ドル円、専門家によると220円もありうることが判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2022/09/25(日) 14:06:23.918 ID:REB3IDfh0
110円→220円でお前らの貯金と給与(永久)は実質半分にwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2 : 2022/09/25(日) 14:07:16.411 ID:FKynTa3ed
今日俺が死ぬこともありえる
3 : 2022/09/25(日) 14:07:40.011 ID:cRK940Ik0
なわけあるか
少しはニュースよめ
6 : 2022/09/25(日) 14:08:13.240 ID:REB3IDfh0
>>3
サンデー・ジャポン見てるけどガチの専門家が言ってるぞ
50 : 2022/09/25(日) 14:29:40.144 ID:C4gwS5fsM
>>6
ヘッジファンドがドル売りつけるやつ探してるから必死やで
52 : 2022/09/25(日) 14:32:03.564 ID:I8EcGwa80
>>50
それなんだよなあw
NHKもFX口座開設が増えてるって煽ってたぞw
「ドルを買え」と直接は言わないがマスゴミ使って必死に誘導してる
4 : 2022/09/25(日) 14:08:03.886 ID:2SQe6zp80
え~ん笑
5 : 2022/09/25(日) 14:08:10.182 ID:3tX3RPhWa
何で2倍になってるのに半分になるんだよ
ホイ卒か
11 : 2022/09/25(日) 14:09:03.165 ID:ux9xoeS3
>>5
すまん、1/2と2/1で逆数になるのわかってる?
16 : 2022/09/25(日) 14:10:58.512 ID:3tX3RPhWa
>>11
その1ヶ月の間に元に戻るってこと?
23 : 2022/09/25(日) 14:12:16.806 ID:zMyCxKgo0
>>16
ネタじゃなさそうなアスペ感
7 : 2022/09/25(日) 14:08:19.753 ID:3lCf4ESx0
俺が聞いたのは180円天井で
3年かけて120円に揺り戻すって言ってたぞ

