20(木) 19:00:45.05 ID:zrOQqylj0

・ガソリン電気代上がって生活コストも上がっていくことが皆さんのやりたがった円安の結果
・昔は円安がヤバいとわからない頭の悪い連中が主流派だった
・通貨は安ければ安いほどいいんだといのが本当は間違いだったってようやく気付き始めた
・円安が良くないと10年前から言っていた
・売上は上がるが仕入れが高くなり良くないと言っていたが理解されなかった
・日本人の考え方が問題なので少子化対策だけしても日本は良くならない

レス1番のサムネイル画像
https://www.youtube.com/watch?v=IGm1Qi65zfs

2 : 2022/10/20(木) 19:01:12.36 ID:GdRTDt0O0
ミンシュがーしてなかった?
19 : 2022/10/20(木) 19:03:25.08 ID:/RKTBWpQa
>>2
円安にしたのは民主だろ
3 : 2022/10/20(木) 19:01:17.59 ID:zrOQqylj0
どうするのこれ。。。
4 : 2022/10/20(木) 19:01:27.27 ID:zrOQqylj0
晋さん・・・助けて…
5 : 2022/10/20(木) 19:01:33.51 ID:zrOQqylj0
マジでヤバイ…
7 : 2022/10/20(木) 19:01:58.44 ID:AsAFF8rx0
立てんなっつってんだr-が
4ね
8 : 2022/10/20(木) 19:02:06.04 ID:7j0dbw1B0
手のひらクルーリストかよ

嫌儲超えるレベルだなこいいつ

9 : 2022/10/20(木) 19:02:24.13 ID:x6lentZu0
竹下政権の頃の大蔵省さえ言ってたことだけどな
10 : 2022/10/20(木) 19:02:30.95 ID:8zqzuYji0
じゃあ24時間座り込んで抗議しろよ
11 : 2022/10/20(木) 19:02:36.81 ID:UDhrQ84Ir
いや10年前は関係ないだろ
問題は日銀の暴走
12 : 2022/10/20(木) 19:02:40.73 ID:K5hemy+cp
頭いいやつは全員ヤバいって言ってたよ
13 : 2022/10/20(木) 19:02:43.22 ID:JK0GdJzK0
伝次郎はん?
14 : 2022/10/20(木) 19:02:50.79 ID:nCzcY7qX0
やっぱりひろゆきすげーわ😆
18 : 2022/10/20(木) 19:03:21.12 ID:K5hemy+cp
>>14
板倉話時って何
15 : 2022/10/20(木) 19:02:51.82 ID:7j0dbw1B0
嫌儲は板創設時から
反安部を貫いて来たんだが??
16 : 2022/10/20(木) 19:03:14.97 ID:CidUbFIYM
10年前ってiPhone流行りません、買うやつ馬鹿ですって言ってる頃かぁ?
20 : 2022/10/20(木) 19:03:31.04 ID:mnFrW1B20
日本人はインフレが物価が挙がることだって知らなかったからな
だからアベノミクスでインフレ起こすことに賛成してた
何言ってるかわからないかもしれないけどジャップって金融リテラシーが0だから
40 : 2022/10/20(木) 19:06:50.51 ID:+m/Fxo6TM
>>20
物価が上がれば上がるほど豊かになる
こんなの経済学の常識だぞ
22 : 2022/10/20(木) 19:03:46.22 ID:62fkrK2z0
上念と討論してたじゃん
23 : 2022/10/20(木) 19:04:24.11 ID:W37X8hhA0
お前10年前はたらこ唇プルプルさせてただけやろw
24 : 2022/10/20(木) 19:04:26.85 ID:kPCZEBLp0
言ってた?
25 : 2022/10/20(木) 19:04:29.17 ID:AQfE1+fm0
本当に言ってたんなら評価するが1回でも円安ヤバいって言ってた記録はあるのか?
26 : 2022/10/20(木) 19:04:40.22 ID:7j0dbw1B0
日本がどうにもならなくなったら
これやるだろうなwって笑いながら話してたのが
アベノミクスだったよ・・・

