ジョジョ6部がなぜ人気ないのかようやく分かったわ

1 : 2022/09/26(月) 13:25:13.90 ID:N7Tt52frp
スタンドの倒し方が強引すぎることが多い
2 : 2022/09/26(月) 13:25:43.35 ID:jiJYl+a90
3部からわりとそうでは
3 : 2022/09/26(月) 13:25:51.30 ID:XkQ6FZ440
このスタンドこのバトル以外でどう使うねんみたいな限定的状況が多すぎる
4 : 2022/09/26(月) 13:26:38.40 ID:juVJ3al3a
最初不安やが最後には面白くなってるのがジョジョよな
11 : 2022/09/26(月) 13:28:22.22 ID:TTgWhVucr
>>4
確かに
4部が評価されるのは吉良らへんであって最初の方語るやつおらんもん
5 : 2022/09/26(月) 13:26:54.23 ID:YYEtOyHba
主にダイバー・ダウンやろ

じょひーんFFは割とジョジョやってる

6 : 2022/09/26(月) 13:27:07.45 ID:yHvi/0Bjp
あとやたらグロい
7 : 2022/09/26(月) 13:27:08.15 ID:x0kJ+DU2a
純粋な戦闘系が少ないよな
ギミック系ばかり
8 : 2022/09/26(月) 13:27:09.23 ID:1tsAFv9pa
かつてはナチスとまで共同戦線張るレベルの超組織だったスピードワゴン財団が
犯罪者が好き放題やれる程度の刑務所から囚人一人さっさと出せない理由
18 : 2022/09/26(月) 13:31:11.67 ID:R7v7yl8Yd
>>8
時代の流れ
19 : 2022/09/26(月) 13:31:26.45 ID:+chxfkd5d
>>8
承り「法律は無視する」

面会室からスタープラチナで壁ぶち破って脱獄して潜水艦乗っちゃえばいいだけだったよね

9 : 2022/09/26(月) 13:27:17.75 ID:TTgWhVucr
エンヤ婆戦もスタープラチナで空気吸って窒息される強引ぶりだったぞ
何を今さらいうてんねん
10 : 2022/09/26(月) 13:27:31.29 ID:xqFeHSCLd
ダイバーダウンの肉体改造ってほんとになんでもありだしな
12 : 2022/09/26(月) 13:28:50.84 ID:JXHWeHHZ0
味方側が相手の能力なんて関係ないとか言い出しちゃ駄目だろう
13 : 2022/09/26(月) 13:28:54.65 ID:xqFeHSCLd
4部のお互いのスタンドの特性をフル活用して闘う感じ好き
14 : 2022/09/26(月) 13:29:01.97 ID:TTgWhVucr
8部つまらんって言ってるやつも最初の方しか読んでないからそんなこと言うんや
15 : 2022/09/26(月) 13:29:46.28 ID:+chxfkd5d
ヨーヨーマッが能力も種明かしまでは正体不明の不可視の攻撃だったのに
オチがそんなんでバレなかったわけねーだろってゆう
そんな感じのオチは適当だけどええやろ展開を連発しすぎ
挙句の果てに見ただけでカタツムリになるとかなんやねんそれ
16 : 2022/09/26(月) 13:30:06.26 ID:ySZwlBKGM
キッスが汎用性無いのがな
21 : 2022/09/26(月) 13:33:44.20 ID:Kmy6Y2Wd0
>>16
くっっっっっっっっそあるやんけ!
6部の味方チームのスタンドは全員汎用性あるやろ
17 : 2022/09/26(月) 13:30:33.00 ID:0A+OgXyCM
閉鎖空間が舞台が故の恐怖とかそういうのがいやだってどうせまたスタンドでしょ?
っていうのが読者の側にあるから伝わらないよな
20 : 2022/09/26(月) 13:32:57.76 ID:j4sHBGG3M
普通に345が面白いからその反動やろ
22 : 2022/09/26(月) 13:33:56.34 ID:uVSDuTb60
単純にキャラが馬鹿すぎるからじゃね?
主人公が無謀に突っ込んではなんだこれはあああー!!を何回繰り返すんだというw
28 : 2022/09/26(月) 13:35:50.78 ID:Kmy6Y2Wd0
>>22
でも徐倫のメビウスの輪は機転きいてたよね
荒木はそれをやりたいがためにc-moon出したんだろうけど
23 : 2022/09/26(月) 13:34:57.23 ID:TTgWhVucr
6のプッチ戦めちゃくちゃおもろいのになんで評価されないん?
もしかして読んでないor見てないのに評価されてる?
24 : 2022/09/26(月) 13:35:03.63 ID:JXHWeHHZ0
凄みが全てを解決してくれる
25 : 2022/09/26(月) 13:35:20.48 ID:mRU9jRGI0
主要メンツの中でFFとアナスイとウェザーがガチ悪人だったのが悪いわ
記憶とりもどした後のウェザーの行動にドン引きして、死んだの全然かなしくなかった
31 : 2022/09/26(月) 13:36:58.04 ID:Kmy6Y2Wd0
>>25
FFに悪人も善人もないやろ………
徐倫が助けてくれたから今度は徐倫を助けるために協力してるだけやで
26 : 2022/09/26(月) 13:35:31.83 ID:Tbg15L730
パワー不足で地味
5部も能力屁理屈バトルだったけど何だかんだで強そうな感じはあった
27 : 2022/09/26(月) 13:35:44.65 ID:ogtNWXJUa
4部以降は回復役おるから緊張感ないわ
29 : 2022/09/26(月) 13:36:22.18 ID:xqFeHSCLd
ffって確かに悲しき過去も無いのにめっちゃ人殺してるの許したらあかんよな
30 : 2022/09/26(月) 13:36:41.56 ID:1tsAFv9pa
シール貼って増やす能力(人型のスタンド部分で殴る蹴るできます)

これ出来るやつと出来ないやつの格差酷いよね

32 : 2022/09/26(月) 13:37:52.53 ID:uVSDuTb60
結局キャラの魅力だろう
岸部露伴クラスに魅力的なキャラ出てきたかというとちょっとねぇ?
33 : 2022/09/26(月) 13:38:29.24 ID:0A+OgXyCM
敵が主人公らにどこから迫ってるかわからない的なドキドキ感が薄いんよ
いやそれスタンド使えば解決だよねみたいな汎用性高いの増えすぎ
34 : 2022/09/26(月) 13:39:22.82 ID:uVFTn8xh0
3457部が面白いから仕方ないね
36 : 2022/09/26(月) 13:40:07.13 ID:Kmy6Y2Wd0
>>34
7は過大評価や
つまらないとは言わないけど678は個人的に同列3位くらいや
37 : 2022/09/26(月) 13:40:17.61 ID:TTgWhVucr
>>34
5と7が面白いと思えるんなら6も面白いだろ
35 : 2022/09/26(月) 13:40:02.92 ID:mRU9jRGI0
アナスイ(猟奇殺人犯)「娘さんをください」

承太郎、そらこんなんにジョリーンをあげたくないわ

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664166313

コメント

タイトルとURLをコピーしました