もしこれなるなら最悪パターン
揺り戻しなんかいらんのだよ
120円なら120円180円なら180円で停滞すりゃいいのに

9 : 2022/09/25(日) 14:08:58.606 ID:REB3IDfh0
>>7
この人が言うには180円、220円もありうるってさ
8 : 2022/09/25(日) 14:08:21.945 ID:Bu3ariXy0
20円は消費税?
10 : 2022/09/25(日) 14:08:58.639 ID:EDo/C0jJ0
じゃあ行っても180ぐらいってどこか
12 : 2022/09/25(日) 14:09:26.485 ID:YYCu0Bra0
残り100円…
13 : 2022/09/25(日) 14:10:34.164 ID:vZhOwzCS0
韓国も日本も暴動起こらないし国民舐められすぎはむにだ
14 : 2022/09/25(日) 14:10:51.178 ID:Hu+BKf2Y0
素人の俺氏によると次の選挙で自民敗退して90ドル1円まで円安になるとのこと
20 : 2022/09/25(日) 14:11:23.565 ID:EDo/C0jJ0
>>14
どこから突っ込めば
15 : 2022/09/25(日) 14:10:56.462 ID:lJ/2zcPY0
リーマン直後は1ドル40円になるとか言われてたな
17 : 2022/09/25(日) 14:11:09.958 ID:vZhOwzCS0
英語必須の時代きたな
29 : 2022/09/25(日) 14:14:08.901 ID:VG3L2MyR0
>>17
お前みたいな皇室と伝統的な万世一系皇胤(男系)、神道、伝統に対して不敬な売国奴は4ね
35 : 2022/09/25(日) 14:15:31.758 ID:vZhOwzCS0
>>29
おまえ…天皇だって英語でスピーチするぞ…
39 : 2022/09/25(日) 14:18:28.147 ID:VG3L2MyR0
>>35
お前みたいな皇室と万世一系皇胤(男系)、旧皇族、神道、伝統に対して不敬な売国奴は4ね
53 : 2022/09/25(日) 14:33:56.041 ID:vZhOwzCS0
>>39
どこがそう見えるんだよ…
18 : 2022/09/25(日) 14:11:10.394 ID:ayyz0Fcqa
200円の予想はあったけどさらに20円上がるのかよ
19 : 2022/09/25(日) 14:11:17.129 ID:I8EcGwa80
こういうのが出てきたらもう相場はおしまい
今がドルの売り時
私言いました、言いましたからね
21 : 2022/09/25(日) 14:11:49.205 ID:74uZyAIDa
「専門家」なんて言ったもん勝ちだし
どれだけ過激な事言って気を引くかが商売だから
22 : 2022/09/25(日) 14:12:00.887 ID:0lu6dlie0
今まで経済の専門家の予想が当たった試しがあるか?
25 : 2022/09/25(日) 14:13:25.394 ID:YYCu0Bra0
>>22
本当に予想できるならわざわざ専門家なんかやらずに株で儲けてそうなもんだしな
24 : 2022/09/25(日) 14:13:13.814 ID:5cTEYan20
専門家ってハイパーインフレが来るって言ってる人?
26 : 2022/09/25(日) 14:13:27.808 ID:l0JdSb4Or
なーに昔は360円だったしへーきへーき
27 : 2022/09/25(日) 14:13:40.913 ID:FpZQ92P80
経済学者の予想がちゃんと当たってたらその人はテレビ出演なんかせずに為替で大富豪になってる
28 : 2022/09/25(日) 14:13:55.912 ID:UFcVq47N0
ワークマンは170円になるまでは踏ん張る宣言してたし逆説的に行けばそのあたりまでは行くと読んでいるのでは
30 : 2022/09/25(日) 14:14:46.146 ID:vhES3H+z0
だったらドル円買っとけよ
また日銀の介入で資産失っても知らんけどな笑
32 : 2022/09/25(日) 14:14:53.879 ID:3FDNxLxv0
鎖国すれば関係ない
40 : 2022/09/25(日) 14:19:49.148 ID:3tX3RPhWa
>>32
それな
鎖国すればコロナも終息するはずだし円安は100円の固定レートに戻せる
最低賃金も上がる
43 : 2022/09/25(日) 14:23:25.119 ID:c7hXqqTj0
>>40
逆に言えばこのままだと最低賃金上がらないって事か
33 : 2022/09/25(日) 14:14:57.744 ID:BkdlZGl9a
為替介入でドル買った奴ら即死wwwwwww
34 : 2022/09/25(日) 14:15:06.192 ID:fTjy2zpmd
市場なんて専門家にも分かんないもんだし
36 : 2022/09/25(日) 14:16:13.247 ID:DxmD71akd
ただでさえ欧米の半分ほどしかない手取りが世界的に見たら4分の1になるわけか
37 : 2022/09/25(日) 14:17:52.465 ID:cRK940Ik0
お前らは何も分かってない
日本円の価値が急激に落ちて困るのは日本だけじゃないとだけ言っておく
38 : 2022/09/25(日) 14:18:15.177 ID:vZhOwzCS0
まぁロシアとウクライナの戦争終わらないとロシア近辺はいつ巻き込まれてもおかしくないから円安なってもおかしくないんだよ
41 : 2022/09/25(日) 14:20:41.935 ID:FpZQ92P80
日本は貿易依存度低めで内需で食えてるから影響は比較的小さい
韓国とかどうなっちゃうんだろ
42 : 2022/09/25(日) 14:22:06.659 ID:0GlRs4Lv0
そりゃ何人も専門家いればそういう予想する奴が一人はいるだろうよ
44 : 2022/09/25(日) 14:23:34.408 ID:+kO4mIFD0
一般市民が心配するだけ無駄
46 : 2022/09/25(日) 14:24:54.199 ID:hDaHTHpM0
もう終わりだよ
47 : 2022/09/25(日) 14:25:14.231 ID:bbGJ8VVFM
可能性はゼロじゃない!
48 : 2022/09/25(日) 14:25:33.522 ID:REB3IDfh0
相56するにはお前らの給与を2倍にしないとならないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてそんなことは当然無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51 : 2022/09/25(日) 14:30:55.145 ID:3tX3RPhWa
>>48
相殺の意味が分かってないな逆だろ
円安を回避するにはドル安誘導が最優先
ドルを高くするふりして安く買っておく
49 : 2022/09/25(日) 14:26:30.127 ID:Hu+BKf2Y0
諦めんなよ!
54 : 2022/09/25(日) 14:34:49.324 ID:I8EcGwa80
ファンドの利益のために一般国民から搾取しようってスタイルなんだから酷い話だよね
まあ民放のお客様はスポンサー企業であって視聴者なんぞ何とも思ってないだろうが
NHKまでそうあるのなら正式にスポンサーつけて受信料なんて廃止した方がいい
55 : 2022/09/25(日) 14:35:58.463 ID:0dzNVuoNp
変動が激しすぎるのがダメなんであって、長期安定してれば1ドル360円でも全く問題ないで
56 : 2022/09/25(日) 14:37:07.263 ID:FUzD5kKZd
昔はそのくらいだったんよね

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664082383

コメント

タイトルとURLをコピーしました