辛いんよ・・・とうとうその時が来たようだ・・・

27 : 2022/10/20(木) 19:04:40.91 ID:b0CyLnEPa
頭が悪いことがコンプレックスなんだろうな
28 : 2022/10/20(木) 19:04:52.99 ID:utfhL59L0
まあガチガ●ジは数字が上がってすごいと思ってそうではあるけど
29 : 2022/10/20(木) 19:05:06.38 ID:nCzcY7qX0
ひろゆき、お前タイムリープしてね?
30 : 2022/10/20(木) 19:05:17.83 ID:Dl95BsxY0
円安はいいんだよ。
問題は国が壺国になってしまって
通貨発行権を一切使わないことだよ。
31 : 2022/10/20(木) 19:05:33.28 ID:c248mCond
円高→円高ヤバイヤバイヤバイヤバイ

円安→円安ヤバイヤバイヤバイヤバイ

この国どっちに転んでも文句しか言わねえアホばっか

32 : 2022/10/20(木) 19:05:40.29 ID:OQTZZdYf0
10年前のケンモメンですら知ってたぞ
33 : 2022/10/20(木) 19:05:52.97 ID:u0nBNiM50
ネットでお勉強した成果だね
34 : 2022/10/20(木) 19:06:05.51 ID:Sy6tMhdh0
こいついつも勝ってんな
38 : 2022/10/20(木) 19:06:30.01 ID:K5hemy+cp
>>34
当たり前やろ
何故ならひろゆきは論破王なんですから
35 : 2022/10/20(木) 19:06:07.53 ID:K5hemy+cp
政治家や官僚は批判されても愚民が喜ぶ政策しないのが大切なのにいつの間にか国の偉いやつの考えてるレベルが愚民と変わらなくなっとるよな
観光客が爆買いしてくれるとか喜んどるし終わってる
36 : 2022/10/20(木) 19:06:09.31 ID:BIM1m4+z0
調子に乗るだけなんだからいちいちひろゆきを取り上げるなよ
37 : 2022/10/20(木) 19:06:17.39 ID:tOltatVG0
アホウヨくんまたハシゴ外されたの?
39 : 2022/10/20(木) 19:06:37.73 ID:YF+QW8vZ0
円高がいいのはこれ以上生活が下がらない底辺、公務員、年金生活者だよ
大企業は円安のほうがいい、急激なのがダメなだけで緩やかにインフレを誰もが望んでる
41 : 2022/10/20(木) 19:07:04.46 ID:JH3/MHpC0
まあひろゆきにとっては都合悪いだろな
42 : 2022/10/20(木) 19:07:11.25 ID:gTohkTMk0
そもそも円安と派遣による人件費削減で輸出で儲けよう、国内向けの産業とか派遣のおちんぎんとか無視無視って進めてきたのが小泉とか竹中だったんでない?🤔
おそらく15年前ぐらいには共産党あたりが気づいてたと思うんよね
43 : 2022/10/20(木) 19:07:42.00 ID:+GGAKQSu0
トヨタは儲かっても税金払わなかったからな
そりゃ国力落ちるわなー
45 : 2022/10/20(木) 19:08:58.84
結局1ドル100円がなんか見てて気持ちいいよね
46 : 2022/10/20(木) 19:09:15.63 ID:EA/t+5Fd0
どうせ円高でも同じこというよこいつは
48 : 2022/10/20(木) 19:09:27.09 ID:1mJ4FZyW0
金持ちが言ってもな
50 : 2022/10/20(木) 19:10:29.35 ID:XxJjqUnU0
嫌儲はマジでずっと言ってたね
まぁ普通の脳みそ有れば誰でもやべぇって思うだろうが
51 : 2022/10/20(木) 19:10:40.75 ID:ILnRIjSNd
客観的なデータを用いて話すなら聞く耳を持つが
ひろゆきの話は専業主婦の生活実感と何も変わらない
52 : 2022/10/20(木) 19:10:56.55 ID:Yh2H6hIl0
ええ、まじ?
53 : 2022/10/20(木) 19:10:58.49 ID:vwe+ceyN0
> 皆さんのやりたがった円安

安倍黒田と自民党だけだろ。

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666260045

コメント

タイトルとURLをコピーしました