- 1 : 2022/08/30(火) 20:55:18.53 ID:013W+KCz0
-
8月29日(月曜日)、西村経済産業大臣は、エマニュエル駐日米国大使の表敬を受けました。
両者は、経済版2+2など、これまでの経済分野での日米協力の進展を歓迎するとともに、IPEF(インド太平洋経済枠組み)、
エネルギー、半導体等の協力について意見交換を行いました。また、日米がそれぞれ来年のG7、APECの議長として互いに連携していくことを確認しました。https://www.meti.go.jp/press/2022/08/20220829001/20220829001.html
- 2 : 2022/08/30(火) 20:56:13.27 ID:013W+KCz0
- 3 : 2022/08/30(火) 20:56:39.72 ID:Q0b7eJNj0
-
何がどうすごいの?
わからないんだけど?
解説してよ - 4 : 2022/08/30(火) 20:58:07.99 ID:VC6SGuCB0
-
ワロタ
お土産は壺向けかな
- 5 : 2022/08/30(火) 20:58:39.41 ID:Vo3Bdk4A0
-
荷物持ちとか可哀想
自分で持ちきれない量買うなよ - 6 : 2022/08/30(火) 20:58:40.19 ID:B4Uts3nM0
-
サラダ購入部隊で草
- 7 : 2022/08/30(火) 20:58:57.23 ID:XNJ3HZg70
-
大臣の弁当買うための人員に税金払ってるのか、ふざけんな
- 8 : 2022/08/30(火) 20:59:17.92 ID:1Cm/4AV60
-
これぞthe忖度
役人らしい、方向性のズレたお仕事
- 9 : 2022/08/30(火) 20:59:22.36 ID:tu7792np0
-
添乗員付き
- 10 : 2022/08/30(火) 20:59:53.39 ID:QNDqribr0
-
ほんとアホだよな。うんざりだよ
- 11 : 2022/08/30(火) 21:00:14.03 ID:nlgRL2Xq0
-
安倍ほどムカつかない
- 12 : 2022/08/30(火) 21:00:32.62 ID:EBdEcr8D0
-
>>1
こんな子供の世話みたいなことやってんのか
官僚の無駄遣い… - 13 : 2022/08/30(火) 21:00:35.86 ID:kwFp+b4i0
-
別にどうということはない内容だな
- 14 : 2022/08/30(火) 21:01:03.03 ID:UHNFqE7y0
-
役人もたいへんだな
- 15 : 2022/08/30(火) 21:02:01.19 ID:rMqa9p6x0
-
まぁタチは悪く無いかな
- 16 : 2022/08/30(火) 21:02:19.27 ID:aExqVWU00
-
この人以外もこういうのあるんじゃないの?
- 17 : 2022/08/30(火) 21:02:36.45 ID:ETITtLqG0
-
>>1
殿様かよ - 18 : 2022/08/30(火) 21:03:09.38 ID:Zdw8ATr70
-
お土産はともかく、質問しまくるのは熱心さの表れやん
- 19 : 2022/08/30(火) 21:03:38.40 ID:vS5HmR/F0
-
いや公金使うなよ
私費メイドでも連れて歩けや - 20 : 2022/08/30(火) 21:03:47.26 ID:M3JOv2j+0
-
茂木のマニュアルを見てみろ
こっちの方がひどい - 36 : 2022/08/30(火) 21:10:00.99 ID:Ft3LymO50
-
>>20
それな
官僚は優秀だから効率よく要人を取り扱うためのマニュアルを整備してるだけだよ
結局こうやるのが効率的
官僚レベルの要人ロジ実務ができればどんな会社のロジでもお茶の子さいさいでできる - 21 : 2022/08/30(火) 21:03:56.63 ID:fdokgIDK0
-
コンシェルジュやらされててワロタ
私設秘書ケチってんのか - 22 : 2022/08/30(火) 21:04:11.19 ID:c76tgodC0
-
資料はいいけど
お土産はだめだろ - 23 : 2022/08/30(火) 21:04:26.27 ID:gEEgJ/Td0
-
最高学府出てやる仕事がこれ
そら皆サッサと辞めますわw - 24 : 2022/08/30(火) 21:04:33.21 ID:dixlXcf20
-
上司(大臣)がコロコロ変わる持ち場だからなあ
摩擦避ける知恵も確立されてるんだろ - 25 : 2022/08/30(火) 21:04:41.56 ID:s4wLfeMq0
-
オマエラ、ホント糞みたいな国に住んでるのな
嫌にならない? - 26 : 2022/08/30(火) 21:04:41.61 ID:cLU3XZR80
-
茂木のトリセツよりはマシ
- 27 : 2022/08/30(火) 21:05:04.19 ID:6Jcgrktr0
-
普通やん
- 29 : 2022/08/30(火) 21:05:46.77 ID:ARnFuTjs0
-
普通過ぎる
- 30 : 2022/08/30(火) 21:05:52.15 ID:P/uOJ+tc0
-
会社勤めしてたら誰だって鞄持ちの経験位あるでしょうに
しかしながらこれだけ徹底したマニュアルがあるのは役人らしいわ - 31 : 2022/08/30(火) 21:06:53.05 ID:QFVFRu8N0
-
わらたwww
- 32 : 2022/08/30(火) 21:07:51.38 ID:Y84C43n20
-
叩くために見に来たのに、まともだなっていう印象しかわかなかった
局をまたぐ質問がくる!気をつけろ!とか意味わからん
官僚の論理で世の中が回ってると思いあがってるだろ - 33 : 2022/08/30(火) 21:08:34.47 ID:UHNFqE7y0
-
政治家のお守り
官僚もくだらない仕事だな - 35 : 2022/08/30(火) 21:09:57.61 ID:t2zIqVA30
-
むしろ有能者じゃないかな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661860518
コメント