住宅ローン返済が苦しくなっている 70%

1 : 2020/06/06(土) 18:48:26.90 ID:tgVC3/Ffp0606

現在住宅ローン返済中の男女483名に対して
実施しました。

調査結果によると、
現在住宅ローンを返済中のご家庭で
「新型コロナウイルスの影響により、
住宅ローンの返済が苦しくなっている」
と回答した方は39.6%にのぼり、
「今後苦しくなりそう」
と回答した方も28.4%存在しました。

一方、住宅ローン借り換えなどの
返済軽減を検討している方は
そのうち2割ほどしかおらず、
8割近い回答者が住宅ローン返済について
不安を抱えたまま何もしていない
状況が浮き彫りになりました。

https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/economy/0427/prt_200427_4844198937.html

2 : 2020/06/06(土) 18:48:46.48 ID:a3aqTrbea0606
ざまあ
3 : 2020/06/06(土) 18:49:43.99 ID:c4zDDvbV00606
家買うのはリスクの塊なのに
4 : 2020/06/06(土) 18:49:56.68 ID:+1Hrmn1I00606
俺50歳なのにあと30年住宅ローン残ってるわ
70代で死んだら俺の勝ちや
29 : 2020/06/06(土) 19:50:54.62 ID:Xc1V/NEh00606
>>4
どうやって組んだ?
5 : 2020/06/06(土) 18:50:07.03 ID:n0w3z7OI00606
ワイちゃんは18000円/月だから痛くもかゆくもない
6 : 2020/06/06(土) 18:50:14.87 ID:+Y7ANc+y00606
またこどおじ勝ったのかよ😂
7 : 2020/06/06(土) 18:50:38.72 ID:bIx0GFPu00606
35年収入安定とかなにを担保にしてるのかね
17 : 2020/06/06(土) 19:02:06.40 ID:KvjStSMB00606
>>7
賃貸だって同じじゃね?
21 : 2020/06/06(土) 19:09:03.87 ID:83bxB09G00606
>>17
賃貸なら所得が下がったり、家族構成が変わったら引っ越しすることができる。

ローン組んで家を買うと相場が下がりすぎるときには安く買い叩かれて残債が残る場合がある

20 : 2020/06/06(土) 19:08:14.59 ID:cCtGnARM00606
>>7
安倍政権
8 : 2020/06/06(土) 18:52:22.90 ID:WkEDJJeFd0606
売れば?www
9 : 2020/06/06(土) 18:52:53.87 ID:A8cNxI4Z00606
ボーナス回答ゼロだった
持ち家だしローンも無いからどうにかなるけど、身の丈に合った買い物しないとあかんよなー
10 : 2020/06/06(土) 18:53:03.43 ID:vONlcNby00606
サブプライム地獄みたいになるかな??
11 : 2020/06/06(土) 18:53:22.89 ID:FWY2SQrM00606
ローン5年前に完済したので記念に子供を作ったわ
栗毛に長いまつげで二重の可愛いコに恵まれた
13 : 2020/06/06(土) 18:57:40.77 ID:cvG3/CFS00606
>>11
ほんと?
18 : 2020/06/06(土) 19:07:20.93 ID:FWY2SQrM00606
>>13
女の子じゃなくて男の子だけどね、、、
26 : 2020/06/06(土) 19:37:13.38 ID:DwHzyx5DM0606
>>11
プードル可愛いよな
12 : 2020/06/06(土) 18:53:49.92 ID:n2xd18gT00606
家賃払うのきつくなったってのと何も変わらんやろ
14 : 2020/06/06(土) 18:58:12.33 ID:g6E0irWn00606
35年とか狂気
15 : 2020/06/06(土) 18:59:05.01 ID:kLMpdPjga0606
貸した金 返せよ!貸した金 返せよ♪
あした 金 返せよ!おう! 貸した金 はした金なんでしょ!!
16 : 2020/06/06(土) 19:01:04.72 ID:8Xpwrsht00606
自己責任
19 : 2020/06/06(土) 19:07:38.05 ID:AwsOIgead0606
ダンシーンダンシーン
22 : 2020/06/06(土) 19:12:15.24 ID:wExbOBIKd0606
余裕が無いのに無理して買うやつはアホ
資産と収入にある程度余裕があるなら賃貸に比べて減税とかが充実してるし買った方が良い
23 : 2020/06/06(土) 19:20:28.39 ID:SD/Hi94BM0606
首都圏民は信じられないかもしれんが
田舎だと
2年毎の更新費用と保険と駐車場込みで
月7万ぐらいで家族3人が住めるマンションが借りれる
24 : 2020/06/06(土) 19:22:41.65 ID:Zk6RMqCp00606
3年前に住宅ローン完済した俺様、高みからの見物w
25 : 2020/06/06(土) 19:25:39.92 ID:RkWT/KyY00606
ローン破産しちゃいなYO!
27 : 2020/06/06(土) 19:37:13.90 ID:FWY2SQrM00606
>>25
ご期待に沿えず申し訳ございません。
28 : 2020/06/06(土) 19:45:33.17 ID:bEaCsyyd00606
流石にボーナス前提で買うのはアホ過ぎw
30 : 2020/06/06(土) 19:54:00.43 ID:udpvpxqjr0606
俺達は株で3000万円ほど稼いで預金してるから買おうとおもえばほぼ一括で買えるな
ローン地獄(笑)の雑魚ザマアwwwwwwwwwwwww
35 : 2020/06/06(土) 20:06:18.73 ID:1/oLsb0p00606
>>30
フラット35って10年間の住宅ローン減税狙って作られた商品なんだけどね
31 : 2020/06/06(土) 19:59:55.58 ID:EnD+Y5Ht00606
一括で家買ったけど当初の予算から追加費用出したくねーなとなってこじんまりした家になった
全員この思考で行ったら日本式経済は死ぬし死にかけやな
32 : 2020/06/06(土) 20:03:42.02 ID:apVwdJ9n00606
ローン払えない人って賃貸でも家賃払えなくて一緒だよね
33 : 2020/06/06(土) 20:03:49.45 ID:FWY2SQrM00606
>30
お前の書き込みでスレタイになれそう
馬鹿にされそう
34 : 2020/06/06(土) 20:06:08.75 ID:zFMqr8BPa0606
去年完済した
35年とかやってられるかw

コメント

タイトルとURLをコピーしました